【駅に行ってきた】大井川鉄道新金谷駅は隣に車庫がある!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2018
  • 新金谷駅は1面1線の島式ホームを持つ駅で、車庫が隣接しており、運用のない電気機関車等が遠目に見られます。
    【駅に行ってきた】大井川鉄道新金谷駅は隣に車庫がある!
    <おすすめ動画>
    大井川鉄道 2017年蒸気機関車 きかんしゃトーマス総集編
    • Video
    【全部中古の電車】大井川鉄道。
    • 【全部中古の電車】大井川鉄道。
    【日本一遅い始発】大井川鉄道閑蔵駅11時47分の始発に乗車!
    • 【日本一遅い始発】大井川鉄道閑蔵駅11時47...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 25

  • @user-kz9tf3hz2o
    @user-kz9tf3hz2o 5 років тому +1

    風情があって良いですね!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      ほんと風情があって、いい駅でしたよ〜(^^)
      昭和30年代を体験できる貴重な駅です

  • @user-sy6et3ho5b
    @user-sy6et3ho5b 2 роки тому

    ここだけ、時間が止まった感が有りますね。

  • @deddken937
    @deddken937 5 років тому +1

    旧客といいいろんな貴重な車両があるので嬉しいです!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      車輌を公開するところを新設したら、もっと観光客が来るかもしれませんね(^-^)/

  • @erenapink
    @erenapink 5 років тому +2

    看板のSL列車だけじゃなくて、近鉄や南海の懐かしい電車もいるし、すごく行ってみたいところです((o(*^^*)o))
    去年秋に行ける予定だったんだけど、同行者がドタキャンしたので次の機会を待ってます🎵
    JR北海道の「はまなす」の14系もどこかに置いてあると思いますよ^^

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      大井川鐵道はもはや広島電鉄のように、
      走る車輌博物館になってますね。
      ロケーションもいいので、ぜひ訪れてみてください(^。^)/

  • @user-rw2zt4iq5p
    @user-rw2zt4iq5p 5 років тому

    新金谷駅はいいですよね レトロな作り車庫があるのとお土産屋があるのでゆっくりできると思います

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      駅前にむっちゃ大きなお土産屋さんがあることに驚きました!

  • @kitamura5
    @kitamura5 4 роки тому

    E10形電機(ナンバーはE101~)は新金谷~金谷間のSL急行回送と工事列車牽引以外はヒマしててんけど SL急行が新金谷発着なって以降長編成(5連以上)の最後尾補機として出る(展望車連結の場合SLのすぐ後ろに連結)以外ヒマする時間が増えたとか…

  • @hisyokun
    @hisyokun 5 років тому

    新金谷駅から少し行ったところから延びる引込線の先に、部品取り車になったC11を始めとする廃車体が留め置かれてますよね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      部品取り用の廃車体があるんですか⁇
      今度行ったらよく見ておきます(^^;;

  • @tora-tora-s44
    @tora-tora-s44 5 років тому

    2018年は暑かったですねぇ。多治見じゃないけど連日40度近くて。この画像からもわかるように、日差しがサンビーム状態で、サングラスも役に立たないような紫外線量でした。撮影お疲れ様です。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      ほんと暑かったですねー(>_

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      でも撮影するには寒いより暑い方がまだ良いかな(^^;;

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 5 років тому +1

    大井川鐵道大井川本線の新金谷駅は
    井川線と接続駅である千頭駅に続き
    2番目に大きい駅となってSL急行の
    発着駅でもあります。新金谷駅には
    新金谷車両区が隣接して車両検査や
    蒸気機関車の給水が行われています
    また新金谷車両区構内に設置された
    転車台には2005年より休車となった
    C12 164が静態保存されていますが
    C11 190 227 C56の方向転換時には
    移動されます。また新金谷車両区の
    脇からは大井川に伸びる側線があり
    車籍抹消車両や部品取り車が居ます
    (部品取り車はC11 312だけが留置)
    また元JR西日本旅客鉄道の12系と
    元JR北海道旅客鉄道14系も留置中

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      千頭駅は何度か行きましたが、新金谷駅は初めて行きました。レトロな駅で構内も広く、どこか懐かしい感じの駅でした。

  • @asakazetwilight
    @asakazetwilight 5 років тому

    こんばんわ。まさに今に残る昭和の駅ですね。これからも走る博物館としても活躍を願います(*'▽')🚈

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      走る博物館、いいですね!走れない車輌の博物館も欲しいですね(^-^)

  • @user-eg3sx4kx6u
    @user-eg3sx4kx6u 5 років тому

    元やまぐち号の12系や、元はまなす号の14系も、末永く活躍してほしいですね!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      ほんとですね。使われていない車輌も、どこかに集めて公開されるといいですね(^o^)

  • @osakahigashi
    @osakahigashi 4 роки тому

    トーマスが走ってるのしかし補助機関車はマッチしないです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 роки тому

      コメントありがとうございます‼︎
      補助機関車はトーマスシリーズにないので仕方ないんでしょうね(^^;;

  • @user-tf8zn6we3p
    @user-tf8zn6we3p 4 роки тому

    なんで赤いコーンがあるんですか?

    • @user-dg2zi1wo4b
      @user-dg2zi1wo4b Рік тому

      普通は客が立ち入らない様にする為でしょ