Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
スーファミ以上に先を行きすぎた名作(*^^*)私は小4だったんでSFの意味を知らずにプレイしてましたやや高いエンカが厄介でしたがグラフィックに内容はファミコントップレベルだと思います
当時は全然知らなかったソフトでしたがFCとは思えないクオリティーでめっちゃ面白かったです!!こういう名作を令和になってプレイできて良かったです😆
時代がSFCに移りつつあった当時…KONAMIが開発を止めずに作り上げた名作RPGです。発売日に買って、ガッツリ遊びました!強さをレベルではなく、ランク宝箱をコンテナと称したセンスからして、ね。バイオハザードという言葉や意味もこの作品で知ったよ。エンカ率と難易度は高めで、ランクが低いと強い装備は身の丈に合わないから使えない。攻撃やキット(魔法に相当)を使うには電力が必要になるので、BP(バッテリーパック)が小さいほどすぐに詰む、というリアル。
SF・RPGとしても当時は斬新だったでしょうね😄今回、初プレイさせて頂きましたがシステム・BGMも素晴らしいRPGで当時、プレイしたら衝撃的な作品だったと思います!
当時小学生、現役でプレイして数十年経った今でも【ぜったいれいどほう】の名前だけは憶えています・・・
自分は当時はプレイできなかったのですが、FFやDQとは違った面白いRPG作品だと思います😆
基地からバイオカイザー倒すまでが長すぎなんよ!!セーブできないし!ただ、裏技使ってビームサーベル増やして売ってヌルゲーにしたいい思い出😊
昔のRPGは長いダンジョンでセーブができないことも多かったですね!裏技使用してサクサク遊ぶのも楽しいですよね😆
タムの最期を知っていると、元気な姿を見ていると哀しい気持ちになるのは私だけでしょうか
タムの最後は悲しいですよね・・・。タムの最後を経てジンの決意がオレギを倒したと思っております!
タムくん…最初見た時、衝撃的でした。。。
ラグランジュポイントはロムカセットの方に音源積んでるからね。
FCソフトなのに音源が素晴らしいのはその為なんですね!!令和になって初プレイでしたが、FCの名作RPGだと思います😆
3回現れてその存在感をしっかり示したオレギ2回現れて重要アイテムを落とし相手に有利にさせてしまうレデズマ1発勝負で運が悪ければ全滅もあり得るウェーバー一人どうしても格落ち感が否めないプレジデントがいますね…
存在感のオレギ、実力派のウェーバー、レデズマくんはもう少し頑張っていただきたい🤣バイオノイド3将軍はもう少し掘り下げても良かったかなぁと個人的に思っております。
ヴェナにもラグランジュポイントをプレイしてほしいですね(っ´ω`c)
ぜひプレイして欲しいですね!!オススメのRPGです😆
43:03 例のシーン
タイムラインありがとうございます😆ラグランジュポイントをある意味で代表するシーンですね。
速度と体力がバカ高く、状態異常も食らいにくい、決め技も強いヒーラーという、地味にゲームバランス壊しているリタ。デニスとのコンビが凶悪で、入れるか入れないかで、結構難度が変わる。
デニス&リタのコンビは本当に最強です😆リタ抜きで攻略するとクッソ難しくなりそうですね🤣
ファミマガで確か連載してたな……😅
ゲームを原作にした漫画って子供の頃は多かった印象です😆
シュトルテって名前の意味が昔から謎だったエスパードリーム2にも、しゅとるて ひぐって名前がエンドロールに有ったんだよコナミ開発三部の樋口ってプログラマーのアダ名らしい
これは凄いネタ話ですぞ😲シュトルテって凄いあだ名ですね!
デニスの決め技クラッシャーはメタル系にこそ良く効く。リサのクールビートは逆に生物系に良く効く。これ常識😅チックのバッテリー補充キットは最後まで役に立つし、メカフリーズはザコ敵一層の全体攻撃技としてもボスキャラ戦でも最後まで役に立つしね🎉
リサとデニスで無双できちゃいますね😆
うぷ主はオレギ戦がヘタ過ぎ😢動画の演出の為ならまーしゃぁないか😅
演出ではなくて純粋なプレイヤースキルの問題🤣
スーファミ以上に先を行きすぎた名作(*^^*)
私は小4だったんでSFの意味を知らずにプレイしてました
やや高いエンカが厄介でしたがグラフィックに内容はファミコントップレベルだと思います
当時は全然知らなかったソフトでしたがFCとは思えないクオリティーでめっちゃ面白かったです!!
こういう名作を令和になってプレイできて良かったです😆
時代がSFCに移りつつあった当時…
KONAMIが開発を止めずに作り上げた
名作RPGです。発売日に買って、
ガッツリ遊びました!
強さをレベルではなく、ランク
宝箱をコンテナと称したセンス
からして、ね。
バイオハザードという言葉や意味も
この作品で知ったよ。
エンカ率と難易度は高めで、
ランクが低いと強い装備は
身の丈に合わないから使えない。
攻撃やキット(魔法に相当)を使う
には電力が必要になるので、
BP(バッテリーパック)が小さいほど
すぐに詰む、というリアル。
SF・RPGとしても当時は斬新だったでしょうね😄
今回、初プレイさせて頂きましたがシステム・BGMも素晴らしいRPGで当時、プレイしたら衝撃的な作品だったと思います!
当時小学生、現役でプレイして数十年経った今でも【ぜったいれいどほう】の名前だけは憶えています・・・
自分は当時はプレイできなかったのですが、FFやDQとは違った面白いRPG作品だと思います😆
基地からバイオカイザー倒すまでが長すぎなんよ!!
セーブできないし!
ただ、裏技使ってビームサーベル増やして売ってヌルゲーにしたいい思い出😊
昔のRPGは長いダンジョンでセーブができないことも多かったですね!
裏技使用してサクサク遊ぶのも楽しいですよね😆
タムの最期を知っていると、元気な姿を見ていると哀しい気持ちになるのは私だけでしょうか
タムの最後は悲しいですよね・・・。
タムの最後を経てジンの決意がオレギを倒したと思っております!
タムくん…最初見た時、衝撃的でした。。。
ラグランジュポイントはロムカセットの方に音源積んでるからね。
FCソフトなのに音源が素晴らしいのはその為なんですね!!
令和になって初プレイでしたが、FCの名作RPGだと思います😆
3回現れてその存在感をしっかり示したオレギ
2回現れて重要アイテムを落とし相手に有利にさせてしまうレデズマ
1発勝負で運が悪ければ全滅もあり得るウェーバー
一人どうしても格落ち感が否めないプレジデントがいますね…
存在感のオレギ、実力派のウェーバー、レデズマくんはもう少し頑張っていただきたい🤣
バイオノイド3将軍はもう少し掘り下げても良かったかなぁと個人的に思っております。
ヴェナにもラグランジュポイントをプレイしてほしいですね(っ´ω`c)
ぜひプレイして欲しいですね!!
オススメのRPGです😆
43:03 例のシーン
タイムラインありがとうございます😆
ラグランジュポイントをある意味で代表するシーンですね。
速度と体力がバカ高く、状態異常も食らいにくい、決め技も強いヒーラーという、地味にゲームバランス壊しているリタ。
デニスとのコンビが凶悪で、入れるか入れないかで、結構難度が変わる。
デニス&リタのコンビは本当に最強です😆
リタ抜きで攻略するとクッソ難しくなりそうですね🤣
ファミマガで確か連載してたな……😅
ゲームを原作にした漫画って子供の頃は多かった印象です😆
シュトルテって名前の意味が昔から謎だった
エスパードリーム2にも、しゅとるて ひぐ
って名前がエンドロールに有ったんだよ
コナミ開発三部の樋口ってプログラマーのアダ名らしい
これは凄いネタ話ですぞ😲
シュトルテって凄いあだ名ですね!
デニスの決め技クラッシャーはメタル系にこそ良く効く。リサのクールビートは逆に生物系に良く効く。これ常識😅
チックのバッテリー補充キットは最後まで役に立つし、メカフリーズはザコ敵一層の全体攻撃技としてもボスキャラ戦でも最後まで役に立つしね🎉
リサとデニスで無双できちゃいますね😆
うぷ主はオレギ戦がヘタ過ぎ😢
動画の演出の為ならまーしゃぁないか😅
演出ではなくて純粋なプレイヤースキルの問題🤣