【字幕】beatmania YebisuMIXを振り返る【既プレイ向け】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • ■概要
    ふと5鍵が懐かしくなったり、5鍵で遊びたくなったりした人のための動画です。
    曲紹介や個人的な思い出、微妙にリアルな手元動画を添えて。
    あの頃の思い出や、曲についてのコメント等を残してくれると嬉しいです。
    ■曲一覧(収録順)
    Cat song Theme of UPA
    Body
    changing the ASIA
    PAPAYAPA BOSSA
    Ain't it Good
    Stop Violence!
    METALGEAR SOLID Main Theme
    I.C.B.
    La Bossanova de Fabienne
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 62

  • @mori_C12
    @mori_C12  2 місяці тому +3

    (2024/11/20)
    本日は20,november。ふと思い立って久々に見てみたら、こんなにもたくさんのコメントが…!
    みなさんのコメントを読むのが楽しくて嬉しくて、ホント今更なんですけど、気が向いた時にゆ~~~っくり味わいながらコメント読んだり反応したり返信したりしようかな~って思ってます。何年越しだよっていうのもあるかもしれなませんが…!
    これからも五鍵を懐かしむ方々の憩いの場になればと思います🎶

  • @shidareyanagi777
    @shidareyanagi777 2 роки тому +14

    40代のおっさん、お酒のつまみに最高の動画です。曲へのコメントも秀逸過ぎて聞き流せない素敵な動画ですね。ありがとうございます。

  • @シガスカオ-y9e
    @シガスカオ-y9e 5 років тому +23

    本当に懐かしい!
    当時は小学生低学年で、兄がプレイしているの見ているだけでしたが、それでも楽しかったのを覚えています。
    2匹のテディベアが引っ張り合いっこしている映像だけは鮮明に覚えていて、あの曲の名前は何だったかなとふと思うことがあったのですが、やっとスッキリしました。
    (演奏も兄より上手で気持ちよく聞けました笑)
    アップありがとうございます!

  • @サンセ
    @サンセ 5 років тому +26

    10:34 無線でひたすら呼んで
    言いたいことが「チュニジア温泉」だけなのジワる

  • @鉄猫
    @鉄猫 4 роки тому +15

    思い出深いアペンドディスクです。アペンドだけど、本体よりこっちの方が気に入ってよくやっていました。
    収録トラックは少ないものの、2nd mixの渋さとも3rd mixのキャッチーさとも違う、そしてgotta mixともまた別な、ひんやりとして少し可愛くて割と硬派でさりげなく渋くて難易度が低めという独特な雰囲気があって好きでした。今も好き。
    昼ごはん代をゲーセンに注ぎ込むようなお金のない大学生だった当時、PSでビートマニアができることが嬉しかったです。専用コントローラーは買えなかったけど…。
    メタルギアはゲーセンで逆輸入されて嬉しかった。

  • @fish4878
    @fish4878 5 років тому +12

    懐かしいなー。ビートマニアで唯一これだけ持ってた。
    メタルギアの曲、大好きでめちゃやったwww

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 5 років тому +20

    CAT SONG あれをファンクと言い切る度胸が凄いと思いますw
    そのおかげか私は長いことファンクというジャンルを勘違いしてました(爆)

  • @chts516
    @chts516 5 років тому +11

    懐かしすぎて泣ける

  • @SK-pb9kv
    @SK-pb9kv 5 років тому +11

    夜霧のグラフィッカー泣き濡れるwww そんな歌詞だったとは!

    • @nob328tube
      @nob328tube 5 років тому +13

      123で始まる愛はグルーヴィ
      UNDOできない 戻れない
      でもちょっと外れたBossaのメロディ
      マニアックでせつなくて愛しくて…
      CORAZON…
      恵比寿ガーデンプレイスに
      夜霧のグラフィッカー、泣き濡れる

    • @鉄猫
      @鉄猫 5 років тому +5

      UNDOの意味を知ってから一層かなしい歌詞だと思いましたね…。ビーマニが流行してポップンミュージックなど他のシリーズも始まった頃だから、ゲームを作るスタッフが忙しくて大変だったのかなぁって想像してました。

  • @mst8444
    @mst8444 5 років тому +12

    I.C.Bは曲とおかっぱの宇宙人が相まってすごい印象的な曲でしたわ

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 5 років тому +2

      所さんのような笑い声に
      ♪パモメパモメ パモメパモメウッ
      という印象が…

  • @jazzycham3747
    @jazzycham3747 3 роки тому +4

    懐かしいですね!
    パパヤパシリーズ好きやった
    4:55
    12:39
    小学生を思い出す!

  • @ハルマゲドンデス
    @ハルマゲドンデス 5 років тому +13

    これ当時買ってやりまくったけど
    ボーンゲ ボーンゲ シェゲナプリーズが面白すぎやったな

  • @ka-tsuaki.carpman
    @ka-tsuaki.carpman 4 роки тому +3

    Cat song懐かしすぎる。映像も癒される(笑)

    • @sayumihime
      @sayumihime Місяць тому

      どう見ても★1詐欺だけどたたいてて楽しかったなーと

  • @kazukingsan
    @kazukingsan 5 років тому +41

    猫踏んじゃったの最後のポンは緊張した

    • @しょこらまーぶる
      @しょこらまーぶる 3 місяці тому

      1:36 最後の「ポン」で無駄に連打しまくって遊んだったなぁwww(ヤメレ

  • @TheZigoro
    @TheZigoro 5 років тому +27

    小学生の時にドはまりして、PS版で鍛えてゲーセンで100円玉握りしめて本番だったなぁ… 高校生のヤンキー風の人が優しかった思い出

  • @curryjulien1184
    @curryjulien1184 2 роки тому +1

    メタルギアは何回聴いてもいい

  • @ああ-y8o5t
    @ああ-y8o5t Рік тому +2

    Cat songは人生初フルコン曲だ
    めっちゃ嬉しかったな

  • @マサキチ
    @マサキチ 5 років тому +5

    当時関連CDでトモキヒラタ氏の曲だけ入ってたのがありました。
    確か金ピカのジャケット。
    fullバージョンやらセルフリミックスが入ってたっけなぁ。

  • @FK-oq3je
    @FK-oq3je 5 років тому +3

    懐かしい!昔も下手で出来なかったが、今も絶対出来ない

  • @0417am
    @0417am 5 років тому +10

    トモキヒラタ氏は本当に良い…

  • @とくまろ-y1i
    @とくまろ-y1i 5 років тому +2

    色褪せない

  • @thevistfoundation4012
    @thevistfoundation4012 3 роки тому +4

    ほとんど2枚目のyabisumixしかやらなかった。メタルギアソリッドが目当てでやろうとすると極端に難しくなるし…
    Cat songやBossa、西遊記などが印象に残っている。

  • @ライサバアイスクライマー

    このゲームソフトのDJバトルは面白いです、懐かしいけどね!でもメダルギアのミス画面見れて良かったです

  • @yotchaaaaaaaan
    @yotchaaaaaaaan 5 років тому +3

    11:00
    真ん中連打ですよね(笑)
    やってたわーー(笑)

  • @バニーマン-g8o
    @バニーマン-g8o 2 роки тому

    懐かし過ぎる🥺

  • @serie777
    @serie777 Рік тому

    懐かしい…ゲームボーイカラーのやつですがめっちゃやってたの思い出す😂

    • @serie777
      @serie777 Рік тому

      神曲しかない😢😢😢

  • @ふるやみのる
    @ふるやみのる 3 роки тому

    おしゃれな動画。

  • @にゃあん-i5h
    @にゃあん-i5h 5 років тому +1

    ビートマニアで初めてプレイした曲がこれですわ

  • @kotobuking666
    @kotobuking666 2 роки тому +1

    主さんと同じこと当時思ってたなぁ・・・

  • @saraiva0110
    @saraiva0110 5 років тому +4

    トモキヒラタさん曰くゲームはプレイされてないそうです

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 3 роки тому +4

    ワンダースワン版を持っていたんだけど、あまりに音質が良くてびっくりした記憶

  • @gogo9206
    @gogo9206 Рік тому

    なついー

  • @tonyr9OTZo
    @tonyr9OTZo 5 років тому +3

    2:10
    ガルベス!ガルベス!だと思ってた

  • @とくまろ-y1i
    @とくまろ-y1i Рік тому +1

    神ゲーだったね

  • @trentmichaelson2759
    @trentmichaelson2759 5 років тому +1

    nice dj station pro!

  • @なめくじプリン
    @なめくじプリン 2 роки тому

    2:10 「ラーメン、ラーメン、そうラーメンは味噌よっ」って聞こえるのは私だけだろうか

  • @mildsweety
    @mildsweety 5 років тому +5

    メタルギア曲中に流れる女性の『ハッ…♡』の時だけテレビの音量ミュートにする笑

  • @skansteady
    @skansteady 5 років тому +3

    10:39
    チュニジア温泉

  • @辰巳良平
    @辰巳良平 5 років тому +1

    最遊記にハマってたので(原作)でチャイニング ザ アジア馬鹿みたいにやってました
    パパヤパ ボサも好きでした

    • @マイキーどらけん
      @マイキーどらけん 5 років тому +1

      立見賢治
      チャイニング ザ アジアじゃなく
      チェンジング ジ アジアと読む。

    • @辰巳良平
      @辰巳良平 5 років тому

      !さぁ
      あわわ
      訂正ありがとうございます!
      そんな恥ずかしいミスしてしまい嫌ですねぇ…
      んで結局歌は何言ってるか分かりません何言ってるか分かりますでしょうか?

    • @マイキーどらけん
      @マイキーどらけん 5 років тому +1

      立見賢治
      さっぱりわかんねーっすw

  • @hiro901x74
    @hiro901x74 6 місяців тому

    4:02 ここ「ママ~トイレ」と空耳してた人いるはず。

  • @聡子ヨシキティー
    @聡子ヨシキティー 2 роки тому

    私はコレの"BOSSAGROBE”の
    "PAPAYA”好きでよく選曲してた😃(←よーは難易度が低くてラクだったから💧)あと、テディベアが踊る曲思い出せないけどコレもまた好きでよく選んでた
    ちなみに"ASIA”はある意味何度聴いても耳に残るのが"ジャガジャガ…”連発してるのがウケた🤣🤣💦"西遊記”の猪八戒と孫悟空と沙悟浄がチラついてて結局何にも身に入りもしなかった😓💦

  • @yvnh
    @yvnh Рік тому

    ワンダースワンで結構再現されてたなぁ

  • @sino919
    @sino919 5 років тому

    2:10
    三瓶!三瓶!

  • @MrMaster3270
    @MrMaster3270 5 років тому +1

    パパヤパはサナ

  • @gfdm2233
    @gfdm2233 4 роки тому

    yebisu mix nine second先行收入

  • @ただのニワトリ-n9x
    @ただのニワトリ-n9x 2 роки тому

    Cat songこれどう見ても難易度詐称しとるよなw

  • @たてにゃん5
    @たてにゃん5 2 роки тому +1

    どう考えてもレベル1笑