Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【訂正】動画内で山陽本線と紹介してるのは全て山陽電鉄です(土下座)
地元だと網干線と区別して山陽(の)、本線と言う時もあるのであながち間違いでも無いかと!
あれは観光客目当てと言うより、地元の人が買い物する場所って感じだった気がする。地元っぽい人達でそこそこ賑わってたし。
寂れた商業施設かと思いきや、建てられた経緯や需要性などを説明し「地域に愛される施設」として締めくくられていてとても良かったです。これからも応援しています。
10年ほど前まで舞子に住んでたのでよく行きましたが、レストラン街以外はジュンク堂、ロッテリア、大阪王将、マルハチなどのチェーン店も含めて今も健在のお店が多くて驚きました。てっきり廃墟化した商業施設的の紹介動画かと思ったもので😆ここは明石海峡大橋のバス停にも直結しておらず、電車とバスの乗換客の動線からも外れており、本当に地元向けの商業施設って感じがします。ジュンク堂で立ち読みしながら見る明石海峡大橋が良い感じだったのを思い出しました。
ただの近隣住民のためのショッピングモールなんだよなぁ…
垂水住んでいたときに、ティオ舞子のスーパーマルハチには何百回とお世話になりました。ここは地域の人の商業施設+たまに高速バスで淡路島、四国行くときの起点になっています。観光要素はあんましなしです。
上のマンションの住人は景色が良さそうです
神戸市なんや😲明石市と思ってた😅うp主さんが観光客をターゲットにした施設と考えていただけで、普通の便利なマンション兼ショッピングモールって認識。快速止まるから、そりゃ人気のマンションやわなぁ😄
明石大橋じゃなくて明石海峡大橋だからね。
地元民です、紹介ありがとうございます2階にあるリア珈琲に幾度か行きましたが、窓から大橋と淡路島を眺めながら過ごすコーヒータイムはいいですよ
舞子駅付属の駅ビルみたいなもんであって観光施設ではない以上
オチ言わんといてえやパイセン!!
景勝地が見れるいい動画でした^^舞子公園でイベントあるときや釣りするとき、高速舞子からバス乗るときとか周辺で唯一の商業施設なんで買い出しに便利だよb
やったあああ!ありがとうございます!舞子公園めっちゃいいですよね、、、
近くに住んでますが、控えめに言って最高です。眺めはいいし、マルハチも20時過ぎたあたりから惣菜が半額になるし。うちの冷蔵庫かわりです。アジュール舞子でアジを釣って夕食のおかずにとかもできるよ。
半沢直樹で、壇蜜演じる社長愛人が住んでるマンションという設定で外観が映されてましたね…
ここはスーパーマルハチ結構流行っていますね。観光客相手の商業施設ではないと思います。ここのマンションに住みたいなーと思っていました。賃貸もあるみたいですが、かなり家賃高いですね。実家から近いし、駅近だし、景色綺麗だし憧れですよね。
謎廃墟じゃなくて、ちゃんと機能してる商業施設で良かった。
子供の頃はまだ明石海峡大橋が無かったので、淡路島や小豆島へ海水浴に出かける際には、カーフェリーに乗って行きました。 その頃は何て巨大な豪華客船なんだ、と言う印象でしたが、成人してから同じ船に乗った時に、あまりの小ささに驚愕したものですwその後関東圏に引っ越してしまいましたが、機会があればいつの日にか明石海峡大橋を渡ってみたいですねぇ。
高速舞子はいつも出張で素通りしてたので興味深く見ました。ありがとうございます!
通勤路にあった施設です。めちゃくちゃ景色がいいんですけどね!良い意味でのんびりゆったりした雰囲気で好きな施設です。
ほんまこの近くに住んでますが舞子は昔から普段から静かな場所であそこの商業施設はちょっと寂しい気がしてました。ただとなりの垂水駅にあればなといつも思ってしまいます。その垂水駅周辺も今はタワマンが建設中です。
明石海峡大橋ができてから快速が停まるようになったんだ!初めて聞いた!
いつもの動画と違って、商売が成功してる感じで微笑ましいですね
今年四国からの高速バスで降りて、覚えてるつもりで久々立ち寄ったら迷いました(笑)高速舞子で降りて電車に乗り換えると渋滞知らずで便利なんですよね~
この商業ビルは地元住民向けの施設だと思ってます過去にこの付近に住んでましたが、明石海峡大橋開通前どんな場所だったか記憶がないですね・・・幼いころは舞子公園でよく遊んでいたものです
国鉄舞子駅の北側なら階段降りてまずタクシー乗り場、向かいにS商店。これは当時どこの駅前にもあった大きなよろず屋です。東に薬屋(そこの娘が小学校の同級生だった)、酒屋、本屋。北の坂には旅館、金魚/釣具屋、山電の踏切、H外科、読売新聞、和菓子店、聖マリアの園幼稚園などでしたね。昭和45年ごろの話です。
10:54 行ったことある人ならわかる。渡ったらすぐトンネルで、強制スクロールさせられる。こんな真横にある建物に行くことは不可能。
JRや山陽電車から高速バス乗り換えまでの時間調整にはちょうどいい施設ですね。
明石海峡大橋建設中期に西区に住んでいて、舞子や垂水界隈はバイトでしょっちゅう通ってましたが完成前に離れたので、こんな施設があそこに出来てたんだ、とノスタルジックな気持ちで拝見しました!国道2号線沿いの高層建築から見る瀬戸内海の景色って最高だと思います!今回もありがとうございました~
まさにここのマルハチ舞子店で働いてました。平日夕方には、帰宅ついでに買い物する人が一斉にやって来て、ものっすごい込み具合になります!
失礼。「込み」じゃなくて「混み」ですm(__)m
新神戸や六アイ状態なのかと思ったら普通に機能してて安心しました。
この地域在住ですが、ここは主に地元住民のための商業施設です。観光施設はありません。展望広場や近くのバス停上の橋は主に地元住民が日の入りを見たりしています。観光客はこれより南のアジュール舞子や橋の科学館、プロムナードなど、海岸沿いや砂浜に行ってます。
舞子ホテルの建物があるうちに来てほしかったなぁ。
電車での移動、高速バス利用しましたが、時間が早くてまだお店が開く時刻ではありませんでした お店いろいろあるんですね眺めは素晴らしかったです
個人的には橋を見ながらぼんやりするのに良い場所なので今のままで構いません
2000年頃は低層部にMYCALのビブレやサティ等の商業施設や、建設前に有ったクリーニング屋や自転車屋等の店舗、高層部はマンションになってる大型マンションが京阪神地区に出来てたので、似たような地元密着の施設なのでしょうね。
神戸市民です。明舞団地にいた母の認知症クリニックがこの近くで母に付き添って通院しました。その帰りにここで買い物と喫茶 食事をしてました。観光客目当ての商業施設にしなかったのは地元民からすると善かった。そんなに広い地域でも無いから、観光客が多数駐車したり、展望台を占拠されると混雑するだけで商売には成らないだろう。問題に成っている、富士山を撮るだけで場所を占拠する観光客などに迷惑掛けられるだけだったでしょうから。
駅近くで快速も止まる便利さ、景色も最高となれば人気も落ちませんよね。多分山側でも夜景がきれいに見られるのではないかと思います。ほかの動画で見るマンション一体型は違った成功例として良い動画だと思います。
なんかTio舞子の内装に既視感をおぼえるなと思ったら、よく宿泊する博多駅前にあるホテルクリオコート博多の部屋に似てるかも。笑建物や配置にちょっとエッジを加える感じがこの頃のトレンドだったのかも???90年代から流行っていたタイル張りや石調から00年代のガラス張り、スケルトン調へ移行する途中段階感がなんとも味があるなぁーと思いました🧐
スーパーマルハチと郵便局が有るのは良いなぁ
書店経営が厳しくなっているので、ジュンク堂さんがいつまで居てくれるのか、結構心配ではあります。
山陽本線はJRのほうです😇
山陽電鉄だ………ああありがとうございます………
3階にジュンク堂があるの知らなかった。今度行ってみよう
実家の四国に帰省するときに利用する、高速バスに乗車する待ち時間に暇つぶしで寄る商業施設ですね。暇つぶしも全くできないくらいには見るお店がないのは確かです。
ここの海鮮屋さんめっちゃオススメです!コスパいいし景色いいし味も良かったです!
観光施設でもない地元の駅ビルの商業施設です。すぐ下にある舞子公園は散策するのも釣りをするのにも良い場所です。
ただの駅ビル的な扱いでしかないですからね元々のコンセプト通り
ショップは7階までですが、ビルとしては二十数階まであると思います。高速道路まで20メートルしか離れていないのでバス停まで橋を掛けて一体化させても良い気がします。
ちなみに世界最大の吊り橋は、トルコの1915チャナッカレ橋。この距離はこれまで最長だった日本の明石海峡大橋を約30メートル上回っている。
再開発って、元の地権者や区分所有者に、新しく建てた建物の権利与えて、更に戸数増やして売って建設予算稼ぐ。みたいな事しますよね。代官山とかも確かそうでしたよね。
初めまして、だいまつさん。今日、初めてオスカードリーム行ってきました、大阪市北部住民です。ホント何もなくて昼食も結局は自宅に帰ってから摂りました。競艇に興じようかとも思うも、まだ競艇場が開いていない時間帯でした(泣)ティオ舞子も面白そうで行ってみたいと考えてます。また、面白い動画を見せて下さいね。
淡路島を通って徳島まで行ける高速バスの停留所が有るので、その客目当ての欲気も出してたかもですが、基本的には地元向けの商業施設です。明石大橋が出来て快速電車も停まるのが決まったので、周辺人口が増える→デカい駅ビルでがっつり集客も当て込んだかも。以前は上階に中華料理店が入っていて割と最近まで頑張ってたんですが、結局閉店。見晴らし良いし値段も手頃だったしせっかくライバル居なくなるまで頑張ったのに、残念でした。
舞子に行ったことないので、参考になりました。
ここの上階にある海鮮焼き専門店は美味しかったですよ😊
徳島から姫路に勤めることになり高速舞子で降りた瞬間なんだここは?ってなって無骨なステーションと凄い高いエスカレーターにドキドキしながら降りたらすっごいでっかいマンションみたいなのがあってビビりました電車の改札までの道も途中で緑がある休憩スペースがあってほっとしたあと西も東もいける便利さにここをこっそり拠点にしようと感じました帰りにロッテリアで軽く軽食とってtio舞子に恐る恐る入ったら早朝、閑散とした雰囲気がどうなったと思う具合に1Fのスーパーは人だかり、だけどその他は本屋も座る所もあり人もそこそこで待ち時間をゆっさりさせていただきました食事処もあって高速バスの待ち時間ここで一杯ひっかけたほうがよかったと思い後悔しつつまた絶対利用、もとい楽しませてもらおうと思ってる高速バス勢です
初コメントしますが、、確かに、、何かの用事がない限りTio舞子には、立ち寄らなかったですねけど、(神戸)マラソンコースになってます
あれは商業施設っていうんか?笑
観光の人はほぼ車なので、ここは地元民の為の施設。
この中にある舞子駅前郵便局は、完全に施設内にあるため、郵便も貯金もATMも10時からです。貯金保険の窓口が夕方5時までって日本に他にあるかな!?
近接の高層住居に住む人達からすると店で食べるよりテイクアウトで自宅のベランダで食べた方が景色が良いんだろうな。
元々周辺の住宅地近くに商業施設が多く、車の便の悪さで近隣住民や駅利用者しかターゲットに出来ないですからね。4階くらいに明石海峡大橋を借景にレストランってのが良かったっぽい。高さの問題と立ち退き店舗の入居スペース確保ってのがあったかもしれませんが、大外れと言えないレベルですね。何故、観光に関連した商業施設だと思ったのかは、謎ですがw
明石大橋にあやかったって発想がそもそも目から鱗だわwまあ確かに?脚元だしなwむしろ観光的には舞子ビラのイメージしか無いわ
一度行ってみます。知りませんでしたので、教えていただき嬉しいです。
半沢直樹で一瞬映った建物ですね😙
本好きなのでジュンク堂があると言うだけで勝ち組。てか、今からは絶対無理だろうがここにはシネコン映画館があると結構人が来ると思う。淡路島にはロクな映画館も無いし快速が停まるターミナルだし。高速バスも電車も結構遅くまで発着するわけで。あとここの良いところはパチ屋系がなさそうなところ。
この施設使う際に高速舞子バス停からのアクセスも知りたかったな…
微妙に遠くて分かりづらいですね。
舞子公園の踏切を南に渡ったとこに散髪屋があった。何回か幼稚園児の時髪を切った。40年弱前
懐かしい…建設で一年半通ったわぁ
2007年頃ここのレストランに行った様な気が。景色も良くて、味もとても良いレストランだったような気がするのですが。と思いながら見てたのですが、よくよく思い出したら行ったのはビラ舞子でした。。いっそのこと役所関連とかカラオケ、塾など地域密着に全振りしてしまえばなんか受けそうな気がするのですがねぇ。レストランとかも、吉野家とか入れればとても便利そうな気がするのですが、6,7階は不便ですかねぇ。
商業施設はマンション住民向けの印象がありますね。アクセス便利で羨ましい。レストランの階出店増えるかどうか気になりました。
淡路島から明石大橋を渡って加古川に帰る時、このTio舞子の建物が視界に広がるんですけど、元々観光施設?とは全く思ってませんでしたけどこんな状態だったとはね😵💫
いつも見てます〰️😊Twitterもフォローさせてもらいました!動画これからも楽しみにしてます🌟
やったー!ありがとうございます!
舞子らしいといえば舞子らしい施設ですね
JRの方も正式には山陽本線で山電も山陽電鉄本線やからここらへん紛らわしいですよねー(笑)ティオはそもそも地元の人とかバス待ちする人位しか行かないイメージありますね。高速バス待つのに時間潰す場所、って言うか。ティオのマンションはやたら人気ある(直特止まるせいもあるやろけど)けどいかんせんここ駐車場に困るし案外どこ行くにも地味に不便やから車欲しいエリアなのに駐車場に困るってのが問題やけど景観よろしすぎるのでおっしゃるとおり割とすぐ売れますwただ住むとバスは削減されたし電車で行けない山側に用事あると車必須(傾斜キツイ)なので売りに出るのかな?って物件情報見て思う所です。
以前、山陽舞子駅から橋の科学館や明石海峡大橋下の展望デッキに行く前に、お手洗いに寄ったり入ってるスーパーでお茶買ったくらいだなぁ…ここ目当てに行くとこではないよね。地元の方用?
ほぼ地元民ですね。それと淡路や四国行きのバスに乗る方とかも少しはおられるかと。舞子自体に観光で来る方は極少数だと思います。
目的地の予約時間との兼ね合いでここ来た事あるわやたらデカいジュンク堂妙に覚えがある
通勤で通ってましたけど、普通に駅ビルでは?
びわこ大橋の真横の商業施設を思い出しました。(観光客も地元の人もほとんど行かないらしい)
改札階のスーパーや店は朝や夕方には混雑してた記憶あるけどね。観光客はあまり当てにしてないイメージ。
淡路島から神戸方面に通勤通学している乗客が結構いるから鉄道の乗換駅にある商業施設みたいな需要があるんではないかとちなみに自分は高松から高速バス乗ってココで降りた後トイレだけ入ってJR舞子に向かったんで施設名まで見てませんでした😂
駅の北側っていうのがネックなんだよね、人も車も動線から外れてるから。高速バスに乗る人以外この前を通らない。しかも高速バス利用者もほぼ通勤客だから、完全に地元民向けだよ。
エレベーターの配置は札幌の東急百貨店を思い出しますね
これ、マンションの明石海峡側の景色クッソ良さそう潮とかで物の痛み早そうだけど
高速舞子のバス停は四国方面のチケット売り場がないから不便、淡路島までなら自由席だからいいけど。
懐かしい山陽本線の謎解きで行ったわ
明石海峡大橋に電車でも通したら少しは変わってたかもしれないけどね。車、橋から降りられないのですよ。周囲の下道はせっまいせっまいーから降りられたとしても迷惑なんだけどね。地元民からすると。
観光施設ではないんでねぇ。 明石海峡大橋は車だとこの舞子駅周辺からはアクセス出来ないからねぇ。 淡路は電車が走っていないので、JR舞子は乗換駅にもならないし、淡路方面のバスは出ているものも、東方面からバスで淡路島に行く方は、JR三宮のバスターミナルからバスに乗り換えるのが一般的だしね。
JR神戸線と山陽本線…⁇どちらも同じじゃん!JR神戸線は山陽本線(神戸〜門司)の大阪(東海道本線)〜姫路間の愛称名で正式路線名は山陽本線です。因みに山陽電車は区別する形で山陽電車や山陽電鉄本線又は略して山電本線となりますね。因みに山電の舞子公園も当初は普通しか停まらなくて明石海峡大橋の開通に伴って直通特急(特急)が停車するようになりました。但し朝や夕方、深夜に走るS特急は通過します。
その部分ご指摘の通りミスってます!固定コメントの通りです。
Tio舞子って別に寂れてないでしょ? 紹介された趣旨がよくわかりませんw 最初から地元向けの店舗スペース少しのこじんまりした場所だから、100均、郵便局、本屋等が揃ってて本屋は個人店ではなく大き目なので本を本屋で買うのが当たり前の時代はさらによく利用していました。
寂れてるから紹介ってわけでもないんですw
世界一眺めの良い本屋さんジュンク堂書店があります(笑)
垂水区在住者です まあ寂しい限りですね今や子育て世代は隣の明石に奪われて何とか隣の垂水駅界隈が再開発の真っ最中ですそのうち舞子も何かアクションがあるのでは?淡い期待ですが・・・でも近くのビラ舞子は好きですね
ウーバーやってると、ここのロッテリアはやたら鳴るんですよね!
山電も明石海峡大橋が開通してから、直通特急(S特急は除く。かつてあった特急は停車していた)が停車するようになったのも、高速バスのこともありますからねぇ。利便性と言う意味では、住民にとってはよくなっているでしょう。電車の利用者からすると、微妙ですが・・・・
ここは、高速バスの高速舞子バス停とJRの舞子駅の途中にあるだけですよ。正直海風で痛みも早そうだし、高速バスで移動するビジネスマンは三ノ宮で宿泊しそうだし、中途半端ですね。
1972年から1980年まで舞子駅を利用していました。バスで上に上がれば大規模団地や大規模住宅がありますね。ここのマンションに住めたらいいですね!高齢になってからならなお最高!
この動画の趣旨は、「目についた様々な街の施設」といったところだと思います。「廃墟」的な場所の紹介が専門でもないと思います。寂れている、あるいは、にぎわっている、は行ってみてわかった現象に過ぎません。今回のように、up主さんの予想と外れていたことがわかったというのも、成果の一つと言えましょう。
たまに高速バスの待合室で当時の恋人と何時間も話してた
乗口が垂水で駐車場も渡ってからオアシスだからねぇ
ここを観光客目当ての施設とするのは無理があるかと。明石海峡大橋は車でしか通れないので電車の駅からいく施設なので全く観光客向けではないでしょ。
コレってとこがないですね大阪王将、スーパーマルハチ、ごくごく普通😅
ここで親子丼食べた
2001年って全然バブルじゃないやん
狭い敷地に普通のラーメン構造なら、だいたいあんな空間になると思うけどな装飾に改善の余地はあるけど、いつも挙げているようなのは金かかってるでしょそれはそれと、実は舞子公園の改修設計も担当したのだちょうど上司が橋脚の展望台で、開通セレモニー関係の修景担当してて、先に展望台に上がらせてもらったなーその頃にはだいぶ病んでたから、仕事いやでいやでw
舞子は再開発計画もないし、垂水や明石に人が吸われてるじゃないですかね
【訂正】動画内で山陽本線と紹介してるのは全て山陽電鉄です(土下座)
地元だと網干線と区別して山陽(の)、本線と言う時もあるのであながち間違いでも無いかと!
あれは観光客目当てと言うより、地元の人が買い物する場所って感じだった気がする。地元っぽい人達でそこそこ賑わってたし。
寂れた商業施設かと思いきや、建てられた経緯や需要性などを説明し「地域に愛される施設」として締めくくられていてとても良かったです。これからも応援しています。
10年ほど前まで舞子に住んでたのでよく行きましたが、レストラン街以外はジュンク堂、ロッテリア、大阪王将、マルハチなどのチェーン店も含めて今も健在のお店が多くて驚きました。
てっきり廃墟化した商業施設的の紹介動画かと思ったもので😆
ここは明石海峡大橋のバス停にも直結しておらず、電車とバスの乗換客の動線からも外れており、本当に地元向けの商業施設って感じがします。
ジュンク堂で立ち読みしながら見る明石海峡大橋が良い感じだったのを思い出しました。
ただの近隣住民のためのショッピングモールなんだよなぁ…
垂水住んでいたときに、ティオ舞子のスーパーマルハチには何百回とお世話になりました。ここは地域の人の商業施設+たまに高速バスで淡路島、四国行くときの起点になっています。観光要素はあんましなしです。
上のマンションの住人は景色が良さそうです
神戸市なんや😲明石市と思ってた😅うp主さんが観光客をターゲットにした施設と考えていただけで、普通の便利なマンション兼ショッピングモールって認識。快速止まるから、そりゃ人気のマンションやわなぁ😄
明石大橋じゃなくて明石海峡大橋だからね。
地元民です、紹介ありがとうございます
2階にあるリア珈琲に幾度か行きましたが、
窓から大橋と淡路島を眺めながら過ごすコーヒータイムはいいですよ
舞子駅付属の駅ビルみたいなもんであって観光施設ではない以上
オチ言わんといてえやパイセン!!
景勝地が見れるいい動画でした^^
舞子公園でイベントあるときや釣りするとき、高速舞子からバス乗るときとか周辺で唯一の商業施設なんで買い出しに便利だよb
やったあああ!ありがとうございます!
舞子公園めっちゃいいですよね、、、
近くに住んでますが、控えめに言って最高です。眺めはいいし、マルハチも20時過ぎたあたりから惣菜が半額になるし。うちの冷蔵庫かわりです。アジュール舞子でアジを釣って夕食のおかずにとかもできるよ。
半沢直樹で、壇蜜演じる社長愛人が住んでるマンションという設定で外観が映されてましたね…
ここはスーパーマルハチ結構流行っていますね。観光客相手の商業施設ではないと思います。ここのマンションに住みたいなーと思っていました。賃貸もあるみたいですが、かなり家賃高いですね。実家から近いし、
駅近だし、景色綺麗だし憧れですよね。
謎廃墟じゃなくて、ちゃんと機能してる商業施設で良かった。
子供の頃はまだ明石海峡大橋が無かったので、淡路島や小豆島へ海水浴に出かける際には、カーフェリーに乗って行きました。
その頃は何て巨大な豪華客船なんだ、と言う印象でしたが、成人してから同じ船に乗った時に、あまりの小ささに驚愕したものですw
その後関東圏に引っ越してしまいましたが、機会があればいつの日にか明石海峡大橋を渡ってみたいですねぇ。
高速舞子はいつも出張で素通りしてたので興味深く見ました。ありがとうございます!
通勤路にあった施設です。めちゃくちゃ景色がいいんですけどね!良い意味でのんびりゆったりした雰囲気で好きな施設です。
ほんまこの近くに住んでますが舞子は昔から普段から静かな場所であそこの商業施設はちょっと寂しい気がしてました。ただとなりの垂水駅にあればなといつも思ってしまいます。その垂水駅周辺も今はタワマンが建設中です。
明石海峡大橋ができてから快速が停まるようになったんだ!
初めて聞いた!
いつもの動画と違って、商売が成功してる感じで微笑ましいですね
今年四国からの高速バスで降りて、覚えてるつもりで久々立ち寄ったら迷いました(笑)
高速舞子で降りて電車に乗り換えると渋滞知らずで便利なんですよね~
この商業ビルは地元住民向けの施設だと思ってます
過去にこの付近に住んでましたが、明石海峡大橋開通前どんな場所だったか記憶がないですね・・・
幼いころは舞子公園でよく遊んでいたものです
国鉄舞子駅の北側なら階段降りてまずタクシー乗り場、向かいにS商店。これは当時どこの駅前にもあった大きなよろず屋です。東に薬屋(そこの娘が小学校の同級生だった)、酒屋、本屋。北の坂には旅館、金魚/釣具屋、山電の踏切、H外科、読売新聞、和菓子店、聖マリアの園幼稚園などでしたね。昭和45年ごろの話です。
10:54 行ったことある人ならわかる。渡ったらすぐトンネルで、強制スクロールさせられる。
こんな真横にある建物に行くことは不可能。
JRや山陽電車から高速バス乗り換えまでの時間調整にはちょうどいい施設ですね。
明石海峡大橋建設中期に西区に住んでいて、舞子や垂水界隈はバイトでしょっちゅう通ってましたが完成前に離れたので、こんな施設があそこに出来てたんだ、とノスタルジックな気持ちで拝見しました!
国道2号線沿いの高層建築から見る瀬戸内海の景色って最高だと思います!
今回もありがとうございました~
まさにここのマルハチ舞子店で働いてました。
平日夕方には、帰宅ついでに買い物する人が一斉にやって来て、ものっすごい込み具合になります!
失礼。「込み」じゃなくて「混み」ですm(__)m
新神戸や六アイ状態なのかと思ったら普通に機能してて安心しました。
この地域在住ですが、ここは主に地元住民のための商業施設です。観光施設はありません。展望広場や近くのバス停上の橋は主に地元住民が日の入りを見たりしています。観光客はこれより南のアジュール舞子や橋の科学館、プロムナードなど、海岸沿いや砂浜に行ってます。
舞子ホテルの建物があるうちに来てほしかったなぁ。
電車での移動、高速バス利用しましたが、時間が早くてまだお店が開く時刻ではありませんでした
お店いろいろあるんですね
眺めは素晴らしかったです
個人的には橋を見ながらぼんやりするのに良い場所なので今のままで構いません
2000年頃は低層部にMYCALのビブレやサティ等の商業施設や、建設前に有ったクリーニング屋や自転車屋等の店舗、高層部はマンションになってる大型マンションが京阪神地区に出来てたので、似たような地元密着の施設なのでしょうね。
神戸市民です。明舞団地にいた母の認知症クリニックがこの近くで
母に付き添って通院しました。その帰りに
ここで買い物と喫茶 食事をしてました。
観光客目当ての商業施設にしなかったのは
地元民からすると善かった。そんなに広い地域でも無いから、観光客が多数駐車したり、
展望台を占拠されると
混雑するだけで商売には成らないだろう。
問題に成っている、富士山を撮るだけで場所を占拠する観光客などに迷惑掛けられるだけだったでしょうから。
駅近くで快速も止まる便利さ、景色も最高となれば人気も落ちませんよね。
多分山側でも夜景がきれいに見られるのではないかと思います。
ほかの動画で見るマンション一体型は違った成功例として良い動画だと思います。
なんかTio舞子の内装に既視感をおぼえるなと思ったら、
よく宿泊する博多駅前にあるホテルクリオコート博多の部屋に似てるかも。笑
建物や配置にちょっとエッジを加える感じがこの頃のトレンドだったのかも???
90年代から流行っていたタイル張りや石調から
00年代のガラス張り、スケルトン調へ移行する途中段階感が
なんとも味があるなぁーと思いました🧐
スーパーマルハチと郵便局が有るのは良いなぁ
書店経営が厳しくなっているので、ジュンク堂さんがいつまで居てくれるのか、結構心配ではあります。
山陽本線はJRのほうです😇
山陽電鉄だ………ああありがとうございます………
3階にジュンク堂があるの知らなかった。今度行ってみよう
実家の四国に帰省するときに利用する、高速バスに乗車する待ち時間に暇つぶしで寄る商業施設ですね。
暇つぶしも全くできないくらいには見るお店がないのは確かです。
ここの海鮮屋さんめっちゃオススメです!コスパいいし景色いいし味も良かったです!
観光施設でもない地元の駅ビルの商業施設です。すぐ下にある舞子公園は散策するのも釣りをするのにも良い場所です。
ただの駅ビル的な扱いでしかないですからね
元々のコンセプト通り
ショップは7階までですが、ビルとしては二十数階まであると思います。
高速道路まで20メートルしか離れていないのでバス停まで橋を掛けて一体化させても良い気がします。
ちなみに世界最大の吊り橋は、トルコの1915チャナッカレ橋。この距離はこれまで最長だった日本の明石海峡大橋を約30メートル上回っている。
再開発って、元の地権者や区分所有者に、新しく建てた建物の権利与えて、更に戸数増やして売って建設予算稼ぐ。みたいな事しますよね。
代官山とかも確かそうでしたよね。
初めまして、だいまつさん。今日、初めてオスカードリーム行ってきました、大阪市北部住民です。ホント何もなくて昼食も結局は自宅に帰ってから摂りました。
競艇に興じようかとも思うも、まだ競艇場が開いていない時間帯でした(泣)
ティオ舞子も面白そうで行ってみたいと考えてます。
また、面白い動画を見せて下さいね。
淡路島を通って徳島まで行ける高速バスの停留所が有るので、その客目当ての欲気も出してたかもですが、基本的には地元向けの商業施設です。明石大橋が出来て快速電車も停まるのが決まったので、周辺人口が増える→デカい駅ビルでがっつり集客も当て込んだかも。
以前は上階に中華料理店が入っていて割と最近まで頑張ってたんですが、結局閉店。見晴らし良いし値段も手頃だったしせっかくライバル居なくなるまで頑張ったのに、残念でした。
舞子に行ったことないので、参考になりました。
ここの上階にある海鮮焼き専門店は美味しかったですよ😊
徳島から姫路に勤めることになり高速舞子で降りた瞬間なんだここは?ってなって
無骨なステーションと凄い高いエスカレーターにドキドキしながら降りたら
すっごいでっかいマンションみたいなのがあってビビりました
電車の改札までの道も途中で緑がある休憩スペースがあってほっとしたあと
西も東もいける便利さにここをこっそり拠点にしようと感じました
帰りにロッテリアで軽く軽食とってtio舞子に恐る恐る入ったら
早朝、閑散とした雰囲気がどうなったと思う具合に1Fのスーパーは人だかり、
だけどその他は本屋も座る所もあり人もそこそこで待ち時間をゆっさりさせていただきました
食事処もあって高速バスの待ち時間ここで一杯ひっかけたほうがよかったと思い後悔しつつ
また絶対利用、もとい楽しませてもらおうと思ってる高速バス勢です
初コメントしますが、、
確かに、、何かの用事がない限りTio舞子には、立ち寄らなかったですね
けど、(神戸)マラソンコースになってます
あれは商業施設っていうんか?笑
観光の人はほぼ車なので、ここは地元民の為の施設。
この中にある舞子駅前郵便局は、完全に施設内にあるため、郵便も貯金もATMも10時からです。貯金保険の窓口が夕方5時までって日本に他にあるかな!?
近接の高層住居に住む人達からすると店で食べるよりテイクアウトで自宅のベランダで食べた方が景色が良いんだろうな。
元々周辺の住宅地近くに商業施設が多く、車の便の悪さで近隣住民や駅利用者しかターゲットに出来ないですからね。
4階くらいに明石海峡大橋を借景にレストランってのが良かったっぽい。
高さの問題と立ち退き店舗の入居スペース確保ってのがあったかもしれませんが、大外れと言えないレベルですね。
何故、観光に関連した商業施設だと思ったのかは、謎ですがw
明石大橋にあやかったって発想がそもそも目から鱗だわw
まあ確かに?脚元だしなw
むしろ観光的には舞子ビラのイメージしか無いわ
一度行ってみます。知りませんでしたので、教えていただき嬉しいです。
半沢直樹で一瞬映った建物ですね😙
本好きなのでジュンク堂があると言うだけで勝ち組。てか、今からは絶対無理だろうがここにはシネコン映画館があると結構人が来ると思う。淡路島にはロクな映画館も無いし快速が停まるターミナルだし。高速バスも電車も結構遅くまで発着するわけで。あとここの良いところはパチ屋系がなさそうなところ。
この施設使う際に高速舞子バス停からのアクセスも知りたかったな…
微妙に遠くて分かりづらいですね。
舞子公園の踏切を南に渡ったとこに散髪屋があった。何回か幼稚園児の時髪を切った。40年弱前
懐かしい…
建設で一年半通ったわぁ
2007年頃ここのレストランに行った様な気が。
景色も良くて、味もとても良いレストランだったような気がするのですが。
と思いながら見てたのですが、よくよく思い出したら行ったのはビラ舞子でした。。
いっそのこと役所関連とかカラオケ、塾など地域密着に全振りしてしまえばなんか受けそうな気がするのですがねぇ。
レストランとかも、吉野家とか入れればとても便利そうな気がするのですが、6,7階は不便ですかねぇ。
商業施設はマンション住民向けの印象がありますね。アクセス便利で羨ましい。レストランの階出店増えるかどうか気になりました。
淡路島から明石大橋を渡って加古川に帰る時、このTio舞子の建物が視界に広がるんですけど、元々観光施設?とは全く思ってませんでしたけどこんな状態だったとはね😵💫
いつも見てます〰️😊
Twitterもフォローさせてもらいました!
動画これからも楽しみにしてます🌟
やったー!ありがとうございます!
舞子らしいといえば舞子らしい施設ですね
JRの方も正式には山陽本線で山電も山陽電鉄本線やからここらへん紛らわしいですよねー(笑)
ティオはそもそも地元の人とかバス待ちする人位しか行かないイメージありますね。高速バス待つのに時間潰す場所、って言うか。
ティオのマンションはやたら人気ある(直特止まるせいもあるやろけど)けどいかんせんここ駐車場に困るし案外どこ行くにも地味に不便やから車欲しいエリアなのに駐車場に困るってのが問題やけど景観よろしすぎるのでおっしゃるとおり割とすぐ売れますw
ただ住むとバスは削減されたし電車で行けない山側に用事あると車必須(傾斜キツイ)なので売りに出るのかな?って物件情報見て思う所です。
以前、山陽舞子駅から橋の科学館や明石海峡大橋下の展望デッキに行く前に、
お手洗いに寄ったり入ってるスーパーでお茶買ったくらいだなぁ…ここ目当てに行くとこではないよね。地元の方用?
ほぼ地元民ですね。それと淡路や四国行きのバスに乗る方とかも少しはおられるかと。
舞子自体に観光で来る方は極少数だと思います。
目的地の予約時間との兼ね合いでここ来た事あるわ
やたらデカいジュンク堂妙に覚えがある
通勤で通ってましたけど、普通に駅ビルでは?
びわこ大橋の真横の商業施設を思い出しました。(観光客も地元の人もほとんど行かないらしい)
改札階のスーパーや店は朝や夕方には混雑してた記憶あるけどね。観光客はあまり当てにしてないイメージ。
淡路島から神戸方面に通勤通学している乗客が結構いるから鉄道の乗換駅にある商業施設みたいな需要があるんではないかと
ちなみに自分は高松から高速バス乗ってココで降りた後トイレだけ入ってJR舞子に向かったんで施設名まで見てませんでした😂
駅の北側っていうのがネックなんだよね、人も車も動線から外れてるから。高速バスに乗る人以外この前を通らない。しかも高速バス利用者もほぼ通勤客だから、完全に地元民向けだよ。
エレベーターの配置は札幌の東急百貨店を思い出しますね
これ、マンションの明石海峡側の景色クッソ良さそう
潮とかで物の痛み早そうだけど
高速舞子のバス停は四国方面のチケット売り場がないから不便、淡路島までなら自由席だからいいけど。
懐かしい
山陽本線の謎解きで行ったわ
明石海峡大橋に電車でも通したら少しは変わってたかもしれないけどね。
車、橋から降りられないのですよ。
周囲の下道はせっまいせっまいーから降りられたとしても迷惑なんだけどね。地元民からすると。
観光施設ではないんでねぇ。 明石海峡大橋は車だとこの舞子駅周辺からはアクセス出来ないからねぇ。 淡路は電車が走っていないので、JR舞子は乗換駅にもならないし、淡路方面のバスは出ているものも、東方面からバスで淡路島に行く方は、JR三宮のバスターミナルからバスに乗り換えるのが一般的だしね。
JR神戸線と山陽本線…⁇
どちらも同じじゃん!
JR神戸線は山陽本線(神戸〜門司)の大阪(東海道本線)〜姫路間の愛称名で正式路線名は山陽本線です。
因みに山陽電車は区別する形で山陽電車や山陽電鉄本線又は略して山電本線となりますね。
因みに山電の舞子公園も当初は普通しか停まらなくて明石海峡大橋の開通に伴って直通特急(特急)が停車するようになりました。但し朝や夕方、深夜に走るS特急は通過します。
その部分ご指摘の通りミスってます!
固定コメントの通りです。
Tio舞子って別に寂れてないでしょ? 紹介された趣旨がよくわかりませんw 最初から地元向けの店舗スペース少しのこじんまりした場所だから、100均、郵便局、本屋等が揃ってて本屋は個人店ではなく大き目なので本を本屋で買うのが当たり前の時代はさらによく利用していました。
寂れてるから紹介ってわけでもないんですw
世界一眺めの良い本屋さんジュンク堂書店があります(笑)
垂水区在住者です
まあ寂しい限りですね
今や子育て世代は隣の明石に奪われて
何とか隣の垂水駅界隈が再開発の真っ最中です
そのうち舞子も何かアクションがあるのでは?
淡い期待ですが・・・
でも近くのビラ舞子は好きですね
ウーバーやってると、ここのロッテリアはやたら鳴るんですよね!
山電も明石海峡大橋が開通してから、直通特急(S特急は除く。かつてあった特急は停車していた)が停車するようになったのも、高速バスのこともありますからねぇ。
利便性と言う意味では、住民にとってはよくなっているでしょう。電車の利用者からすると、微妙ですが・・・・
ここは、高速バスの高速舞子バス停とJRの舞子駅の途中にあるだけですよ。
正直海風で痛みも早そうだし、高速バスで移動するビジネスマンは三ノ宮で宿泊しそうだし、中途半端ですね。
1972年から1980年まで舞子駅を利用していました。
バスで上に上がれば大規模団地や大規模住宅がありますね。
ここのマンションに住めたらいいですね!高齢になってからならなお最高!
この動画の趣旨は、「目についた様々な街の施設」といったところだと思います。「廃墟」的な場所の紹介が専門でもないと思います。寂れている、あるいは、にぎわっている、は行ってみてわかった現象に過ぎません。今回のように、up主さんの予想と外れていたことがわかったというのも、成果の一つと言えましょう。
たまに高速バスの待合室で当時の恋人と何時間も話してた
乗口が垂水で駐車場も渡ってからオアシスだからねぇ
ここを観光客目当ての施設とするのは無理があるかと。
明石海峡大橋は車でしか通れないので電車の駅からいく施設なので全く観光客向けではないでしょ。
コレってとこがないですね
大阪王将、スーパーマルハチ、ごくごく普通😅
ここで親子丼食べた
2001年って全然バブルじゃないやん
狭い敷地に普通のラーメン構造なら、だいたいあんな空間になると思うけどな
装飾に改善の余地はあるけど、いつも挙げているようなのは金かかってるでしょ
それはそれと、実は舞子公園の改修設計も担当したのだ
ちょうど上司が橋脚の展望台で、開通セレモニー関係の修景担当してて、先に展望台に上がらせてもらったなー
その頃にはだいぶ病んでたから、仕事いやでいやでw
舞子は再開発計画もないし、垂水や明石に人が吸われてるじゃないですかね