【ひろゆきvs成田修造】孤独を生む!終身雇用の罠【シン・幸福論】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 сер 2023
  • ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
    「ReHacQs夏休みSP」ということで
    成田修造氏にお越しいただき、幸せになるために、
    逆らうことの必要性や、権威に対してどう向き合うべきか語ってもらいました。
    出演:成田修造、ひろゆき
    『逆張り思考 戦わずに圧倒的に勝つ人生戦略』はこちらから!
    amzn.asia/d/a4xkcJG
    ▼関連動画▼
    この動画の前編はこちら
    【ひろゆきvs成田悠輔の弟】成田家の秘密…真の幸せって?【成田修造…壮絶過去】
    • 【ひろゆきvs成田悠輔の弟】成田家の秘密…真...
    ▼おすすめ動画▼
    【成田悠輔の弟】シン・逆張りの思考術【成田修造】
    • 【成田悠輔の弟】シン・逆張りの思考術【成田修造】
    【成田悠輔vs女性首長】政治家に定年は必要か?【江東区vs北区】
    • 【成田悠輔vs女性首長】政治家に定年は必要か...
    【吉本興業退社…なぜ?】筋肉だけじゃダメ…米国留学で学んだ成功極意【なかやまきんに君】
    • 【吉本興業退社…なぜ?】筋肉だけじゃダメ…米...
    【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
    楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
    サブスク「まったりReHacQ」もできました!
    ▶rehacq-mattari.com/
    よかったら登録お願いします!(月額 880円)
    ●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
    / rehacq
    #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 378

  • @user-sz5gq7er7g
    @user-sz5gq7er7g 11 місяців тому +69

    普通であれば父上の失踪の件は、かなりのトラウマだろうに、ひろゆきの無神経な深堀りにも否定すること無く「そうかも知んないっすね!」と言える修造さんて、ただただ凄い人格者だな😮と脱帽であります。
    メタ認知が凄いんじゃ。

    • @user-jx8gb2eo6s
      @user-jx8gb2eo6s 4 місяці тому

      私も小中学校の時、両親が毎日怒鳴り合ってて、母親の見方をすると父に産まれてこなければ良かったのにとか言われて、父を殺して私も死のう、とウチでは思ってても、
      学校に行って全然違う環境で友達と遊ぶのが楽しくて幸せでした🍀

    • @user-jx8gb2eo6s
      @user-jx8gb2eo6s 4 місяці тому

      先生も人の子です。小学校からえこひいきとか間違いで怒られる事もありましたが、ただ頷いてやり過ごすのが一番です。
      最初から期待してないし、早く友達と遊びに行く方が大事でした。

  • @yj5666
    @yj5666 11 місяців тому +46

    私も本当につらい時はそれを言わずに逆に楽しそうにふるまうと周りに人が集まって本当に面白いことを言ってくれる人に囲まれてふりじゃなくって心からゲラゲラ笑って元気が出たり前向きな要素が増えるので不幸な部分が小さく思えるって対処方法をして生きてきました。

  • @user-we5vl3qy8i
    @user-we5vl3qy8i 11 місяців тому +58

    親の洗脳を解くためのワーク案がいろいろ出てるけど結論、この動画みさせるのが一番効果ある気がする。

  • @user-gp2jb9ch9p
    @user-gp2jb9ch9p 11 місяців тому +27

    利害・上下を意識しないで、何故か分からないけど続いてる人間関係を持つことは大切ですよね。

  • @norweqcat4765
    @norweqcat4765 11 місяців тому +37

    成田父は社会に批判的でその’バイアス’を兄弟は受け継いでると思う。父はその社会に取り込まれてしまってお金を稼いだり良きパパをやる自分を許せなかったんじゃないかな。でも兄弟はその批判を受け継いで、反対に社会を変える方向に行ってる感じ。

  • @user-ig3tz6uf1c
    @user-ig3tz6uf1c 11 місяців тому +11

    僕の母親はパンチがある人で、良い意味でバイアスをかけてくれた。兄が開成高校に行きたいと言ったら、公立でいろんな人種と付き合える人間になりなさいと言った。
    勉強以上に大切な何があると思った出来事でした。

  • @user-uf1bd8ln9o
    @user-uf1bd8ln9o 11 місяців тому +50

    毒親はほとんど周りの人と関わらないから子供は毒親の考え方が全てになってしまうからとても危険ですよね。

  • @noonseorl
    @noonseorl 10 місяців тому +10

    成田家って平和とはいい難い過酷な環境だったのに、
    悲壮感にさいなまれたり、世を憎んだりせずに聡明に育たれて。。奇跡かも。。

  • @user-ur3uy1vs3l
    @user-ur3uy1vs3l 11 місяців тому +26

    優秀な成功者の、癒えきらぬ過去の傷口への冷静な分析。更に他者からのそれへの質問。
    空を見上げる間とそこからの前向きな再分析。貴重です。
    どう生きて、どれくらいの人を安心させ、誰を一番悲しませたくないかを、再度考えさせられます。

  • @hirameki6640
    @hirameki6640 11 місяців тому +88

    自分の頭で考えて判断する習慣って大事ですよね。いつも良い番組ありがとうございます。

  • @user-bx6qp9lf4w
    @user-bx6qp9lf4w 11 місяців тому +10

    20:05 の「生真面目な人はずっと真面目」について
    自分はずっと目の前の人から見て真面目に思われるように過ごしていました。
    しかし、最近になって「本質にまじめになる」という言葉に出会ってから、変な我慢をしなくていいんだと行動が変わりました。
    根は変わらずとも、こういった気付きを経て思考がうまく変わることはあるような気がしてます。

  • @tkc1410
    @tkc1410 11 місяців тому +63

    クマの声聞きづらい。字幕見ればわかるけど、イヤホンだとうるさいし、聞き辛いし、改善求む

    • @user-xs9nq3yq6q
      @user-xs9nq3yq6q 11 місяців тому +1

      たしかに聞き取りづらいわ
      ギンギンと聞こえてしまう

    • @TY-ow7rp
      @TY-ow7rp 11 місяців тому

      クマさんリモート?

    • @mune2879
      @mune2879 11 місяців тому

      めっちゃ耳痛いですよね
      もうボイスチェンジャーいらないんじゃないか

    • @nikaeeedo
      @nikaeeedo 11 місяців тому

      前半は許容範囲でしたが、確かに後半は聴きづらかったです。

  • @sea0808
    @sea0808 11 місяців тому +41

    本人はそのつもりなかったかもしれないけど、成田兄が弟に自分と違う道もあるぞとさりげなく提示してたと弟がそう感じたという話がすごくよかった。父の事も分析できる冷静さや距離感は見習いたいです。
    クマさんの声は普段から倍速聞くタイプの人には聞きづらさが増してしまうので他の方も言うように高橋さんの普通の声のが良いかなと思いました。

  • @user-ej7sx2id3t
    @user-ej7sx2id3t 11 місяців тому +23

    今回のパンダの声、キンキンする!

  • @r.5061
    @r.5061 11 місяців тому +6

    ひろゆきって、相当愛されて育った子供時代過ごした人だよね。

  • @user-ux1ib3hf4o
    @user-ux1ib3hf4o 9 місяців тому +6

    自立できない時は親の言うことを聞いてるふりして支援してもらいながらこっそりやりたいことをやると言うのが賢い立ち回りかなと

  • @kotekoha7636
    @kotekoha7636 11 місяців тому +5

    ひろゆきさんも修造さんもイケメンだなぁと価値あるトークを拝聴していました
    何処にもいけないお盆にありがたかったです

  • @maico7993
    @maico7993 11 місяців тому +33

    面白かった!自分にとっての幸せを考える上で探求を深める一助になる動画でした。
    ひろゆきさんが自分とは違うタイプの個性にも言及していて、自分の成功パターンを万人に当てはめず、視点、考察の広さが印象的でした。人間は多種多様であり、さらには1人の人間の中にも矛盾する特性が多種多様に同居していて、こうだったら幸せという状況はそもそも成立し得ない、そういうことも少なくないのかもと思いました。
    幸せになるためには、自分の感情に素直で従順であること、本当にそうだと思います。これは万人に当てはまると思うのです。
    話はズレますが、日本人にもう少しこの感覚があったらブラック企業や仕事でメンタルやれるみたいなことがなくなるのにと思います。

  • @user-gf2hy8xq8c
    @user-gf2hy8xq8c 11 місяців тому +66

    お父さんを恨まないところが
    素晴らしいね…

    • @yulugt205
      @yulugt205 11 місяців тому +16

      恨むと執着するから
      いいことがない

    • @yulugt205
      @yulugt205 11 місяців тому +1

      ですね

    • @yj5666
      @yj5666 11 місяців тому +1

      @@yulugt205 そうですよね。自分の時間の無駄ですよね。「いいね」を押すだけでは済まないくらい共感したのでご返信させていただきました。あなたのそのレスに「いいね」×100回したいです。

    • @yj5666
      @yj5666 11 місяців тому +1

      恨みじゃなくって怒りはあってもいいと思います。怒りはエネルギーになるし、方向性がご自身はそういうことをしないと反面教師として受け止めるなら。自分語りで申し訳ないし、全然例が違って申し訳ないのですが、自分がすごく悔しいと思った経験の一つに海外居住が長いのですが、英語がネイティブでないことをハンデのように感じたこと。その悔しさを反動に「絶対汚い英語は話さない。前向きになれるためにしか言葉を使わない。そのハンデを見返してネイティブより英語で表現出来る力をつける。」ということに炎を燃やして実現しました。
      ネイティブをライバル視していましたが、英語が第一言語の人はどの言語を勉強したらいいのかわからないと迷う苦悩があると感じ、80、90年代には世界各地で英語教育をしてきたけど、もうさすがに疲れて、英語を出来る人達でいろいろ進めたい空気を感じます。コロナがあったり、もっと医学の向上をという意識が世界中にありますし。

    • @ym6573
      @ym6573 11 місяців тому

      @@yulugt205あ

  • @dollbacky
    @dollbacky 11 місяців тому +43

    「生まれつき」が最も正確だと思う。賢い人はすぐ「みんな賢くなればいいじゃん」とか言うけど、人類の大多数は賢くないし「言われた事をやる」性質が強い。例えば神経細胞が脂肪細胞に向かって「もっと考えなよ」って言っても無意味。多様な個人特性を理解して適材適所で配置するしかない。

    • @KAZU-mx7lg
      @KAZU-mx7lg 11 місяців тому +3

      私も毒親に育てられました。親を見送って、高齢者になつた今やっと解放感にひたれました。

  • @koumetoyumi
    @koumetoyumi 11 місяців тому +17

    家庭環境が良くなかった私からすると、話の内容に納得できました。
    大人な子供で生きてると大人になった時メンタルやられやすいけど、才能ある人はちがいますね。
    私は物事の感じ方や考え方がズレていますが、我慢しない自分らしさで生きて⭕️ですね😊

  • @din404kn
    @din404kn 11 місяців тому +39

    お話すごく興味深かったです。
    成田修造氏や成田悠輔氏ほど優秀ではなかったものの自分も特異な環境で育ちました。
    (父が離婚していたり、母が新興宗教に入っていたりその他もろもろ)
    中学生のときに、ふっと普通の幸せは手に入らないなぁと思いましたが
    その分自分にとっての幸せとはどのような状態なのかを突き詰め、
    周りの規範に左右されず自分の幸福追求に集中できています。
    父も母も家族を持ったことによって逆に不幸になってしまったように
    自分は思えてならず、自分はあえて家族もパートナーも持たずに幸福でいられるかを
    検証しながら生きています。
    周りからは家族を作った方がいい、恋人を作った方がいいという
    空気を感じますが、自分で考えてこの方向性で行くと決めているので
    そこまで圧力を感じることがなく、信頼できる少数の友人と付き合いながら
    生活していてそれなりの幸福感を感じることができています。
    孤独耐性もあり、一人の時間も誰かとの時間も大切にできていると自分では思っています。
    動画の中で自分で軸を持つことが大切、と仰られていて私自身もそう強く感じています。
    特異な環境で生きてきて良いことがあるとすれば、それに気づくことができることかと思います。
    一方でそこに気づきを得られるかが、DNA なのか環境なのかその人自身の性質なのかが
    わからないため、そうでない人たちはどう生きればいいのか、というところが難しいですね。
    願わくば、環境に左右されず自分自身の進みたい方向性で皆が生きていけるようになればと思います。
    拙文&自分語り失礼いたしました。

    • @ztsE7NKQ
      @ztsE7NKQ 11 місяців тому

      まず、自分が特異な環境でそだった、という認識そのものが誤っているかもしれません。見えていないだけで、結構世の中そんな人たちばっかりであり、メディアや世間で語られる所謂常識というのはその中の一番一般化される部分だけです。歪なものの集合が一般なだけです。世間には家族や親戚がみんな医者だから自分も医者にならないといけないという強迫観念から、なれなかったら自死するという”トンデモ”な感覚の人もおられますのでw

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 10 місяців тому +4

    我慢をしないこと🌟
    極端な我慢をしないといけない場所は本当の居場所じゃないんだと思った🌟
    最終的にはあえて減らす
    孤独慣れ…孤独を楽しめることも幸せの一歩🌟

  • @user-ig3tz6uf1c
    @user-ig3tz6uf1c 11 місяців тому +15

    県立高校教員をやっていましたが、大学は行かなくてもいいと思ってます。(周りの教員は行く派が多数)偏差値50くらいの学校勤務でしたが、指定校推薦で勉強しなくても行けるFラン大学に奨学金という借金を背負って進学してました。大学行く理由は「親が言うから」「周りが行っているから」
    無目的で勉強嫌いの人間が、Fラン大学に4年間と600万円という時間とお金を投資するのはわりに合わないと思います。

  • @user-by6cl8wf5y
    @user-by6cl8wf5y 11 місяців тому +11

    独立して幸せに感じることは、正当な対価が得られて、必要性を感じないことをやらなくて良くなった。そのまま働いていたら、これが数十年続いて、後輩達にも同じことを押し付けなきゃいけなかったって考えると良かった。振り返らなかったら、特に幸福感感じてない生活なんだけど

  • @kano8230
    @kano8230 11 місяців тому +3

    配信ありがとうございます!

  • @user-cl8ti6en8c
    @user-cl8ti6en8c 11 місяців тому +6

    後編も神回でした。
    お兄様も参加してもらいたかったです!

  • @goma2600
    @goma2600 11 місяців тому +14

    くまさん!こえが聞き取れません!元の声が高いので低く変えてもらえると丁度よい

  • @hakatanaka0620
    @hakatanaka0620 11 місяців тому +16

    あまりにも重要な事が語られてるなと、メモしながら見ました。素晴らしい2本建だと思いましたし、成田修造さんもありのままをここまでオープンに話して頂けた事が大きな意味を持った気がしています。素晴らしかったです。

  • @KK-wp2iq
    @KK-wp2iq 11 місяців тому +5

    社会人1〜7年目ぐらいまでは社会人とは理不尽に耐え、我慢の毎日、人に気を遣いまくっても遣いすぎることなない、みたいな苦しい日々だったなぁ。
    そこから考え方が我慢はしない、気を遣いすぎない、というのに切り替えてから3年。
    めっちゃ自由で楽しく暮らせてる。
    仕事以外では子育てもそうだけだど、みんな「こうしなきゃいけない」というバイアスに囚われて苦しんでますよね

  • @torus_silver115
    @torus_silver115 11 місяців тому +344

    クマの声が聞き取りづら過ぎる!!!!

    • @user-wn6dh1rw2o
      @user-wn6dh1rw2o 11 місяців тому +25

      まじそれ。
      1.5倍速で聞いてるからほんと聴こえずらい

    • @Hi-ib9yt
      @Hi-ib9yt 11 місяців тому +9

      文字読めませんか?

    • @torus_silver115
      @torus_silver115 11 місяців тому +17

      @@Hi-ib9yt
      ながら見だからなー

    • @sotttaro428
      @sotttaro428 11 місяців тому +9

      字幕見てれば余裕

    • @tomoya_kimpara
      @tomoya_kimpara 11 місяців тому +17

      半年前から言われてる。
      いいかげんパンダ仕事しろと。

  • @ken-yw9rk
    @ken-yw9rk 11 місяців тому +10

    ・自分の軸で物事を判断すること
    ・自分にも他人にも期待しすぎないこと
    ・自分は幸せ、運がいいと思うこと
    これらが幸せへ通ずる考え方なのかなと思いました。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 11 місяців тому

      下の項目はビッグモーターやん

  • @ahdkeks
    @ahdkeks 11 місяців тому +97

    ひろゆきがこの前もうクマの声変えなくて良いって言ってたけど。次の動画から普通に戻して下さい。

    • @HK-ou2bp
      @HK-ou2bp 11 місяців тому +5

      聞きづらいよね

    • @user-pg1zy1is8y
      @user-pg1zy1is8y 11 місяців тому

      クマさんパンダさん前の声が聴き取りやすかったわよねぇ?

  • @Mon675y
    @Mon675y 9 місяців тому +2

    高橋さんの時々入るまとめとか質問ありがたい!!
    自分が気になってたことを聞いてくれるから気分良い

  • @user-yc9dj9oe9x
    @user-yc9dj9oe9x 11 місяців тому +3

    面白く興味深い対談でした☺️

  • @user-jj7de5qr2j
    @user-jj7de5qr2j 11 місяців тому +16

    クマの声が聞き取りにくくなってるな
    zoom先の人は苦労してないかきになる

  • @fusae-2958
    @fusae-2958 11 місяців тому +18

    毒親って一口に言っても、匂わせて操縦するタイプもいるからなぁ。子は洗脳されて自分の希望だと思わされてしまうから、親の願望だと気づけないのよね。

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +1

      ママ友でいました。こういう人。もう口が上手いんですよ。いろいろ懐柔して子どもを逃げられなくしてしまう。見ていてそこん家の子どもが可哀想になりました😢

  • @user-my8zt5zi3v
    @user-my8zt5zi3v 11 місяців тому +8

    僕は親が大好きです
    しかし親に従って失敗したら親を恨むと思うので、親を嫌いにならないように好き勝手生きてます。

  • @user-lg1ft5ps8k
    @user-lg1ft5ps8k 11 місяців тому +8

    1986年PCでゲームを楽しんだことで、全ての事象をゲームに置き換えた。今は社会アイテムも増えたので、その時々で対処できそう

  • @ani80083
    @ani80083 11 місяців тому +11

    よほど知能が高くても自分がどういうバイアスに毒されているか、キッカケなくメタ認知するのは相当難しいよ。
    バイアスから抜け出るキッカケとなる可能性があるのはただ一つ。地獄の底を突くような苦しみの経験を通過すること。
    それで気づけるか、それとも潰れて壊れてしまうかは、個人の精神性レベルと運命次第。

  • @sk-kx8ku
    @sk-kx8ku 11 місяців тому +8

    とりあえず成田兄弟の対談を見てみたい

  • @scottishfold55
    @scottishfold55 11 місяців тому +14

    毒親かどうかは自分の家の話を友達に沢山すると分かると思います。子供も親もですが、家庭内のことというのは見えにくいです。他人やコミュニティに話さなくても変に思われない日本の文化が危ないと思います。いまはコンプライアンスなどでますます踏み込まなくなっていますね。家庭内の事はプライベートだからと言ってしまえばみな納得して踏み込まないです。しかしそういう風潮が風通しの悪い環境を作り出し、ちょっとしたことで解決されずはずのことが恐ろしく長い間放置され続ける。いま増えているDVや介護虐待、その他の様々な問題が増えているのは社会へのオープン度が低いからなのではないかと思います。日本にカウンセラー文化や語れるコミュニティなどがもっと増え、問題があれば専門家や行政が積極的にアプローチしていく社会になってほしいです。

  • @user-wq5sp1cp8f
    @user-wq5sp1cp8f 11 місяців тому +12

    成田さん、すごく言語化してすごいです。泣けてきました。私の両親も破綻していたのでいろいろ思い出しました。ほんと、すごい。ありがとうございました。

  • @tora6188
    @tora6188 11 місяців тому +9

    ひろゆきが番組の為に対案出して盛り上げてるな
    成田兄ぃ父親代わりもしなきゃいけなかったから大変だったろうなぁ
    当時のトラウマが原因で成田兄は金、人、命、地位に(意識的にか無意識にか)執着しない人間になったと想像してみる
    でもそれが成田兄の面白い人間性を形づくっていると思うと人生塞翁が馬だわ

  • @user-tx7kj4fv2b
    @user-tx7kj4fv2b 11 місяців тому +5

    ありがとうございます。家族環境の影響って本当にすごいですよね。
    親が子どもを一人間として扱えるか、が大事なのかな、と思いました。文化的なところもあると思いますが、親が自分と子どもを混同していると感じることがあり、そうすると、子どもとしては親の期待と自分のしたいことも混同されて育ってしまうことがある。自分軸がなくて、やりたいことがない、分からない、他人と比べたり、他者の承認を求めて、永遠に満たされない傾向があるのかなと。あと、ある程度、両親が違う意見を持っていることも大事なのかなと。

  • @nikaeeedo
    @nikaeeedo 11 місяців тому +7

    ACの中吊り広告で「私に違う人生があることすら知らなかった」って今見かけて、発展途上国だとより深刻なんだなと

  • @adrena_taro
    @adrena_taro 11 місяців тому +1

    待ってました!、

  • @yukowoodhamsk.8608
    @yukowoodhamsk.8608 11 місяців тому +5

    自分の経験から共感の嵐でした。

  • @chia8158
    @chia8158 11 місяців тому +10

    修造さん歯並びがきれいなので、裕福な家庭に育ったような印象を受ける。

    • @bintanglaut1467
      @bintanglaut1467 11 місяців тому +3

      めっちゃ歯が綺麗ですよね 思ってた

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +1

      これだけ内容の良い回なのに、突っ込むとこ、そこ〜⁇😂
      良いですね😂❤

    • @bintanglaut1467
      @bintanglaut1467 11 місяців тому +2

      @@user-mv6eb8bl3p お父さんが突如社会の枠組みから逃げ出して疾走したとしても、お母さんがショックで重病に倒れたとしても、骨格も頭も素晴らしい遺伝子を遺されたって言うところが、この世にとって良かったなと思うんだよねー。
      ゆうすけさんがお子さんを持たれなかったとしても、修造さんのお子さんたちも立派になられそうだし。
      人間って面白いなと。

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому

      @@bintanglaut1467 ですです。この世界にとって、素晴らしく意義のあるお二人の誕生に感謝しますし、ご両親にありがとうございましたとお伝えしたいです。当事者さんたちが当時苦悩したであろう事も踏まえつつ、今生きててくれてありがとうと。

  • @sonsonson4682
    @sonsonson4682 11 місяців тому +10

    幸せってなんなのか定義するのは難しいけど、自分にとっての幸せはなんなのか言語化していくことは大事かもしれんね。
    親や上司や周りから認められる人間になることが必ずしも幸せではなく、自分の欲求に正直に答えて生きている人生がたとえ周りから評価されなくても幸せな人生なんだろうなとは思う。

  • @tetsuroll
    @tetsuroll 11 місяців тому +7

    血の通った人間関係とか複数コミュニティに所属するのが大事な気がします。
    大人になると、意識しないと会社の中でしか人間関係築けてなかったりするので。
    いろんな価値観に触れるのが大事。

  • @user-by7nl6sj1c
    @user-by7nl6sj1c 11 місяців тому +9

    クマさんテンション上がると声高くなるのに更に高音のボイチェンは…イヤホンして聞いてると耳がキンキンするw

  • @nyan-nobu
    @nyan-nobu 11 місяців тому +1

    16:48自分の頭で考えて行動するってことが、子供でも大人でも必要だってことだよね。私は今更だけどやっと気づけたから、これからでもいちからやり直していく。

  • @user-yw4hz2zs5x
    @user-yw4hz2zs5x 10 місяців тому

    貴重なお話をありがとうございました。見聞が広まった気がします。ありがとうございました。

  • @yukan.3043
    @yukan.3043 11 місяців тому +11

    確かに特性はある。生まれつき思考の構造ってある。自然とそっちの方向に行くっていく。子育ててるとそれがよく分かります。

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +6

      わかりますよね😊✨✨親は子どもの邪魔をしないようにする、ただそれだけの存在がいいと私も思います❤😊❤

  • @gvonne
    @gvonne 11 місяців тому +8

    私も、修造さんのお父さまのように「もう少し考えられただろう」という時代を経てきて、思うのは。あの時はショック状態というか、まともではなかったなぁと思うのです。
    考えて考えてもおかしな方へ行ってしまう。そんな頭がおかしい自分は子供を持たなかったですが、こんな頭がおかしい人が子を持つと毒親になるので、ならなくてよかったとも思います。
    修造さんのお父さまの選択は無茶苦茶のようでいて、子供から離れようとしたことは、毒親にならなくてすむという最良の選択をしたのではないかと思いました。
    自分を分かっていて、良いお父さまだな、と思いました。

  • @user-mj7vj8mo4w
    @user-mj7vj8mo4w 11 місяців тому +7

    ほとんどの毒親持ちの人が言ってますけど親と同居してる以上逃げられないし、別居しても完全に関わらないようにしないと逃れられないみたいです、親との関わり方の悪影響から親と似たようなパートナーを選んでしまった場合、親から逃れられてもパートナーに苦しめられるらしい

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +1

      そうですね。とっとと親から逃げ出した方がいいでしょう!逃げましょう今すぐに!

  • @user-rk9ll7no1q
    @user-rk9ll7no1q 11 місяців тому +3

    最近生き方を変えて人生が楽しくなりつつあるのでやっぱそうだったのね〜!と成田スキームで答え合わせがいくらかできてる感!

  • @KM-in1on
    @KM-in1on 11 місяців тому +14

    声が聞こえづらい!

  • @efg6658
    @efg6658 11 місяців тому +1

    なるほど、納得

  • @yoshiyuki5476
    @yoshiyuki5476 11 місяців тому +11

    今回のクマの声は頭に響く😣

  • @user-il3hc9ex2k
    @user-il3hc9ex2k 11 місяців тому +19

    パンダ高橋地声ではなあせ

  • @yukan.3043
    @yukan.3043 11 місяців тому +3

    親が頼りない瞬間、😔した瞬間。子供はその時「子」ではなく「人」になっています。上下ではなく対等、何なら子の方が上。親としては嬉しい瞬間。

  • @somenohito-kiyo
    @somenohito-kiyo 9 місяців тому +2

    親から包丁を向けられたりと虐待がありましたが何かおかしいと中学で分かってても、祖母に相談しあなたが間違ってる良い家族だよというようなことを言われ後悔してます。
    今回の話を聞いてもっと違う地域や関係ないまともな大人に相談すべきなのも分かりますが、自分は頭が悪くそんな発想にならなく、我慢が1番楽というより逃げ道だと考え方になっていた。
    昔の自分に言うならお金を貯めて早めに1人で暮らすことを伝えます。

  • @Satoooooi
    @Satoooooi 11 місяців тому +5

    私はクマさんの声にしてくれた方が、高橋さんという個人の度合いが薄まって落ち着いて聞けるので好きです。
    高橋さんが云々とかではなくて、濃いメンツの中には人間じゃない生物くらいがちょうどよいバランスかなぁと
    ただ今日のクマさんはちょっと耳にキンキンしますね!😢

  • @ayatakizawa403
    @ayatakizawa403 11 місяців тому +4

    お父さんの失踪に重ねるあたり、ひろゆき氏すばらしく鋭い洞察。

  • @bintanglaut1467
    @bintanglaut1467 11 місяців тому +10

    親や地域、生きている時代の社会の規範みたいなものがジワジワと壊れつつある2023年にピッタリな対談でした
    凄く面白かったし何度でもみたい回です
    皆さんありがとうございます
    クマさんの変声好きなんだけど今回はなんかマイク割れ?かなんかで聞きづらかったです
    でもいい議題で哲学的な深堀できてほんと良かった

  • @itsuki_death
    @itsuki_death 11 місяців тому +64

    この日本では労働者として生きようとすれば殆どの人は幸せになれない。これは学校で教えるべきだと思う。

    • @user-gf2hy8xq8c
      @user-gf2hy8xq8c 11 місяців тому +15

      そうなんだよね…
      学校の先生が労働者だから
      なかなか難しいところだが

    • @KH-rn7et
      @KH-rn7et 11 місяців тому +17

      そうなんよエリートサラリーマンになったとしても過酷な労働環境と競争が待っているという

    • @user-gf2hy8xq8c
      @user-gf2hy8xq8c 11 місяців тому +20

      大手企業の正社員だろうが、
      非正規労働者だろうが
      どっちも楽ではないよな?
      結構キツい生活だよな?って
      ずっと思ってたわ
      自分が経営者や株主の側にならないと楽にはなれないって大人になってから気付いた
      学生時代に気付きたかった

    • @user-uw2ll3rz5y
      @user-uw2ll3rz5y 11 місяців тому +16

      ブラック企業で安月給で働き、税金と社会保険料で高齢者に吸い上げられ、貧困ゆえ結婚は出来ず子供は作れず、
      いざ自分が高齢者になった時は、国民皆保険は崩壊し、貰える年金は雀の涙。嗚呼、何と待ち受ける人生の素晴らしきことよ。

    • @monotone5402
      @monotone5402 11 місяців тому +9

      まあ国家がぶっ壊れた時は資産というものがすべてなくなるから、自分の能力だけが価値になる。
      その時に何もしてこなかった人間は淘汰されると思えばいいんじゃないか?そもそも今の世の中でも技術系や学術系に行けば(専門性を持てば)そこまで悪い待遇になる訳では無いのだし

  • @DMRP2212
    @DMRP2212 11 місяців тому +11

    まず間違ってるんじゃないかって立ち止まれない。
    こんなにダメな自分が親や上の人の言うことより正しいことや良いことが出来るとは思えない

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +3

      そんな事ないと思いますよ!詭弁じゃなくて本当にそう思います。常識や価値観は時代や為政者によって変わります。この動画を見ていて、やっと時代が私に追いついてきたな😂と思いました。真面目だったのに権力者に反抗的で、浮きまくっていた女ひろゆきみたいだった私が言い切ります。貴方は大丈夫❤宗教ではありません😂

    • @user-cu1yg1dn9f
      @user-cu1yg1dn9f 11 місяців тому +2

      そもそも正しいことも良いこともする必要なんか全くないと思いますがね。
      ただ、自分がやりたたいことをやれれば最高。一応、人にあまりに迷惑がかかることはしてはいけないと思うけど。

  • @happycatfactory
    @happycatfactory 2 місяці тому

    成田さんの「言われたことを一度書いてみる!」ってなんだか効果ありそうな気がします。私は漫画でそういったことを描くことがあって、描いてみることで見え方が変わることがありました。描いてしばらくして読むとまた違ったことを感じたりしています。自分の中の理由のことなど、刺さること多かったです。友だちからはあまり聞かない話を聞かせていただけたような気がします。ありがとうございました。

  • @256sashi4
    @256sashi4 11 місяців тому +34

    リモートの悪い音をボイチェンにかけないでほしいです。
    ユーザー体験クソ悪いです

  • @natsuno.1480
    @natsuno.1480 11 місяців тому +14

    視点が変われば、捉え方が変わる事に改めて気付かされました。
    楽しい回でした。
    ありがとうございました(^^)

  • @maty3631
    @maty3631 11 місяців тому +33

    変声機やめてほしい

    • @maty3631
      @maty3631 11 місяців тому +4

      きつくて途中で見るのやめた

    • @user-mn1kt7ku5r
      @user-mn1kt7ku5r 11 місяців тому

      おしゃれな変声機はないの?

  • @april77silentalarm
    @april77silentalarm 11 місяців тому +8

    クマの声倍速だと聞きづらい

  • @maimai-mp4jb
    @maimai-mp4jb 11 місяців тому +4

    権威性おもしろかったです!

  • @user-fk6sm1yn2n
    @user-fk6sm1yn2n 11 місяців тому +12

    全く従順じゃない息子たちを持ち疲れてる母です。ひろゆきさんや成田さんのようになる素質があるのかも!と少し前向きになれました(笑)

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +2

      お母さん頑張っているんですね❤素敵❤えらいです😊子供達大丈夫です❤保証します😂❤

  • @miidry1401
    @miidry1401 9 місяців тому +1

    切ない。沁みる。

  • @user-np6jo1nc1z
    @user-np6jo1nc1z 8 місяців тому +2

    ネットなかったし、PC触れたの社会人になってからだから、家庭によってはそれが難しい子もいると思うんだよね。

  • @dysk012
    @dysk012 11 місяців тому +13

    クマの声を可愛い声に変えた方が良い。今は聴こえにくい。
    中身はおっさんでもいいから可愛い女の子にしたら聞き取りやすいかも。

  • @usadanuki
    @usadanuki 11 місяців тому +3

    ちょっと違う話だけど、自分の場合は親に対してコンプレックスがあって反動的に"人と同じ"を目指すようになりました。ただそれが自分には合わず、結果的に無能な癖に完璧主義気質になってしまって苦労してます。発達障害もあって、自分がマイノリティであることを自覚するのは結構キツイですが、何とか受容しようとしてます。
    大事なのは親の教えよりも、自分がこれまでどんな生き方をしてきたか、身の回りの人とどういう関係性を築いたのか、そして今、どんな過程を得てこの状態なのか、を考え続けることだと思います。

  • @myukkiy6235
    @myukkiy6235 11 місяців тому +13

    親が言ってることは間違いじゃないかと立ち止まるのが必要…か。
    うちの親は、ある意味ラッキーなことに
    子どもにリンチかけたり
    車の窓から灰皿に溜まった吸殻でも空き缶でもゴミでも盛大に捨てるのがカッコイイと思ってたり
    差別用語を日常的にゲヘゲヘ笑いながら使ったり
    宿泊施設の備品盗んで帰ってきてお土産と言ったり
    超絶簡単間違い探しを数々用意してくれたので
    全然参考にしよう信用しようと思わせないでくれてたので
    ある意味毒親じゃなかったのかもしれませんね😂

  • @user-jl4mt2em9w
    @user-jl4mt2em9w 11 місяців тому +3

    子育て中の男性の紳士な会話、興味深かったです。親はある時期で親としての権威に変化があると想像します。男の子の男親だと特に。いつか子育てを経ている年配の方も交えて同じような会をやっていだきたいと思いました。
    ちなみに私は高校生の時に親が離婚してますが、高校生くらいで一人立ちできる、あるいは母親の力になれるという感覚が本能であるんじゃないかと思ってます。もしかしてその時期に男親の多くが大きな変化への順応が求められてて、乗り越られる乗り越えられないがあるのかなと思いました。

  • @user-tz2uv8wl1m
    @user-tz2uv8wl1m 11 місяців тому +6

    コミュ障には辛い世の中ですねぇ。

  • @user-lc7tt2lx7u
    @user-lc7tt2lx7u 11 місяців тому +3

    修造さんのバックの宇宙の画角が、修造さんの今の世界観なのかな~と感じます🛸💫👽

  • @takkad1590
    @takkad1590 11 місяців тому +6

    父親は対して時間はかかりますが最後は赦しで終わると思います。
    様々なゴミのすりこみで見えにくくなった自分の本当の気持ちを探すことです。自分の頭で考えるというのは発見するための道具、手段です。スマホやPCで言うと心の中を工場出荷時のデフォルトに戻すというわけですね。それを釈迦は天上天下唯我独尊と唱えたわけで昔から人間はそうして来たんです。それだけが人間の生まれた目的。実はすごく簡単なことなんだけど日本はわざと見えにくくしてる国です。手っ取り早いのは異国の人の中で暮らし感じること。

  • @Subusubusubu25
    @Subusubusubu25 11 місяців тому +2

    あーーーー自分父親が母親と離婚した時3歳くらいだったんですけど、引っ越しだ〜(笑)くらいの感覚だったので、つまりそういう人間関係しかなかった、ってことなんですね。当時怒りも悲しみも全くなかったですが、大きくなって、自分が父親という存在がなんであるのか、というのを知らないことに寂しくなったくらいですね。修造さんのお話を聞いていると、なるほど、確かにそうだな、と自分を顧みて思えることがあってものすごく感慨深いです。言語化能力と客観的に自分を見る、というのが卓越している方だからなのですかね。

  • @TNKorz
    @TNKorz 11 місяців тому +5

    集団に過剰適応すると、協調出来ない者をコントロールしようと頑張りがち。
    または、「適応出来ない自分は駄目なやつなんだ」と自己否定して無力感に苛まれる。
    俯瞰してみたら、どちらも不幸そうに感じるかもだけど、その「構造」の内側にドップリ浸かってると自覚するのは案外難しいかもしれませんね。
    どうでもいいけど、ペルソナ5の脚本って「これ社会学で習ったやつだ!」てなりません?
    パプテノコンとか…

  • @Peco-si3qj
    @Peco-si3qj 11 місяців тому +1

    子供の頃親に見限られる自分、大人になってパートナーもしくは子に見限られる自分。。
    人間の内在する弱点をエグり出す執拗に、柔軟な思考で返す切れ味は聖書の試練のシーンを彷彿。
    『子育ては親育て』『悪魔は善人のフリで』(+逆張り、反転)と互いの人生観、人格の違いに聞き応え有りの回👍

  • @mkc7072
    @mkc7072 11 місяців тому +4

    判断できるようになる前に、どうやら精神を病みました。

  • @ulayura
    @ulayura 11 місяців тому +16

    分かりやすいお話でした。結構、孤独を好む人の参考にはなりました。発達段階によって「幸せ感」が異なるような気がします。
    お二人が話している幸福論は思春期くらいの子供から大人には参考になりますね。赤ん坊、幼児、そして小学校三年生くらいまでの人間には異なる「幸福感」があると思います。

  • @user-uc9kt7xj9x
    @user-uc9kt7xj9x 8 місяців тому +1

    『子供を手放して去ろう』って試行錯誤でやってるのであればサイコパスすぎる笑笑

  • @NS329
    @NS329 11 місяців тому +10

    時代背景があると思います。親はその親達の価値観で育てられたし、社会も「そうあるべき」で出来ていたし。

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +1

      そうですね。だからこそ今はチャンスですよね。時代が変わっている、今こそ自分らしく生きやすくなってる。修造さんみたいに新しい自分に出会う旅に出ましょう❤

  • @audrey9900
    @audrey9900 11 місяців тому +10

    子供の寝かしつけ時などに、音声だけで聞いています。クマさんの声、本当に聞きづらいです…。
    実体登場をきっかけにチェンジャー外してほしいです😢よろしくお願いします。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 11 місяців тому +3

    適材適所にみんなでおさまりたいですね、なかなかうまいこといかんけど

  • @aorinngo2
    @aorinngo2 11 місяців тому +6

    他人のバイアスを受け入れるのも幸せの一つだと思う。
    バイアスは悪ではない、周囲に合わせた方が生存性が高くて上手く生活できた。

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +2

      貴方の場合はそうだったのかな。良かったね

    • @aorinngo2
      @aorinngo2 11 місяців тому

      @@user-mv6eb8bl3p 一般論です。あなたは知らないことが多いようなので、是非こちらのchなどで紹介されている本などを読むことをお勧めします!

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ 11 місяців тому +2

    刃向かうことそのものは否定しないが、刃向かう側は往々にして刃向かうコストが盲点になっている。それは刃向かってみんなにも疑問をもたせ再考させるに見合う見返りがあるかどうかをプレゼンテーションできないといけない。だから殆どの人は企業で企業全体の方針転換させることが難しいので独立起業して結果を出すしかなくなる。

  • @sato7663
    @sato7663 11 місяців тому +7

    個人的にいいのは、親が賢すぎない事だと思う。親が高卒で自分が大卒なだけで、会話をちゃんと聞くから。ちなみに親の性格的に、昭和的な振る舞いで、他の人に対しては話聞かない

    • @user-mv6eb8bl3p
      @user-mv6eb8bl3p 11 місяців тому +2

      子持ちですが、全くこの意見に賛成です。私が賢く無いので、子供達が自然と私を踏みつけて、勝手にのびのびと育っています😂

  • @suzico88
    @suzico88 11 місяців тому

    自分を客観視したり自覚するために、書き出すというのは有効だと思います。

  • @kk.418
    @kk.418 10 місяців тому +1

    成田修造さんの意見よくわかる自論と近かったです
    面白かったです🙂

  • @user-cn6kn6mj8t
    @user-cn6kn6mj8t 11 місяців тому +2

    育った環境って大事ですね
    子供が、親の言葉を疑うことは無いと思います
    個々の価値を尊重する
    そんな人格形成が大事だと思いますし、そうゆう親でいたいと思います