養殖のエサになる魚も…乱獲の実態【SDGs】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024
  • シリーズ「SDGs」。今回のテーマは「海の資源=魚」です。健康志向もあり世界的に需要が高まる中、魚の獲りすぎ、いわゆる乱獲が問題となっています。実態を探るべく私たちが向かったのは西アフリカのセネガル。問題は私たちが直接口にする魚だけではなく、「養殖用のエサ」になる魚にまで発展しています。
    (news23 2020年11月27日 放送)
    #SDGs #乱獲 #tbs
    ▼TBS NEWS 公式サイト
    news.tbs.co.jp...
    ▼TBS NEWS 公式SNS  
     ◇Twitter   
       tb...
     ◇Facebook   
       / tbsnews
     ◇note   
      note.com/tbsnews
     ◇TikTok
      www.tiktok.com...
     ◇instagram   
       / tbsnews_insta
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼TBSスクープ投稿
    特ダネ動画を募集しています!
    news.tbs.co.jp...

КОМЕНТАРІ • 318

  • @HIROSAWA.
    @HIROSAWA. 3 роки тому +97

    結局は植民地としか思ってないんだろ

    • @hayatoN
      @hayatoN 7 місяців тому

      植民地とすら思ってないよ

  • @PeiMaro兄貴-Die学生
    @PeiMaro兄貴-Die学生 3 роки тому +147

    こういうガメつい連中が「捕鯨は環境破壊」とか日本にぬかしてくるんやろな

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 6 місяців тому +1

      揚子江カワイルカ『ほんまやで』

  • @kt8271
    @kt8271 3 роки тому +122

    なんか可哀想だな。取りすぎたらダメだと分かっているのに海外の勢力の前でなす術が無いのか。風の谷のナウシカを思い出す。

    • @kuroikairai
      @kuroikairai 3 роки тому +2

      K Tさん 目先の小銭に釣られていい様に利用されてますよね?着実に世界支配を行う中共菌国、侵略行為阻止を掲げつつ大国に逆わないハリボテUN、🔥の七日間でも起こらんかな?

    • @けーき-d5z
      @けーき-d5z 3 роки тому

      @自分軸 あの同人誌はいいゾユパ様

    • @まぁ俺が悪いんだけども
      @まぁ俺が悪いんだけども 3 роки тому

      @@けーき-d5z ぜひその話聞かせてくれ

    • @斎藤誠-x6c
      @斎藤誠-x6c 3 роки тому +1

      なす術がないんじゃなくて
      金に眼が眩んでるとしか思わない。

    • @斎藤誠-x6c
      @斎藤誠-x6c 3 роки тому

      @千里
      風の俗のナウシカ。個人的には好きですが
      さすがに発禁になると思われます。

  • @すーちゃんのんびり
    @すーちゃんのんびり 4 роки тому +75

    のり弁の白身魚のフライぐらいなら大豆フィッシュに代替えされても僕は食べるかな

    • @kanatakanatano
      @kanatakanatano 4 роки тому +3

      大豆フィッシュとは?

    • @すーちゃんのんびり
      @すーちゃんのんびり 4 роки тому +22

      ごめんなさい適当に言いました。
      大豆ミートとかいう代替え肉が海外で流行ってるからこれから大豆フィッシュとかもでてくるのかたと

    • @とおりすがりのオサン
      @とおりすがりのオサン 3 роки тому +7

      白身魚のフライはナイルパーチや
      エジプトの淡水魚

    • @ミハセイ-f9k
      @ミハセイ-f9k 3 роки тому +3

      天然魚を保護し足りなくなった分を養殖で補う。しかしその養殖魚の餌のために天然魚を乱獲する。意味なくね。そんな悪循環を生み出す大半が🇨🇳企業や🇰🇷企業

    • @ゆうゆう-c8q
      @ゆうゆう-c8q 3 роки тому +3

      @@とおりすがりのオサン 今はベトナムの淡水魚だったりもするらしい

  • @kaw4182
    @kaw4182 3 роки тому +27

    南北問題が生態系に及ぼす悪影響ということですね。資本主義である以上、付加価値を付けて魚が高く売れるようにしてあげないと、物価の安い国から順に魚が消えていきますね。
    フィッシュミールの代用品は、大豆由来の飼料に、少量の魚油で匂い付けしたものとか、あと、昆虫も使えると思う。

  • @KEIJIYAMAMOTO-y9z
    @KEIJIYAMAMOTO-y9z 3 роки тому +8

    ここで中国船、中国の工場と上げてチャイナバッシングの一言で説明しようとしているけど、セネガルでの乱獲は欧米の漁船が政府から安値で権利を買い取って行ってきたものです。
    中国が進出を始めたのはここ10年来の話で、欧米の乱獲は現地政府との癒着もあってずっと行われてきたのです。
    それを、欧米の責任を一切追求せず、最後は中国に押し付けて終わらせるなんて、酷い報道の仕方です。
    だいたいイギリスのフィッシュアンドチップスなんてアフリカで捕れた魚だと有名な話でしょうに。そのイギリスが新技術でアフリカを中国から救うだと?
    歴史が少しでもわかったらそんなことは言えないでしょう。

  • @うず子
    @うず子 3 роки тому +38

    日本も養殖用餌を自国で賄える様にしないといけないけど、難しいんだろうな…

  • @清水健大-h4o
    @清水健大-h4o 3 роки тому +12

    昔の日本のニシン漁と同じやん。
    このままいけば小樽でニシンがいなくなったのと同じように魚が居なくなるのは明白ですね。
    そして失業者も増えて町は寂れてしまうでしょう。

  • @himea9029
    @himea9029 3 роки тому +40

    無関係じゃないけど、自国の事すら満足に改善できてない日本が、こんな大きな問題をどうこうできる訳なし

    • @tatkaw6426
      @tatkaw6426 3 роки тому

      そう考えるとすしざんまいの社長がやったことは本当に稀有な例だと思う。
      たとえあれだけの財力・胆力・行動力・ジャンプ力ぅ…・実現力・先見性が揃っていても海賊側が聞く耳を持ってなかったら?という運の面もあったし、まだ採算面で厳しいけど継続して皆でWin-Winを築こうという気持ちがあってこそ成立してるし、ISSの台頭やコロナという悪影響も絶えないし。

  • @waitin4u358
    @waitin4u358 3 роки тому +13

    問題は色々。買う人がいる限り売る人がいくらでもでてくるよね。

    • @モコモコ-f7g
      @モコモコ-f7g 3 роки тому

      最後のタンパク質工場の部分で少し安心した。

  • @appleacid5646
    @appleacid5646 3 роки тому +25

    最近は自動車の電動化が世界的に見ても注目されてるけどよっぽどこっちの方が重要な気がするけどな・・・

  • @雨降らし男
    @雨降らし男 2 роки тому +9

    こういう研究
    もっと日本も頑張れよな。

  • @猫又-d2x
    @猫又-d2x 3 роки тому +20

    負の連鎖が続き、無くなってはじめて抑制がかかるのでしょう。
    お互いに責任を押し付け合って終わる醜い結末が見えますよ。

  • @219marusu4
    @219marusu4 3 роки тому +29

    やっぱ人口増えすぎだよな、いつまで増えるんだ?

  • @せとうち-t4d
    @せとうち-t4d 3 роки тому +33

    持続可能な水産業とは程遠いな。日本の水産資源も枯渇仕掛けてる。

  • @超大型ウサギ
    @超大型ウサギ Рік тому +1

    何にしろ漁獲高が安定する生態系を維持する必要があるけど、売る側も漁師も考えるべき。安易なとりすぎは絶対だめ。負の連鎖になるだけ。売る側も安易な廃棄じゃなくて加工とかに力を尽くして欲しい。命を大切にすることが重要。

  • @kooltomoyuki
    @kooltomoyuki 3 роки тому +10

    流石はアフリカ人!あんなに縦揺れしてる船の選手付近でも何k¥事も無い感じで立ってる....物凄い身体能力!
    マジで各国で中国と韓国はろくな事しないなぁ...........

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 3 роки тому +18

    なるほど、世界はやはり愚かな人間の手によって滅びますわ

  • @usersuika
    @usersuika 3 роки тому +4

    これに関しては中国での魚の需要が高まってその影響が世界中に広まってるだけだと思う

  • @peep4847
    @peep4847 4 роки тому +16

    私は、日本語を学んでいます。
    歴史を通して、人々は海を多様で無限の食料源と考えてきました。 しかし、今日では、海には限界があるという明らかな兆候があります。 私たちが食べるのが大好きな魚の多くを含め、私たちの海の大きな魚のほとんどは今ではなくなっています。 主な要因の1つは乱獲です。 人々は海から非常に多くの魚を捕まえているので、種は彼らの個体数を維持するためにすぐに繁殖することができません。 この問題はどのようにして始まったのですか? そして、魚の未来は何ですか?
    何世紀にもわたって、地元の漁師は家族や地域社会を養うのに十分な魚しか捕まえませんでした。 彼らは、一度に1匹の魚を対象とした槍やフックなどの伝統的なギアを使用していました。 しかし、20世紀半ばには、世界中でより多くの人々がタンパク質や健康的な脂肪の供給源として魚に興味を持つようになりました。 これに応えて、政府は漁業にお金やその他の援助を与えました。 その結果、漁業は成長しました。 大規模な商業漁業会社が大量の魚を捕まえ始めました。 彼らは売って大金を稼いだ。世界中の魚。 さらに、彼らは釣りを容易にする新しい釣り技術を使い始めました。 これらの技術には、魚を見つけるためのソナーが含まれていました。 大きな網を海底に沿って引きずります。 近代的な設備により、商業漁師は地元の漁師よりもはるかに多くの魚を捕まえることができました。
    2010年、海洋生物の調査では、主に乱獲が原因で、大きな海水魚の個体数の90%がなくなったと推定しています。 特に、商業漁業はタラ、マグロ、サケなどの大型魚の数を大幅に減らしました。 今日、海にはたくさんの魚がいますが、ほとんどは小さな魚です。 イワシやアンチョビなどの小魚の数は2倍以上になりました。 これは主に、大きな魚を食べるのに十分な量がないためです。 安定するためには、海には捕食者が必要なので、これは問題です。 病気の魚や弱い魚を殺すには捕食者が必要です。 それらがなければ、海には不健康な小さな魚が多すぎます。 これは、海の食物連鎖と私たちの海の健康に深刻な問題を引き起こす可能性があります。
    2006年にサイエンス誌に発表された研究によると、海を乱獲し続けると、マグロからイワシまで、現在漁獲している魚のほとんどが2050年までに姿を消します。しかし、回復すればこの状況を防ぐことができます。 海の生物多様性。」科学者たちは、これを行うにはいくつかの方法があると言います。 第一に、商業漁業会社はより少ない大型魚を捕まえる必要があります。 これにより、海の捕食魚の数が増えます。 海洋の生物多様性を改善する別の方法は、水産養殖を開発することです-魚の養殖。 農場で魚を育てるということは、野生の魚を捕まえることが少なくなることを意味します。 これは野生の魚が生き残り、繁殖する機会を与えます。 さらに、私たちは何を食べるかについて良い選択をすることができます。
    たとえば、クロマグロのように最も危険にさらされている魚を食べるのをやめたり、養魚場の魚だけを食べたりすることができます。 今日は気をつければ、魚の未来が楽しみです。

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 3 роки тому +3

      増えすぎたクジラを適正に食べることも、漁業資源の継続・増大に役立ちます。
      クジラを食べましょう。

    • @user-DX.Yuki0105
      @user-DX.Yuki0105 3 роки тому +3

      海の健康とういう側面で考えると魚の乱獲だけでなく、海に漂うプラスチックゴミや、気候変動による海水温の上昇など世界全体で取り組んでいくべき課題ですね。私は海を守りたいのであれば、このニュースでも取り上げられていたように格差や貧困についても考える必要があると思います。

  • @ロセリスケ
    @ロセリスケ 3 роки тому +6

    グリンピースアフリカ、名前からしてもう察するよね

  • @つぶみかん-l3y
    @つぶみかん-l3y 3 роки тому +17

    必要な分だけとる、あとは残す、これが出来ない人たちのせいでどれだけの動物が犠牲になったか

    • @magihalo4148
      @magihalo4148 3 роки тому +5

      コレばっかりは、過去からの代償ですからね。
      ソレを反省せずに、今尚更に拡大している連中にはいつかしっぺ返しがあると思うが。
      ソレが世界第恐慌みたいに、全人類が被害に合う不平等な結末にはなってもらいたくないですね。

  • @miolun
    @miolun 3 роки тому +24

    誰にも迷惑をかけてないのは良いとして、将来魚取れなくなれば漁師の仕事無くなるんだけどね

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 3 роки тому +4

      そこに考えが及ばず、刹那的な生き方をしてるから途上国なんだよ。

    • @山田山田-e4w
      @山田山田-e4w 3 роки тому +4

      @@アゼルいっち
      それを利用して儲けようとするから中華なんだよ

  • @toshi7220
    @toshi7220 3 роки тому +11

    6:58 跳ねる

    • @eeeg
      @eeeg 3 роки тому +1

      ちょいえも

  • @アホ田バカ太郎
    @アホ田バカ太郎 3 роки тому +3

    結局何を根拠にギリギリ維持なのかも分からない
    調べても調べても、調べられていないところは必ずある
    余裕を持って検討、観察をしなければならない

  • @ninjaninnin6786
    @ninjaninnin6786 3 роки тому +10

    それこそ増えすぎたブラックバス、ブルーギル、中華フナとかを日本はフィッシュミートとして養殖の餌にできないわけ??

    • @プラス5キロ
      @プラス5キロ 3 роки тому +1

      何百・何千もある川や池に行って漁をするのは難しいしコストがかかりすぎる

    • @K0302Y
      @K0302Y 3 роки тому +5

      誰もやってないならやってみたら?
      国とか企業に頼るんじゃなくそのアイデアを持ってるならもっと色々調べて形にしてみたらいいんじゃない?

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 3 роки тому +1

      増えすぎたって言ってもその地域に住んでいる生き物の総数はあまり変わってない。その地域に住んでいる生き物の総数に対して割合が増えたってのが殆ど。
      だから量を確保するためには広い範囲で集めて回る必要がある。
      そんなことをしたらコストが物凄くあがり、なんのために低コストな魚を選んでるのかの意味がなくなる。

  • @jikise
    @jikise 3 роки тому +30

    むかーし進研ゼミのワクワク発見ブック?で船が大きくなったから魚たくさん取れるようになったせいで魚いなくなっちゃった(うろ覚え)みたいな内容の漫画読んだことある気がする
    これみて思い出した

    • @taiseigin5520
      @taiseigin5520 3 роки тому +3

      たくさん取るために借金してでかい船買ったやつ?

    • @ruleix624
      @ruleix624 3 роки тому +3

      え、やば、同じの読んだことあるかも。
      それって確か借金の金利の話だったような。大きな船を大金で買って大量に魚を獲る。そして返済のために大金を払うという内容が衝撃的だった。
      違ったらゴメン

    • @taiseigin5520
      @taiseigin5520 3 роки тому +3

      なんかはじめは親子でのんびり漁をしてて寄ってきたカモメに子供が取れた魚をあげてたんだけど船を売ってる営業マンの言うことを信じて大きい船を買っちゃってそれからは借金返済のために魚を乱獲して最終的に魚が居なくなる話

    • @ニラレバ-d4u
      @ニラレバ-d4u 3 роки тому

      @@taiseigin5520 面白そう読みたい

    • @jikise
      @jikise 3 роки тому +1

      うわーーーコメ欄読んで鮮明に思い出してきた!!
      そうその内容だった!
      息子視点で、最初は魚を鳥にやったりして、息子が「まだ魚沢山いるよ?」って聞いたら父から「必要な分だけ取ればいいんだよ」って言ってたのに船を大きくしてからは鳥にあげようとすると「無駄にするな!」って怒られてた気がする
      それで結局魚がいなくなった後父親が後悔して息子も「魚さんごめんよーー!」みたいなこと叫んで終わった気がする
      多分……
      絵柄も綺麗だったから印象に残ってた

  • @triplifestyle5041
    @triplifestyle5041 3 роки тому +1

    琵琶湖のブラックバスでフィッシュミール作って、国内で消費すれば輸送にかかるCO2も削減できる かも

  • @刹那乃奏
    @刹那乃奏 3 роки тому +2

    6:11中国にプラントを作ろうとしてる時点でアウトな気がしますが

  • @republicofapple
    @republicofapple 3 роки тому +23

    漁師ってさ、漁獲高が減った理由をなんで自分たちが取りすぎてるからって気づかねーの?

    • @onhon8484
      @onhon8484 3 роки тому +4

      馬鹿だから、考えることができないん
      だろうね。

    • @さ迷える釣り人
      @さ迷える釣り人 3 роки тому +6

      正にそれ。
      「魚が取れない」「魚が減った」と言いながら、網を増やし、巨大化し、高性能なモノにしている。
      減ったのでは無く、漁師が減らした。

    • @とりがいしじみ
      @とりがいしじみ 3 роки тому

      人口が多すぎる。そこから直していかんと、

    • @sissy4781
      @sissy4781 3 роки тому +1

      口減らしされるのは俺たち庶民だけどな
      金がある奴等は生き残る

  • @ナムさん-j6v
    @ナムさん-j6v 3 роки тому +19

    北欧の、こういった取り組みには、ホンマに感心します。日本も、出来るハズですから、ドンドンやって欲しい。🙏😊

    • @おもてなしうらてなし
      @おもてなしうらてなし 3 роки тому +7

      回転寿司チェーンのサーモンは
      ほとんど北欧産の養殖です。
      そして短期で出荷するために
      化学成長ホルモンを打たれています

  • @japjapsenda8375
    @japjapsenda8375 3 роки тому +6

    日本も考えなきゃね、相当近海の資源壊してる、漁獲制限もないし、四方を海に囲われ魚と共に過ごしてきた割には環境に疎すぎる。
    ノルウェーとか漁業先進国に見習うべきだよ。

    • @user-ss1uc1cq7f
      @user-ss1uc1cq7f 3 роки тому +10

      日本が規制してもお隣りが馬鹿みたいにとってくからな~

    • @アクア-w8u
      @アクア-w8u 3 роки тому +9

      いや漁獲制限ありますけど。

  • @azusahonda4019
    @azusahonda4019 3 роки тому +1

    需要があるから供給がある。日本人みんなが魚を食べる量を減らすだけでも、だいぶ変わると思う。毎日魚を食べるのを、週に2、3回にしてみるとか。日本のフードロスは酷い状況。沢山の魚や命が無駄に獲られて無駄に捨てられる。

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct 3 роки тому +30

    「貧しい人に魚の捕り方を教える」は間違いなんです。
    地球上の資源には限りがあるので枯渇してしまいます。

    • @eeeg
      @eeeg 3 роки тому +9

      それは違くね?アフリカの人たちにバクテリア養殖の技術教えれば解決できんじゃね。高いハードルやけど

    • @kany-sv9xk
      @kany-sv9xk 3 роки тому +2

      彼らは元々現地で漁師として生活していた人達でしょう。

    • @オカモトスーパーゴクアツ
      @オカモトスーパーゴクアツ 3 роки тому +1

      新しいことはやりたがらない風土がある

    • @ch-ee8ct
      @ch-ee8ct 3 роки тому +1

      @@eeeg あ、ごめんなさい。ワイの間違いでした。

  • @jiro2258
    @jiro2258 4 роки тому +6

    魚資源の枯渇?心配☝️😔

  • @越前朝倉氏の末裔
    @越前朝倉氏の末裔 3 роки тому +5

    何処の国も末端労働者や庶民は、こうやって資本に取り込まれてしまうんだな。日本人も一緒だ。

  • @流浪に呑気
    @流浪に呑気 3 роки тому +1

    お腹いっぱいになっても食べたくなるので食べすぎと言われても困るのです

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 3 роки тому +5

    バクテリアから養殖魚の餌 …… やはりアングロ・サクソンは頭のノリが違う 😆!と思いましたが、英・米国人といっても他地域から
    紛争などを避けて移住した人々もいるわけで、やはり国籍問わず情報交流や地域改善を通じた人々の向上が大事かと思いました 😌。

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 3 роки тому +9

    これからタンパク質源の価格はどんどん上昇します。 ファストフードでは大豆ベースの代替肉が当たり前になるし、昆虫食も普及してゆくでしょう。

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m 3 роки тому +2

    魚って意外と偏食で、そうやって生産したたんぱく質を食べるかが問題かなぁ

  • @user-wu4du1lo1v
    @user-wu4du1lo1v 4 роки тому +8

    何で他国の海に進出するんだ?公海ならわかるけど、セネガルの木造船で行けるくらいだから領海かEEZじゃないの?

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 4 роки тому +3

      奴隷貿易と似たような仕組みじゃない?
      現地人に近代船を提供して現地人にとらせれて買い取れば法的にはセーフ

    • @神倭伊波礼毘古命
      @神倭伊波礼毘古命 3 роки тому +2

      その説明がないね、普通他国の漁船が勝手に取る事は無い、それがEUであるなら猶更無い、権利を売ったなど絶対取ってよい理由があるね。

    • @さ迷える釣り人
      @さ迷える釣り人 3 роки тому +2

      漁業後進国には、漁獲制限やそれらを管理する組合制度も無いのが現状。
      その上、国や組織の幹部にポケットマネーを掴ますだけで、事実上の取り放題。
      痛い目に合うのは、いつも弱者。

    • @神倭伊波礼毘古命
      @神倭伊波礼毘古命 3 роки тому +1

      ​@@さ迷える釣り人 EEZは国連の条約、EUがそれを破れば国際問題

    • @さ迷える釣り人
      @さ迷える釣り人 3 роки тому +2

      @@神倭伊波礼毘古命
      EUが直接獲らなければ、何の問題も無くなる。
      現地の網元的な者に金を掴ませ、獲れた魚を全てEUに卸せばEEZの問題なんて無いも同然。
      当然、国の役人に目を付けられる訳だが、袖の下を渡すだけで暗黙の了解と言う事。
      結果、一部の漁師のみが私服を肥やし、他の漁師は漁獲が減って苦しむ。
      そもそも「EUが直接獲っている」的な事など、一言も書いて無いのだがね。

  • @ひとで-e1g
    @ひとで-e1g 3 роки тому +4

    2:45
    いきなり日本語喋り始めたからびっくりした笑笑

    • @yottuann
      @yottuann 3 роки тому +1

      違和感なかった

  • @桃の天然石-y1v
    @桃の天然石-y1v 3 роки тому +8

    でも、魚売れてないんだよね日本。

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 2 роки тому

    セネガルで外国船が乱獲ってどういうこと?
    セネガル近海の公海でやってるってこと?

  • @yasminosibilla
    @yasminosibilla 3 роки тому +19

    やっぱり、中国資本が入ると地元の産業はズタボロになるなあ。

    • @rmo9388
      @rmo9388 3 роки тому +1

      その通りです。本当に恐ろしい侵略人種です。

  • @めい-q1x
    @めい-q1x 3 роки тому +3

    先進国ならどこの国もやってることは変わらんやろ
    他の国叩いてる暇あったらまず自分の国見直したらどうよ

  • @小澤久美枝
    @小澤久美枝 3 місяці тому

    海から遠い山奥に回転寿司店がなくてもよいです。😂そういう店はほとんど養殖の魚🐟️なんでしょうね。

  • @冨岡偽勇
    @冨岡偽勇 3 роки тому

    ヨロイイタチウオや白甘とか、高級魚多いな。

  • @せいんとせいや-z9n
    @せいんとせいや-z9n 3 роки тому +7

    企業が儲ける為だけに 出来た工場やな(笑) 何もしなくても 魚持ってきてくれるんだから(笑) いらなくなったら そのまま工場残して 潰れるんだろな😅結局 環境破壊‼️

  • @tatsu2038
    @tatsu2038 3 роки тому

    アフリカは海外に頼りすぎてるから自国の技術が発展しないんじゃないかな。海外の方が報酬が旨いんだろうけど国内に目を向けて自給率高めないと後に食料不足ってなっても困るの自分たちだからね

  • @わんわんワン
    @わんわんワン 4 роки тому +6

    メタンガスからタンパク質かぁ。
    凄いなと思う反面、メタンガスはどこから調達するのか疑問が生まれる。
    バイオマスなど発酵か、天然ガスからなのかな?
    普通に牛乳からプロティン取り出した方が早いような気もしない訳でもない。

    • @ぐるぐる三月
      @ぐるぐる三月 3 роки тому +1

      おそらく牛乳からタンパク質を取ると物凄いコストがかかって採算が合わなくなると思います。
      そもそも、人間が主だって口にするタンパク質は、代替タンパク質にするべきではないです。
      特に動物由来。あれは育てるのに水と植物を多く使います。残渣は除く。
      メタンガスから工業的にタンパク質を取り出せ、また、そのタンパク質で養殖可能なら、コレはかなり驚くべき発見で、個人的にはノーベル賞ものくらい賞賛したいです。
      しかし、フィッシュミールの代替タンパク質となり得るかは、実際に多く実験をしてみなければわかりません。
      アミノ酸組成や、その他の魚の代謝に関わるネガティブな分子など、検証が必要です。
      ただ、すごく明るいニュースだと個人的には思います。

    • @iPocket.
      @iPocket. 3 роки тому

      中国人全員の屁を一度に集めたらどんだけになるのやら。

    • @イケちゃんねる-z9i
      @イケちゃんねる-z9i 3 роки тому +1

      牛のうんこからメンタンガス作れます。

  • @totomne
    @totomne 4 роки тому +22

    問題なのは中国の増えすぎた人口

    • @zionpark0803
      @zionpark0803 3 роки тому +3

      ここ数十年で言えば中国よりインドやアメリカのほうが人口増加率は高いんですが...

    • @Kyarameruson
      @Kyarameruson 3 роки тому +2

      世界のために0人っ子政策してほしい

    • @砂糖好き
      @砂糖好き 3 роки тому

      @@zionpark0803 お盛んだねぇ

    • @イケちゃんねる-z9i
      @イケちゃんねる-z9i 3 роки тому

      @@zionpark0803
      ソース無いだろう。

    • @zionpark0803
      @zionpark0803 3 роки тому +3

      @@イケちゃんねる-z9i 世界銀行グループがデータ出してますよ。
      data●worldbank●org/indicator/SP●POP●GROW?end=2019&locations=CN-IN-US&start=1961&view=chart
      ●を.に変えて検索してみてください。
      何故かリンクをそのまま貼ると10秒で削除されるので。
      見るとわかりますが1991年を堺にアメリカの人口増加率が中国を抜き、それ以降インド、アメリカ、中国の順で現在まで推移しています。

  • @pikarasu
    @pikarasu 3 роки тому

    最終的には何かしらの形で自分らの口に入るんだから他国だけに責任を押し付けるのは良くない
    他国を批判する前に自分が出来ることを考えないといけない

  • @川上英佑マイスター
    @川上英佑マイスター 3 роки тому

    ヤラムファルさんみたいな人達で溢れてほしいよ

  • @オカモトスーパーゴクアツ
    @オカモトスーパーゴクアツ 3 роки тому +13

    海外の人ってさ魚の旨い食べ方知らないのも問題だよな。内臓なんかもそのまま焼いてしまうから。

    • @美由紀-m3e
      @美由紀-m3e 3 роки тому +1

      海外の人って日本どんだけ世界的な比率低いのよ、プラス海外に住んだことないくのによく言えるわ

    • @和同開珎-b5e
      @和同開珎-b5e 3 роки тому +4

      @@美由紀-m3e 文章おかしいから何を言いたいのかが理解出来ん

  • @むらさき-b8z
    @むらさき-b8z 3 роки тому

    このままじゃマズイのは確かだが
    工場が無くなったら困る人も出てくるんでしょう
    こういう問題は難しそう…
    立つ位置によって全く変わってくる気がする

    • @magihalo4148
      @magihalo4148 3 роки тому +3

      数年後には、現地の漁師も理解するんでしょうね。
      乱獲されて魚はいなくなり、工場閉鎖で仕事も無くなり、後には汚染された工場跡地と魚のいなくなった海だけが残る事を。

  • @nezumii-maus
    @nezumii-maus 3 роки тому +3

    嫌だけど獲ったモン勝ちだからな、実際。

  • @ヤッホーケンキチ
    @ヤッホーケンキチ 3 роки тому +1

    油の出る山と同じことしてるやん。
    魚が取れんくなったら捨てられるんやろな

  • @なるなる-p6c
    @なるなる-p6c Рік тому

    でも大量の電力消費して元取れないとかいうオチだったりして

  • @とりがいしじみ
    @とりがいしじみ 3 роки тому +2

    人口と自然の兼ね合いが…

  • @kouchiroman9984
    @kouchiroman9984 3 роки тому +8

    中国に作ったらダメでしょ

  • @西中島南方-u6i
    @西中島南方-u6i 3 роки тому

    工場に書かれた「果敢」の文字で草生えた

  • @yopinunwa
    @yopinunwa 3 роки тому +3

    漁師とすれば、取れば売れるんだから長い目で見なければ取りすぎだろうがなんだろうが知ったこっちゃないって話だよな

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 3 роки тому

      だから漁獲量が減ってるんだけどな

    • @magihalo4148
      @magihalo4148 3 роки тому

      そしてもう何年かもすれば、魚が採れず食べるものが足りない事に気が付くんだろうなぁ。
      時既に遅し。

  • @岩崎正夫-k3b
    @岩崎正夫-k3b 5 місяців тому

    乱獲で魚が減ることは 知ってたけど、養殖のエサに使われる魚のことまで考えてなかったわ。

  • @プリンパフェ-y3h
    @プリンパフェ-y3h 3 роки тому

    漁の掛け声『札ドル♪札ドル♪』

  • @genmai315
    @genmai315 3 роки тому +2

    エサをプランクトンで作る技術スゴいだろ!?将来食糧危機が起きたらプランクトンが作った食べ物を人が食べる時代が来るかもしれないw

    • @ピヨぴよ-l6j
      @ピヨぴよ-l6j 3 роки тому +1

      その内、遺伝子組み換え製品と同じ扱いされて魚製が余計に有り難がられる未来が見え隠れする……
      こういうニュースで『だから中国は』とか言ってる人達なんか特にね。

    • @poison03218241
      @poison03218241 3 роки тому

      ガソリンから生成する技術にならんかな・・
      ガソリン自動車が減って需要が落ちても、石油精製の工程で必ずガソリンが分離されるなら・・

  • @peep4847
    @peep4847 3 роки тому

    いやあ、参ったなあ。

  • @ofjapanscenery8933
    @ofjapanscenery8933 3 роки тому +5

    マグロ乱獲して、漁具のゴミ出しまくってサメを取りまくる日本が言えることではない。

  • @佐倉千代-e4e
    @佐倉千代-e4e 7 місяців тому

    大豆育てて魚の餌にするのとかは効率悪いのかな

  • @まんとんぼ
    @まんとんぼ 3 роки тому +2

    おばちゃんの言う通りやね😕

  • @うまいでら
    @うまいでら 2 роки тому

    あるとき急に取れなくなるんだよな。

  • @takeob3889
    @takeob3889 3 роки тому +1

    日本だって食べ物は時代で
    はやり廃りはあるから
    一概に他国に文句言うのは
    どうかと

  • @白猫大好きカリン様
    @白猫大好きカリン様 3 роки тому +1

    魚も人間さえいなければ自由に生きられるのに
    地球にとって人間は害だね

  • @msss8036
    @msss8036 3 роки тому +2

    謙虚にならないと必ずしっぺ返しを喰らう。

  • @zionpark0803
    @zionpark0803 3 роки тому +4

    中国批判してる人多いけど、確かに資源の占有に執着する傾向はあれど人工肉などの持続可能な食品開発に力を注いでるのも事実。
    まぁそれはそれで中華製のバイオミートなんぞ食いたくない!とか言い出すから埒が明かんよね。
    批判だけなら猿でもできる。

    • @toecamel7123
      @toecamel7123 3 роки тому

      批判もしない工作犬は猿よりバカバカしい

  • @のふぃゆヴぇにまる
    @のふぃゆヴぇにまる 3 роки тому

    川に稚魚を放流しにゃならんそれが出来て一人前。

  • @魔眼っち
    @魔眼っち 3 роки тому +1

    魚を養殖する為に魚獲ってたら意味ない気がしてきちゃうな

  • @炭火焼そば
    @炭火焼そば 3 роки тому +10

    だから捕鯨しないと魚がいなくなるんだよね。

  • @tごはん
    @tごはん 3 роки тому +4

    サバクトビバッタ使えば良いじゃん。タンパク質。

    • @tyainatakos
      @tyainatakos 3 роки тому +2

      ここ数年はいけるけると思うし面白い発想だけど持続可能では無さそう
      (個人的な意見だけど)

    • @トヨタカムリ-z1y
      @トヨタカムリ-z1y 3 роки тому +5

      中身スカスカだし栄養ぜんぜんないらしいよ

    • @まだまだ健全なヴァラヒア兵
      @まだまだ健全なヴァラヒア兵 3 роки тому +4

      栄養ない上に蓄積毒と言うおまけ付き

    • @ch-ee8ct
      @ch-ee8ct 3 роки тому +1

      一日100キロを国境を越えて移動していくので
      サバクトビバッタは効率よく捕まえられないんです。

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 3 роки тому +1

      @@ch-ee8ct いや買い取るって賞金つけたら取れすぎて 速攻で予算が底をついた位取れるよ

  • @2フォレスト
    @2フォレスト 3 роки тому +3

    中国怖い…。

  • @eeeg
    @eeeg 3 роки тому

    おいしそう

  • @あじさい-n7k
    @あじさい-n7k 3 роки тому +3

    地図をみて、日本って本当に小さな国だと再認識。

  • @velflat
    @velflat 3 роки тому +4

    肝心の新しい技術の工場も結局中国
    何も変わろうとしてないんだなぁ
    人間ってほんと愚かですわ

    • @yyaa451
      @yyaa451 Рік тому

      養殖魚の需要が高い中国・日本向けに近いところに工場を建てるのが普通だと思うけど何が愚かなのか?

  • @アンドロイド-l3t
    @アンドロイド-l3t 3 роки тому +2

    金の卵を産む鶏を、 、、

  • @ぽこぬしぽこぬし
    @ぽこぬしぽこぬし 3 роки тому

    なんとかサステナブルしたいけどなぁ〜

  • @hayatoN
    @hayatoN 7 місяців тому

    遠くない未来に水と食物の奪い合いで世界人口減りそう

  • @内田洸綺
    @内田洸綺 2 роки тому

    外国でも魚取っているんだ

  • @黒豆-g4s
    @黒豆-g4s 3 роки тому

    中国目の付け所いいな

    • @inakaotoko
      @inakaotoko 3 роки тому

      バブル期の日本も似たような事してたで

  • @never-qn2ib
    @never-qn2ib 3 роки тому +2

    人間が増えすぎただけ。

  • @sekainoowabi6476
    @sekainoowabi6476 3 роки тому +1

    さすが世界のガンと言われるだけの事はある

  • @ゆうのすけ氏
    @ゆうのすけ氏 3 роки тому +1

    違うんや、人間が増えすぎたんや

  • @のふぃゆヴぇにまる
    @のふぃゆヴぇにまる 3 роки тому

    魚が欲しいならちゃんと魚が食べられる果実の実を海に投げにゃならん。

  • @nosuK117
    @nosuK117 3 роки тому

    天然と養殖の味の違いが分からない俺としては、
    人が食べる魚は全て養殖でいいと思う🤣
    天然の魚は食べちゃダメな未来がいつか来るでしょ!
    でも、中国は取るんだろーなー、

  • @kskj5672
    @kskj5672 3 роки тому

    そのうちプリオンとかでてこないかな。根拠はありませんがなんか不安ですね。

  • @1or137
    @1or137 3 роки тому +1

    貧しいの一言

  • @massan4034
    @massan4034 3 роки тому +2

    サステナブルって言葉は常用語なの?
    分かりにくい表現だと思うけど。
    持続可能って言えば済むってのに。

  • @たしろか
    @たしろか 3 роки тому +1

    資本主義は搾取でしかない
    考え方を改める必要がある

    • @OrdovicianSacabambaspis
      @OrdovicianSacabambaspis 3 роки тому

      一理ありますが、だからといって共産主義や社会主義にしていくのは違うでしょう。今までの歴史を見れば明らかです。

  • @nantonaku-KURISUTERU
    @nantonaku-KURISUTERU 3 роки тому +2

    鯨の頭数を減らす所から始めないと

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 3 роки тому +1

      あいつらもめちゃくちゃ食ってるからな。
      まぁ海洋資源が減ってないなら問題ないんだけど
      乱獲されて減ったアジなどがさらに鯨にも食われるっていう地獄みたいなことになってるから減る一方なんだよな

  • @ec09100
    @ec09100 3 роки тому

    魚をエサにして魚に与えるのって問題ないのかな?

  • @fishhubbd
    @fishhubbd 4 роки тому +1

    Wao