Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
地元住民の熱意よ。
住民が気合いで作った「路線」では?
× 初詣のために終夜運転をする○ 終夜運転をすることで初詣の習慣を作った。つまりはキャンペーン
😂🎊住民の維持で開業させた駅。👏👏👏👏
青春18で何度も乗りました。仁科三湖の辺りが好きだったりします。
年越し終夜運転に乗る霊夢:どうやらロングブーツを履いて来るらしいけれど、どんなデザインだろう!?何しろ頭しか知らないから、想像も付かないにゃん。
大糸線何回も乗ったことある
9:56 この他に大糸線に乗入れた優等列車では名古屋発着の「つがいけ」や季節列車で大阪発着の「くろよん」等がありました。(「くろよん」は松本まで「ちくま」の季節運転の便と併結していた。車輌はJR西・宮原の167・165系を使用)現在もその流れを汲むかの様に季節運転の特急「しなの」が白馬まで1往復設定されていますね。😊個人的には「白馬」というと「57-11」ダイヤ改正まで松本〜金沢間を結んでいた急行のイメージが強いなぁ…。🤔(糸魚川以西は金沢〜青森間の急行「しらゆき」と併結していた)
大糸線はJR発足して間もない頃にアルプスラインって言ってCM沢山流してましたね
大糸線気になりました😊旅行してないからどこか行きたいものですなあ
晴れの日の北アルプスは世界遺産級の絶景です!🏔️
@yuzurushimaoka3123 ありがとうございます。山登りはあまり得意ではないですが行ってみたいです。絶景を見る旅…いいですよね!
シュプール号でよく白馬にスキーに行きました 最終日に糸魚川まで大糸線で行って白馬に戻ってシュプール号で帰ったこともあります 塩尻の駅そばがホームにもあったのをよく覚えております ご紹介ありがとうございました
大糸線・・・原田悠里 安曇野を思い出しました
明盛は「めいせい」と読みます。現在でも安曇野市の大字「三郷明盛」として残っています。
祖父母の実家です。良いとこですよ~
2011年のNHK朝の連ドラ『おひさま』は戦前・戦中の安曇野を舞台にしていましたが、この動画で紹介された大糸線の工事難航や供出の話を取り入れていたのか気になりました。1985年に、新宿から白馬まで、夜行列車で向かった記憶がありますが、それはどんな種別の、何という列車だったのでしょうね。寝台車ではなかったので、全然眠れませんでした。大人の休日倶楽部に入れる年齢になりましたが、パスも利用して、また、あずさの旅をしてみたいです。
>朝ドラ「おひさま」大糸線のエピソードがあったかどうかは不明ですが、1947(昭和22)年に発生した松本駅の火災🔥のエピソードが作中に盛り込まれていた記憶があります。松本駅の駅舎は翌1948(昭和23)年に復旧し、1978(昭和53)年には長野県内で開催された国体に合わせて現在の様な駅ビルに改築されました。
@kiha110oykot ご返信、ありがとうございます。松本の火事の話は私も覚えています。あれがきっかけで、また安曇野に戻ったのでしたっけね。
急行アルプスかな?最近までは、夜行快速ムーンライト信州がありました。183・189系の廃車で無くなった感じ
@@hamura1993 ご返信、ありがとうございます。塩山駅に停車していた記憶があります。向かい合わせのクロスシードで、リクライニングなしでした。消灯もしたような気がします。ムーンライト信州は、2006年頃から3回ほど乗りました。本当に便利な列車でした。
住民気合い入れすぎゆっくり各駅停車最高
地元住民の熱意よ。
住民が気合いで作った「路線」では?
× 初詣のために終夜運転をする
○ 終夜運転をすることで初詣の習慣を作った。つまりはキャンペーン
😂🎊住民の維持で開業させた駅。👏👏👏👏
青春18で何度も乗りました。仁科三湖の辺りが好きだったりします。
年越し終夜運転に乗る霊夢:どうやらロングブーツを履いて来るらしいけれど、どんなデザインだろう!?何しろ頭しか知らないから、想像も付かないにゃん。
大糸線何回も乗ったことある
9:56 この他に大糸線に乗入れた優等列車では名古屋発着の「つがいけ」や季節列車で大阪発着の「くろよん」等がありました。
(「くろよん」は松本まで「ちくま」の季節運転の便と併結していた。車輌はJR西・宮原の167・165系を使用)
現在もその流れを汲むかの様に季節運転の特急「しなの」が白馬まで1往復設定されていますね。😊
個人的には「白馬」というと「57-11」ダイヤ改正まで松本〜金沢間を結んでいた急行のイメージが強いなぁ…。🤔
(糸魚川以西は金沢〜青森間の急行「しらゆき」と併結していた)
大糸線はJR発足して間もない頃にアルプスラインって言ってCM沢山流してましたね
大糸線気になりました😊
旅行してないからどこか行きたいものですなあ
晴れの日の北アルプスは世界遺産級の絶景です!🏔️
@yuzurushimaoka3123 ありがとうございます。山登りはあまり得意ではないですが行ってみたいです。絶景を見る旅…いいですよね!
シュプール号でよく白馬にスキーに行きました 最終日に糸魚川まで大糸線で行って白馬に戻ってシュプール号で帰ったこともあります 塩尻の駅そばがホームにもあったのをよく覚えております ご紹介ありがとうございました
大糸線・・・原田悠里 安曇野を思い出しました
明盛は「めいせい」と読みます。現在でも安曇野市の大字「三郷明盛」として残っています。
祖父母の実家です。
良いとこですよ~
2011年のNHK朝の連ドラ『おひさま』は戦前・戦中の安曇野を舞台にしていましたが、
この動画で紹介された大糸線の工事難航や供出の話を取り入れていたのか気になりました。
1985年に、新宿から白馬まで、夜行列車で向かった記憶がありますが、
それはどんな種別の、何という列車だったのでしょうね。
寝台車ではなかったので、全然眠れませんでした。
大人の休日倶楽部に入れる年齢になりましたが、
パスも利用して、また、あずさの旅をしてみたいです。
>朝ドラ「おひさま」
大糸線のエピソードがあったかどうかは不明ですが、1947(昭和22)年に発生した松本駅の火災🔥のエピソードが作中に盛り込まれていた記憶があります。
松本駅の駅舎は翌1948(昭和23)年に復旧し、1978(昭和53)年には長野県内で開催された国体に合わせて現在の様な駅ビルに改築されました。
@kiha110oykot ご返信、ありがとうございます。松本の火事の話は私も覚えています。あれがきっかけで、また安曇野に戻ったのでしたっけね。
急行アルプスかな?最近までは、夜行快速ムーンライト信州がありました。183・189系の廃車で無くなった感じ
@@hamura1993 ご返信、ありがとうございます。塩山駅に停車していた記憶があります。向かい合わせのクロスシードで、リクライニングなしでした。消灯もしたような気がします。
ムーンライト信州は、2006年頃から3回ほど乗りました。本当に便利な列車でした。
住民気合い入れすぎ
ゆっくり各駅停車最高