【自作PC】RYZEN3-3300X、RYZEN5-1600AFとRTX2080Superの組み合わせで動作検証、CPU性能は十分か!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @しま-k1o
    @しま-k1o 4 роки тому +5

    3300X はこれまでの弱点だったシングル性能が大幅に上昇し結果的にゲーム性能が上がった。理由としては、CCD(Core Complex Die:CCXモジュール)の数が少なくなってるから遅延が少なくシングル性能が大幅に上がってる。その記事のソースはこちら→ www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2005/07/news084.html
    ちも◯ぐさんの解説がわかりやすかった。
    ※3300は従来の方式の二つのCCX。3300Xは新しい構造の一つのCCXと思って欲しい。
     2021年には、5nmも発売されるしゲーム性能が上がったRyzenは強いぞ。

    • @tanukilab
      @tanukilab  4 роки тому

      ソース紹介ありがとうございます。わかりやすくまとめられていて参考になります。
      3100は3700Xのダメ石をあつめて作ったようなものですね。基本構造は同じなので、一部レスポンスが
      3700Xより3300Xのほうが速いのも納得です。

    • @lognerf.u.635
      @lognerf.u.635 4 роки тому

      ご自分の文章全体をおかしいとは思わない?
      「シングル性能が大幅に上昇した。結果的にゲーム性能が上がった。」ここは良いです。
      「その秘密は~」以降の文章がおかしいですね。
      シングル性能とは文字通り1coreの性能なので、コア間通信は基本発生しないので石の数は無関係です。Zen2でのシングル性能改善はメモリI/O周辺及びCPUコア自体の処理高速化・高効率化によるものです。
      これは、例えばMMDとか「1coreに極端な負荷のかかる」ソフトの処理をすると解りますが、同じZen2アーキテクチャの石同士なら周波数上限が高いCPUが高スコアになります。また同一周波数ならZenアーキテクチャの石とZen2アーキテクチャではZen2が高スコアになるので明瞭です。
      「その秘密は~」以降の文章は「マルチコア・マルチスレッド対応のソフトの場合、コア間通信が発生するものは、4core構成の石一個と、2core+2core構成の石二個を比較した場合に石間通信の有無による遅延がcpu『全体』の性能差として見える」という話です。
      レンダリングソフトなどで各coreに負荷をかけると同一周波数なら4core/1石の方が2core+2core/2石よりも比較的高スコアを出しやすい事から判断できます。
      ただし、マルチコア対応のソフトはコア数が多い方が比較的良好なスコアが出るので同一周波数でも4core/1石よりも3core+3core/2石の方がtotalのcore数が多い分、全体的な処理は高速化される傾向があります。

    • @しま-k1o
      @しま-k1o 4 роки тому

      Logner F.U. さんが言っている情報は間違ってる部分もあり正しい部分もあると思います。
      『本記事では「Ryzen 3 3300X」と「Core i3-10100」を焦点に当てて見てきましたが、「Ryzen 3 3100」との差も気になる人も多かった思います。ベンチマークスコアは併記していたので、そちらを見れば分かると思いますが、「Ryzen 3 3300X」の方が大分優秀です。特にシングルスレッドとゲーミング性能ですね。
      これはなぜかというと、「Ryzen 3 3100」と「Ryzen 3 3300X」は同じ4コア8スレッドのCPUですが、内部構造的には根本的に異なる部分があるためです。第3世代のRyzen 3では「CCX」という、コアを何分割かにしてまとめるような部分が2つあります。このCCXに「Ryzen 3 3100」の場合は2つのCCXに2コアずつが収められている(2+2)のに対し、「Ryzen 3 3300X」の場合は1つのCCXに4つのコアが全て納められています(4+0で一つは空っぽで利用しない)。一つのCCXに全てのコアが収められている方が、メモリーのレイテンシ(遅延)を少なくする事が出来るようで、これがシングルスレッド性能やゲーミング性能の強化に寄与しているようです。』
      (引用: 低価格帯で最強?「Ryzen 3 3300X」【ざっくり評価】pcfreebook.com/article/ryzen3-3300x-and-corei3-10100-first-impression.html)
       
       やはり遅延がないおかげでシングル性能は上がりゲーミング性能が上がる。
       マルチスレッドを多く使うゲームはあまり見たことないな。動画のソフトウェアエンコードやレンダリングなどが一般的かな。
       そもそも、Ryzen3 3100/3300xはどちらも同じZen2だからね。CPUコアでの周波数の違いによる処理高速化・効率化によるシングル性能upとはどこのソースかを教えてほしい。
       シングル性能で遅延が発生しない!!と言いたいらしいが、ちもろぐさんの動画を見てきてくれ。
       文章がおかしい文があったらすまない。しかし、間違った知識を押し付けるな、迷惑だ。あと情報元を明記しろ。

  • @ファンディー
    @ファンディー 4 роки тому +3

    3:21 Ryzen7のクロックがGBになってますよ。

    • @tanukilab
      @tanukilab  4 роки тому +2

      ほんとですね。ご指摘ありがとうございます。

  • @Naru1.22
    @Naru1.22 4 роки тому +4

    安くなった(安いとは言ってない)

  • @LongCaveMountain
    @LongCaveMountain 4 роки тому

    音声はモノラルにして頂きたい

    • @tanukilab
      @tanukilab  4 роки тому +1

      ステレオはやっぱり聞きにくいです?
      次はモノラルでやってみます。

    • @LongCaveMountain
      @LongCaveMountain 4 роки тому

      @@tanukilab そうですね、申し訳ないと思いつつ飛ばし飛ばしの視聴になりました。ピン撮りだとステレオでなくてはならない理由がない限りは中央定位にするべきだと思います。