TONE RMFQ Quick Ratchet Box Wrench Ordinary Plus α!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @Ukit50
    @Ukit50 Місяць тому +1

    Just bought 2 units size RMF8mm and RMF13mm without Q from Japan Amazon 2 weeks ago. After watching this I might look for RMFQ model which is better , useful. TQ for introduction

    • @mono-story
      @mono-story  Місяць тому

      I would be happy if you found this useful.
      The RMFQ model is a very useful tool.
      It is a glowing tool that can also be used as a combination wrench.

  • @Raputan036
    @Raputan036 Рік тому

    仕事で足回りとかで無茶な使い方してるけど全く壊れないし秀逸

    • @mono-story
      @mono-story  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      コスパ最高!目立たないけど名機だと思います。
      TONE(トネ)サンお気に入りです。

  • @FromMtZion
    @FromMtZion Рік тому +1

    Excellent video - I have the KTC model in 10mm and it works well, but haven’t tried the Tone RMFQ type yet. I think I will consider getting a set of them after seeing this video demonstration - thanks.

    • @mono-story
      @mono-story  Рік тому +1

      Thank you for always watching the video.
      KTC is usually amazing
      TONE can be used normally and is interesting
      Even if you already have a KTC product
      I think there will be a turn for TONE
      No.1 and No.2 makers seem to live well.
      please refer.

  • @user-ck1tm8je4k
    @user-ck1tm8je4k 3 місяці тому +1

    ご紹介ありがとうございます!TONEさん昔余り興味無かったけど今思えばバカだと気付きました😂痒いところに手が届く良い工具有りますよね!

    • @mono-story
      @mono-story  3 місяці тому

      トネさんほんとに良い製品をたくさん提供してくれています。
      良い意味で期待以上の性能を発揮してくれ事が多く、「気が付かなくてごめんね〜〜」みたいなことが結構あります~(笑)~

  • @trimaranlorenzo
    @trimaranlorenzo 11 місяців тому +1

    Which is more famous brand in Japan? When it comes to ratcheting wrenches/spanners, Tone or KTC?

    • @mono-story
      @mono-story  11 місяців тому +3

      Foreign-made tools are often seen at Japanese workplaces as well.
      Even for Japanese manufacturers, there are many manufacturer sites and store sites that are mainly produced in Taiwan or China.
      Manufacturers that are often seen mainly in Japan include:
      A Japanese tool manufacturer that can often be seen at car and motorcycle repair shops.
      KTC (Kyoto Machinery Tools), TONE, Ko-ken.
      A Japanese tool manufacturer that can often be found at construction sites and home centers.
      TOP (Top Industry), ASH (Asahi Metal Industry), Lobtex (LOBSTER).
      please refer.

    • @trimaranlorenzo
      @trimaranlorenzo 11 місяців тому +2

      @@mono-story Thank you very much for the insight. I appreciate it. Happy New Year!

    • @mono-story
      @mono-story  11 місяців тому

      Thank you for writing so many comments this year.
      Please come visit us again next year.
      I hope 2024 will be a good year.

  • @kitatoshi9327
    @kitatoshi9327 5 місяців тому

    モンキーの名称知りたいです。

    • @mono-story
      @mono-story  5 місяців тому

      映像で写っているラチェットモンキーはDickies(ディッキーズ、ファクトリーギア) ラチェットモンキーレンチ 150㎜です

  • @torakichi.
    @torakichi. Рік тому

    え、まさかの本締めOKなんですか? 驚
    ふるさと納税でTONEの工具買えるって聞いて、昨日それのセットと迷ったあげく、この前コーケンのセット買ったばかりなのに、又無難なインパクトソケットセット注文してしまいました~。泣

    • @mono-story
      @mono-story  Рік тому +1

      トネさんとのメールのやり取りを改めて確認しました。どちら側でも本締めOKだそうです。
      固着したネジを緩める時や、打撃を加えたりしたさいは、許容範囲を越えてしまう可能性が高いので、各ネジの標準的な締め付けトルクの範囲内で使用してください。とのことでした。
      個人的な感じでは、ktcさんの半分くらい。
      12mm
      メガネ側で40ニュートンくらい、
      スパナ側で25ニュートンくらいくらいまでで使うのが安全な感じです。
      参考にしてください。

    • @torakichi.
      @torakichi. Рік тому

      情報ありがとうございます。m(_ _)m
      最近のTONEさんのサテンメッキ仕上げの工具って台湾製なのでしょうかね?
      台湾の工具って個体差がなく日本の工具みたいに研磨作業での歪なバラツキがなくて
      どういう製法なのか気になりますね~。
      本当に最近の台湾の工業製品の品質は凄いと思います。
      日本製の伝統の製法にこだわった強靭な素材の信頼感も捨てがたいですが。
      戯言でした~。

    • @mono-story
      @mono-story  Рік тому +1

      手元にある現行品のコンビレンチには「JAPN」の刻印があります。
      おそらくですが日本で製造していると思います。
      ビデオで紹介したような板ラチェのことを「ギアレンチ(GEARWRENCH)」とうもいいます。
      ギアレンチ(GEARWRENCH)は元々は台湾のメーカーで、そのためか、このスタイルの板ラチェの多くが台湾製造になっていると聞いています。
      トネさんとKTCさんの板ラチェ(ギアレンチ(GEARWRENCH))が台湾製である可能性は高いと思います。
      台湾の製造技術のすさまじい成長ぶりには驚くばかりです。

  • @take6412
    @take6412 9 місяців тому +1

    しっかり掴んでくれるけどバネが弱いのか知らんけどすぐ潰れた

    • @mono-story
      @mono-story  9 місяців тому

      スパナ側が壊れましたか?TONEさんに直接確認したのですが、どちら側でも対応するサイズの標準的な本締めには耐えられるように作られているそうです。
      どの用に壊れたのか興味があります。
      もし良かったっら教えてください。