【はさみ】100均のハサミで、水草をトリミングしない理由が分かった。ニッソー トリミングハサミ【ふぶきテトラ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 26

  • @kame.ch_1973
    @kame.ch_1973 5 років тому

    おはようございます😊
    いいハサミはやはり違いますね〜
    私はメルカリで、ハサミとピンセットのセットを購入しましたが
    ほんと使いやすくて
    気に入ってます😉

  • @箱根マン
    @箱根マン 5 років тому

    やっぱり、トリミング用に使いやすく出来ているのですね。水草水槽も変化があって面白いですね❗

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому

      普通のハサミと違って、あの曲がった刃先が特に良かったです。水草も順調に伸びてくれて、成長の速さがすごいです。

  • @アクアリウムに祝福を
    @アクアリウムに祝福を 5 років тому

    大分伸びましたね~!w
    調子が良くなってきたのが分かります。
    当方も同じハサミ持ってます。
    ちょっと柔らかい感じのハサミで、使う人によって好みが分かれると思います。
    でも、問題なく使えるので安心をw
    気を付けないといけないのは、使用後の水滴処理。ステンレス合金なので、コレを怠ると錆が出て来る可能性大です。
    ただでさえ水草水槽は、やや酸性に傾いているはずなので、よく拭き取って下さいね。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому

      ステンレスだからといって、安心はできないですね。初めてアクア用を買ったので、使いにくいとは感じなかったです。錆びないよう気を付けますw

  • @kyoumibu130
    @kyoumibu130 5 років тому +1

    トリミングハサミでもやはりADAさんのは使いやすく錆びにくい感じがします
    その分高いですけどね・・・
    サイアミーズフライングフォックスを一匹入れておくとかなり苔の生え方が違いますよ
    どうしても入れたくない場合はエビの物量で・・・
    黒ひげも食べてくれるので私はエビ水槽以外全部入れてますね

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому

      ADAのはさみは、高すぎるのでお手頃価格のハサミを購入しました。ハサミの使いやすさはADAが1番なのかな~。気になりますwサイアミーズは最終手段として、残していく予定です。まずは、換水頻度で対処します💦

  • @me-cs3sj
    @me-cs3sj 5 років тому

    まずは仕様とスペックを語らせて下さい😁
    キタ━(゚∀゚)━!😄このフレーズを聴かないと、ふぶきさんを観た気にならない😁
    水草大きくなりましたね😉雪の結晶みたいで本当にキレイ✨

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому

      仕様のくだりは、個人的に好きなのでこれからも、語らせてくださいw水草も順調でなりよりです(#^^#)

  • @breaktime777
    @breaktime777 5 років тому

    水草ふさふさで羨ましいです!
    自分が使うときや、動画を見てるときもそうなんですがエビなど生体をハサミで切ってしまわないかとドキドキします。

  • @b.b443
    @b.b443 5 років тому

    私もそのハサミです。
    大きめの水槽だと使いやすいみたいですね。
    30cmキューブだと、かえって柄の長さが邪魔する感じでした。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому +1

      小型水槽には逆に向かないのか~(*´Д`)。確かにあの水槽は高さが40cmあるので、柄の長さが使いやすいと感じていました。水槽毎に適した長さのハサミがあると、より効率的に作業できそうですね。

  • @fubukitetra5407
    @fubukitetra5407  5 років тому

    アクアリウム用ハサミと、100均のハサミは全然違いました( ゚Д゚)!
    価格も良心的で、デザインもかっこいいので、気に入りました。
    曲がった刃先が特に良かったです。

  • @ピッツム
    @ピッツム 5 років тому

    ヤケクソキター(゚∀゚)
    ヤケクソモードだめんどくさかったら自分は面積の大きい黄色いハサミでざっくり行きそう。
    自分も早く先曲がりハサミを買わねば。
    色の変わる水草、ロタラやレッドルドヴィジアは水面に到達してからが紅葉がより美しくなるので、そこから横走りを少しさせてから差し戻ししたら根元の方からより美しい水草になりますよ。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому

      なるほど、もう少し待てばよかったですね💦次水面に到達したら、横走りをさせてからトリミングしてみます。

    • @ピッツム
      @ピッツム 5 років тому

      @@fubukitetra5407
      ルドヴィジアだと水面走るってより、全体的に前屈みになるだけだけどね
      でも赤さが増しますよ。
      自分のもお辞儀してきてるのでそろそろ切って、束にして他の水槽にポイです。
      ルドヴィジアが一番強くてストックしやすくて。
      増えすぎて困りそうです( *゚A゚)

  • @yoshiyoshi884
    @yoshiyoshi884 5 років тому

    次はADAのハサミですね😆

  • @ボルマン-o5b
    @ボルマン-o5b 5 років тому

    お疲れさまです
    ADAだと諭吉が飛んでいきます

  • @ボアコンストリクター
    @ボアコンストリクター 5 років тому

    なんでふぶきさん手ぶくろしてるんですか?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому +1

      ピントが手の指紋に合うのを防ぐためです。商品にピントが合いやすいので。

  • @chi-ik6381
    @chi-ik6381 5 років тому +2

    ごめんなさい…私はそのハサミはダメでした…
    当たり外れが有ると思うけど………😭

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому

      切れ味がダメだったんですか?私は初めてのアクア用のハサミだったので、100均のと比べて使い勝手がよく、気に入りました。色んなはさみを持っている人はダメな点も気づいたかもしれないな~(;´∀`)

  • @110yamahapower
    @110yamahapower 5 років тому

    いつもキッチンバサミで切ってました🙄

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  5 років тому

      器用ですね( ゚Д゚)!あの太いはさみなら、何でも切れそう。