尾道 ロケ地めぐり 〜外伝〜 大林宣彦監督作品のロケ地を巡る 1980年代の風景

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024
  • 尾道で大林監督作品のロケ地を巡る、外伝です。
    2024年1月の旅で、6回に渡り動画にしましたが、性懲りも無く外伝を作りました。
    2024年1月の旅で、計画していたのに行けなかった場所・過去に訪れた場所を1980年代当時の
    写真と8mmフィルム映像で動画にしました。
    (8mmは、1988年・1989年撮影)
    今では、見れない場所も映っています。
    おまけに2001年にビデオで撮影していたタイル小路の映像があったのであわせて紹介しています。
    登場作品
    『麗猫伝説』
    『さびしんぼう』
    『日本殉情伝〜おかしなふたり〜ものくるほしきひとびとの群』
    『香織の、ーわたしものがたり。』
    『ふたり』
    『あした』
    #尾道
    #ロケ地めぐり
    #大林宣彦
    #尾道三部作
    #新尾道三部作
    #転校生
    #さびしんぼう
    #おかしなふたり
    #あした
    #ふたり
    #麗猫伝説
    #香織のわたしものがたり
    #レースのカーディガン

КОМЕНТАРІ • 5

  • @gegetan511
    @gegetan511 5 місяців тому +1

    初めまして。70前の爺ですw 8ミリフィルムにノスタルジーを感じます。私の里は竹原市にあり倉敷市住まいです。若い頃里帰りでよくこの付近を通りましたし、尾道3部作を観て当時の彼女とロケ地巡りしました。一番印象に残ってるのは(さびしんぼう)の等身大フィギュアで、確か文学館にあったはずです。ネガも写真も行方不明になっていますのでもう一度会いたいなぁwチャンネル登録しましたのでこれからよろしくお願いします。

    • @いるどぅう日記
      @いるどぅう日記  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      竹原市も少しだけ8ミリで撮影していたので、近いうちに動画にしたいと思っています。
      文学記念館のさびしんぼう像、ありましたね。懐かしいです。
      今は、どこに行ってしまったのでしょう?

    • @gegetan511
      @gegetan511 5 місяців тому

      返信ありがとうございます。この年齢ですから親族も居なくなり竹原には行く事も無くなりつつあります。更なる投稿を楽しみにしております。

  • @MrOmawa
    @MrOmawa 6 місяців тому +1

    これはまた貴重中の貴重な今はない風景の8mm動画!

    • @いるどぅう日記
      @いるどぅう日記  6 місяців тому

      ありがとうございます。自分でも撮影した記憶がなく見返して発見しました。