Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ここまでピンポイントで欲しいアイテムが発売するとは・・・開発部にかなりディープなモデラーがいるとみた
コメントありがとうございます🙏本当にすごく「わかっている」方が企画してますね😄
100均って良いもの売ってるのめっちゃありがたい‼️
コメントありがとうございます🙏本当にその通りで110円で買えるのが信じられません😄
相変わらず山田化学さんは100均とは思えないクォリティの商品を出してくれてありがたいです。カタパルトは躍動感ある飾り方ができていいですね。今度発売される「ホワイトベース カタパルトデッキ」みたいにMSを設置できるものもオプションパーツで出してくれると嬉しいです。好きなカスタム、改修機体カスタムだとプレバンでここまで行って欲しいという願いも込めて「ジーライン・フルカスタム」ジーラインの各アーマーを取りつけた万能型と言う所も好きです。改修機体だとペイルライダーのカスタム機「トーリスリッター」色々ギミックがあって面白い機体で好きです。(HGも組みましたが大満足でした)
コメントありがとうございます🙏本当にこのクオリティで110円は謎です🤗ホワイトベース カタパルトデッキは以前2016年のものは買っていたので今回のレビューで比較しても良かったですねあのガンダムとガンキャノンを支えるベッドハンガーも今後の山田化学さんに期待したいですね🌞ジーライン・フルカスタムはぜひ欲しいです、あのゴツイデザインと、少しジェスタっぽさも感じます(ヘルダイバー感?)ライトアーマーやアサルトアーマーも欲しいです、アサルトのバックパックがGFFカトキ版フルアーマーのキャノンデザインなのでめちゃ欲しいです🥰トーリスリッターもずっとカスタムを続けている機体ですね僕も買ったけど積んでいるので早く作ろう😓例のメンバーの件、コメントが見えなくなっていました、NGワードが入っていたのかもですメアドを返信させていただいたのでご確認ください☺
まさにロボット系プラモのことをよくわかっているセレクトの拡張用床!😊私も持っている壁ぶんだけ継ぎ足し床買いました。
コメントありがとうございます🙏本当にすごいわかっている開発者さんに感謝ですね🤗連結ディスプレイベースの床を全部この新しい床に変えたくなります
模型専門の100円ショップたぶん需要アリアリだと思います
コメントありがとうございます🙏そんな素晴らしいお店ができたら僕に店長やらせてほしい🤣
@@makoaniki ウェザリング用でマスカラ使ったり、ラメ入りのマニキュアで光の翼作ったりしてますクラファン考えようかな(^^)
これを待ってました!背負い物が大きくて前後が足りなかった物もこれで乗せられる100均で注文したこと無かったけど、まとめて注文してみます
コメントありがとうございます🙏この拡張商品で大きな整備ドックも作りやすいです☺ぜひご注文下さい
本当にいい商品だし何より110円という価格設定が素晴らしい。ただ唯一の欠点は店頭で一度も見かけたことがない上にショップの通販でも在庫が死んでる事
コメントありがとうございます🙏現在大人気で生産が間に合っていないですね😅ミニチュアガンが現在買いやすくなっているので、だんだん市場に出回るかと思います☺
@makoaniki そういう事でしたか。どうりで見つからない筈ですね。頻繁に足を運ぶも影も形もでしたのでおかしいと思ってましたが生産の問題だったとは。気長に待つ事にします。( ´∀`)
尽きることのない特大需要と薄利多売の百均市場が、こんなにもガッチリとハマることってあるんだ……
こんばんは。いつも楽しく拝見しています。今日、最寄りのキャンドゥに行ったら、カタパルト等のベース系はメーカー都合により注文不可で、再販は3月と掲示されてああました。
先日、自分の地方のダイソーにも司令室などが入荷されたのでカタパルトたちも楽しみだなあ・・・と思ってたらセリアにはもう入ってた! カタパルト2個しか残ってなかったけど即買いましたわ。床と壁も楽しみ、注文しようかなあ・・・。好きなカスタム・・・バイアラン・カスタムですかねえ。ティターンズモビルスーツのキメラってのが面白いし強い!
コメントありがとうございます🙏司令室入荷店が増えてますね🤗おお!カタパルトも入荷してましたか、早い!バイアラン・カスタムは映画館で見てネタバレなかったのでビックリ😲基地を守って戦う姿にシビれました🥰
まこアニキさん、お疲れ様です⭐️僕の好きなカスタム機は、グフカスタムとジムスナイパーⅡですね!どっちもOVA観た時、一回で惚れました🎵連結ディスプレイだけでも充分凄いのに、この拡張性って!!僕も注文してみます😊
コメントありがとうございます🙏グフカスタム、スナイパーⅡ両方人気でカッコイイです、どちらもエースの機体だと一目でわかるデザインもすごいです🥰本当に110円で信じられない内容の商品ばかりです、注文は在庫無いと時間かかるときもあるのでご注意くださいね☺
地元のキャンドゥに山積みされてて、即買いしました・・・!めっちゃ使い勝手良くて最高だった・・・・
コメントありがとうございます🙇おめでとうございます👏本当に凄いクオリティで110円が信じられません😊
いつもありがとうございます。 早速購入しました
コメントありがとうございます🙇おお❗ご購入おめでとうございます👏本当に良い商品です😊
流石です…好きなカスタム機はフレピクとストカスですね!どちらもガンオンで知り好きになりましたが、カスタムってだけあって他と違うのが中二心をくすぐられます!
コメントありがとうございます🙏ゲームなどで一気に愛着が湧くことありますね、どちらも一年戦争の地上では最強クラスの機体です😊
百均でここまで出来るとは、ジオラマの製作が楽になる。好きなカスタム機体はイフリート改です。両手にヒートソードを構えて動き回る姿が好きです。
コメントありがとうございます🙇本当に基地系ジオラマが楽に成りました😊イフリート改もカッコいいですね、僕も当時セガサターンでゲームをプレーしてプラモが欲しくなっていました😊ガンプラになるまで時間かかりましたが😅
うちの田舎のセリア見た感じは、1/12のフィギュア用のパーツがメイン(教室の机や椅子とか)でしたけどライフルとかの銃器セットや1/150の兵士セットは1/144のガンプラでも使えそうだなと思いました。
コメントありがとうございます🙇兵士セット1/150だから144とスケールが合いますよね😄本当に今の100均すごすぎですね😊
今日セリアに見に行ったら司令室なるものがありました。多分新商品(?)スタンドフレームの上部に取り付けて格納庫内の司令室を再現できるオプションアイテムみたいです。ラスイチでGETできました。窓がクリアパーツでできているのでLEDを仕込んでガンプラの証明と兼ねるみたいな使い方を想像しました。
コメントありがとうございます🙇ゲットおめでとうございます👏指令室が100均に売っている2024年って謎ですよね🤭LED仕込むの良さそうですね、先月の動画で司令室含めたオプションパーツをレビューしていますのでお暇なときにご覧ください😄
ディスプレイベースだけだったのが、こんなにバリエーション増えてんのか!
コメントありがとうございます🙇急に10種類くらい増えてびっくりです😄
レールガンめっちゃいいっすね〜!こういうドデカいエネルギー武器にはぶっといケーブルをつけると更にカッコよくなると思います柱の連結パーツがおゆまるレジンで複製できそうなら拡張床を沢山購入しなくても済みそうですね何となく破損しやすそうにも見えますし
コメントありがとうございます🙏レールガンお褒めいただきうれしいです😄確かにケーブルでエネルギー供給したいですね連結パーツの複製いいですね!単純なパーツなので、やりにくくはないと思います😄
いずれオリジナルの宇宙戦艦作るねんけど、これはデコレーションパーツとして十分使えるな!!貴重な情報有難う!!ただ残念なのが近所にセリア無いのよな・・・ダイソーはあるねんけど見た事が無い・・・いつか近所のダイソーでも取り扱ってくれる事を祈るしかない・・・
コメントありがとうございます🙏オリジナルの宇宙戦艦!スバラシイアイディアです、ディスプレイベースを使いまくれば数千円で作れるかもです!僕も作りたくなってきた…ダイソーさんでもオプションパーツ第一弾の取り扱いが始まったので第二弾も入荷してくれることを祈りましょう😌
カタパルトとかメッチャクチャ欲しい。どう自作していいかずっと悩んでたから、やはりあると助かりすぎる。問題は、ネットや近場の百均に売ってない😭
あと、悩みでいえば、ディスプレイのサイドの柱が歪んでるものがあるんですよね……どうしたら真っ直ぐになるんかな……
コメントありがとうございます🙏カタパルト110円は意味がわからんくらいコスパいいです😄
他の方のところでも書きましたがおゆで温めてゆっくり曲げるとか(白化はしそうです)ろうそくの火でなるべく遠くからあぶってから曲げるとか…ちょっと難しいですが
地元のイオンの100均に豊富な在庫がある自分は田舎住みなんだと実感してます
コメントありがとうございます🙏こちらも田舎なのでしっかり売れ筋が並んでいると感じますね😅それでもオプションパーツは売れてて凄い!
ハンガードックとリトルアーモリーもどきの時から思ってたけどカタパルトとか出してくるの開発にプラモ好きがいるのかな
コメントありがとうございます🙏それらはすべて山田化学というメーカーさんですが、企画担当の社員さんがXでアカウント有りますが、おそらくロボ、メカ系がお好きな方に思えますね😄
お疲れ様です。 先日、セリアに寄ったら、5種とも店頭にありました。別店舗にはなくて近隣に複数展開されているなら巡回してみるのも宜しいかと。 レールガンは30MMに沼っていて武装少ないので作ってみたいと思います。プロトクラフトさんのは展開状態、まこアニキさんのは格納状態に見立てても良さそう。
コメントありがとうございます🙇おお❗5種全部揃って陳列され出したのは買いやすくなって良い傾向ですね😊バレルの位置で展開と格納を調整できるようなギミックにしても良さそうです😄気付きをいただき感謝します
地元の田舎のイオン内にキャンドゥがありちょくちょくこのシリーズ入荷してたから初回は誰かに買い占めされて無理でしたが再販の時になんとか2つ購入出来ました😅多分、塗装とドライブラシはやるかも😊
コメントありがとうございます🙏売れてますので普通に買うのが大変ですよね😅塗装やドライブラシでさらに完成度高まると思います😄
自分、黒のユニオンフラッグカスタムとオーバーフラッグのデザインが気に入ってます。
コメントありがとうございます🙏グラハムやオーバーフラッグスのカスタムされた機体はカッコイイです😄
ここまで来るとバンダイから正式にオファー来たりコラボとか出たりして🤭
コメントありがとうございます🙏確かにここまでディスプレイベースが広まると、バンダイさんも動いて公式デザインのオプションパーツとか出してほしいですね☺ボールの腕デザインのアームとか😄
お〜🤩👏👏👏👏👏レベル高‼️‼️‼️これは良いですね〜😃僕も欲しいです😊
コメントありがとうございます🙏本当にすごいクオリティです、110円とは思えません😄
コドブキヤのメカニカルチェーンベースはもう販売されなくなったので、百均のディスプレイベースはめちゃくちゃ便利!!
コメントありがとうございます🙇有りましたね、メカニカルチェーンベースまさかさらに安い商品が100均で買えるとは😅
これ良いですね!
コメントありがとうございます🙏本当に100均とは思えません😄
セリアにあった1/150の歩兵もおすすめ、08小隊と合わせるとめっちゃいい
コメントありがとうございます🙇グリーン成型色の1/150のやつですよね、なるほど08小隊の機体やホバートラックと組み合わせるとすごく似合うし臨場感出そう😄素晴らしいアイディアです👍️
友人がセリアにオーダーして入手していましたが、私は何軒か巡回しても中々見つけられませんでした。まぁ、探すのも楽しみのうちなので、出回るのを待つんですが…好きなカスタム機は、ウイングガンダム ゼロ"カスタム" ですね。最近はEW版とか呼ばれることの方が多いようですが…
コメントありがとうございます🙏予約が安心です、その友人やりますね😎ゼロカスタムはゼロカスタムと呼びたい世代!ウイングゼロEWというのは慣れないですね😅
自分も百均のディスプレイベースを持っています。
コメントありがとうございます🙇100均ディスプレイベースマジで凄いですね😄
お疲れ様です🍵店舗に別の商品があるって事は自分が欲しいって商品の取り寄せが出来るって事ですもんね〜。(在庫があれば……ですが)
コメントありがとうございます🙏🍵ズズッその通りで、販売停止にならない限りは、欲しいものを複数注文できるはずですね😄販売停止ではないけど生産が追い付かずに取り寄せに時間がかかることもあるそうです
カタパルトは欲しい!背景はVガン1/144みたいにコピーのイラスト差し込んでも良いかも。全体をウェザリングで汚してケンプファーの部品並べたらあのシーンも。好きなカスタムはドワッジのロンメル機、ジュドーのΖを追い込みつつ時代に取り残されたのに気付きながら散っていくとこは燃える
コメントありがとうございます🙏1/144Vガンにコピーのイラストの紙入っていましたね!僕の今後の基地動画で撮影背景に宇宙の背景写真や青空とかいかも🤭ケンプファーの組み立てシーン再現もいいですね!ドワッジのロンメル機は強そうです😊でもさすがにドムを強化するのは0088年には限界ですよね😅
近所のイエサブがコレ仕入れてましたね……びっくりした先に確保できてなかったらパニ買いする所だった
コメントありがとうございます🙇イエサブさんなど店舗にも卸されているみたいですね😊僕はDMM通販でドカッと買いました
アームとカタパルト、床の長方形と六角が販売になったのを知って1週間前ネットで注文してやっと発送になりました😅側面壁は売ってませんでしたね。今度店舗で注文してみようかと。指令室や階段、クレーンはネットでは品切れで近くのDAISOではおいてませんでしたね。
コメントありがとうございます🙏ネットの発送始まったのですね😄ワッツもキャン★ドゥもオプションパーツが欠品になったり、注文できなくなったり不安定ですね、だんだん安定するかと思います、ミニチュアガン系も今は全部買いやすくなっていますね🤗
『ミニチュアトラスセット』は、最初の方に紹介されていたクレーンと合わせて、『ガントリークレーン』風にするのもアリですね。
コメントありがとうございます🙏なるほど、あのトラスで出来たような巨大なクレーンですね!550円ですが、ダイソーの「働く車セット」という商品に入っているクレーンもガントリーぽいので、買ってレビューしようかな🌞
セリアで売ってた!
コメントありがとうございます🙏セリアさんでもうお見掛け出来たらラッキーです🤗
ダイアクロン隊員が巨人族になっとるw
コメントありがとうございます🙏さすがに1/72スケールの隣に1/60は大きく見えますね😅基地のサイズも1/100~144なので椅子も小さく見える😓
最後のレールガンってアトラスガンダムのレールガンぽいですねw
コメントありがとうございます🙇おお確かにアトラスっぽいですね😄開いているバレルもカッコいいです✨
この動画とは関係無いけど瞬着強化の方法に海外の動画見たら 砂 マンガン電池の中身 を使ってましたね。
コメントありがとうございます🙇それは知りませんでした、ちょっと動画見てみます情報に感謝します😊
あの赤い色のトラスを見ると、Vガンダムの例のマスドライバーを何故か思い出してしまう…。
コメントありがとうございます🙏トラスを組んで、ガンイージ入れて、カタパルトを上に置けばディオラマできますね😅
調べたらアーム出てきたのにクレーンしかなくて妥協で買って帰ること2回、、やっぱりアームあるんですね
コメントありがとうございます🙇アーム新発売で嬉しいです😄まだ店頭では見かけにくいかもですクレーンやアームまで出ると、本当に基地っぽさが爆上がりしますね😊
最近、楽しくまた、為になる動画として拝見させてもらっています。…恐らくご存知の事とは思いますが、瞬間接着剤は水分に反応して固まるので(湿気や被着材の水分)お菓子等についている乾燥剤等を保存容器に一緒に入れるとちょっとは長持ちするかもです。知っていたら申し訳ありません…
コメントありがとうございます🙏嬉しいお言葉に感謝します🌞確かにセリアの瞬間接着剤には乾燥材が入っていました、なるほど、あまり深く考えていませんでしたがそれで固まりにくくする効果があるんですね☺ワンポイントテクニック的に取り上げさせていただくかもです😄
@makoaniki さんお役にたてたみたいで、何よりです。
やっぱりグフカスタムかな?
コメントありがとうございます🙇グフカスタム人気です、たった1話の活躍でも商品がものすごく欲しくなります😄
う、羨ましい…うちのど田舎のセリアには…()
コメントありがとうございます🙇こちらも田舎ですがお店で予約注文できたので良かったです😄
カタパルトにフルバーニアン乗せたいけど多分大きさ的に合わないかな...どうなんでしょう?
コメントありがとうございます🙏HGUC1/144のフルバーニアンですが、ギリギリちょっとクツが大きいというか、カタパルト足場が広げても小さいです😅外して置けばぱっと見OK
@makoaniki お早い返信感謝です
ベース作るよりスペース作らにゃならんけど…カタパルトといえばバリグナーだなぁ。GXディバイダーもカスタム機かな、最大攻撃力は下がったけど総合性能が上がってるのがイイ。SDではレッドウォーリア改。関係ないけど、ホビージャパン2月号の読者のページにBB戦士ナイトガンダムが採用されました。
コメントありがとうございます🙏確かに結構場所を取りますね😅バリグナー、OPの演出、絵コンテ、作画、曲、すべてにおいて格好よくて、一発でカタパルトを好きになります😊ディバイダーも確かにカスタム機、改造機ですね、強力だが取り回しに難のあるサテライトキャノンよりも、地上ではディバイダーは戦いやすそうです🌙レッドウォーリア改は鶏冠の特徴的なデザインが面白いです、えっ!凄い!おめでとうございます🎉今度確認します!
れいいちさんのナイトガンダム読者ページ拝見しました😊スモークブルーとホワイトの調色がイメージ通りな色味でビックリ昔の塗装されたガン消しで見たような...なんとも言えないあのグレーでも白でも無い色が👍️ガンダムMk-Ⅱにも似合いそうですね、いや、もとネタの騎士との繋がりでMk-Ⅲもいいかも🤭
@@makoaniki ありがとうございます🙇また採用されるよう、そしていつかオラザク一次審査突破出来るように、まこアニキの動画を参考に精進します。
拡張しまくったら結構な値段になるなw
コメントありがとうございます🙏その通りで、つい買いすぎて結構な額になってしまいます😅
今のところクローだけ手に入れてない。再入荷待ちかな?ジムヘッドとかZザクみたいなその場凌ぎでプラモの改造無しで作れる機体が結構好きだったりする。
コメントありがとうございます🙏クローは売れてそうですね、ジム頭やZザクは確かに急場しのぎの面白さがありますね😄色がちぐはぐな0083のビッターの部隊のF2ザクとかも👍
拡張床探してるんですがないんですよね売ってるお店を見つけられなくて
コメントありがとうございます🙇お店で無い種類有りますよね😅大量に欲しい時はセリアで注文するか、DMMの在庫をチェックして通販で買うかなど方法がございます😊
アクスタステージを基地の一部として使うならSEEDの発進シーンの情報版みたいな感じで使うのがよさそうかな好きなカスタムMSはガンダムXディバイダーですね。活躍もそうですけどメカニックの奮闘が良いです
コメントありがとうございます🙏なるほど、アクスタステージのカード入れにSEEDの情報板ナイスアイディアです☺0083のOPでアルビオンにもカタパルトのカウントダウン情報板ありますね!ディバイダーはキッド以下メカニックたちも頑張って、その期待に応えるガロードの頑張りもナイスなエピソードですね😄
なんか見覚えが…あ!!おんなじニッパー使ってます!!アクスタステージと連結出来るのは知らなかった😮
コメントありがとうございます🙇おお、一緒ですね😄ツノダの両刃頑丈で10年現役で使っています、アクスタステージもおすすめです😄
1弾は近所の模型屋で普通に売ってた
コメントありがとうございます🙏情報に感謝します、模型店流通もあるようですね😊おそらく2弾も模型店扱いあるかもですね
そのうち百均でオリジナルロボのプラモ出てきそうで怖いな、いやなんかワクワクすっぞ
コメントありがとうございます🙇確かにこの勢いだと100均ロボも山田化学さん作りそうですね😄ディスプレイベース用の作業車や多脚クレーンとか、タンクローリーとか組み合わせてロボに合体出きるとか😊
基地のパーツが曲がっていていつも真っ直ぐにするのに力を入れすぎて折ってしまいます。何かいい方法ありませんか??
コメントありがとうございます🙏基地の柱パーツがたまに曲がっていることありますね、無理に力を加えるとパキっと割れますよね😅熱湯で柔らかくしてから少しずつ力を入れるとか…あとはまっすぐな板の下に入れて、ベッドマット下に敷いて寝て、自分の体重で矯正するとか…最終手段はろうそくで溶かさない程度の距離で熱してあぶって曲げるなど方法がありますまちがうと溶かしてしまうので難しいですが😓
近所に売ってなくて悲しい😭
コメントありがとうございます🙏だんだんとダイソーなどにも入荷するかと思います、ワッツやキャン★ドゥのオンラインを使う手もあります大量に頼めば送料はたいしたことないです😊
なるほど!早速行ってきますか😊
カタパルトはスルーしましたが、側壁とクレーンは買い逃がしましたから、予約しようかなあ!そのままだと玩具っぽいのでサフ吹いてそれっぽくしました
コメントありがとうございます🙏予約すれば複数買ってもOKです😄サフ吹いてグレーにしたらグッと雰囲気良くなりますね🤗
抜き打ちのチェックをしたコンテナのことですね?規定でそうなっているんです。でも書面通りの建築資材が入っていただけでしたよ。…リニアガン?あのコンテナにあったのは確かに建材です。半組み立て済みの…ほら、階段とか。書いてあるとおりですよ。
コメントありがとうございます🙏擬装して秘密兵器持ち込むのカッコいいです😊
近所のダイソーはバラエティーコーナーが撤去され食器コーナーにされてしまいました😭
コメントありがとうございます🙏それは残念です😅本当にお店によって商品の扱いに差がありますね
27:01 これ上手くやれば収納出来る、二重関節の接続アームになるくない?
コメントありがとうございます🙏確かに、このスペースに収納できる接続アームにして機体と接続したり、あとは三脚的にいや、二脚として展開してバイポッドにできるかもしれません!アイディアに感謝します😄
100均とは思えないクオリティw100円のはずなのにこれらだけで数千円軽く消し飛ぶやつだわwww
コメントありがとうございます🙏その通りで、いくらでも欲しくなってくる内容で、数千円使って巨大基地作りたくなります😄
近所の100均は面倒臭がってなのか、客の注文受付しなくてこれが出来ないから、面倒で仕方ない。
コメントありがとうございます🙏受け付けてくれないのは困りますね😅
ez8
コメントありがとうございます🙇Ez8の現地改修感は良いですね!元のガンダムの派手な要素を減らしてもなぜか主役機に見えるのは不思議です😊
私アームの輪っか割れました笑
コメントありがとうございます🙏あらら😓弾力がない素材のためか、割れるときはパキっと割れますね😅
どこにも売ってないんだが
コメントありがとうございます🙏まだ入荷していない店舗も多いと思います、お店が受け付けてくれるなら注文もお勧めします☺
ガンイージー
コメントありがとうございます🙏ガンイージの強い量産機感はカッコイイです😄ジムより強そうなのが見た目で一発でわかります
@@makoaniki 赤い鉄骨っぽい百均のトラスにREガンイージーが合いそうですね人の心と言われるかもしれませんが
指令室のフギャー1/72のキャラやダイアクロン隊員でもいんだけどせっかく中二階や通路のスケールが1/150兵士と合わせてあるんだから指令室の中の座席も小型化して1/150フギャーが座れるよーに改造してちょうよ!(・3・)ノ
コメントありがとうございます🙏確かに1/150に合わせた通路や階段なんですよね、そのうち待っていたら山田化学さんが作ってくれそうな気もします😅
ここまでピンポイントで欲しいアイテムが発売するとは・・・開発部にかなりディープなモデラーがいるとみた
コメントありがとうございます🙏
本当にすごく「わかっている」方が企画してますね😄
100均って良いもの売ってるのめっちゃありがたい‼️
コメントありがとうございます🙏
本当にその通りで110円で買えるのが信じられません😄
相変わらず山田化学さんは100均とは思えないクォリティの商品を出してくれてありがたいです。カタパルトは躍動感ある飾り方ができていいですね。
今度発売される「ホワイトベース カタパルトデッキ」みたいにMSを設置できるものもオプションパーツで出してくれると嬉しいです。
好きなカスタム、改修機体
カスタムだとプレバンでここまで行って欲しいという願いも込めて「ジーライン・フルカスタム」ジーラインの各アーマーを取りつけた万能型と言う所も好きです。
改修機体だとペイルライダーのカスタム機「トーリスリッター」色々ギミックがあって面白い機体で好きです。(HGも組みましたが大満足でした)
コメントありがとうございます🙏
本当にこのクオリティで110円は謎です🤗
ホワイトベース カタパルトデッキは以前2016年のものは買っていたので
今回のレビューで比較しても良かったですね
あのガンダムとガンキャノンを支えるベッドハンガーも
今後の山田化学さんに期待したいですね🌞
ジーライン・フルカスタムはぜひ欲しいです、
あのゴツイデザインと、少しジェスタっぽさも感じます(ヘルダイバー感?)
ライトアーマーやアサルトアーマーも欲しいです、
アサルトのバックパックがGFFカトキ版フルアーマーのキャノンデザインなので
めちゃ欲しいです🥰
トーリスリッターもずっとカスタムを続けている機体ですね
僕も買ったけど積んでいるので早く作ろう😓
例のメンバーの件、コメントが見えなくなっていました、
NGワードが入っていたのかもです
メアドを返信させていただいたのでご確認ください☺
まさにロボット系プラモのことをよくわかっているセレクトの拡張用床!😊
私も持っている壁ぶんだけ継ぎ足し床買いました。
コメントありがとうございます🙏
本当にすごいわかっている開発者さんに感謝ですね🤗
連結ディスプレイベースの床を全部この新しい床に変えたくなります
模型専門の100円ショップ
たぶん需要アリアリだと思います
コメントありがとうございます🙏
そんな素晴らしいお店ができたら僕に店長やらせてほしい🤣
@@makoaniki
ウェザリング用でマスカラ使ったり、ラメ入りのマニキュアで光の翼作ったりしてます
クラファン考えようかな(^^)
これを待ってました!
背負い物が大きくて前後が足りなかった物もこれで乗せられる
100均で注文したこと無かったけど、まとめて注文してみます
コメントありがとうございます🙏
この拡張商品で大きな整備ドックも作りやすいです☺
ぜひご注文下さい
本当にいい商品だし何より110円という価格設定が素晴らしい。ただ唯一の欠点は店頭で一度も見かけたことがない上にショップの通販でも在庫が死んでる事
コメントありがとうございます🙏
現在大人気で生産が間に合っていないですね😅
ミニチュアガンが現在買いやすくなっているので、
だんだん市場に出回るかと思います☺
@makoaniki
そういう事でしたか。どうりで見つからない筈ですね。頻繁に足を運ぶも影も形もでしたのでおかしいと思ってましたが生産の問題だったとは。
気長に待つ事にします。
( ´∀`)
尽きることのない特大需要と薄利多売の百均市場が、こんなにもガッチリとハマることってあるんだ……
こんばんは。いつも楽しく拝見しています。今日、最寄りのキャンドゥに行ったら、カタパルト等のベース系はメーカー都合により注文不可で、再販は3月と掲示されてああました。
先日、自分の地方のダイソーにも司令室などが入荷されたのでカタパルトたちも楽しみだなあ・・・
と思ってたらセリアにはもう入ってた! カタパルト2個しか残ってなかったけど即買いましたわ。床と壁も楽しみ、注文しようかなあ・・・。
好きなカスタム・・・バイアラン・カスタムですかねえ。ティターンズモビルスーツのキメラってのが面白いし強い!
コメントありがとうございます🙏
司令室入荷店が増えてますね🤗
おお!カタパルトも入荷してましたか、早い!
バイアラン・カスタムは映画館で見てネタバレなかったのでビックリ😲
基地を守って戦う姿にシビれました🥰
まこアニキさん、お疲れ様です⭐️
僕の好きなカスタム機は、グフカスタムとジムスナイパーⅡですね!どっちもOVA観た時、一回で惚れました🎵
連結ディスプレイだけでも充分凄いのに、この拡張性って!!
僕も注文してみます😊
コメントありがとうございます🙏
グフカスタム、スナイパーⅡ両方人気でカッコイイです、
どちらもエースの機体だと一目でわかるデザインもすごいです🥰
本当に110円で信じられない内容の商品ばかりです、
注文は在庫無いと時間かかるときもあるのでご注意くださいね☺
地元のキャンドゥに山積みされてて、即買いしました・・・!
めっちゃ使い勝手良くて最高だった・・・・
コメントありがとうございます🙇
おめでとうございます👏
本当に凄いクオリティで110円が信じられません😊
いつもありがとうございます。 早速購入しました
コメントありがとうございます🙇
おお❗ご購入おめでとうございます👏
本当に良い商品です😊
流石です…
好きなカスタム機はフレピクとストカスですね!
どちらもガンオンで知り好きになりましたが、カスタムってだけあって他と違うのが中二心をくすぐられます!
コメントありがとうございます🙏
ゲームなどで一気に愛着が湧くことありますね、
どちらも一年戦争の地上では最強クラスの機体です😊
百均でここまで出来るとは、
ジオラマの製作が楽になる。
好きなカスタム機体はイフリート改です。
両手にヒートソードを構えて動き回る姿が
好きです。
コメントありがとうございます🙇
本当に基地系ジオラマが楽に成りました😊
イフリート改もカッコいいですね、
僕も当時セガサターンでゲームをプレーして
プラモが欲しくなっていました😊
ガンプラになるまで時間かかりましたが😅
うちの田舎のセリア見た感じは、1/12のフィギュア用のパーツがメイン(教室の机や椅子とか)でしたけどライフルとかの銃器セットや1/150の兵士セットは1/144のガンプラでも使えそうだなと
思いました。
コメントありがとうございます🙇
兵士セット1/150だから144とスケールが合いますよね😄
本当に今の100均すごすぎですね😊
今日セリアに見に行ったら司令室なるものがありました。多分新商品(?)
スタンドフレームの上部に取り付けて格納庫内の司令室を再現できるオプションアイテムみたいです。
ラスイチでGETできました。窓がクリアパーツでできているのでLEDを仕込んでガンプラの証明と兼ねるみたいな使い方を想像しました。
コメントありがとうございます🙇
ゲットおめでとうございます👏
指令室が100均に売っている2024年って謎ですよね🤭
LED仕込むの良さそうですね、
先月の動画で司令室含めたオプションパーツをレビューしていますので
お暇なときにご覧ください😄
ディスプレイベースだけだったのが、こんなにバリエーション増えてんのか!
コメントありがとうございます🙇
急に10種類くらい増えてびっくりです😄
レールガンめっちゃいいっすね〜!
こういうドデカいエネルギー武器には
ぶっといケーブルをつけると更にカッコよくなると思います
柱の連結パーツがおゆまるレジンで複製できそうなら
拡張床を沢山購入しなくても済みそうですね
何となく破損しやすそうにも見えますし
コメントありがとうございます🙏
レールガンお褒めいただきうれしいです😄
確かにケーブルでエネルギー供給したいですね
連結パーツの複製いいですね!
単純なパーツなので、やりにくくはないと思います😄
いずれオリジナルの宇宙戦艦作るねんけど、これはデコレーションパーツとして十分使えるな!!
貴重な情報有難う!!ただ残念なのが近所にセリア無いのよな・・・
ダイソーはあるねんけど見た事が無い・・・
いつか近所のダイソーでも取り扱ってくれる事を祈るしかない・・・
コメントありがとうございます🙏
オリジナルの宇宙戦艦!スバラシイアイディアです、
ディスプレイベースを使いまくれば数千円で作れるかもです!
僕も作りたくなってきた…
ダイソーさんでもオプションパーツ第一弾の取り扱いが始まったので
第二弾も入荷してくれることを祈りましょう😌
カタパルトとかメッチャクチャ欲しい。どう自作していいかずっと悩んでたから、やはりあると助かりすぎる。
問題は、ネットや近場の百均に売ってない😭
あと、悩みでいえば、ディスプレイのサイドの柱が歪んでるものがあるんですよね……
どうしたら真っ直ぐになるんかな……
コメントありがとうございます🙏
カタパルト110円は意味がわからんくらいコスパいいです😄
他の方のところでも書きましたが
おゆで温めてゆっくり曲げるとか(白化はしそうです)
ろうそくの火でなるべく遠くからあぶってから曲げるとか…
ちょっと難しいですが
地元のイオンの100均に豊富な在庫がある自分は田舎住みなんだと実感してます
コメントありがとうございます🙏
こちらも田舎なのでしっかり売れ筋が並んでいると感じますね😅
それでもオプションパーツは売れてて凄い!
ハンガードックとリトルアーモリーもどきの時から思ってたけど
カタパルトとか出してくるの開発にプラモ好きがいるのかな
コメントありがとうございます🙏
それらはすべて山田化学というメーカーさんですが、
企画担当の社員さんがXでアカウント有りますが、
おそらくロボ、メカ系がお好きな方に思えますね😄
お疲れ様です。
先日、セリアに寄ったら、5種とも店頭にありました。別店舗にはなくて近隣に複数展開されているなら巡回してみるのも宜しいかと。
レールガンは30MMに沼っていて武装少ないので作ってみたいと思います。プロトクラフトさんのは展開状態、まこアニキさんのは格納状態に見立てても良さそう。
コメントありがとうございます🙇
おお❗5種全部揃って陳列され出したのは
買いやすくなって良い傾向ですね😊
バレルの位置で展開と格納を
調整できるようなギミックにしても良さそうです😄
気付きをいただき感謝します
地元の田舎のイオン内にキャンドゥがありちょくちょくこのシリーズ入荷してたから初回は誰かに買い占めされて無理でしたが再販の時になんとか2つ購入出来ました😅
多分、塗装とドライブラシはやるかも😊
コメントありがとうございます🙏
売れてますので普通に買うのが大変ですよね😅
塗装やドライブラシでさらに完成度高まると思います😄
自分、黒のユニオンフラッグカスタムとオーバーフラッグのデザインが気に入ってます。
コメントありがとうございます🙏
グラハムやオーバーフラッグスのカスタムされた機体はカッコイイです😄
ここまで来るとバンダイから正式にオファー来たりコラボとか出たりして🤭
コメントありがとうございます🙏
確かにここまでディスプレイベースが広まると、
バンダイさんも動いて公式デザインの
オプションパーツとか出してほしいですね☺
ボールの腕デザインのアームとか😄
お〜🤩👏👏👏👏👏
レベル高‼️‼️‼️
これは良いですね〜😃
僕も欲しいです😊
コメントありがとうございます🙏
本当にすごいクオリティです、
110円とは思えません😄
コドブキヤのメカニカルチェーンベースはもう販売されなくなったので、百均のディスプレイベースはめちゃくちゃ便利!!
コメントありがとうございます🙇
有りましたね、メカニカルチェーンベース
まさかさらに安い商品が100均で買えるとは😅
これ良いですね!
コメントありがとうございます🙏
本当に100均とは思えません😄
セリアにあった1/150の歩兵もおすすめ、08小隊と合わせるとめっちゃいい
コメントありがとうございます🙇
グリーン成型色の1/150のやつですよね、
なるほど08小隊の機体やホバートラックと組み合わせると
すごく似合うし臨場感出そう😄
素晴らしいアイディアです👍️
友人がセリアにオーダーして入手していましたが、私は何軒か巡回しても中々見つけられませんでした。
まぁ、探すのも楽しみのうちなので、出回るのを待つんですが…
好きなカスタム機は、ウイングガンダム ゼロ"カスタム" ですね。
最近はEW版とか呼ばれることの方が多いようですが…
コメントありがとうございます🙏
予約が安心です、その友人やりますね😎
ゼロカスタムはゼロカスタムと呼びたい世代!
ウイングゼロEWというのは慣れないですね😅
自分も百均のディスプレイベースを持っています。
コメントありがとうございます🙇
100均ディスプレイベースマジで凄いですね😄
お疲れ様です🍵
店舗に別の商品があるって事は自分が欲しいって商品の取り寄せが出来るって事ですもんね〜。(在庫があれば……ですが)
コメントありがとうございます🙏
🍵ズズッ
その通りで、販売停止にならない限りは、
欲しいものを複数注文できるはずですね😄
販売停止ではないけど生産が追い付かずに
取り寄せに時間がかかることもあるそうです
カタパルトは欲しい!背景はVガン1/144みたいにコピーのイラスト差し込んでも良いかも。全体をウェザリングで汚してケンプファーの部品並べたらあのシーンも。好きなカスタムはドワッジのロンメル機、ジュドーのΖを追い込みつつ時代に取り残されたのに気付きながら散っていくとこは燃える
コメントありがとうございます🙏
1/144Vガンにコピーのイラストの紙入っていましたね!
僕の今後の基地動画で撮影背景に宇宙の背景写真や青空とかいかも🤭
ケンプファーの組み立てシーン再現もいいですね!
ドワッジのロンメル機は強そうです😊
でもさすがにドムを強化するのは0088年には限界ですよね😅
近所のイエサブがコレ仕入れてましたね……びっくりした
先に確保できてなかったらパニ買いする所だった
コメントありがとうございます🙇
イエサブさんなど店舗にも卸されているみたいですね😊
僕はDMM通販でドカッと買いました
アームとカタパルト、床の長方形と六角が販売になったのを知って1週間前ネットで注文してやっと発送になりました😅
側面壁は売ってませんでしたね。
今度店舗で注文してみようかと。指令室や階段、クレーンはネットでは品切れで近くのDAISOではおいてませんでしたね。
コメントありがとうございます🙏
ネットの発送始まったのですね😄
ワッツもキャン★ドゥもオプションパーツが欠品になったり、
注文できなくなったり不安定ですね、
だんだん安定するかと思います、
ミニチュアガン系も今は全部買いやすくなっていますね🤗
『ミニチュアトラスセット』は、最初の方に紹介されていたクレーンと合わせて、『ガントリークレーン』風にするのもアリですね。
コメントありがとうございます🙏
なるほど、あのトラスで出来たような巨大なクレーンですね!
550円ですが、ダイソーの「働く車セット」という商品に
入っているクレーンもガントリーぽいので、買ってレビューしようかな🌞
セリアで売ってた!
コメントありがとうございます🙏
セリアさんでもうお見掛け出来たらラッキーです🤗
ダイアクロン隊員が巨人族になっとるw
コメントありがとうございます🙏
さすがに1/72スケールの隣に1/60は大きく見えますね😅
基地のサイズも1/100~144なので椅子も小さく見える😓
最後のレールガンってアトラスガンダムのレールガンぽいですねw
コメントありがとうございます🙇
おお確かにアトラスっぽいですね😄
開いているバレルもカッコいいです✨
この動画とは関係無いけど瞬着強化の方法に海外の動画見たら 砂 マンガン電池の中身 を使ってましたね。
コメントありがとうございます🙇
それは知りませんでした、ちょっと動画見てみます
情報に感謝します😊
あの赤い色のトラスを見ると、Vガンダムの例のマスドライバーを何故か思い出してしまう…。
コメントありがとうございます🙏
トラスを組んで、ガンイージ入れて、
カタパルトを上に置けばディオラマできますね😅
調べたらアーム出てきたのに
クレーンしかなくて妥協で買って帰ること2回、、やっぱりアームあるんですね
コメントありがとうございます🙇
アーム新発売で嬉しいです😄
まだ店頭では見かけにくいかもです
クレーンやアームまで出ると、
本当に基地っぽさが爆上がりしますね😊
最近、楽しくまた、為になる動画として拝見させてもらっています。
…恐らくご存知の事とは思いますが、瞬間接着剤は水分に反応して固まるので(湿気や被着材の水分)お菓子等についている乾燥剤等を保存容器に一緒に入れるとちょっとは長持ちするかもです。
知っていたら申し訳ありません…
コメントありがとうございます🙏
嬉しいお言葉に感謝します🌞
確かにセリアの瞬間接着剤には乾燥材が入っていました、
なるほど、あまり深く考えていませんでしたが
それで固まりにくくする効果があるんですね☺
ワンポイントテクニック的に取り上げさせていただくかもです😄
@makoaniki さん
お役にたてたみたいで、何よりです。
やっぱりグフカスタムかな?
コメントありがとうございます🙇
グフカスタム人気です、
たった1話の活躍でも商品がものすごく欲しくなります😄
う、羨ましい…うちのど田舎のセリアには…()
コメントありがとうございます🙇
こちらも田舎ですがお店で予約注文できたので良かったです😄
カタパルトにフルバーニアン乗せたいけど多分大きさ的に合わないかな...どうなんでしょう?
コメントありがとうございます🙏
HGUC1/144のフルバーニアンですが、
ギリギリちょっとクツが大きいというか、
カタパルト足場が広げても小さいです😅
外して置けばぱっと見OK
@makoaniki
お早い返信感謝です
ベース作るよりスペース作らにゃならんけど…カタパルトといえばバリグナーだなぁ。
GXディバイダーもカスタム機かな、最大攻撃力は下がったけど総合性能が上がってるのがイイ。SDではレッドウォーリア改。
関係ないけど、ホビージャパン2月号の読者のページにBB戦士ナイトガンダムが採用されました。
コメントありがとうございます🙏
確かに結構場所を取りますね😅
バリグナー、OPの演出、絵コンテ、作画、曲、
すべてにおいて格好よくて、一発でカタパルトを好きになります😊
ディバイダーも確かにカスタム機、改造機ですね、
強力だが取り回しに難のあるサテライトキャノンよりも、
地上ではディバイダーは戦いやすそうです🌙
レッドウォーリア改は鶏冠の特徴的なデザインが面白いです、
えっ!凄い!おめでとうございます🎉今度確認します!
れいいちさんのナイトガンダム読者ページ拝見しました😊
スモークブルーとホワイトの調色がイメージ通りな色味でビックリ
昔の塗装されたガン消しで見たような...
なんとも言えないあのグレーでも白でも無い色が👍️
ガンダムMk-Ⅱにも似合いそうですね、
いや、もとネタの騎士との繋がりで
Mk-Ⅲもいいかも🤭
@@makoaniki
ありがとうございます🙇
また採用されるよう、そしていつかオラザク一次審査突破出来るように、まこアニキの動画を参考に精進します。
拡張しまくったら結構な値段になるなw
コメントありがとうございます🙏
その通りで、つい買いすぎて結構な額になってしまいます😅
今のところクローだけ手に入れてない。
再入荷待ちかな?
ジムヘッドとかZザクみたいなその場凌ぎでプラモの改造無しで作れる機体が結構好きだったりする。
コメントありがとうございます🙏
クローは売れてそうですね、
ジム頭やZザクは確かに急場しのぎの面白さがありますね😄
色がちぐはぐな0083のビッターの部隊のF2ザクとかも👍
拡張床探してるんですがないんですよね
売ってるお店を見つけられなくて
コメントありがとうございます🙇
お店で無い種類有りますよね😅
大量に欲しい時はセリアで注文するか、
DMMの在庫をチェックして通販で買うかなど方法がございます😊
アクスタステージを基地の一部として使うならSEEDの発進シーンの情報版みたいな感じで使うのがよさそうかな
好きなカスタムMSはガンダムXディバイダーですね。活躍もそうですけどメカニックの奮闘が良いです
コメントありがとうございます🙏
なるほど、アクスタステージのカード入れに
SEEDの情報板ナイスアイディアです☺
0083のOPでアルビオンにも
カタパルトのカウントダウン情報板ありますね!
ディバイダーはキッド以下メカニックたちも頑張って、
その期待に応えるガロードの頑張りもナイスなエピソードですね😄
なんか見覚えが…あ!!おんなじニッパー使ってます!!アクスタステージと連結出来るのは知らなかった😮
コメントありがとうございます🙇
おお、一緒ですね😄
ツノダの両刃頑丈で10年現役で使っています、
アクスタステージもおすすめです😄
1弾は近所の模型屋で普通に売ってた
コメントありがとうございます🙏
情報に感謝します、模型店流通もあるようですね😊
おそらく2弾も模型店扱いあるかもですね
そのうち百均でオリジナルロボのプラモ出てきそうで怖いな、いやなんかワクワクすっぞ
コメントありがとうございます🙇
確かにこの勢いだと
100均ロボも山田化学さん作りそうですね😄
ディスプレイベース用の作業車や
多脚クレーンとか、タンクローリーとか
組み合わせてロボに合体出きるとか😊
基地のパーツが曲がっていていつも真っ直ぐにするのに力を入れすぎて折ってしまいます。
何かいい方法ありませんか??
コメントありがとうございます🙏
基地の柱パーツがたまに曲がっていることありますね、
無理に力を加えるとパキっと割れますよね😅
熱湯で柔らかくしてから少しずつ力を入れるとか…
あとはまっすぐな板の下に入れて、
ベッドマット下に敷いて寝て、
自分の体重で矯正するとか…
最終手段はろうそくで溶かさない程度の距離で
熱してあぶって曲げるなど方法があります
まちがうと溶かしてしまうので難しいですが😓
近所に売ってなくて悲しい😭
コメントありがとうございます🙏
だんだんとダイソーなどにも入荷するかと思います、
ワッツやキャン★ドゥのオンラインを使う手もあります
大量に頼めば送料はたいしたことないです😊
なるほど!早速行ってきますか😊
カタパルトはスルーしましたが、側壁とクレーンは買い逃がしましたから、予約しようかな
あ!そのままだと玩具っぽいのでサフ吹いてそれっぽくしました
コメントありがとうございます🙏
予約すれば複数買ってもOKです😄
サフ吹いてグレーにしたらグッと雰囲気良くなりますね🤗
抜き打ちのチェックをしたコンテナのことですね?規定でそうなっているんです。でも書面通りの建築資材が入っていただけでしたよ。…リニアガン?あのコンテナにあったのは確かに建材です。半組み立て済みの…ほら、階段とか。書いてあるとおりですよ。
コメントありがとうございます🙏
擬装して秘密兵器持ち込むのカッコいいです😊
近所のダイソーはバラエティーコーナーが撤去され食器コーナーにされてしまいました😭
コメントありがとうございます🙏
それは残念です😅
本当にお店によって商品の扱いに差がありますね
27:01 これ上手くやれば収納出来る、二重関節の接続アームになるくない?
コメントありがとうございます🙏
確かに、このスペースに収納できる接続アームにして
機体と接続したり、あとは三脚的にいや、二脚として展開してバイポッドにできるかもしれません!
アイディアに感謝します😄
100均とは思えないクオリティw
100円のはずなのにこれらだけで数千円軽く消し飛ぶやつだわwww
コメントありがとうございます🙏
その通りで、いくらでも欲しくなってくる内容で、
数千円使って巨大基地作りたくなります😄
近所の100均は面倒臭がってなのか、客の注文受付しなくてこれが出来ないから、面倒で仕方ない。
コメントありがとうございます🙏
受け付けてくれないのは困りますね😅
ez8
コメントありがとうございます🙇
Ez8の現地改修感は良いですね!
元のガンダムの派手な要素を減らしても
なぜか主役機に見えるのは不思議です😊
私アームの輪っか割れました笑
コメントありがとうございます🙏
あらら😓
弾力がない素材のためか、
割れるときはパキっと割れますね😅
どこにも売ってないんだが
コメントありがとうございます🙏
まだ入荷していない店舗も多いと思います、
お店が受け付けてくれるなら注文もお勧めします☺
ガンイージー
コメントありがとうございます🙏
ガンイージの強い量産機感はカッコイイです😄
ジムより強そうなのが見た目で一発でわかります
@@makoaniki 赤い鉄骨っぽい百均のトラスにREガンイージーが合いそうですね
人の心と言われるかもしれませんが
指令室のフギャー
1/72のキャラやダイアクロン隊員でもいんだけど
せっかく中二階や通路のスケールが1/150兵士と合わせてあるんだから
指令室の中の座席も小型化して1/150フギャーが座れるよーに
改造してちょうよ!
(・3・)ノ
コメントありがとうございます🙏
確かに1/150に合わせた通路や階段なんですよね、
そのうち待っていたら山田化学さんが作ってくれそうな気もします😅