アクアリストなら絶対持ってないといけない100均アイテムを紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 97

  • @sakanakun0714
    @sakanakun0714 2 роки тому +1

    11:39 料理用温度計ならありましたよ

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      お、再販しはじめたんですかね!

  • @gudagudahobby
    @gudagudahobby 2 роки тому +1

    ダイソーの折り畳みバケツは使えません。安定悪いと形が崩壊してぶちまけてしまいます😂

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      僕も貧弱そうであれは使いませんでした🤣

  • @nc07-10
    @nc07-10 Рік тому

    ダイソーは本当に素晴らしいですよね!自分もアクアリウム用品を良く見に行きます。同じ物なんですけど何故かアクアリウム用品に足が行きます。後、釣りもするのですが釣り用品にもかなり力入れてますよね。今1番ゼオライトが気になります。

    • @twilight1589
      @twilight1589  Рік тому

      お、Type1なんですね!
      有益な情報ありがとうございます!👍

  • @bynd-ez1vj
    @bynd-ez1vj 2 роки тому +1

    キッチン用品使えますよね〜。
    お魚飼い出してから100均が楽しくなりました

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      アクアリウム始めると100均が100倍楽しくなりますよね!

  • @しづ-z8w
    @しづ-z8w 2 роки тому +1

    初めてコメントします。拝見しながら頷きすぎて首がもげました。デジタル温度計は壊れてしまってから店舗で見つけられず、放射温度計という非接触で測れるものをAmazonで購入しました。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ダイソーではもう売られてないらしいです😥
      安いのでも使えるからいいですよね!

  • @よもぎ-y1i
    @よもぎ-y1i 2 роки тому +19

    なんか癖になる声と内容がやっぱり好き。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @kujy0908
    @kujy0908 2 роки тому +3

    いつもありがとうございます。最近アクアを再開した者です。
    最近のアイテム事情がよくわかり、たいへん参考になりました。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      復帰勢なんですね!
      参考になって良かったです👍

  • @asagiriinko
    @asagiriinko 2 роки тому +1

    参考になりました!!
    ダイソーさんには頑張ってもらいたいですね!
    ちなみ、うちのアベニーパファー赤ちゃん水槽はダイソー300円のクリアケースです✨
    使えますよねー!

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ケースはほんと色んなのに使えていいですよね!

  • @AQUARIUMTanpopo.C
    @AQUARIUMTanpopo.C 2 роки тому +1

    よし、行ってこよっと。

  • @ネギトロ-e6c
    @ネギトロ-e6c 2 роки тому +2

    金属のこぎりを愛用してます、ペットボトルを切るためです
    4Lのペットボトルを切り、切ったところをキッチンバサミで一周すれば
    1.6Lくらいの容器が出来上がります、容器代節約に貢献してくれてます。

  • @青-c1h
    @青-c1h 2 роки тому +1

    メラミンスポンジに1票。
    その他も良いですが、メラミンスポンジは最高です。
    あとは、DAISOの水換えホース。
    外の錦鯉とランチュウ君に使ってます。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      メラミンスポンジは神!

  • @7sk296
    @7sk296 2 роки тому +1

    たそがれ様>こんにちは!
    クエン酸は、大磯砂のアルカリ性水質を、酸処理する事で、アルカリ性水質を、中性から弱酸性に変えるコスパが良い優れものです。
    酸処理:使用する大磯砂を、バケツ等に入れて、数回、水洗いして、濁りを取り除いてから、水道水に漬けて、クエン酸を投入、大磯砂と水道水とクエン酸を混ぜ合わせて、約1ヶ月位、漬け置きします。その1カ月、数回は、混ぜ合わせを行います。そうすると、水面の色が黄色、2ヶ月で黒く変わります。そうなると、大磯砂の中の貝殻等が溶けて無くなっていますので、大磯砂を何回も水洗いすれば、出来上がりです。
    自分は、20kgの大磯砂を、全て、酸処理して、2ヶ月の漬け置きして、その後、水洗いして、大磯砂を乾燥させて、大磯砂を袋に入れて、何時でも使えるように保存しています。水質も安定してPH6前後です。
    『大磯砂の酸処理』と、UA-camで検索しますと動画配信でも有るので参考まで

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      酸処理おもしろそうですね!

  • @inging4100
    @inging4100 2 роки тому +1

    正式に。もう一回、見るよん🤣

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      じっくり見てやってください😎

  • @CUBTUK
    @CUBTUK 2 роки тому +2

    持ってるシリンジがエアチューブにピッタリだったなんて知らなかった

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      是非使ってみてください👍

  • @シンイチ-h7y
    @シンイチ-h7y 2 роки тому +2

    今はダイソーが50周年でキャンペーンでメラニンスポンジとか50%増量してますよ。
    もともと100円ですし品切れする様な物でもないので急いで買う必要も無いと思いますが、そろそろ買い足しかな?ってタイミングならぜひどうぞ

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      それめっちゃオトクですね!
      ありがとうございます!

  • @majikana-03
    @majikana-03 2 роки тому +2

    飼育ケースが夏場以外には滅多に手に入らないんですよね。。ロングピンセットも精度は低いですが重宝しています。あぁダイソー大型店舗が近くにあればいいのに。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      大型店舗以外と少ないですよね!

  • @きんかん-r1f
    @きんかん-r1f 2 роки тому +1

    メラミンも良いですがマイクロファイバーのスポンジがおすすめです!柔らかくて取り回しが良く、ガラスパイプなどの洗浄にピッタリです!

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      そんなスポンジあるんですね!

  • @しえるん-g3n
    @しえるん-g3n 2 роки тому +4

    セリアのマイクロファイバー雑巾を愛用しています。普通の雑巾と違い吸水性抜群で、水を零しがちな私にとっては必須アイテムです。

  • @ultegra222
    @ultegra222 2 роки тому +1

    最近はクエン酸は売り切れて買えない事が多いです

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      なんか手に入らないって方多いですよね!

  • @gotaunya96
    @gotaunya96 2 роки тому +1

    ダイソーも無いしコンビニもないからなぁ住んでる所
    羨ましいですね

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ダイソーって探すと以外に近くにないですよね!

  • @dai110
    @dai110 2 роки тому +1

    ダイドーで売っている、キャンプ用の炭。これを水槽にぶっこんだ場合の効果が気になっています。ぜひ試してみてください。

  • @tennsaitakesama
    @tennsaitakesama 2 роки тому +1

    いい感じの計量カップ無かった。。。

  • @ダーマ-n1o
    @ダーマ-n1o 2 роки тому +2

    ダイソーはたそがれさんがオススメしてたゼオライトが実質値上がりしたのが残念でした

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      そうなんですね😫

    • @ダーマ-n1o
      @ダーマ-n1o 2 роки тому +1

      @@twilight1589
      ちっちゃくなってネットに入ってない状態になってしまいました…

  • @大山椒魚-q5y
    @大山椒魚-q5y 2 роки тому +1

    直接飼育に使うわけじゃないけどS字フックとか大好きです
    用品ぶら下げたり簡易的に水草ぶら下げたりできますし
    レイアウト?知りませんね

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      細々したやつも使えて便利ですよね!

  • @koogle1264
    @koogle1264 2 роки тому +1

    アクアリウムショップ “DAISO” 最強ですね!
    残念ながら徒歩圏内にはコンビニに併設されたのしかないので、たまに大型店に遠出して爆買いしてます。鉢底ネットや結束ベルトも百均のを愛用してます。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      おっきいダイソー以外とないですよねw

  • @マッ-n9m
    @マッ-n9m 2 роки тому +1

    色々とお世話になるアイテムがあるのでダイソーには足を向けて寝られませんね!

  • @My-mg2nq
    @My-mg2nq 2 роки тому +1

    見直してDaisoに行ってきます💨

  • @ハトムギ-c8t
    @ハトムギ-c8t 2 роки тому +1

    ザルとボウルのセットは2つぐらいあるとろ材や砂利を洗うのに重宝します。キッチン温度計は1、2ヶ月前キャンドゥでも見かけましたが最近は見かけなくなりました。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ザルも確かにいいですね!

  • @yuzmin7552
    @yuzmin7552 2 роки тому +2

    出てくるモノ全て部屋の中見渡せばあるという・・
    まぁ必須ですよね。買い物もアクア目線になるし・・・w

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      なんでもアクアリウムに繋げちゃいますよねw

  • @にゃんこ瓜
    @にゃんこ瓜 2 роки тому +2

    うちでもコスパ計算したんですが、ダイソーの重曹とクエン酸の安さは驚きでした。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      知れば知るほど100均最強ですよね!

  • @kazu246
    @kazu246 2 роки тому +1

    今日は配信お疲れ様でした!
    改めて2万人おめでとうございます🎉🍾

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      今後とも応援よろしくお願いします!

  • @あんぼーい
    @あんぼーい 2 роки тому +1

    はじめまして。突然のコメント失礼します。デジタルの温度計は今はもう廃盤になってしまっているという話をダイソーで働いている妹から聞きました。在庫切れたところからなくなっているのかもしれないです。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      あら、そうなんですね😫
      良い商品だったのに…
      情報ありがとうございます!

  • @BB-tk6um
    @BB-tk6um 2 роки тому +1

    お疲れですが
    うちの近くにもダイソーアクアショップありますよ~😱
    アクアリストの90%以上は100均にお世話になってますよね。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      絶対1つくらい100均のアイテムありますよねw

  • @hokkaidouotoko5927
    @hokkaidouotoko5927 2 роки тому +1

    ダイソーの大きいスポイトいいですよ😁
    ベアタンクのゴミ取りに役立ってます。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      スポイトもいいですね!

  • @yunaKamyu0215
    @yunaKamyu0215 2 роки тому +2

    こんにちは✨😃📢
    たそがれさん💘😘💘
    2万人突破おめでとうございます🎊
    これからも‼️頑張って✊動画配信してくださいネ🍀😉🥊
    応援しますネ🚀

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      今後とも応援よろしくお願いします!

  • @kiribotan
    @kiribotan 2 роки тому +1

    登録者二万人、おめでとうございます‼️
    ライブ配信、とても楽しかったです😆💕
    お疲れ様でした✨
    ちょうど配信当日にダイソーに行ったのですが、皆さんも仰る通り、クエン酸が無くなってたんですよね💦
    たそがれさんの影響でしょうか🎶(笑)
    ストックが一本減ってしまったのは残念でしたが、たそがれファンとしては、新たな動画が増えるという楽しみが出来たので嬉しいです(笑)
    とはいえ、動画作成・編集も大変ですから、たそがれさんが無理をなさらないペースで更新して下さいね😄体が資本ですから‼️
    のんびり気ままにお待ちしております❤️
    では、改めておめでとうございます‼️

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ありがとうございます!
      やっぱりクエン酸手に入りにくいんですね🤔
      今後とも応援よろしくお願いします!

  • @こなかん-u3n
    @こなかん-u3n 2 роки тому +4

    おめでとうございます。
    たそがれさんの語り いいですもんね。
    これからも 楽しみにしてますよ~

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ありがとうございます!
      今後とも応援よろしくお願いします!

  • @ittetsunozawa6599
    @ittetsunozawa6599 2 роки тому +1

    こんにちは。初めてコメントします。
    霧吹きですが、私も長らく100円ショップの霧吹きを利用していました。
    しかし、ちょくちょく壊れるので、ホームセンターで日本製の物を買いました。
    そしたら壊れないし霧の粒度も綺麗だし、傾けても使い易い造りだし・・・。感動しました。
    DIA SPRAYと言うメーカーです。
    アクアリウムというより爬虫類系ですかね?
    私はカタツムリも飼っているので・・・。
    場違いコメントでしたら失礼!

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      日本製は品質よさそうですね!
      情報ありがとうございます!

  • @ボルマン-o5b
    @ボルマン-o5b 2 роки тому +1

    お疲れさまです 全部ありますわ ダイソーのウールマットだけは使えません

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ウールマット使ったことなかったんですけどダメなんですねw

  • @さとゆこ-h1q
    @さとゆこ-h1q 2 роки тому +1

    軽量カップ=超大型
    水垢とり・メラミンスポンジ=鎧
    シリンジ=戦鎚
    プラケ=車力
    洗濯ネット=獣
    温度計=顎
    霧吹き=女型
    重曹とクエン酸=進撃と始祖
    って、私見(霧吹きと温度計がよくわからん)ですが九つの巨人完成!(笑)

  • @83bunny82
    @83bunny82 2 роки тому +1

    昔DAISOでバイトしてました。
    メラミンスポンジはベストセラー商品のひとつです!
    店舗によって品揃えが結構違うのが少々難点ですが、少し足を伸ばせば数軒あるし、私のいた店舗では商品名や型番が分かれば他店に在庫があるかも電話確認+取り寄せ(正規店、フランチャイズで制限あり)もしていましたよ😆
    低価格なので、初心者でも本当に利用しやすいアクアショップですよね!

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      電話で在庫確認できるのはでかいですよね!
      ダイソーは神。

  • @ネムシこの夜
    @ネムシこの夜 2 роки тому +11

    100均やらホームセンターに行くことが多くなるwww
    これ使えるかなーって物色する時間も好きです^^

  • @すぱ次郎
    @すぱ次郎 2 роки тому +1

    2万人おめでとうございます🎊㊗️👏
    これからもやわらかトークなたそがれさん、ずっと応援してます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      今後とも応援よろしくお願いします!

  • @inging4100
    @inging4100 2 роки тому +4

    神回だった。

  • @けんちゃん-t7q
    @けんちゃん-t7q 2 роки тому +2

    祝20000人!

  • @ゴールデンマッスルフリーザ

    そのクエン酸、地元のダイソーだと120gとサイズダウンしちゃってましたw
    化学式co2良いですよね

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      最近クエン酸入手できないって報告が多いですよね😥

  • @parawan1981
    @parawan1981 2 роки тому +1

    メラミンスポンジはアクアリストで使って無い人居るんだろうか?っていうレベルで必須ですよね(^ー^)キッチン温度計は目から鱗でした❗見付けたら即買いします😎

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      メラミンスポンジはマジで必須ですよね!

  • @marukirin2
    @marukirin2 2 роки тому

    たそがれさん的にだとは思うのですがアクアリストなら絶対持ってないといけない100均アイテム、アクアリストなら絶対持ってないといけないの言い方?変えといた方がいいかとΣ(゚д゚lll)

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      動画でもお話してるんで大丈夫です!