「5分で解説」2024年6月に届く【年金額改定通知書・振込通知書】のチェックポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • 【動画の内容】
    00:59 年金額改定通知書の見方
    02:32 年金振込通知書の見方
    2024年6月に送付される
    年金通知書の見方について
    約5分で解説しました。
    【関連動画】
     ・2024年度【年金生活者支援給付金】
       • 「7分解説」2024年度【年金生活者支援給付...
      
     ・【2024年度】年金額改定のポイント
      • 「約10分で解説」【2024年度】年金額改定...
     ・【在職定時改定】早見表
      • 「約7分で解説」【在職定時改定】で増える年金...
     ・【住民税非課税世帯】の早見表(65歳以上)
      • 「10分で解説」【住民税非課税世帯】の早見表...
     ・【在職老齢年金】による年金カット早見表
      • 「10分で解説」 2024年度版【在職老齢年...
    #年金額改定通知書 #年金振込通知書 #2024年度

КОМЕНТАРІ • 63

  • @fumi1957
    @fumi1957 4 місяці тому +7

    改めて伺うとなるほど〜と思う事ばかりな情報をありがとうございます。67歳になりますが年金が頼りです。貴重な情報ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому

      そうだったですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただきありがとうございました。

  • @MK-ur7fb
    @MK-ur7fb 4 місяці тому +4

    いつもながらタイムリー且つ分かりやすい説明有難うございます。年金生活開始して1年になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому

      こんにちは。年金生活して1年なんですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @すしますの
    @すしますの 4 місяці тому +1

    お金の事になるとたじま先生のこのチャンネルを真っ先に見ます。今回もわかりやすい動画ありがとうございました。
    今後とも期待しております!!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому

      そのように言っていただけると、とても励みになります。微力ですが、今後も頑張りますね。コメント、ありがとうございました。

  • @tetsurounagashima1363
    @tetsurounagashima1363 3 місяці тому +2

    丁寧な説明ありがとうございます

  • @美佐子-j9r
    @美佐子-j9r 4 місяці тому +2

    先生こんばんは✨
    大変、勉強になりました。
    年金受給予備軍として、日々知識を蓄えていきたいと思います。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんばんは!何よりも嬉しいコメントです。動画がお役に立てて良かったです。励みになるコメントをしていただきありがとうございました。

  • @jeff7801
    @jeff7801 4 місяці тому +2

    解りやすくて、良い復習が出来ました。ありがとうございます。

  • @三浦紀子-m1f
    @三浦紀子-m1f 4 місяці тому +1

    いつも分かり易い説明で、年金音痴の私にとってはとても有り難いです❤
    声も穏やかで、とても和みます!
    これからも、色々教えてくださいね❤

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому

      とても嬉しいです。そのように言っていただけると励みになります。今後もどうぞ、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

  • @lovekanako6419
    @lovekanako6419 4 місяці тому +2

    今回も解りやすく説明して頂きありがとうございます。

  • @上角純次
    @上角純次 4 місяці тому +1

    今年もこの通知書が届く時期になりましたね。毎回動画を拝聴させて頂いたお陰で内容が理解出来る様になりなりました。いつもありがとうございます。あと何年アルバイトをして僅かですが年金以外の収入を得る事が出来るのか気掛りです。先ずは健康維持にための費用の掛からない健康法を取り入れています。2000万では到底足りない!との話題も有り老後が大変なのを実感させられます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんにちは。確かに健康がすべての土台になりますからね。因みに私も、お金のかからない方法でウォーキングや体操などをしたりしています。ただ生まれつきの虚弱体質はなかなか変わりませんねぇ。気長に続けようと思います。コメントありがとうございました。

  • @ジョージ-t6v
    @ジョージ-t6v 4 місяці тому +2

    わかりやすい説明ありがとう御座いました!🙇

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому

      こちらこそ、励みになるコメントをしていただきありがとうございました。

  • @akioishida8423
    @akioishida8423 4 місяці тому +2

    こんにちは。65歳になってこれから年金をもらいますが、勉強になります。ありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんにちは。これから年金を受け取るのですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただきありがとうございました。

  • @岩倉誠-p4q
    @岩倉誠-p4q 4 місяці тому +1

    毎回の投票どうも有り難う御座います。分かりやすく理解しやすいです。有難う御座います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому

      こんにちは。そのように言っていただけると、とても励みになります。こちらこそありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い致します。

  • @のりちやん-e1v
    @のりちやん-e1v 4 місяці тому +1

    解りやすく説明ありがとうございます✨

  • @くまもも-f5q
    @くまもも-f5q 4 місяці тому +20

    たまに出てくる、昭和のメタボおじさんのファンは、私だけ?

  • @青山万水
    @青山万水 4 місяці тому +1

    大変ありがたいんです。

  • @すずらん-f4q
    @すずらん-f4q 4 місяці тому +2

    初めての年金受け取りでドキドキです。
    年金事務所へ行って相談していないので、全然未知数です。まるで給料のようにあれこれ引かれるのですね!
    とても怖いです。

  • @馬淵晃-r9t
    @馬淵晃-r9t 4 місяці тому +1

    私も楽しみにしています。

  • @yasuhuku2002
    @yasuhuku2002 4 місяці тому +1

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    遺族年金を貰っている住民税非課税の妻が、非課税枠を外れない範囲の給与所得の計算方法を解説お願いしたいです。
    遺族年金は非課税なので、計算には入れない認識で良いでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому

      こんにちは。遺族年金は非課税なので、収入としてはゼロになるため、計算に入れる必要はありません。よろしくお願いいたします。

  • @みんみん-c3n5u
    @みんみん-c3n5u 4 місяці тому +1

    こんばんわ😊
    6月に届くとおっしゃってましたよね😊
    楽しみなようで楽しみではないと言いますか😅
    悠々自適に過ごせる額では無いはずなのでハガキが来てもめくるのが若干、怖いです😅
    額を見て愕然とし65歳で辞めたい気持ちが揺らぐ自分がいると思うと、ちょっぴり虚しいです😔
    結婚前まで働いていた会社も辞めずがむしゃらに働いていれば楽な老後があったのだろうかと思います。
    いやいや後悔はありません。
    結婚し退職し自分の子供に出会えた事はお金では計れませんものね😊
    授かった子供の子育てで専業主婦に専念した事は何事にも変えられない財産なので、その結果の年金額なら素直に納得します😊
    判りやすい解説ありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんばんは!みんみんさん。なるほど~そういう気持ちになることもあるんですね。今振り返れば、私も後悔したくなることがたくさんありますよ~(^^;)。「自分の子供に出会えた事は・・・・・・」私も親として全く同じような気持ちです。今回もコメントしていただき、ありがとうございました。

  • @front-door
    @front-door 3 місяці тому +1

    改定されたので、介護保険負担限度額変わり特養老人ホームの金額が月2万以上高額になりました。
    月数千円上がっても、マイナスになります。

  • @康成山下
    @康成山下 4 місяці тому +2

    初めまして。 お世話になります 67歳以下と68歳以上で年金の上がる率が違うのは何故ですか? どういう理由で区別しているのか知りたいのですが よろしくお願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +2

      こんにちは。新規裁定者(67歳以下)の年金は、賃金の変動をベースに決定され、既裁定者(68歳以上)は、生活水準が確保できるよう、物価の変動をベースに年金額は決定されます。ただ、賃金変動率が物価変動率より低い場合は(賃金

  • @かょ-j7g
    @かょ-j7g 4 місяці тому +4

    すごいですね、もらえる人わ、結構あるのですね、私なんか、2万ぐらいですよ

  • @ふと-e6z
    @ふと-e6z 4 місяці тому +1

    30何万って、親の年金額と同じ。
    こんだけいろいろ引かれるんですね。日本は、厳しい。

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 4 місяці тому +1

    偶数月が待ち遠しい。今回の改定で若干増額になるようですが、諸物価の高騰のあおりをくって増額も結局は打ち消されてしまいますね。環境税・子育て支援(昔の人はえらかったと思うよ。実際私も3人私大だして、すっからかんに陥りました)。
    遊びで宿泊してもこれからは宿泊税がのしかかってくるでしょうに、しまいには、太陽光発電税まで作られそうだ。総理!!
    もう海外に行かないでくれ。行けば必ず援助を約束してくる。結局、それは国民に税としてのしかかる。今の政治も大事だが。自分たちが閣僚としている間だけではなく次の次世代のことも考慮すれば赤字国債もそんなに切れないでしょ。
    菊のバッジを見るとストレス溜まるこの頃です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんにちは。全く同感です。今の物価高では、ちょっとくらい年金が上がってもあまり足しにはなりませんよね。岸田総理は、日本国民の方を向いた政治をしてほしいと思いますが、期待できないでしょうね(^^;)。いつもコメントありがとうございます。

  • @マークン-q3e
    @マークン-q3e 3 місяці тому

    私は今 特別支給の年金を貰っていて、国の方からは年金額改定通知書が
    来てるけど
    企業年金の方からはまだ
    来てないのですが、
    これからなのかな?

  • @wajiwajiazuki6576
    @wajiwajiazuki6576 4 місяці тому +2

    国民健康保険料が天引きされる人がいると初めて知りました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんにちは。そうだったですね。65歳以上75歳未満の方で老齢もしくは退職、障害または死亡を支給事由とする年金を受給している方でなおかつ年間の受給額が18万円以上の方だと、年金から国民健康保険料が天引きされることになっております。よろしくお願いいたします。

  • @定点観測太郎
    @定点観測太郎 4 місяці тому

    すみません 教えてください 大卒で今年70歳になりますが働いております。同期で60歳で退職した人間と一体どの程度給付に差異があるのでしょうか?私は雇用延長で66歳で退職その後パートで働いております。 お金の話は同期でも聞けません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんにちは。会社員として70歳まで働いた場合、60歳で退職した人よりも10年長く厚生年金保険料を納めることになり、その分はご自身の老齢厚生年金の額に反映されます。ザックリした金額は、月収(額面金額)x勤続月数x0.5481%で求めることができます。下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      ua-cam.com/video/qaXvA1GkKNU/v-deo.html

    • @定点観測太郎
      @定点観測太郎 4 місяці тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 さま
      ありがとうございました。大変良く理解できました。

  • @一瀬浩志
    @一瀬浩志 4 місяці тому

    私は現在63歳で、今年64歳になります。加給年金が廃止になったと聞きましたがどう言う事でしょうか❓厚生年金は41年払っています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんにちは。加給年金が廃止になったというのではなく、加給年金の支給停止規定の見直しがあった、と言う話になります。令和4年4月以前は、年下の配偶者が65歳になり、自身の老齢厚生年金の受給権があるが、在職老齢年金により全額停止されている場合、本人には加給年金が継続して支給されていました。しかし令和4年4月以降は、年下の配偶者が65歳になり老齢厚生年金の受給権があるものの、在職老齢年金制度により全額支給停止されている場合は、加給年金も支給停止される、と言う話になります。よろしくお願いいたします。

    • @一瀬浩志
      @一瀬浩志 4 місяці тому +1

      ありがとうございます。

  • @ゆーわーど
    @ゆーわーど 4 місяці тому

    特別支給の年金受給していますが、この場合は無関係ですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 місяці тому +1

      こんにちは。特別支給の老齢厚生年金も対象になります。よろしくお願いいたします。

    • @ゆーわーど
      @ゆーわーど 4 місяці тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識
      ありがとうございます。
      特別支給も同様なのですねφ(..)
      いつも本当に助かります(*´∀`)♪

  • @山城栄治
    @山城栄治 4 місяці тому

    だから今月に過去に支払った支払い実績の通知が来たのかな!?

  • @幸村百合子
    @幸村百合子 4 місяці тому

    わき