番外・2024キノコ4 厳しい現実

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2024
  • #舞茸#キノコ#松茸
    チャンネル登録してくださった方、どうも有難うございます。

КОМЕНТАРІ • 29

  • @niwahide
    @niwahide 21 годину тому +3

    日出づるさん、お疲れ様です!
    舞茸探しは、本当に宝探しですね。過去のデータを分析しても自然が相手ですので、思うようにいかないですね😂
    この辺は野鳥撮影と全く一緒でございます(笑)どんなに撮影ポイントを移動しても駄目な時は全く駄目でございます・・・。機材を収納して撤収なんて時にお目当ての鳥さんがよく出現したりもします😅
    映像的には私が普段絶対に見る事が出来ない世界を拝見する事が出来て、とても新鮮な感じでした!ありがとうございます。
    引き続き、無理のない範囲でキノコ採りをお楽しみ下さい✨

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  17 годин тому +1

      秀さん、いつもコメントどうも有り難うございます。
      自然相手なので確実性が無く、そこに泣くこともあれば、だからこそ面白いと言える一面もあるかと思います。ですが、それが遠かったりすると、そこまでにかかる経費と時間分の収穫が是が非でも欲しくなってしまいます。(笑) 勝手に期待して、勝手に裏切られたなどと思ってしまう愚か者ですが、過去の物凄い体験が忘れられず、何度でも足繫く通ってしまいます。(笑)
      野鳥撮影も恐らく同じだと思いますが、意気込み過ぎると殺気か何かが伝わってしまうのか、思い描いた成果が得られません。なのでいつも心落ち着け、清らかな心で臨むようにしているのですが、どうしても時々本心が出てギラギラしてしまいます。(笑)

  • @itigyou-nikki
    @itigyou-nikki 2 дні тому +1

    日出づるさん キノコ4の動画のアップありがとうございます。
    きのこ採りは大昔に祖母と近所の山に行ったくらいです。動画は普段全く見ない
    景色で最後まで飽くことなく視聴させていただきました。
    沢の水がキレイでまた山に入りたくなりました。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  2 дні тому +1

      一行日記さん、いつもコメントどうも有り難うございます。
      山はいいです。登山には全く興味はなくて、暗い山奥で様々な危機の中に身を置くと、神経がたちまち尖って行くのを感じます。様々な音を聞き分けられるようになり、山に入ると間も無く体が山に順応するのをいつも感じます。(笑)

  • @workAkira
    @workAkira 2 дні тому +2

    お疲れ様です❗️
    お宝発見できなくて残念ですが来週がまた楽しみですね😄
    これだけ山奥に入って行って林道も無さそうなのに無事に出て来れるのが凄いです👍

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  2 дні тому +2

      アキラさん、いつもコメントどうも有り難うございます。
      毎年同じ山に何度も通うので、広大な範囲ですが、木も1本1本大体覚えています。(笑) どこの放り込まれても現在地が分かるくらいだと思います。ですが、知らない山に入るとしたら、やっぱりそれなりに慎重になります。動画後半の初めて入る山は、急斜面で沢があるので迷うことは有りませんが、平らな山や、山のてっぺんまで上がってしまうと危険になります。

  • @pararira18
    @pararira18 2 дні тому +6

    崖山の難所もらくらく越える鹿が、滑落したのかな。
    この山の守り神となって転生して欲しいです。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  2 дні тому +2

      paraさん、いつもコメントどうも有り難うございます。
      そして出雲ご心配をお掛けしております。(笑)
      ニホンジカはカモシカ程斜面に強くはないのですが、このぐらいは余裕だと思うので寿命か病気だろうと思います。それか熊に狩られた可能性もあります。胴体の骨もいくらかありましたが、かなり足りないようだったので熊でしょうかね。

  • @まるまるサンダー
    @まるまるサンダー 2 дні тому +3

    地図のない山の歩き方を知っているのってスゴイですよね
    私は方向音痴なので、すぐに遭難しちゃうでしょう😅
    何時に家を出ているんでしょうか?
    かなりの時間、山を歩きと移動をして重労働ですが、普段から足腰が鍛えられるような生活を自然としていることが仕事にも生かされるのでしょうかね
    沢の水も透明で、すごく綺麗です✨
    心の洗濯をしました
    今回の舞茸は残念でしたが、山の様子など、いつもありがとうございます

    • @pararira18
      @pararira18 День тому +3

      まる様
      夫多忙につき代返で失礼します。
      私が一緒に行っていたときは、夫以上に私が高ぶってしまい前夜のうちに出掛け、星を見ながら車中泊したものです。
      近頃は夜明けが遅くなったのですが、最近ライトを新調したため3時過ぎには出ていきます。
      これで日が長ければ過労死しそうですよね。
      一つでも確保できると気持ちが落ち着き、山を歩くのは意外に疲れないんですよ。木漏れ日に癒されたりしたものです。

    • @まるまるサンダー
      @まるまるサンダー День тому +2

      @@pararira18 さま
      前日から、きっとお弁当やお茶を持参しての秋の大イベントだったのでしょうね
      たくさんの自然に癒され、キノコのお土産までいただいて田舎暮らしの醍醐味です
      ね!
      私も幼い頃、祖母に連れて行ってもらった、みかん🍊畑を思い出します
      帰省したときに、シキミを取りに登ったのですが、鹿やイノシシに荒らされながらも、みかんの木も残っていて懐かしい気持ちでいっぱいでしたよ〜
      山菜も採ったりしてましたね
      懐かしい
      ダンナさまの採ってきたお宝を、美味しくお料理して短い秋を満喫してくださいね
      こちらは11月の気温で、また夏日になったりと10月なのに半袖がしまえません
      paraさん地方はだいぶん冷えこむようになる頃でしょう
      ダンナさまも多忙の毎日で疲れがでませんように、お二人共お元気で✨

    • @pararira18
      @pararira18 День тому +3

      山は空気が澄むこれからの時期、寒くても息が白くならないんですよ。
      空気中の塵が無いんですよね。様々得がたい経験ばかりでした。
      仕舞いの時には今年は久しぶりに行ってみようかなと思っています。
      自然の中での思い出は魂に刻まれて残りますね。
      このところの寒暖差はそちらの方が激しいようですね。
      きのことか、温かいものを召し上がって、免疫力あげてください。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  День тому +3

      まるまるサンダーさん、いつもコメントどうも有り難うございます。(遅くなりました。)
      キノコの成長は種類によって、地上に出た当日に伸び切って倒れて消え去る物があったり、育つまで数日や数週間かかる物があったり、出たら何年も成長するものもあります。
      舞茸も松茸も、気温や降雨の影響をかなり受けますが、寒すぎると成長が遅れるか止まることもあり、気温高目だと出たら1週間後には大きく育ち採り頃になります。しかもその木によってバラバラなので、こちらが合わせる以外にありません。なので今日は仕事前に山へ行くという無茶をしてきました。(笑)

  • @291works2
    @291works2 2 дні тому +3

    山を知りつくしていてもいつも大量収穫とはかぎらず時には
    知らない場所では長い時間探し回っても中々見つからず難儀する事があるんですね。😩
    無事下山され大変お疲れ様でした。

    • @pararira18
      @pararira18 День тому +4

      291worksさん いつもありがとうございます。
      夫が多忙につき代理の返信で失礼します。今朝も3時に出て、7時に帰宅し、朝ご飯もそこそこに仕事に行きました。
      私もいっしょに行っていたころは、私のほうが諦めが悪くせめて何か・・・と山葡萄を採ったり必ず何かを持ち帰るまで徘徊したものです。今は一人存分に駆け回っていますが、帰宅するまでは心配でなりません。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  День тому +3

      291worksさん、いつもコメントどうも有り難うございます。(遅くなり失礼しました。)
      毎年、勝手に自分の縄張りと決め込んだ山々に、時期を見て出た物を回収しに行く感じでやっています。『今年も出たかー』と嬉しさは勿論あるのですが、新しい山、初めての山でのワクワク感と緊張感も、懐かしい感覚で新鮮な気持ちになります。

    • @291works2
      @291works2 День тому +3

      @@NORTHJAPANARBORIST さん
      早朝からキノコ採りに
      またお仕事に!!今日一日大変お疲れ様でした。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  День тому +2

      @@291works2 さん
      労いのお言葉、どうも有難うございます。
      師匠の教えを守り、決して商売にはせず、楽しんで採取しています。ですがちょっと苦しいです。(笑)

  • @親の七光りのバカ息子
    @親の七光りのバカ息子 2 дні тому +2

    舞茸 裏年ですかね? そうやって植物は絶滅しないようにエネルギーを蓄えるときがあります
    なんか 登山動画になっちゃいましたが 松茸で我慢するっていうのも 贅沢ですね
    過酷な キノコ採集 無事に下山されたことに一安心しました 本当にお疲れさまでした~(^O^/

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  2 дні тому +2

      自ら光輝く息子様、いつもコメントどうも有り難うございます。
      松茸は毎年決まった木にしか出ないので、夜中でもどの木か判別さえ
      できれば問題無く採れます。崖山は多くて苦しいのは確かですし、掴んだ細い柴が抜ければ崖から滑落する様な場所もあります。ですが、何故か全くロマンを感じません。(笑) 私はやっぱり舞茸が一番で、本能が強く舞茸に反応するのを感じます。今回は舞茸ゼロでしたが、今年は大株こそ当たらなくてもかなりの量を採りました。晩秋性のものもまだありますが、いい加減にして仕事せねば…と思っております。
      ですが、日々山が呼ぶ声が聞こえて夜しか眠れません。(笑)

  • @daiki6418
    @daiki6418 2 дні тому +1

    お疲れ様です😆
    なんと舞茸は繊細なんですね。出たものは取っておかないと、次に出なくなるんですね😱取る人が減れば沢山取れるのではなく、取る人が減れば舞茸も減っていくんですね。これは難しい🤔そして4週連続の登山、大変お疲れ様でございました🫡

    • @pararira18
      @pararira18 День тому +1

      DAIKIさん
      いつもありがとうございます。代返にて失礼いたします。
      毎日行けるところではないので、この時期は本当に常に気持ちが落ち着きません。
      やっとの思いで辿り着いても出ていなかったり、さんざんなことのほうが多いです。私が同道していたころは、こんなにどうすると思うほどとれた年が何回かあり、だからやめられないんだと思いました。舞を舞うより雄叫びが出ます(笑)。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  День тому +1

      DAIKIさん、いつもコメントどうも有り難うございます。(遅くなりました。)
      舞茸は繊細です。出始めのツブを見つけたら、辺りの草をむしったり、息を吹きかけたりすると成長が止まって腐ります。昔の猟師は季節になると舞茸が出る木を叩いて回ったらしいです。衝撃を与えると良く出るという説があります。
      山菜は根っこがあるので翌年必ず同じところに出ますが、キノコは絶対ではない難しさがあります。そこが面白みなんだろうと思います。

  • @青い炎-x9x
    @青い炎-x9x День тому +1

    厳しい現実、映像化ありがとうございます。とはいえ、面白いのが俺さんのまつたけの採り方。丁寧ですけどドングリ拾うように淡々と採るのが、俺さんらしいです(感動が無い:笑)。後半は険しい山をお疲れ様でした。ありそうな雰囲気あるのに、、、ですね。私はキノコは全くやらないので、間違ってツキヨタケとか、たらふく食べそうです。質問なのですが、舞茸の保存って乾燥ですか?

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  День тому +1

      青い炎さんいつもコメントどうも有り難うございます。
      マツタケが生える所は、大抵はガラガラザクザクの急斜面なのですが、出る木が決まっているので、夜中でもその木に辿り着ければ採ることができます。毎年分かっている山へ回収に行くだけなので、あまり喜びがありません。
      私はやっぱりキノコと言えば舞茸です。(笑) 舞茸は冷凍保存します。乾燥するとお茶にしかできないと思います。戻しても香りも風味も歯触りも全て無くなります。松茸も昔全てスライスして乾燥したことがありますが、匂いゼロで全部捨てました。春のヒメタケも多量に乾燥保存したことがあったのですが、どんなに長時間煮ても枯れ木のまま戻らず、全く食べられませんでした。(笑)

    • @青い炎-x9x
      @青い炎-x9x День тому +1

      @@NORTHJAPANARBORIST さん
      冷凍ですか❗️謎が解けました。なるほどです。私は全くキノコには恵まれない育ちなので笑、なめこ汁が好きです。傘の開いた大ぶりの成菌のやつです笑。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  День тому +2

      @@青い炎-x9x さん
      ナメコもボリ(ナラタケ)も美味しいですね~。いくらあっても困りません。いずれも冷凍保存(ボリは茹でてから)します。
      実家方面は雪が多いのでナメコが幾らでもありましたが、今住んでいる所はナメコはやや貴重です。

  • @toshi7789
    @toshi7789 2 дні тому +2

    お疲れ様です。何時間も山を歩き収穫ゼロでは心が折れますね。新しい山では、もう少し歩けば見つかるんじゃないかと淡い期待で奥へ奥へと進んじゃうのは分かる気がします。ところで、GoProは防水機能があるのでしょうか? これからも安全第一でお願いします。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  2 дні тому +3

      道部のToshiさん、いつもコメントどうも有り難うございます。
      舞茸が出る樹種とその条件は決まっているので、該当する木が無ければ戻るのですが、無い様で遠くにポツポツと見え、その木を目指して歩き、辿り着くとまたその先に別の木が見え…の繰り返して、いつもかなり奥まで入ってしまうことになります。
      Goproは高い防水性能があります。しかし、一昨年は大丈夫でしたが、使い方の問題で今回は液晶に水が入ってしまい、勝手に電源が入ったり切れたりと誤作動していました。バッテリーを抜いて乾燥させたら直ったようなのでまだまだ使えます。(笑)