草刈機の不調一例(始動困難、不安定等)インテークマニホールドトラブル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @とう-r5y
    @とう-r5y 28 днів тому +1

    いつも大変参考になる動画をありがとうございます。
    最近キャブレターを分解する事が多く、ネジのゆるみチェックする部分増えました。
    (ありがとうございます。)
    自分がやっていて気が付いた事が有りまして、
    分解清掃後直ぐは、エンジンの掛が良いのですが、翌日以降に掛り悪くなる現象か多発しています。
    (先日は、仕方なくプラグを外しCRC556を入れてエンジン始動させました。)
    それと、ダイヤフラム他、部品を入手する方法がアマゾンしか無いので
    (素人は純正品が入手困難)合うのを探すのが難しいです。

  • @基行飯田
    @基行飯田 Рік тому +2

    修理に精通してる方が見てるとそんなこともあるのかって思われる内容でとても参考になる内容だと思いました現物で修理してる方が殆んどですが口頭でわかりやすくて良かったです。

    • @ononouki
      @ononouki  Рік тому +1

      ありがとうございます。まだまだ未熟でお恥ずかしいです。

  • @ランエボ-j1j
    @ランエボ-j1j Рік тому +1

    共立の部品は中々一般では購入は難しいですね~メーカーが一般には降ろさないからね!

  • @moyuki7156
    @moyuki7156 Рік тому +2

    ネジの緩みによるトラブルや「えっ?ここだったの?」等はこれは草刈機に限らずあるあるですね。
    まだ新しい草刈機でキャブレターのとめねじの緩みがあった事がありました。他でも私は日常茶飯事です(^-^;

    • @ononouki
      @ononouki  Рік тому +2

      各部の増締め大事ですね。。

    • @ヤマダサトシ-e3x
      @ヤマダサトシ-e3x Місяць тому +1

      ヒユーマンエラーかと。分解組立確認の試行錯誤作業ではタマニ起きる本締め手順忘れでアトから気付いて本人苦笑。ワカッテルのにコレの繰り返し。

  • @MrYamatominzoku
    @MrYamatominzoku 2 місяці тому

    よ~くわかりました。

  • @redsmagic8209
    @redsmagic8209 2 роки тому +3

    タンクにリターンホースがついているタイプで、何故かタンクキャップに穴を開けてしまっていて却ってタンクに圧力がいかず、キャブレターが燃料を吸えない状態、というのもありましたね。タンクに内圧をかける仕組みになっているパターンもありますので、やはり理屈や仕組みをまず理解することは非常に重要な事と思っております。いつも参考にさせていただいております。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +1

      こちらこそ貴重な体験談をありがとうございます!

  • @hiroshi-m1202
    @hiroshi-m1202 2 роки тому +2

    私も刈払機のエンジントラブルで何度か修理したことがありますが、この原因については初めてでしたので勉強になります。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +2

      古い機体ではここが緩んでいる事たまに有りますが、比較的新しい機体なので珍しいと思います。もしかしたら前のユーザーさんがメンテナンス?して緩めて締め忘れた可能性すら有ります。
      この機体のインテークインシュレーターは破損する可能性は低いですが、形状によっては(チェンソーの機体に多いですかね)破れる(穴が開く)という事もあります。

    • @hiroshi-m1202
      @hiroshi-m1202 2 роки тому +1

      @@ononouki 様 返信ありがとうございます。勉強になります。

  • @カビゴン-d6w
    @カビゴン-d6w 17 днів тому

    1:24 回転不調はどうしたら直せますか回し続けるとまあマシにはなるんですが?

    • @ononouki
      @ononouki  16 днів тому +1

      すみません、何が原因で回転不調なのか調べないと対策もできません。手順に沿って診断、修理が必要になります。

    • @カビゴン-d6w
      @カビゴン-d6w 16 днів тому

      @@ononouki刃の回転方です

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 9 місяців тому

    やまびこのキャブレターWYG-5D で回転が上がらないのでダイアフラム交換の為開けたらメタリングレバーを押さえるネジが曲がって付いていてネジ山が締める方向に潰れて外せませんでした。
    同じワルボロでもゼノアについているキャブは作りが良くこのキャブは表面処理も雑です。

  • @スニーカーを履いた猫
    @スニーカーを履いた猫 2 роки тому +1

    面白い回でした。
    また似たような動画リクエストします。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +2

      大変嬉しいお言葉ありがとうございます。また考えてみます!

  • @garagezero5908
    @garagezero5908 2 роки тому +1

    動画の草刈り機の話ではありませんが、MS170とハスクバーナ チェンソー 120e mark ii を息子用(大人)に購入検討中です。
    薪にする25センチ以下の木を切る用に使用しますが、どちらをお勧めでしょうか?
    他におすすめあれば、教えて戴くと助かります。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +1

      25cm以下の木という条件で MS170 と 120e をお悩みならば、私はMS170をお勧め致します。パワーなら120が有ります(排気量が違いますので)が、価格・軽さ・使い勝手を考えるとMS170かなぁと思います。他の機種もという話では、かなり幅が広くなるのでなんとも。。やはり、材の太さ種類・材の量・予算によりかなり変わってきますので。本格的な薪作りを始めたい方にはMS 250 C-BEあたりをお勧めしておりますが6万前後になりますし、入門機で低予算を!というならMS 170 お勧めします。そしてMS 170 C-E(スターターロープが引きやすいタイプ)の方が最近は好まれますし、私もそちらを良くお勧めしております。

  • @大鶴仁丹
    @大鶴仁丹 2 роки тому +4

    お疲れ様です。
    原因がわかれば、な〜んだココかよ!って感じですね。
    シーズンにエンジントラブルが一番こたえます。普段からのメンテナンスは必要ですね。自分は多少のガソリン漏れも嫌なので、刈払機使用後は必ず軽く洗車してます。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +2

      そうですね。そういう場合も多いです。
      うちに持ち込まれる機体は清掃って何?という機体の方が多いので、私は常に泥・油まみれです涙

  • @yoshikimito1978
    @yoshikimito1978 2 роки тому +3

    メンテをしない機体だったり機械を知らない人だと「壊れた。このメーカーダメだ」って思っちゃう事例かも。エンジンは振動するのでボルトが緩むというのが分からない。
    共立の場合エアフィルタを外すとシリンダまで接続する首長のトルクスが縫ってありますが、定期的に増し締めをしたほうがよいです。ボルトの頭にペイントマーカで合いマークを打っておくのも緩みを発見する手がかりになります。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +1

      ご助言ありがとうございます。

  • @kojikunihiro2363
    @kojikunihiro2363 11 місяців тому

    私も買って1年くらいの共立sre3200のインテークホールドのネジが緩んでいました。一度も触ったのことない部分です。
    共立では有りがちな現象なのでしょうか?

    • @ononouki
      @ononouki  11 місяців тому

      共立に限らずあり得ますが、比較的多い気がします。販売して2年くらいのRME2630LTでも全く始動しない症状で入庫しましたが、インテークのネジが緩々なだけでしっかり締めればなんら問題無く動作する様になりました。今度メーカーの営業さんにも聞いてみたいと思います。ネジロック等を塗布した方が良いかも知れませんね。

  • @ノリサト-i7z
    @ノリサト-i7z 2 роки тому +1

    この機種の原因は2次エアーですか

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +1

      2次エアーという言い方の方が分かりやすそうですね!

    • @ノリサト-i7z
      @ノリサト-i7z 2 роки тому

      @@ononouki インマニのバンドの緩みが原因との事でしたが、それならば、インマニも交換した方が良かったかもしれませんね

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +4

      @@ノリサト-i7z ベストを言えばそうでしょうが、部品は直ぐには有りませんし、外傷は見当たりませんでしたので今回は問題ないかと思います。

  • @oregon91vs
    @oregon91vs 2 роки тому +2

    これはチェンソーもそうですが過去に経験があると疑うのですが経験がないとなかなか分からないかも
    パルスホースのひび割れも目で見て分かりにくい場合があります

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +2

      インパルスホースのトラブルは経験がものを言うかもですね!そんなに多く無いですし。。

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 2 роки тому +2

    お疲れ様でした。エア吸い込みで不調というのは、自動車でもたまにあります。パーツクリーナー流仕込んでみると良いようです。ポンプ、数台修理してみましたが、2Stエンジンはシンプルゆえ逆に難しいですね。「空燃比」 本当に大事ですね。貴重なご体験、ご伝授ありがとうございました。またお店にお伺いさせて下さい。スチールのヘルメット購入希望です。草刈り用に。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +2

      いつもありがとうございます。ダイナミックエルゴ(ヘルメット)が売れたまま仕入れるの忘れてました💦2タイプ取り揃えておきます!

    • @ちょいやまガレージ
      @ちょいやまガレージ 2 роки тому +2

      @@ononouki さん ありがとうございます😭割と近いうちに訪問させていただきます!

  • @yoshonoriogura8500
    @yoshonoriogura8500 2 роки тому

    共立は特殊なようですね、スチールとリョウビは普通です。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +4

      説明がちょっと下手だったようです。共立はどちらかというとスタンダードな感じです。

    • @yoshonoriogura8500
      @yoshonoriogura8500 2 роки тому

      @@ononouki様  共立のチエンソー突然ふけなくなりキャブをばらしたらダイヤフラムにあるはずの中央の金具?がありませんでした、あれで今まで動いていたのが不思議です(笑)

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +2

      @@yoshonoriogura8500 メタリングレバーを押す突起でしょうか?どの機種か分かりませんがWalbroのキャブなら有るハズですが。。
      メタリングダイヤフラムによってあの突起の高さは異なり、かなり突起が低いタイプも有りますが(Zama製の一部等)。

    • @yoshonoriogura8500
      @yoshonoriogura8500 2 роки тому

      @@ononouki様 アルミのメタルが全く無いのです、今まで動作してたのが不思議です? CS302だったかな?