【テレキャスター Part.1】田中一郎のギター・アッパーカット2。いよいよテレキャス!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лип 2023
  • 【テレキャス!!】田中一郎のギター・アッパーカット2。今回は、テレキャス特集!!
    ■田中一郎LIVE情報!
    ●『Dreaming 70’s』
    2023/8/11(金・祝)高円寺ショーボート 
    ●『A1 Grand Prix 2023』
    2023/8/19(土)横浜 THE CLUB SENSATION 
    2023/8/20(日)西川口R 
    ●『Day of. . .Vol.1』
    2023/8/27(日)高円寺ショーボート
    ☆詳細は田中一郎オフィシャルホームページ ichiro-tanaka.com/
    --------------------------------------
    2007年、日本で唯一の楽器番組として、とことんギターをフィーチャーした「田中一郎のギター・アッパーカット」が、15年振りに復活!
    田中一郎が、楽しいギターライフ、ギター選びをUA-camで毎週配信!
    毎週金曜日21:00更新です。
    --------------------------------------
    楽器教則DVDシェアNo.1、
    アトス・インターナショナルの公式UA-camチャンネル!
    松原正樹、和田アキラ、XJAPANのPATAなど超一流プレイヤーによるレッスン動画や、アドリブや作曲、音楽理論講座まで、オリジナル動画を日々更新中!
    【直伝シリーズ】
    憧れのアーティストが自ら演奏・解説する教則DVDシリーズ
    ua-cam.com/play/PL5.html...
    【10分で弾ける!】
    あの名曲が、10分で弾けるようになる!
    ua-cam.com/play/PL5.html...
    【スゴウデガールズ】
    女性インストラクターによるレッスン動画シリーズ
    ua-cam.com/play/PL4.html...
    【ライブ名演集】
    一流アーティストによるライブ映像シリーズ
    ua-cam.com/play/PL5.html...
    【ギターTV】
    話題のギタリストをゲストに迎え、プレイの秘訣やそのルーツを徹底的に掘り下げる!
    ua-cam.com/play/PL5.html...
    #atoss #ギター #ベース #ドラム #バンド #ブルース #アドリブ #音楽理論 #エフェクター #田中一郎 #ARB #レスポール #ギブソン #ピックアップ #sg #ヤマハ #yamaha  #パシフィカ
     #arb #A.R.B.

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-fx3jj7bx6r
    @user-fx3jj7bx6r 2 місяці тому +1

    お疲れ様、田中さん❤本当に楽しそうです❤

  • @cavalynjp
    @cavalynjp Рік тому +4

    パインは松ですね。
    スパイダースはかまやつさんと井上さんが2人とも60年代のバインディング付きのカスタムエスクァイヤーをブリッジカバー付きで使ってましたね。「8時だヨ…」のニューブリードとか米国の古いビックバンドの写真とかでもカバー付きテレは見ますし、70年頃迄はリズムギターは3弦巻弦の太弦仕様が標準だから弦の張りが強い筈。ブリッジミュートもカバー付けたままでカバーの前に掌置いて普通にそれらしい音にしていたと思います。テレ以外のフェンダー社ギターもリッケン社もほとんど皆ブリッジにはカバーが標準装備ですから。
    アンルイスさんの「テレでリードはNG!」の話はテレが見た目一番生ギターっぽい(Martin D-○○のボディシェイプ。レオ氏もMartin社に教えを乞うたらしい。)のでフォーキー(牧歌的?)に見えロックが感じられなかったのでは?と推察します。

  • @user-jv3yq7ef5i
    @user-jv3yq7ef5i Рік тому +2

    テレキャスター回!待ってました‼︎

  • @carole2307
    @carole2307 4 місяці тому +1

    テレキャスターは見てるだけで惚れ惚れしてしまいます。

  • @sawyer6937
    @sawyer6937 Рік тому +2

    待ってましたよ。テレキャスター。

  • @kiyunami
    @kiyunami Рік тому +2

    テレキャスター好きで面白く見させていただきました。デカールはスチールギター用のかもしれませんね。なんにしても貴重です!

  • @enyade
    @enyade 3 місяці тому +1

    パイン材を使ってた時期もあるんですねえ。ピックで軽くひっかくくらいでも傷が入るくらい柔らかい材ですね。柔らかい温かみのある音がしそう?

  • @toshiostd
    @toshiostd Рік тому +3

    やっぱり来ましたか。テレキャス。待ってました。

  • @kahala1997
    @kahala1997 Рік тому +3

    16:20 実はスプリングスティーンはEストリートバンドのリード・ギタリストではないかと。ニルス・ロフグレンが加入して、しばらくは控えめにしてましたけど。2000年くらいからはリード弾きまくってますよね。

  • @419bluesbund
    @419bluesbund Рік тому +4

    相変わらず面白いお話ですね
    ちなみにプレスリーのバックはエリック•バートンでなくジェームズ•バートンです。

  • @opena20
    @opena20 Рік тому +3

    甲斐バンド時代に大活躍役していた黒のテレキャスターカスタムの
    仕様が伺えるのでしょうか?ワクワク!!

  • @sukunahikonatokoyokami5200
    @sukunahikonatokoyokami5200 8 місяців тому +1

    米松のことですね。パイン材はホームセンターで一番安く手に入る無垢材、柔らかいのでオーディオラックに利用すると鳴いてしまってあまり良くないです。

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 4 місяці тому +1

    田中さんの適当な想像コメントに対してネットピックになるのが楽しみになってきました。テレがトップローディングになったのは、純粋にコストカットのためです。レオフェンダーは、コストカットが好きでしたから、、、50年代のテレは酷くて裏の穴がずれた位置にあるものを何台か見かけました。Pベースの成功で味をしめてトップローディングにしましたがプレイヤーからの不満が酷く59年に戻されました。悪評高きCBSの時代に日本製のギターで、大打撃を受けていたフェンダーは、コストカットのためにもう一度トップローディングを試みましたがシュルツの時には廃止になったはずです。

  • @451088783
    @451088783 Рік тому +3

    オールローズテレお願いします!

  • @Keep-on-picking
    @Keep-on-picking 9 місяців тому +1

    パインは安物の家具に使われる比較的柔らかい木材だと思います。

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 11 місяців тому +1

    25:40 新大久保にめっちゃ高い楽器屋があって~のくだりで笑ったw
    そういえばテレってシングルカッタウェイの仲間に入れられがちですけど、立派なダブルカッタウェイだと思います。それ考えると当時ととしてはとんでもない先進性だったんでしょうね・・・ジャガーやジャズマスター以降はすっかり保守的になってしまいましたが。

  • @lloyd356
    @lloyd356 8 місяців тому +1

    アメリカ最大の音楽はカントリーですよ。テレはカントリーミュージック用に作られたんです。
    ちなみに51年のノーキャスターを使ってますがブラックガードの音は別格です。

  • @hirotakayanagi7453
    @hirotakayanagi7453 3 місяці тому

    記憶する限りアメリカの工業製品では80年代くらいまでマイナスのインチネジが標準だった様な気がします。

  • @akioh2782
    @akioh2782 Рік тому +2

    パイン材は「松」ですね。

  • @The-Beatles
    @The-Beatles Рік тому +1

    パイン材のストラト(カスタムショップ製)なら弾いた事がありますが非常に軽くてカリカリの音だった様な記憶があります。
    軽いので強度は無いかもしれません

  • @user-um1bp7xb8x
    @user-um1bp7xb8x Рік тому +4

    パインって日本語に敢えて訳すと松です。針葉樹なので、広葉樹と比べると比較的柔らかい木です。ソリッドボディの楽器に使えるとは想像できない。きっと何か致命的な問題があってやめたんでしょうね。

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 4 місяці тому

    ローランドのJC渋すぎ!

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 4 місяці тому

    オレゴンパインを使っていたのは、プロトタイプです。見かけが悪かったとかなんとか、、、

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 4 місяці тому +2

    プロトタイプからプロダクションモデルに変えられた1950年からアッシュに変えられたようです。1ピックアップのエスクワイアと2ピックアップスのブロードキャスターが1950にでます。グレッチブロードキャスターのせいでノーキャスターになりました。

  • @user-rb2yb4qy4r
    @user-rb2yb4qy4r 11 місяців тому +1

    テレ昔の感覚からするとカントリー風って事でアンさんはダサいと感じていたのでしょうね。当時ジミーもベックもテレ使用してる写真は日本に出回っておらずレスポールのみでしたし。確かジミーのリフやソロはレスポールと決めつけていた時期でした😢

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 4 місяці тому

    違います。ピックアップカバーは、灰皿です、、、というのは冗談でレオフェンダーが見栄えが悪いからつけたと言われています。

    • @HiromiMaruyama
      @HiromiMaruyama 4 місяці тому

      カバー付きとなしでは音に違いが出て、当時のアンプでは、オーバードライブさせにくかったそうですね。