【良い音♪】迫力あるモーター音!ありがとう東急8500系3時間走行映像集

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 136

  • @yumashimoda6988
    @yumashimoda6988 6 місяців тому +10

    今日東急から8500系8637fが4両で復活し、動体保存するとの発表がありました。
    またあの爆音を楽しめそうですね。
    感無量というほかありません。

  • @なおさん-s4c
    @なおさん-s4c 2 роки тому +14

    幼い頃から聞いてきた界磁チョッパ制御の音が東急電鉄から聞けなくなるのが辛い。でも、昭和に生まれ、平成を跨いで令和の時代まで走ってきた8500系やその仲間たち。本当に子供の頃からお世話になりました。

    • @小栗勲-t3k
      @小栗勲-t3k 3 місяці тому

      私はドラマ・私鉄沿線97分署世代で、OPや劇中には必ず東急8500系が登場していました。

  • @Motoyawata8148
    @Motoyawata8148 2 роки тому +7

    3時間12分wwww 相当な思い入れが入ってますね!
    学生の頃に田園都市線をよく使っていましたが、その頃の自分が2023年まで残っていることを聞かされても絶対信じなかっただろうなぁ……
    トンネルの反対側の8000系はいつまで残るのやら…

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Рік тому +2

    185系に負けない位の爆音ですね。
    よくこんなに撮影されましたね。お疲れ様でした。

  • @NNS-ws1rc
    @NNS-ws1rc 2 роки тому +2

    8500系は、自分が子供の頃から乗っていた車両です。
    48年間 本当にお疲れ様でした〜!

  • @とーかつ
    @とーかつ 2 роки тому +1

    低く太い音のモーター、コルゲートが輝く銀の車体、僕の中ではこれぞ東急!っていう電車でした。小学生のときは当たり前のように見れたのに...引退してしまい、寂しいですね。
    最後に乗ったのが2021年の10月、東武線ででしたが、既に乗り納めの人が多く乗ってました。

  • @e231vvvf6
    @e231vvvf6 2 роки тому +5

    すげぇ3時間もこの爆音聞けるの最高!!!
    ありがとうございます!!!!

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!

  • @wsx2000lol
    @wsx2000lol 2 роки тому +11

    8500's should be preserved at any costs, such great and iconic trains

  • @AosubaStream2006
    @AosubaStream2006 2 роки тому +11

    昭和~平成~令和、半世紀近く東急を走り続けた名車。
    力強い界磁チョッパ制御から出されるモーター音と加速感は印象に残ってます。
    48:48 このチャンネルを知るきっかけとなった急ブレーキシーン

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      いつも視聴ありがとうございます!
      48:48 は投稿して10年経ちますが、未だに現在でも走ってる感覚ですw

  • @yumashimoda6988
    @yumashimoda6988 2 роки тому +1

    長い動画ありがとうございます。
    私も東急8500系が引退すると聞いて学校の帰りにできる限り乗ろうと運用をチェックして乗っていました。(特に幕車の06fとvvvf車組み込みの42fを狙っていました。)
    あの界磁チョッパからなる爆音は忘れられません。メーカーによって個性のあるモーターの音でで全部好きでした。また、toq-boxの34fとシャボン玉の37fは昔よく乗っていて懐かしいと感じました。映像に残っていて嬉しいです。
    東急8500系本当にありがとう。
    本当にその言葉に尽きます。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!
      長い間、田園都市線の顔として活躍してきた8500系にお疲れ様を言ってあげたいですね。

  • @らっぷさらん-w6r
    @らっぷさらん-w6r 2 роки тому +6

    作業用に見&聞かせて頂いてます。
    48:19 になった瞬間あまりにも聞き覚えのある放送の音量&入線の様子で「あっ!!」となりました笑

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +3

      いつも視聴ありがとうございます!
      何故だか当チャンネルで1番再生回数が多い動画ですね(笑)

  • @まっちゃん-i8x
    @まっちゃん-i8x 2 роки тому +2

    8500系は音のことばかり言われていましたが個人的に音も大好きですが丸目ライトが似合うスッキリした顔立ちが大好きでした

  • @ケイシン-l3w
    @ケイシン-l3w 2 роки тому +5

    3時間も8500系見れるとか最高だわ!即高評価押した

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      いつも視聴ありがとうございます!

  • @ebalcpcfcs
    @ebalcpcfcs 2 роки тому +1

    これは、TOQBOX9000さんが編まれた、8500系に送る卒業アルバムですね。
    秘蔵の8500系フォルダが火を噴いた!といったところでしょうか。
    次々とやってくる8500系、これが私の田園都市線の原体験でした。
    今回、その名残がまだ残る頃の映像を拝見できて、とても懐かしく、また寂しく拝見しました。
    時折混ざる同輩達(8590系や営団8000系、2000系など)がまた、いいですね。
    いっぺんに見るには惜しいので、所々振り返りながら、拝見したいと思います。
    とてもいい動画、公開いただきありがとうございました。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!
      最後までご堪能ください!

  • @つーきんきゅーこ
    @つーきんきゅーこ Рік тому +2

    東急8000系列、おそらく一生好きな車両になるね

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 роки тому +1

    Twitterから来ました。拝見致しました。懐かしい部分もあり(相模原市の親戚と、横浜線以外の神奈川の鉄道に初めて乗ったのが田園都市線並びに当時は「新玉川線」だった二子玉川から渋谷間)、toqbox9000さんにとっての節目のメモリアルであり、長野電鉄始め、各地で今も走り続ける譲渡車に思いをめぐらせ…感慨深いですね😌しみじみ…

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      いつも視聴ありがとうございます!
      新玉川線、懐かしい響きですね。
      あの時代は8500系と営団8000系ばかりで、つまらないと感じていた自分がいます😅
      2000系はいつの時代もスターでした!
      それも引退とは寂しく感じますね。

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT 2 роки тому +8

    やっぱり、8500系の界磁チョッパ制御による爆音モーターは何度聴いても良いなぁ

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      いつも視聴ありがとうございます!
      ずっと流していても飽きないですね!
      補足ですが、8500系は界磁チョッパ制御です(^_^;)

    • @Experience_XEALT
      @Experience_XEALT 2 роки тому +1

      @@TOQBOX 界磁添加励磁制御だとずっと思ってましたわw
      訂正ありがとうございます👍

  • @hirhirtaisi
    @hirhirtaisi Рік тому +2

    ハチゴーは、どんだけ見ても飽きない

  • @大好物はレモンサワーとニラ
    @大好物はレモンサワーとニラ 10 місяців тому

    よく高校時代、通学路の途中に踏み切りがあって8500が美爆音を鳴らしながら通過してるのを聞いて一日頑張ろって思ってた。今は三重にいるからメインが近鉄だし8500とかその他の車両を見ることはなかなか難しくなったけどこういう動画観て心落ち着かせてます笑

  • @dik600
    @dik600 2 роки тому +2

    3時間動画とはすごいですね。動画投稿お疲れ様でした。東急8500系8637編成は5~6回ぐらい乗車して、8631編成は1回乗車しました。そしてチョッパ、菱形パンタグラフなどは東急線では消滅のかたちになりますね。本当にありがとうハチゴー【東急8500系】

  • @hachimitsu8020
    @hachimitsu8020 2 роки тому +56

    いつもの30分くらいの動画だと思ったら、3時間だと!?

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +24

      いつも視聴ありがとうございます!
      これでも少し抑えましたw あれもコレも良いと色々と詰め込んで居たら、3時間超えていました!
      暇な時に少しずつ視聴してくださいm(_ _)m

  • @muroyuu318
    @muroyuu318 2 роки тому

    もう引退したって信じられないです。小さい頃からずっと乗ってきて出かける時もハチゴーを使ってきたから悲しいです。いい動画をありがとうございます!

  • @サンナナ-o8x
    @サンナナ-o8x 2 роки тому +5

    段々と渋谷方面、半蔵門線、東武線へと変わっていき、めちゃくちゃ良きです!

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      いつも視聴ありがとうございます!
      撮影日順も考えましたが、ここまで沿線撮影の映像が揃っているので、このような順番にしました(*^^*)

  • @KagizumeRituki
    @KagizumeRituki 2 роки тому

    まだ音鉄になって間もない8年前の高校一年生のあの頃、、、東急BOXさんのチャンネルに出逢いました。8500系の爆音モーターに昔ながらのやかましいコンプレッサー。とても惹かれました。引退前に音鉄に慣れて良かった。鉄道の奥深さを改めて教えてくれたのは東急BOXさんです。本当にありがとうございます!!静かなモーターが増えてる現代ですが、現役の電車達のモーターを大切に聴いていこうと思います。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      とても嬉しいコメントありがとうございます!
      8500系は引退してしまいましたが、動画の中で生き続けていますので、UA-camが倒産するまでずっと見ていられます!
      これからもよろしくお願いします(*^^*)

  • @playmusiccc6477
    @playmusiccc6477 2 роки тому +3

    3時間という動画の長さから8500系への思い入れが伝わる

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      いつも視聴ありがとうございます!
      悔いの残らないようにたくさん撮影して来ましたが、東武線内の走行シーンをもっと撮影しとけば良かった〜 と少し後悔です(>

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      いつも視聴ありがとうございます!
      悔いの残らないようにたくさん撮影して来ましたが、東武線内の走行シーンをもっと撮影しとけば良かった〜 と少し後悔です(>

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 2 роки тому +7

    この音大好物です。😃☀️

  • @TY-df2xe
    @TY-df2xe 2 роки тому +3

    8000系列のモーターが唸る音めっちゃ好きだったな
    何か一時代が終わっちゃった気がする

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      視聴ありがとうございます。
      東急8000系列のモーター音は良い音でしたね!残るは長野電鉄や秩父鉄道、それと伊豆急が結構速度出すので、そちらで楽しめますね。

  • @eighter6449
    @eighter6449 Рік тому

    赤いラインの田園都市線何回か乗った事あるけど走行音がホント好き♡走行音だけの動画何度も見る事ある

  • @taka-i1x
    @taka-i1x Місяць тому

    31:50~東急で当たり前のように見られた8500系同士の揃い踏み。
    昭和~平成~令和の半世紀近くの時代に渡って見られたこの光景も思い出の彼方へ📷💭💓

  • @noririnrx9826
    @noririnrx9826 2 роки тому

    子供の頃、横浜に住んでいてたくさん乗りました。アップありがとうございます。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!

  • @せっきー-5101f
    @せっきー-5101f 2 роки тому +2

    まさかまさかの3時間越え動画!!
    やはり48年もの長きにわたって田園都市線を走ってきた車両というだけあって、様々な記録がありますね!引退は非常にショックです🥺…

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      いつも視聴ありがとうございます!

  • @とある関東の鉄道マニア
    @とある関東の鉄道マニア 2 роки тому +3

    8500系の界磁チョッパ制御の音が大好きなので聞いてて癒やされます😍😍

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      いつも視聴ありがとうございます!

  • @春巻きさん-t3u
    @春巻きさん-t3u 2 роки тому

    懐かしいです、3年ほど前に田園都市線沿いに住んでいた頃よく聞いた音でした。
    その頃はほぼ週一で電車に乗っていたのでかなり懐かしいですね、ポヨンポヨンのシートとプスプス言っているのが印象に残っています。この車両だけシートが柔らかく子供心に気に入っていたので、今でも私の中では電車の音といえばこの音と言った感じです。
    引退であの轟音が聞けなくなるのは寂しいですが、ゆっくり休んでもらいたいですね。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!
      この車両のシートは2000年代後半から柔らかいタイプから硬いタイプに交換されてるので、ふかふかのシートは子どもの時の記憶だと思います!

  • @YoshiKuma1979
    @YoshiKuma1979 2 роки тому

    編集大変だったと思うんですが、それだけ8500系に対する思入れが大きいと思います。
    素敵な動画、ありがとうございます!

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      いつも視聴ありがとうございます!
      動画を探し出して、撮影地順に並べるのに苦労しました。3時間ともなると字幕テロップ等はもういいやと諦めて、映像だけの少し手抜きの動画に仕上がっています💦

  • @トーハチゴー
    @トーハチゴー 2 роки тому +1

    まさかの尺が3時間超えw
    主様の東急8500系への愛を感じます☺

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      10年程前に5000系を大量導入して置き換え計画が発表されてから悔いの残らない様にせっせと撮影して来ましたが、まさかここまで長生きするとは思いもしなかったです。
      しかも、途中で計画変更で5000系増備ではなく2020系になったのには更にショックですw

  • @KAI速
    @KAI速 2 роки тому +1

    制作お疲れ様です
    日立モーター車両を選り好んで乗ってたのは良い思い出…

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      いつも視聴ありがとうございます!
      日立モーター良いですよね!

  • @電子レンジ217
    @電子レンジ217 2 місяці тому

    界磁チョッパ最高だったな、、、、幼稚園の頃からずっとハチゴーが大好きで、ほかの電車、ましてや東武カボチャ来たらすかしてたくらい。特に8606fなんか来たら奇声あげて友達に怒られたこともあったな。懐かしい

  • @tanabotachan
    @tanabotachan 2 роки тому +2

    モーター音を聞きながら前面展望を楽しめる大好きな車両。3時間楽しみます!

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      視聴ありがとうございます!
      最後まで見ていただけるとは、最高の褒め言葉に聞こえます( ◜ᴗ◝ )

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 2 роки тому +1

    とっくに置き換えられていたはすが、相次ぐ増発、延命により令和の世まで健在。
    旧新玉川線区間、コロナ禍で全箇所窓開け、特に急行はヤバかったです!
    車掌の放送なんてまず聞こえやしない、ドア上にはスクロールがなく、ばっと見同じような駅の壁で、どの駅に到着したのかさっぱりわからない(実は駅ごとに壁の色を変えている。)。そんな思い出です。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      視聴ありがとうございます!
      そうですよね〜 当初の予定5000系で置き換えられていたら、5.6年前にはとっくに引退していた可能性もありましたね。
      新玉川線区間は、駅ホームの壁の色や発車ベルの音色でどこの駅か区別出来ますね!

  • @shika-san_SL8888
    @shika-san_SL8888 2 роки тому +1

    田園都市線といえばこの車両と5000系が自分の中で鉄板でした………
    中後期の車両は約40~50年間、首都圏一筋で走り続けたってすごいですね

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      いつも視聴ありがとうございます!
      50年近くほぼ未更新で走り続けてくれたのは、大手私鉄では珍しいですね。

  • @Santiago-lb5md
    @Santiago-lb5md 2 роки тому +1

    Slick, simple and reliable, but that makes it even more beautiful and charming. You'll be surely missed, 8500!!!

  • @takuya98791
    @takuya98791 11 місяців тому

    小さい時、東武伊勢崎線沿線に住んでてで初めて乗った、東急車です
    通過するとき爆音でビビりました

  • @ジェイバス好きのバスマニア

    8500系が引退するって聞いてさみしさを覚えた。モーター音が好きだったな。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 роки тому +1

    8500系の爆音モーター音が聞けなくなったのが残念ですよね😭

  • @京成3050
    @京成3050 Рік тому +5

    3:05:02   5ドアの03系も懐かしい。😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😮😮😊

  • @kiyohitokita5781
    @kiyohitokita5781 4 місяці тому

    二子新地に住んでいた身としては、東急の電車といえば8500系
    爆速爆音が印象的でしたな

  • @りんご飴-u1m
    @りんご飴-u1m Рік тому

    8500系への愛を感じる🥹

  • @リンちゃん-o6i
    @リンちゃん-o6i 2 роки тому

    僕の好きな8500が引退とは… 悲しいです… 貴重な動画ありがとうございます😊

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!

  • @Lodai974
    @Lodai974 2 роки тому +3

    The deep, floating sound is mainly due to the DC series commutator motor(直巻整流子電動機).
    awesome sound.
    It is found on the 205/211 series.

  • @dtyomg8477
    @dtyomg8477 2 роки тому

    通学との時いつも8500系でいつもと同じだなぁって思ってたんですけど、いざ引退ってなると寂しくなりますね。
    それにしても田都の末端区間の準急通過の映像は今は撮れないのでレアですね!!

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!
      いつの間にか準急の停車駅が増えていて、南町田グランベリーパークとか長い駅名になっていたりと、あれ?いつ変わったっけ? と編集しながら思っていました。東急ファン失格ですねw

  • @R171-k8b
    @R171-k8b Рік тому

    旅行で待ち伏せして乗った8500系の思い出は数知れず。最後に乗った8506編成は激写しまくりしましたね。

  • @なべろ209
    @なべろ209 5 місяців тому

    今度復活する8500系地下に来て欲しかったけど…
    また見れるだけすごくうれしい!

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k Рік тому

    東急8500系が引退してから1年が経過しており、私が同系8637Fを最後に見たのは引退する一昨年暮れの事で、その時は日曜日で営業運転をしなかったため長津田検車区迄いって記録し、私にとってはこれがハチゴーラスト記録となりました。そして田半運用開始から遅れて搬入された半蔵門線8000系もこの先長く無く、いずれにせよメトロも来年夏以降主力の18000系と08系の2系統運用となるでしょう。
    田半:田園都市線・半蔵門線の略

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 2 роки тому +1

    田園都市線をベースに東武スカイツリーラインと東京メトロ半蔵門線を走り通してきた東急8500系電車。界磁添加励磁制御の低く太く虎落笛の様に響くモーターの音が忘れられません。後釜のJR東日本のE233系(だったかな)と共通の設計とした2代目の5000系電車(10両編成)等も案内サービスを充実させ活躍が期待されますね。
    2023.1.29

  • @ゲーム好きな奴
    @ゲーム好きな奴 2 роки тому

    半世紀の間東急を支え続けた8500系がついに全車両引退か…
    半世紀の間お疲れ様でした。

  • @user-RMAs_god.1
    @user-RMAs_god.1 2 роки тому

    ついに居なくなってしまいましたね.....通過する時などの爆音を楽しんでいた時期が懐かしいです。無理だから引退することは分かっていても、1編成ぐらいは残しておいて欲しいものです😢

  • @series8159
    @series8159 Рік тому

    個人的にはあまり記録が出来ませんでしたが、電動カムの進段音など自分の好きなものは収録出来たのでよかったです!w
    (もっと乗りたかった…)
    最後まで見てて全然飽きなかったです!

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  Рік тому +1

      視聴ありがとうございます!
      電動カムの音は、2:41:35〜が聞き取りやすいです!

    • @series8159
      @series8159 Рік тому

      @@TOQBOX さん
      とてもリズミカルな音が最高でした!

  • @moskau-com
    @moskau-com 7 місяців тому

    かっこいいねチョッパ制御最高

  • @St4ngs
    @St4ngs Рік тому

    There is some 8000 and 8500 series still operating in Jakarta, Indonesia (when this comment posted). But because their age, they gonna retired soon...
    But what an amazing train :D

  • @KUMA773
    @KUMA773 2 роки тому +3

    何と言いますか…本当に『電車』って感じのサウンドですよね。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +4

      いつも視聴ありがとうございます!
      このモーターサウンドは、世間一般でも電車らしい音 らしく、良くテレビドラマやアニメ等の電車のSEに使われますよね!

  • @manutalapin
    @manutalapin 2 роки тому

    意外と東武線内の画像がなかった…と思ったらきっちり鐘ヶ淵大カーブや複々線、姫宮トブコ間を抑えていてニンマリw

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      いつも視聴ありがとうございます!
      東武線内は少な目ですが、満足してもらえて良かったです(*^^*)

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 9 місяців тому

    少し前まで東急田園都市線では当たり前だった走行音ですね。

  • @soramaruwaRabbityo
    @soramaruwaRabbityo Рік тому

    長津田で8642Fを迎え撃つ
    のには痺れました...😅(笑)
    あの頃は学生時代でしたが
    めちゃ早起きで平日朝の
    一往復で長津田入庫に
    なっちゃう運用...?の日に
    長津田入庫を撮ろうとしたら
    横浜線のジョイント音に
    VVVF音が掻き消されてしまい
    結果、削除という事に...😂
    何故かこの編成だけは
    ことごとく被られる事が多く
    稼働の少なかった8634F共々
    あまり記録ができなかったのを
    覚えています...
    8500系はCPの処遇がとても
    印象的でしたね。
    台座枠だけ残ってる8617Fや
    綺麗に撤去されてる編成など
    屋根の構造も見応えありました

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  Рік тому +1

      視聴ありがとうございます。
      8642Fは撮影難易度が高い編成でしたね!早起きして朝ラッシュを狙ったり、運用掲示板を見て年に数回あるか無いかの日中運用を撮りに行ったりと思い出深い編成の一つです😊

    • @soramaruwaRabbityo
      @soramaruwaRabbityo Рік тому

      @@TOQBOX
      唯一撮れた42Fはクーラー
      ガンガン回った真夏の事。
      デハ8799のV直上で録りたくて2000系同様、日中走らずの為、ラッシュに録音するしかなくて、そのまま押上まで
      トライしまくった経験が
      あります
      EB使っちゃえの動画も入ってて
      懐かしく感じました。

  • @プチジャマー
    @プチジャマー Рік тому

    初期車両はアタック25の放送期間と同じです。😃💡(1975年~2022年)8514F~8519F💡

  • @seosato
    @seosato 7 місяців тому

    東急8500系が引退してしまったのは、寂しいです😞

  • @05-924
    @05-924 2 роки тому +1

    8642Fが懐かしい

  • @トマト-b3y
    @トマト-b3y Рік тому

    かなりの爆音で草w

  • @harachan517
    @harachan517 2 роки тому

    雪の青葉台はEB投入しまくりですな✋😁

  • @tmk0321
    @tmk0321 2 роки тому +1

    この顔守りたかった

  • @HK-8331
    @HK-8331 2 роки тому

    不揃いが多かった。それこそハチゴーの醍醐味でした。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +2

      いつも視聴ありがとうございます!
      次車違いや編成組替え等で、不揃いがありましたね。それと、車内更新してる号車明るい車内と未更新の暗めの車内が混血してる編成もありましたね。

    • @HK-8331
      @HK-8331 2 роки тому

      @@TOQBOX それ思った。車内準9000も所々あったな

  • @ゴラゲバソゾンゼギバギ

    東武ファンフェスタで8500系伊豆なつの号ど東武5050系が並んで展示されてたな。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      視聴ありがとうございます!
      その東武ファンフェスタ行きました!
      もう15年前でしょうか。もの凄く込み合っていたのを覚えています。それと同時に南栗橋駅周辺は何も無くて、こんな所まで東急の電車が乗り入れてるのか!と驚いていましたw

  • @user-nasuno362train
    @user-nasuno362train 10 місяців тому

    よく8500系に乗ってた

  • @静岡の人-q5z
    @静岡の人-q5z Рік тому

    作業用として重宝しております。めっちゃ集中できます。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  Рік тому

      集中出来ますか!?w
      視聴ありがとうございます😊

  • @inksans9501F
    @inksans9501F 2 роки тому

    スカート以外は名市交3000形と似てますね

  • @harrycalahan3383
    @harrycalahan3383 2 роки тому +1

    モーターは騒がしいし、ブレーキ緩解音もうるさいし、起動時は前後動も酷い。
    座っても眠れないじゃないか!なんて思ってた奴がもういないってなると、それはそれで寂しい。
    (長野電鉄に行けば見た目ほぼ変わらずいるけど)

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 2 роки тому +1

    この車両と、1000系2000系9000系の顔が、東京急行って感じです。
    今度は日本各地のローカル路線を補ってほしいです。。

  • @Royal-imperial
    @Royal-imperial 2 роки тому

    42Fの0718-0818が一番好きです

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      視聴ありがとうございます!
      あの号車はわたしもお気に入りです♪

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому

    永久保存版、にしたい

  • @mjydvktsawmx
    @mjydvktsawmx 2 роки тому +2

    音が似ている西武2000系君 110km/h出して♥

  • @ShiYKHM2101
    @ShiYKHM2101 Рік тому

    やへ!!このままじゃ停まれない。EB使っちゃえ!!

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm 2 роки тому

    8500系は田園都市線のみならず、東急電鉄の象徴

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 2 роки тому

    東急8500は長野でも現役やで?忘れんなよ。[編成はかなり短くなってるけど]

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому +1

      視聴ありがとうございます。
      忘れていませんよ?

  • @kaketazy2697
    @kaketazy2697 Рік тому

    8500系列で8606編成と8642編成と8590系は東武に入らないのが印象的

  • @OTO-3024
    @OTO-3024 6 місяців тому

    【速報】東急8500系、動態保存車として復活確定

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  6 місяців тому

      その様ですね!
      嬉しいニュースです!

  • @中川夏紀-c3g
    @中川夏紀-c3g 2 роки тому

    48:19はあれか

  • @EF-ns1rr
    @EF-ns1rr Рік тому

    8500成分補給…

  • @st_tec-122
    @st_tec-122 Рік тому

    😂🎉😊

  • @Hankyuseries9300
    @Hankyuseries9300 2 роки тому

    さらば爆音…

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  2 роки тому

      一昨年の185系に続いて、また関東からうるさい電車が消えてしまいました……

  • @namatya0505
    @namatya0505 Рік тому

    西武の2000系に音が似てる

  • @icikiwir4911
    @icikiwir4911 2 роки тому

    first coy

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 10 місяців тому

    俺の架空国家でも出したい