Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
僕は最近ワルツを挑戦しようと思い、もうすぐ練習し始めるから、ワルツ難易度ランキングを見れるってめっちゃ嬉しいです!いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
見ていただきありがとうございます😊
ショパンのワルツ全曲のさわりの視聴と楽曲解説、演奏法解説という豪華バージョンを楽しませていただきました。 最近は、ほかのピアノ系の動画も覗いてみたりしますが、ここまでやってくれるところは他にはないです。Thanks a lot!昔、家にリパッティの弾いたショパンのワルツ全曲盤があって、45回転のレコード盤を回しておりました。
嬉しいコメントありがとうございます☺️
このシリーズ大好きです😊レベルが分かりやすく、取り組みやすくなりますね。これからもランキング動画楽しみにしています♡
ありがとうございます!
ブーニンがベルリン交響楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番で競演した時のアンコールがワルツ第7番でした。何度もカーテンコールで呼ばれて最後に「もうおしまい」とピアノの蓋を閉めたのが印象に残ってます(笑)
いつも興味深くためになる動画をupしていただきありがとうございます。私自身はピアノは弾けませんが(40年くらい前にブルグミュラーの25番を半分くらいまでやりましたが)、楽譜をみるのは好きで、今回はワルツの楽譜と共に動画をみて、改めて楽譜をみながらCDも聴いてみました。自分の感覚とは異なるプロの目線での解説ありがとうございました。ちなみに私の好みは、好きな順で14番、2番、5番、10番といった感じです。
楽譜を見ながら聞くと色々な発見がありますよね♪いつも見て頂きありがとうございます✨
大好きな5番がランキング1位、予想通りでした😊予想しながらワクワク見られるのと練習の参考になるのでこのシリーズ好きです❣️現在ショパンプレリュードに取り組み中、いつか取り上げていただけると嬉しいです。
楽しんで見ていただけて嬉しいです✨
レッスンを辞めて20年😢またショパンのワルツを弾きたいと思いました❤ランキングにして頂いたためか、あの曲に取り組むぞ‼️私でも取り組めるんじゃないかとやる気も出て来ました😊毎日30分でも頑張ろうと思います😅ありがとうございました😊
毎日30分、その継続がとてもとても大切です✨
子どもたちがピアノをおいて巣立っていきました。私も大人のピアノ🎹始めよてみよ~とショパンのワルツの楽譜を自分のために買い求めました。ドレミさんのランク付けがほぼほぼ納得できたので、自分の「好き」と掛け合わせて楽しく選曲中です🎵
楽しんでいただけて嬉しいです✨弾きたい!と気持ちのあがる曲を見つけてください🎶
ワルツ、どの曲も大好きです♪7番と13番は発表会で弾いたので思い出深いです。18番は易しい曲ですが、イタリアのアルメッリーニさんが2021年ショパンコンクールの予選で弾かれていたのが印象的でした。
アルメッリーニさん、私も注目していたピアニストなのでよく記憶に残っています!
今朝この曲を書いたって感覚で素晴らしい作品が出来るの天才でしかない
2021年のショパコンの動画を見られましたか?私は、それまでピアノは少しは弾ける位でしたが、ショパコン動画を見て聴いて、とにかく驚きました、感動しました。反田さんも良かったけれど、優勝したブルース リウさんの演奏は、ショパンを詳しく知らない自分を揺さぶってくれました。いまでは、CDを車に乗るたびに聴いております。そのブルースさんのワルツが、難易度1位のそれでした。息もつかせぬ、華麗なるワルツ、これ以上のワルツは無いと、素人ながら自信を持っております。他にも、琴線に触れてくるショパンの曲ばかりです。まだ、聴かれておられないのなら、是非是非聴いてみてほしいです。ブルース リウさんです💞
小6の時に華麗なる大円舞曲を発表会で弾いたのが良い思い出です。ホロビッツのワルツ集のLPがバイブルでした。懐かしく拝見させていただきました。
ホロビッツのワルツのLP版がアマゾンに出ていて、ワルツを好むピアノ歴のあまりない私が興味を持ち購入しようかどうかととても迷いました。昔のLP版だと音がクリアに聞こえないのではという理由とホロビッツは、昔の人で有名だったと言う事は、頭の隅にあるのですが、演奏のイメージがわかないのです。実際に今も迷っているのです。やはり購入して買うだけの価値があるものでしたでしょうか?お勧めかどうか教えていただけるとありがたいと思います。。
一位の曲、今一番好きな曲です。初めて聞いた時はそうでもなく、少しするとめちゃくちゃ弾くのが難しいことに気付き(全然弾けるレベルではありませんが)、歳を経て曲を理解できたのか、今では気持ちよく酔いしれています。練習、15分でもやった方が良いのですね。少し前向きになってきました。素晴らしい動画をありがとうございます。
初めまして、65才の男性です。只今ツエルニー40番の5番を練習中です。(ゆっくりです)曲はモーツアルトの『トルコ行進曲』も練習中です。(下手です)次はショパンと思いドレミ先生の動画にたどり着きました。大変参考になります。ありがとうございます。先ずはワルツ19番から挑戦しようかと思います。
是非挑戦してみてください✨
ドレミ先生、お忙しい中、早速返信いただきありがとうございます。先生の動画を観て、すっかりショパンに魅了されてしまいました。新しい世界をありがとうございます。私も少しずつ頑張ってみます。
アリス紗良オットさんのワルツ5番が1番好きです😊
1番、中2の頃に発表会で弾いたなぁ。懐かしい。
ソナタアルバムが終わり、ファーストショパンがワルツ7番でした。全音の楽譜にあるPiu mossoが難関でした。ここが挫折の原因でした。しかし大人になってから、とある演奏会でリベンジさせてもらいました。今考えると子どもの頃は早く弾きすぎていました。 今日の学びがいつも印象的ですね。ショパンのお言葉はストレートでした。やはり短時間でも集中してやれば、次の日になると指の動きやタッチが少し上手くなっているような気がします。寝る子は育つではないですが、休息や睡眠がピアノ上達にプラスになると思っています。
piu mossoで変化を付けたいので逆算して全体を考える必要がありますよね!
リアルなレベル分けなので、「次にこれ挑戦してみようかな」って思えます!
ありがとうございます😊
私の体感難易度とトップ3は同じでした。特に2番のコーダ、9番のリズム感の掴みにくさは懐かしいですね
かなり悩みましたが、上位のものはやはり難しいですよね!
反田さんの4番は左手の音が綺麗すぎて中継見ててうわぁって言ってしまった笑それまではブーニンの4番のイメージだったけど覆された。そして5番、ユンディがショパコンで弾いていて弾きたいと思って高校の時にとりあえずただ弾けるだけってレベルで最後まで通して弾けるようになったのですが、これまたブルースリウで覆されてしまい、22〜23年ぶりにもう一度弾きたいと独学でピアノを触り始めるキッカケになる曲だったのですが、まさか難易度1位だったとは…😢😢😢
何度も頷きながらコメント拝見しました✨私も同じ感想です!あのライブ配信を見ながら衝撃を受けました!そして自分が弾いてみてもあぁはならずです、、、😅
今、ワルツの3番練習してます。切ない旋律で好きです🎵その前は1番❗1番に比べたら格段に楽でした😂この後、10・9・7・6番等を練習し最後に13番・2番と華麗なる曲を練習します😅その頃にはツェルニー40番は終了してるかも知れません😂どうしても練習時間が取れない時に1番弾けてない😅バッハ・シンフォニアの曲を練習をすることが多いです😅40番よりも難しいかも。ショパンのワルツでリフレッシュ🎉です。
沢山弾かれてるのですね✨ショパンの素敵な旋律に癒されてください☺️
ランキング、とても参考になりました!いつも為になる映像、情報をありがとうございます。これまでに6,7,19番が弾けるようになりましたが、今後、10番と4番を目指します!ところで今回、演奏のさわり部分、どれも素晴らしい演奏でしたが、音源はどなたの演奏でしょうか?教えていたけると嬉しいです。
私がピアノの練習に本気で取り組んでいたのは、発達障害で協応運動が極端に苦手と診断される前でしたが、それを自覚する前の感覚では、有名で頻繁に耳にするOp.18「華麗なる大円舞曲」は比較的簡単な方 という認識でした。Op.34-3はブーニンがコンクールで優勝した際に選曲され、アッチェレランド効かせていたのが印象的。
ここ半年くらい、ショパンのワルツ全曲(14曲ですが…)通し練習を定期的にやっています。技術的にも音楽的にもとても良い練習になっています。15番から19番はこの動画で初めて触れることができました😅いつかチャレンジしたいと思います。個人的には8番のテーマの転調や11番の音の跳躍に苦戦しています。最近は12番、13番が気に入っています。タイムリーなテーマでとても楽しんで拝見しました。最後のショパンの言葉、自分に言われている様で感銘を受けました😊
ワルツ全曲!凄いですね✨✨素晴らしいレパートリーだと思います!
共有いただきありがとうございます。練習順序の目安になるので、大変ありがたいです。2年後くらいに挑戦しようと思います。1番、7番、10番をいずれ発表会で演奏しようと企んでいます。猫のワルツはブーニンさんが印象的です。ワルツのCDはリパティさんがとても印象的です。早くに亡くなられたのが残念です。
好きなピアニストの演奏があるのはとってもいいですね☺️是非実際に取り組む時に技をぬすんでくださいね♪
ワルツ7番が大好きです。シプリアン・カツァリスは再現部の少し前あたりから音を加えて独特の響きを醸し出しています。是非一度聴いてみてください。
とても参考になる動画いつもありがとうございますm(_ _)m只今ワルツ7番取組み中です💨譜読み大変です💦頑張ります!
応援しております♪
Do-Re-Mi先生、こんにちは😊ワルツ第7番、9番、有名な曲なのに9番は全音ピアノピース🎼には無いのですね🤔7番は有りますが。でも両曲とも無料で提供してるサイトから入手できたので取り組んでみます🎹
私のファーストワルツは第2番!難しかったけど、♭好きだからスイスイ行った。♯だったらダメだったかも(笑)変イ長調と変ニ長調好きになったのは、ショパンのおかげかなぁ。2位か…もちろん難しかったけど、難易度とか考えずに挑んで良かったのかも😂
ショパンのフラット系私も好きです☺️
14番ホ短調遺作が一位だと思ってましたので結果にビックリです!!ノクターンのランキングもお願いします!!
14番も難しいですよね!ノクターンも作っております✨
異議なし!!🙋13番は実際弾かないとトリルのとこの難しさが分からないですよね😳8番は覚えるのがなかなか大変でしばらく弾かないと綺麗さっぱり忘れちゃう🤢
8番久しぶりに弾いたら私もびっくりするほど弾けませんでした😅
ブラボー🎉 弾きたい曲が何曲か見つかりました。
よかったです♪
私のファーストショパンは第15位の「第10番 ロ短調」でした。
思い出の曲ですね✨
娘がOp-34-3を発表会で弾きました。丁度ショパンコンクールで反田さんが弾かれたので、娘も興奮してUA-camを観ていました。その後、この曲を先生に「猫のワルツ」と言っても通じませんでした。調べたところ、猫のワルツと呼ぶのを嫌がる方もいらっしゃるようですね。で、先生はこの呼び名をご存知なかったと。でも、娘のプログラムには猫のワルツと記載してくださったし、その後のプログラムにも記載されるようになりました。因みに娘はOp34-1とOp-42は弾いていません。小学生には物理的に手が届かないです!ショパンって手が小さいと言われていますが、やはり男性ですよね。クラスで一番のチビちゃんにはキツイ!
小学生でこの難しい曲を弾かれたなんて凄いです✨ショパンは手が小さかったのですが、バラードなどでは私も手を開いて苦戦した記憶があります。柔軟性の問題もあると思いますが、やはり男性だなと感じることはありますよね。
有名所は1番や6番ですが、私は15番、19番が好きです😊
いいですね✨
ワルツのランキング待ってました!!れ
お待たせしました!
体感難易度は自分と全然違いました。人によって感じ方が違うものですね。ちなみに、No8の調性の表記が間違ってますかね。
それぞれの曲を聴く度にコンクールのハイライトが見えてくる。2番は中村紘子さん、5番はブーニン、7番は仲道郁代さん。
ブーニンだと、個人的には子供の頃に聴いた第11回ショパンコンクールの4番の演奏が強烈に印象に残っています。ブーニンみたいに弾きたいと練習していたのを思い出します。
曲ごとに好きな演奏があるのとっても素敵です✨よく聴き込んでいらっしゃるのですね!
私はシニア再開組ですが小学生でピアノ止めて合計7年です。再開時はモーツァルトのトルコ行進曲もまともに弾けませんでしたが再開して1年目で子犬のワルツ(ゆっくり)とノクターン2番を仕上げ、地元でリサイタルをしました。ノクターンより、子犬の方がとても難しかった。楽譜は単純だが、スピードがついていけない。速いパッセージが指が絡んで外す。私なんか再開前は小学生でソナチネ止まりでやめましたが、今ではワルツ7番も弾けるようになりました。私のようなピアノ歴が10年も満たない、人間にとって、ショパンのワルツは簡単にマスターできそうです。このランキングは難易度の高いものでも「あれ?こっちの方が上なの?私だったらこちらの方が引きやすい。」と言う曲があり、やはり得て不得手ては人それぞれかなと思いました。何しろ、ワルツ7番の方が、子犬のワルツより弾きやすかったので。
指が動けば弾ける曲、指だけなら弾けるけど音楽的深さがありそちらの技量が必要な曲があるので、単に指だけのランキングだと全く違うと思います!そして仰るように人により得意不得意があるので順位は大きく変わるかもしれません😌
結構な人数がop.64-2で初めてダブルシャープに遭遇して「なんだこれ???」ってなりがち
16:22 先生、「変ト長調」ですけど「ト長調」と言ってます。
すみません💦ミスにも気づかず、、、ご指摘ありがとうございます
7番はやはり中級か…1年かけて弾いたが中間部の表現力がなんかねぇ😅正直6番の子犬の方がかなり難しかったよ。右手の指が〜指の難易度より表現力で難易度が決まるのもありますね。
子犬のワルツは音楽的な難しさはあまりなく、指さえ動けばというところがあります😅7番の中間部素敵ですよね✨
偶然再生されました。これも何かの縁ですので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします✨
あんなに長年やってまだ初級かぁ
ワルツは9番が大好きです。酔いしれます。ただ子犬のワルツには未だに悩まされていてどうしてもソナチネレベルというのに納得できません。私は1年かけてどうにかこうにかつかえつつ2分をきりましたが速いスピードについてゆけません。小学生が発表会で弾くなんて、とてもとても信じられなくて! ピアニストの角野隼人さんが弾いてるのを見ましたけど、彼と同じ位のスピードを求められるのですよね。 小学生が発表会で、一流ピアニストと同じテンポで本当に弾けているのですか? いまだに疑問が残ります。
小さい頃からピアノの英才教育を受けていると指がとにかくよく動く人は多いです!ドレミはそうではありませんが😅
考えてみるとワルツは有名なものばっかりしか弾いてなかった。易しい良い曲が沢山あることが分かったのでトライしてみます。。
やはり右手と左手でリズムの異なる打鍵が大きな壁なんですよね。2:3とか3:4みたいな、リズムが合わない打鍵の場面あるじゃないですか。あれ本当、できないんです!
左右のリズムが合わないと弾きにくいですよね。まずは片手ずつメトロノームを使って左右それぞれが同じテンポで弾けるように練習してください。左右のどの音が合う、合わない、どこに入るなどの把握ももちろん必要ですが、完全に分離して惑わされず弾ける練習もしましょう✨
@@do-re-mi メトロノームの使い方に悩んでるのですが、要するにですね、メトロノームがカチッカチッと鳴っている間にどこを何回打鍵すればいいかがわからないんですよ。しかもそのカチッカチッという音が耳障りになって集中力が途切れ、ミスタッチばかりを誘発してしまうんです。どうしたら解決できますか?
do you have english sub?Arigatou
僕は最近ワルツを挑戦しようと思い、もうすぐ練習し始めるから、ワルツ難易度ランキングを見れるってめっちゃ嬉しいです!いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
見ていただきありがとうございます😊
ショパンのワルツ全曲のさわりの視聴と楽曲解説、演奏法解説という豪華バージョンを楽しませていただきました。 最近は、ほかのピアノ系の動画も覗いてみたりしますが、ここまでやってくれるところは他にはないです。Thanks a lot!
昔、家にリパッティの弾いたショパンのワルツ全曲盤があって、45回転のレコード盤を回しておりました。
嬉しいコメントありがとうございます☺️
このシリーズ大好きです😊レベルが分かりやすく、取り組みやすくなりますね。これからもランキング動画楽しみにしています♡
ありがとうございます!
ブーニンがベルリン交響楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番で競演した時のアンコールがワルツ第7番でした。何度もカーテンコールで呼ばれて最後に「もうおしまい」とピアノの蓋を閉めたのが印象に残ってます(笑)
いつも興味深くためになる動画をupしていただきありがとうございます。私自身はピアノは弾けませんが(40年くらい前にブルグミュラーの25番を半分くらいまでやりましたが)、楽譜をみるのは好きで、今回はワルツの楽譜と共に動画をみて、改めて楽譜をみながらCDも聴いてみました。自分の感覚とは異なるプロの目線での解説ありがとうございました。ちなみに私の好みは、好きな順で14番、2番、5番、10番といった感じです。
楽譜を見ながら聞くと色々な発見がありますよね♪いつも見て頂きありがとうございます✨
大好きな5番がランキング1位、予想通りでした😊予想しながらワクワク見られるのと練習の参考になるのでこのシリーズ好きです❣️現在ショパンプレリュードに取り組み中、いつか取り上げていただけると嬉しいです。
楽しんで見ていただけて嬉しいです✨
レッスンを辞めて20年😢
またショパンのワルツを弾きたいと思いました❤
ランキングにして頂いたためか、あの曲に取り組むぞ‼️私でも取り組めるんじゃないかとやる気も出て来ました😊
毎日30分でも頑張ろうと思います😅ありがとうございました😊
毎日30分、その継続がとてもとても大切です✨
子どもたちがピアノをおいて巣立っていきました。私も大人のピアノ🎹始めよてみよ~とショパンのワルツの楽譜を自分のために買い求めました。ドレミさんのランク付けがほぼほぼ納得できたので、自分の「好き」と掛け合わせて楽しく選曲中です🎵
楽しんでいただけて嬉しいです✨
弾きたい!と気持ちのあがる曲を見つけてください🎶
ワルツ、どの曲も大好きです♪7番と13番は発表会で弾いたので思い出深いです。
18番は易しい曲ですが、イタリアのアルメッリーニさんが2021年ショパンコンクールの予選で弾かれていたのが印象的でした。
アルメッリーニさん、私も注目していたピアニストなのでよく記憶に残っています!
今朝この曲を書いたって感覚で素晴らしい作品が出来るの天才でしかない
2021年のショパコンの動画を見られましたか?
私は、それまでピアノは少しは弾ける位でしたが、ショパコン動画を見て聴いて、とにかく驚きました、感動しました。反田さんも良かったけれど、優勝したブルース リウさんの演奏は、ショパンを詳しく知らない自分を揺さぶってくれました。いまでは、CDを車に乗るたびに聴いております。そのブルースさんのワルツが、難易度1位のそれでした。息もつかせぬ、華麗なるワルツ、これ以上のワルツは無いと、素人ながら自信を持っております。他にも、琴線に触れてくるショパンの曲ばかりです。まだ、聴かれておられないのなら、是非是非聴いてみてほしいです。
ブルース リウさんです💞
小6の時に華麗なる大円舞曲を発表会で弾いたのが良い思い出です。ホロビッツのワルツ集のLPがバイブルでした。懐かしく拝見させていただきました。
ホロビッツのワルツのLP版がアマゾンに出ていて、ワルツを好むピアノ歴のあまりない私が興味を持ち購入しようかどうかととても
迷いました。昔のLP版だと音がクリアに聞こえないのではという理由とホロビッツは、昔の人で有名だったと言う事は、頭の隅にあるのですが、演奏のイメージがわかないのです。実際に今も迷っているのです。やはり購入して買うだけの価値があるものでしたでしょうか?お勧めかどうか教えていただけるとありがたいと思います。。
一位の曲、今一番好きな曲です。
初めて聞いた時はそうでもなく、少しするとめちゃくちゃ弾くのが難しいことに気付き(全然弾けるレベルではありませんが)、歳を経て曲を理解できたのか、今では気持ちよく酔いしれています。
練習、15分でもやった方が良いのですね。少し前向きになってきました。
素晴らしい動画をありがとうございます。
初めまして、65才の男性です。
只今ツエルニー40番の5番を練習中です。(ゆっくりです)
曲はモーツアルトの『トルコ行進曲』も練習中です。(下手です)
次はショパンと思いドレミ先生の動画にたどり着きました。
大変参考になります。ありがとうございます。
先ずはワルツ19番から挑戦しようかと思います。
是非挑戦してみてください✨
ドレミ先生、お忙しい中、早速返信いただきありがとうございます。
先生の動画を観て、すっかりショパンに魅了されてしまいました。
新しい世界をありがとうございます。
私も少しずつ頑張ってみます。
アリス紗良オットさんのワルツ5番が1番好きです😊
1番、中2の頃に発表会で弾いたなぁ。
懐かしい。
ソナタアルバムが終わり、ファーストショパンがワルツ7番でした。全音の楽譜にあるPiu mossoが難関でした。ここが挫折の原因でした。しかし大人になってから、とある演奏会でリベンジさせてもらいました。今考えると子どもの頃は早く弾きすぎていました。
今日の学びがいつも印象的ですね。ショパンのお言葉はストレートでした。やはり短時間でも集中してやれば、次の日になると指の動きやタッチが少し上手くなっているような気がします。寝る子は育つではないですが、休息や睡眠がピアノ上達にプラスになると思っています。
piu mossoで変化を付けたいので逆算して全体を考える必要がありますよね!
リアルなレベル分けなので、「次にこれ挑戦してみようかな」って思えます!
ありがとうございます😊
私の体感難易度とトップ3は同じでした。特に2番のコーダ、9番のリズム感の掴みにくさは懐かしいですね
かなり悩みましたが、上位のものはやはり難しいですよね!
反田さんの4番は左手の音が綺麗すぎて中継見ててうわぁって言ってしまった笑
それまではブーニンの4番のイメージだったけど覆された。
そして5番、ユンディがショパコンで弾いていて弾きたいと思って高校の時にとりあえずただ弾けるだけってレベルで最後まで通して弾けるようになったのですが、これまたブルースリウで覆されてしまい、22〜23年ぶりにもう一度弾きたいと独学でピアノを触り始めるキッカケになる曲だったのですが、まさか難易度1位だったとは…😢😢😢
何度も頷きながらコメント拝見しました✨
私も同じ感想です!あのライブ配信を見ながら衝撃を受けました!そして自分が弾いてみてもあぁはならずです、、、😅
今、ワルツの3番練習してます。切ない旋律で好きです🎵その前は1番❗1番に比べたら格段に楽でした😂この後、10・9・7・6番等を練習し最後に13番・2番と華麗なる曲を練習します😅その頃にはツェルニー40番は終了してるかも知れません😂どうしても練習時間が取れない時に1番弾けてない😅バッハ・シンフォニアの曲を練習をすることが多いです😅40番よりも難しいかも。ショパンのワルツでリフレッシュ🎉です。
沢山弾かれてるのですね✨
ショパンの素敵な旋律に癒されてください☺️
ランキング、とても参考になりました!いつも為になる映像、情報をありがとうございます。
これまでに6,7,19番が弾けるようになりましたが、今後、10番と4番を目指します!
ところで今回、演奏のさわり部分、どれも素晴らしい演奏でしたが、
音源はどなたの演奏でしょうか?教えていたけると嬉しいです。
私がピアノの練習に本気で取り組んでいたのは、発達障害で協応運動が極端に苦手と診断される前でしたが、それを自覚する前の感覚では、有名で頻繁に耳にするOp.18「華麗なる大円舞曲」は比較的簡単な方 という認識でした。Op.34-3はブーニンがコンクールで優勝した際に選曲され、アッチェレランド効かせていたのが印象的。
ここ半年くらい、ショパンのワルツ全曲(14曲ですが…)通し練習を定期的にやっています。技術的にも音楽的にもとても良い練習になっています。15番から19番はこの動画で初めて触れることができました😅いつかチャレンジしたいと思います。
個人的には8番のテーマの転調や11番の音の跳躍に苦戦しています。最近は12番、13番が気に入っています。
タイムリーなテーマでとても楽しんで拝見しました。最後のショパンの言葉、自分に言われている様で感銘を受けました😊
ワルツ全曲!凄いですね✨✨
素晴らしいレパートリーだと思います!
共有いただきありがとうございます。
練習順序の目安になるので、大変ありがたいです。
2年後くらいに挑戦しようと思います。
1番、7番、10番をいずれ発表会で演奏しようと企んでいます。
猫のワルツはブーニンさんが印象的です。
ワルツのCDはリパティさんがとても印象的です。
早くに亡くなられたのが残念です。
好きなピアニストの演奏があるのはとってもいいですね☺️是非実際に取り組む時に技をぬすんでくださいね♪
ワルツ7番が大好きです。
シプリアン・カツァリスは再現部の少し前あたりから音を加えて独特の響きを醸し出しています。是非一度聴いてみてください。
とても参考になる動画いつもありがとうございますm(_ _)m只今ワルツ7番取組み中です💨譜読み大変です💦頑張ります!
応援しております♪
Do-Re-Mi先生、こんにちは😊
ワルツ第7番、9番、有名な曲なのに9番は全音ピアノピース🎼には無いのですね🤔7番は有りますが。
でも両曲とも無料で提供してるサイトから入手できたので取り組んでみます🎹
私のファーストワルツは第2番!
難しかったけど、♭好きだからスイスイ行った。
♯だったらダメだったかも(笑)
変イ長調と変ニ長調好きになったのは、ショパンのおかげかなぁ。
2位か…もちろん難しかったけど、難易度とか考えずに挑んで良かったのかも😂
ショパンのフラット系私も好きです☺️
14番ホ短調遺作が一位だと思ってましたので結果にビックリです!!
ノクターンのランキングもお願いします!!
14番も難しいですよね!
ノクターンも作っております✨
異議なし!!🙋
13番は実際弾かないとトリルのとこの難しさが分からないですよね😳
8番は覚えるのがなかなか大変で
しばらく弾かないと綺麗さっぱり忘れちゃう🤢
8番久しぶりに弾いたら私もびっくりするほど弾けませんでした😅
ブラボー🎉 弾きたい曲が何曲か見つかりました。
よかったです♪
私のファーストショパンは第15位の「第10番 ロ短調」でした。
思い出の曲ですね✨
娘がOp-34-3を発表会で弾きました。丁度ショパンコンクールで反田さんが弾かれたので、娘も興奮してUA-camを観ていました。
その後、この曲を先生に「猫のワルツ」と言っても通じませんでした。調べたところ、猫のワルツと呼ぶのを嫌がる方もいらっしゃるようですね。で、先生はこの呼び名をご存知なかったと。でも、娘のプログラムには猫のワルツと記載してくださったし、その後のプログラムにも記載されるようになりました。
因みに娘はOp34-1とOp-42は弾いていません。小学生には物理的に手が届かないです!ショパンって手が小さいと言われていますが、やはり男性ですよね。クラスで一番のチビちゃんにはキツイ!
小学生でこの難しい曲を弾かれたなんて凄いです✨
ショパンは手が小さかったのですが、バラードなどでは私も手を開いて苦戦した記憶があります。柔軟性の問題もあると思いますが、やはり男性だなと感じることはありますよね。
有名所は1番や6番ですが、私は15番、19番が好きです😊
いいですね✨
ワルツのランキング待ってました!!れ
お待たせしました!
体感難易度は自分と全然違いました。人によって感じ方が違うものですね。
ちなみに、No8の調性の表記が間違ってますかね。
それぞれの曲を聴く度にコンクールのハイライトが見えてくる。2番は中村紘子さん、5番はブーニン、7番は仲道郁代さん。
ブーニンだと、個人的には子供の頃に聴いた第11回ショパンコンクールの4番の演奏が強烈に印象に残っています。ブーニンみたいに弾きたいと練習していたのを思い出します。
曲ごとに好きな演奏があるのとっても素敵です✨よく聴き込んでいらっしゃるのですね!
私はシニア再開組ですが小学生でピアノ止めて合計7年です。再開時はモーツァルトのトルコ行進曲もまともに弾けませんでしたが再開して1年目で子犬のワルツ(ゆっくり)とノクターン2番を仕上げ、地元でリサイタルをしました。ノクターンより、子犬の方がとても難しかった。楽譜は単純だが、スピードがついていけない。速いパッセージが指が絡んで外す。私なんか再開前は小学生でソナチネ止まりでやめましたが、今ではワルツ7番も弾けるようになりました。私のようなピアノ歴が10年も満たない、人間にとって、ショパンのワルツは簡単にマスターできそうです。このランキングは難易度の高いものでも「あれ?こっちの方が上なの?私だったらこちらの方が引きやすい。」と言う曲があり、やはり得て不得手ては人それぞれかなと思いました。何しろ、ワルツ7番の方が、子犬のワルツより弾きやすかったので。
指が動けば弾ける曲、指だけなら弾けるけど音楽的深さがありそちらの技量が必要な曲があるので、単に指だけのランキングだと全く違うと思います!そして仰るように人により得意不得意があるので順位は大きく変わるかもしれません😌
結構な人数がop.64-2で初めてダブルシャープに遭遇して「なんだこれ???」ってなりがち
16:22 先生、「変ト長調」ですけど「ト長調」と言ってます。
すみません💦ミスにも気づかず、、、ご指摘ありがとうございます
7番はやはり中級か…
1年かけて弾いたが中間部の表現力がなんかねぇ😅正直6番の子犬の方がかなり難しかったよ。右手の指が〜
指の難易度より表現力で難易度が決まるのもありますね。
子犬のワルツは音楽的な難しさはあまりなく、指さえ動けばというところがあります😅7番の中間部素敵ですよね✨
偶然再生されました。これも何かの縁ですので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします✨
あんなに長年やってまだ初級かぁ
ワルツは9番が大好きです。酔いしれます。
ただ子犬のワルツには未だに悩まされていて
どうしてもソナチネレベルというのに納得できません。私は1年かけてどうにかこうにか
つかえつつ2分をきりましたが速いスピードについてゆけません。
小学生が発表会で弾くなんて、とてもとても信じられなくて!
ピアニストの角野隼人さんが弾いてるのを見ましたけど、彼と同じ位のスピードを求められるのですよね。
小学生が発表会で、一流ピアニストと同じテンポで本当に弾けているのですか?
いまだに疑問が残ります。
小さい頃からピアノの英才教育を受けていると指がとにかくよく動く人は多いです!
ドレミはそうではありませんが😅
考えてみるとワルツは有名なものばっかりしか弾いてなかった。易しい良い曲が沢山あることが分かったのでトライしてみます。。
やはり右手と左手でリズムの異なる打鍵が大きな壁なんですよね。
2:3とか3:4みたいな、リズムが合わない打鍵の場面あるじゃないですか。
あれ本当、できないんです!
左右のリズムが合わないと弾きにくいですよね。まずは片手ずつメトロノームを使って左右それぞれが同じテンポで弾けるように練習してください。左右のどの音が合う、合わない、どこに入るなどの把握ももちろん必要ですが、完全に分離して惑わされず弾ける練習もしましょう✨
@@do-re-mi メトロノームの使い方に悩んでるのですが、要するにですね、メトロノームがカチッカチッと鳴っている間にどこを何回打鍵すればいいかがわからないんですよ。
しかもそのカチッカチッという音が耳障りになって集中力が途切れ、ミスタッチばかりを誘発してしまうんです。
どうしたら解決できますか?
do you have english sub?
Arigatou