Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コード進行を五度圏で視覚化すると面白いですね
実際の楽曲用いて説明してくれるのとても分かりやすくて助かります😭😭
わかりやすい!たすかります!
めちゃめちゃめちゃめちゃ参考になりました!ありがとうございます
毎回素敵な動画ありがとうございます ^^順を追って 勉強の材料として活用いたします 。これからも お願い致します 。
コメントありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。
歌詞と進行が合ってますねぇ
今まで音楽に触れた事がなく、コードという存在すら知りませんでしたが、だっとさんのおかげで数ヶ月で大分理解する事ができました。これからも動画を参考に勉強励んでいきます!
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。
これを無限に続けて五度圏1周しちゃう焚吐×みやかわくんの『神風エクスプレス』
そうか、5から1にいく進行だから半時計周りなのか
強進行といえばドラクエ!
周波数的に3/4倍とかそういう綺麗な比なのかな
2^(5/12)がだいたい4/3なのでそんな感じですね
すげえなこの動画!最近流行りの曲、だいたいこれの進行じゃん
@@あっとさん-s1v いや、事実として最近流行ってる曲ってこのコード進行多くない?
あいみょんの青春と青春と青春にもサイクルプログレッションが使われているとおもいます
感電もこれだったっけ
心予報のサビ前もこれかと思ったけど何が起こってるのか全くわからん
枯葉進行
BayFMのtraffic update の途中の進行もこの進行ですか?
第九の終楽章
4度進行って言った方が分かりやすいかもです
五度圏を活用するというテーマなので、五度進行といった方が趣旨に則してると思います。
どちらが分かりやすいかというのは人によって違うので、4度進行と言った方がわかりやすいというあなたの意見を否定するものではありません。
そしたら完全5度下進行が分かりやすいですね
そうですね!どちらでもいいと思いますよ!正確に言うと「完全5度下」or「完全4度上」ですね。ありがとうございます!
@@おさとう玉子作曲将棋 いや、5度圏逆回しやから4度進行の方が普通 五度下とか四度上とかつけると結局どっちでも言えるけどね
6251がおされなのって、セブンスと組み合わさるからじゃないかしらん?
五度進行って言うとジミヘンのヘイジョーとかの進行が思い浮かぶから5度下行進行とでも言うべきじゃなかろか。てか、普通は4度進行って言うよね。
コード進行を五度圏で視覚化すると面白いですね
実際の楽曲用いて説明してくれるのとても分かりやすくて助かります😭😭
わかりやすい!
たすかります!
めちゃめちゃめちゃめちゃ参考になりました!ありがとうございます
毎回素敵な動画ありがとうございます ^^
順を追って 勉強の材料として活用いたします 。
これからも お願い致します 。
コメントありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。
歌詞と進行が合ってますねぇ
今まで音楽に触れた事がなく、コードという存在すら知りませんでしたが、だっとさんのおかげで数ヶ月で大分理解する事ができました。これからも動画を参考に勉強励んでいきます!
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。
これを無限に続けて五度圏1周しちゃう焚吐×みやかわくんの『神風エクスプレス』
そうか、5から1にいく進行だから半時計周りなのか
強進行といえばドラクエ!
周波数的に3/4倍とかそういう綺麗な比なのかな
2^(5/12)がだいたい4/3なのでそんな感じですね
すげえなこの動画!最近流行りの曲、だいたいこれの進行じゃん
@@あっとさん-s1v いや、事実として最近流行ってる曲ってこのコード進行多くない?
あいみょんの青春と青春と青春にもサイクルプログレッションが使われているとおもいます
感電もこれだったっけ
心予報のサビ前もこれかと思ったけど何が起こってるのか全くわからん
枯葉進行
BayFMのtraffic update の途中の進行もこの進行ですか?
第九の終楽章
4度進行って言った方が分かりやすいかもです
五度圏を活用するというテーマなので、五度進行といった方が趣旨に則してると思います。
どちらが分かりやすいかというのは人によって違うので、4度進行と言った方がわかりやすいというあなたの意見を否定するものではありません。
そしたら完全5度下進行が分かりやすいですね
そうですね!どちらでもいいと思いますよ!
正確に言うと「完全5度下」or「完全4度上」ですね。ありがとうございます!
@@おさとう玉子作曲将棋 いや、5度圏逆回しやから4度進行の方が普通 五度下とか四度上とかつけると結局どっちでも言えるけどね
6251がおされなのって、セブンスと組み合わさるからじゃないかしらん?
五度進行って言うとジミヘンのヘイジョーとかの進行が思い浮かぶから5度下行進行とでも言うべきじゃなかろか。てか、普通は4度進行って言うよね。