Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ポートアイランドって、昭和の頃の21世紀の未来予想図って感じがして好きなんですよね
なんか冬に行くとすごいスッキリした気分になる僕だけかな
近未来って感じだよね大好き
なんだかんだで、神戸の交通政策すごいよな。それに比べて京都は原始時代を体験することができる😂
ラッシュ時間になると満員で1.2本遅らせることが多いんだよな〜。にしても新交通システムが誕生してからもう40年も経っていることに驚き
編集お疲れ様ですバスの方も中々利用者が多くて、平日朝だと三宮から神戸学院のキャンパスの直行バスが3分おきに運行したり、2両繋いだ連接バスを運用させたりと、なかなか頑張ってます。12:08 電車からだと見えないんですが、実は東側に港島トンネルという道路トンネルが通ってるんです…
開業時から走っていた懐かしいのが2本が残されていることは良いですね❗ポーピア81の開催で6月に4日間と9月に2日間乗りに行って,翌年からも乗ってましたので懐かしく思いました。ポートピア81でプレゼントで貰った物を今でも使っているし飾ってもいます。
日暮里舎人ライナーも混雑に悩まされてるし、新交通も利用が増えすぎると弱くなるもんだなぁ
11:57 神戸大橋は左の道路橋で、鉄道側はポートピア大橋ですね
30年くらい前に神戸に住んでましたが、ポートピアランドでバイトをするのにポートライナーを利用していました。神戸空港が無かった時代ですので、当時唯一だった路線が「支線」と呼ばれているのに違和感(笑)
12:20 ここから見える神戸港駅を子供の頃ワクワクして見ていた。青少年科学館に行く前の前座として最高だった。
ポートライナーは南端のポートピアランド経由の環状、六甲ライナーは南端のアオイア終点の一直線というのが昔の印象でした。なので地元民としてはポートライナーの本線は環状側で空港方面が支線、ややこしくなったとは思っても奇妙という印象はなかったですね。
8両化は課題が多すぎるし、ダイヤの更なる過密化+座席のロングシート化が現実的だと思います。ただ車庫がすでに満車状態らしいので、計画が白紙になった空港島車庫を再度考えるのもありかもしれないです
地元民としてはループ線が本線のイメージですねえ。ポートライナーの8両化はJR三ノ宮駅改修時にかなり真剣に考えられてたみたいだけど無くなりましたね。地震さえなければ、ダイエーがなんとかしたやろうなぁ。
嬉しい悲鳴造ったは良いが、赤字で廃線よりは良い愛知県小牧市のピーチライナーは悲惨だった
姫路に住んでいた時は伊丹や関空に行くよりも神戸空港の方が近いので、三宮からはポートライナーで行く事が多いです。最近まで、京コンピュータ前が駅名変更されていたの知りませんでした。
確か「京」は無くなりましたからね。今は、さらにスピードアップした、確か「富嶽」というコンピューターにかわってますね。すみません。字、間違えてますね🙇正しくは「富岳」ですね。ゴメンナサイ。
@@tako--panda--jinbeezame 富岳も他のスパコンに抜かれので、新たなスパコンが開発されたらまた駅名が変わるでしょう。今度は「京」の上の「がい」になるのでは。(文字知らないのでゴメンナサイ)
@@nanalinn さん。コメント返し、及び情報ありがとうございます。富岳も抜かれちゃいましたか・・・ちなみに、調べてみましたら「がい」は「垓」と書くようです。
ポートライナーが出発したり近づいたりする時に流れる音楽?がJRと全く同じで乗る度に「おお」となる
朝5分おきに出てるのをみてびっくりしました。すごい沢山の人を運んでますよね。快速あった時代も知ってますが、神戸空港もその手前も、すごい利用率ですよね
UCC本社よこのコーヒー博物館が隠れた名所
2020年から休業2023年10月現在も休業中
バンドー青少年科学館()
なんなら今も休館中 なう(2025/01/02 00:23:15)
神戸空港コンパクトでいいんだよなぁ伊丹にいくよりアクセス便利だし唯一ポートライナーのラッシュ時のキャパだけやばい
日曜の昼間に神戸空港→三宮で実際に乗ったけど2022年のまだコロナが明けてない時期にも関わらずポーアイ内の駅で次々と乗車していて混雑してた。どう考えても普通鉄道を運行できるくらい需要ある。ラッシュアワーは更に悲惨なんで益々普通鉄道が欲しいとこやわ。
昭和の頃、ポートアイランドのコンテナヤードの会社で働いてました。ヤードはポートライナーの駅から距離があり、通勤用の会社の従業員送迎バス🚌がありました。送迎バス🚌に乗り遅れた場合、ポートライナーを利用してました。当時は、空いてましたね。平成になって空港が出来、飛行機✈️に乗る為ポートライナーを使いますが混雑してて、びっくり‼️です。今はコンテナヤードは大学や中古車センターなどに変わってますね。島内の町も熟成され、1970年代〜1980年代に開発された町にありがちな世代の偏りがありません。赤ん坊🤱から働く人、学生達、年寄り世代、国籍違う外国人などと色んな人達が暮らしてますね。人の「違いを認めるという意識」が育って良いと思います。
ポートピアに行くときに初めて乗ったけど、子供心に興奮したなあ…。
これ以上混雑するなら時間帯別の変動料金制の導入なども検討すべきかもしれない
>新交通システムとしてはオーソドックスな構造 とはいえ、側方案内か中央案内かの違いがあるとはいえ、分岐器自体はむしろ札幌市営地下鉄で採用している「浮沈式」の方が近いんだよなあ この辺はまあ、黎明期ならではというか 5:40で映っている区間、実は「土木学会田中賞」を受賞していたりする 12:21 この辺何でこんなルートになっているかというと、ご存じの方も多いとは思いますが旧神戸港駅があったからなんですよね 跡地である「みなとのもり公園」側からポートライナーを見ると楽しいですよ >バス利用への転換 これまた三宮界隈でバス使ったことある人には周知のことだと思いますが、こと三宮界隈って、バス停が初見殺しレベルで分かり難いんですよねえ それに加えて一部のバスが高速バス仕様なので、使い難さに更なる拍車掛けている感が……
高速バスの車両が余ってるから仕方ない…笑西の横綱とも言われる神姫バスは朝夕に郊外と三宮を結ぶための短距離高速バス路線が多数あるから車両数はかなりある
ラッシュ時間帯に使ったことがなかったからここまで混む路線とは知らなかった
ポートアイランドへのルートは神戸大橋の他に港島トンネルもあります。将来的には阪神高速32号新神戸トンネルと直結し、5号湾岸線に接続する予定です。
今のR2の筋じゃなくて、フラワーロードを通って三宮からついでに新神戸まで抜けるルートだったら、結果的に神戸のほとんどの主要拠点をカバーする神路線になってたんだけどね。今の三宮の立地はJR駅からは近いけど阪急・阪神・地下鉄駅からは少し歩くんで、これらから大荷物を持って神戸空港に行きたい場合はやや不便。現行の位置だとJR線をオーバーパスするのは相当困難なんで現行からの新神戸延伸はほぼ無理。
解説がききやすい
動画を掛け流してPCを半放置していたら、この動画が流れてました。ナレーションや内容と言い、TVと同等かそれ以上の完成度の高い動画で驚きなので、チャンネル登録しておきます(*^-^*)
市民広場付近の旧線側の軌道が、変に上下しているのがわかったと思いますが、あれは、阪神大震災の際にポートアイランド全体が大規模な液状化を起こし、軌道が大きく波打った名残なんです。
初代の8000系車両だと車体が重いため軌道の種類の違いが乗っていてもよくわかりました。
橋脚の沈下による軌道の上下は、実は震災前から既にありました。開業5年後の86年頃に、目に見えてはっきりと凸凹していたのを覚えています。
@@hirojintaja 下から見たら、全然状況が違いましたよ
曖昧な記憶ではありますが…軌道を支えてる支柱は岩盤まで杭打ってるから震災時は沈下してなかったようなマンションなどの建物も沈下せず周りの歩道や道路などが80㎝くらい沈下してたみたい
動画制作お疲れ様です国際展示場でしょぼい同人誌即売会によく見に行って帰りに三ノ宮で飯食ってアニメイト見て帰ってました30年前で空港線ができてからはいってないね
ポートアイランドがここまで発展するとは予想してなかったんだろな。三宮-神戸空港までなら6~8両の通常の電車でもペイできると思う。
かつてあった"地下鉄中央線"の構想を復活させても良さそう。途中にいくつか駅を設けるが三宮-神戸空港をノンストップで走らせたら最強のアクセスになると思う。爆速できる線形なら10分切りもありそうw
簡単におっしゃいますが、輸送人員の変わらない海岸線が赤字です、こちらはもっと建設費がかかるので現実的ではありません、という動画があります。まあそういうことで、神戸市は地下鉄は作らないんですね。
市全体の人口が減ってるとはいえ、中心部周辺は増えてるから大変ね。
特に北区と西区が人口流出ヤバいからなぁ…地下鉄と阪急の相互直通が白紙化される前は密かに最有力の三宮直通で余る三宮-谷上を神戸電鉄に転用(改軌)させて更に空港線を敷設させて神鉄の三宮乗り入れ&空港アクセス獲得で有馬温泉直通列車が運行してたかもとか夢あったのになぁ…また、現状の高架の阪急三宮駅は山陽電鉄の折り返し用に転用できたし。
2分間隔はすごいなあ。ポートアイランドは、IKEAに行くぐらいしか用事がないですが、大学が増えたんですね。
企業も増えたのでその通勤の需要も多く、2019年時点で既にポートライナーの混雑がかなり深刻になってました。
東の日暮里・舎人ライナー、西のポートライナーですな
同じ関西の私鉄である「山陽電鉄」では姫路側の一部の駅ではドアが開かない車両が有ります。なのでポートライナーでも同様の対応を採れば、現行の駅舎でも8両運行は出来るんじゃないかな?
複雑な路線だが神戸空港からの三宮まで乗り換えなしで行けるのは便利1両1ドアはさすがに混雑時乗り降り大変そう
あの車両長では、ドア片側2つは無理ですね。座席をすべて取っ払って、立ち席のみにすれば、もう少し定員増やせるかな?
まあそこまでするのもね…土日の昼間とかイベントもない時はかなり空いてるし
@@rokky353 さん。確かにそうですね。私もたまにしか乗りませんが、行きも帰りもたいてい座れますもんね🤗
空港にアクセスする鉄道が新交通システム一択なのはたしか神戸空港だけじゃなかったかなぁと思います。
1コメ?この前関東民ですが日帰り?(帰りはサンライズ)で大阪に行った時に三ノ宮に行ったので乗ってみればよかった😭時間がなくて乗れなかったので……また大阪行きたい‼️
3:13 上組キタw
ポートアイランドにローカル放送局サンテレビジョンがありました。阪神淡路大震災が起きた時、テレビ朝日のニュースステーションがサンテレビのスタジオから放送された事も。現在サンテレビは神戸駅の再開発ビルに移転した。
昔、ポートアイランドにあるサンテレビでカレーを食ってた。今は移転したんだぁ
「京」駅は富岳に変えたのかwまあ現実的柔軟でいいw
子供のころは阪神高速をジェットコースターの様に交わした先に神戸港駅に居並ぶ多種多様な貨車、さらに神戸港を彩る貨物船や海保の巡視船を眺めながら南公園の青少年科学館に行って屋上のリニアやポートライナーの運転シミュレータを楽しむのがお決まりのコースだったので島内ループが支線とされてる今の方が若干違和感がありますね三宮駅は本当はJR線の上に直交するように建設して将来の新神戸延伸を画策してたらしいのですが当時の国鉄が出来たばかりのAGTを上に通すのを嫌がったのでいまの形になったと聞いたことがあります。資金難で一度は立ち消えになった新神戸延伸案ですが神戸空港の国際空港化が実現したら復活するのか&そうなったらますます深刻化する輸送力問題はどうするのか等興味関心は尽きないですね。
日暮里舎人ライナーと何か混雑課題が似てるような?中間車のオールロンク化とかしないのかな?バス輸送転換出来無い理由も何か在りそう
九州民、座席を撤去すれば解決するのでは?と素で思ってしまう
それ、813系とか817系とかみたいにすればおk
別のシステムだが台北捷運の文湖線が座席撤去を試行しているけど…ポートライナーの新型はステンレスだから重量オーバーなってしまうからね…実際に日暮里舎人ライナーでオールロングシートしようと過重制限で無理でしたね
山手線の有蓋貨車やん
高さが違う理由って阪神淡路大震災でポートアイランドが液状化したことが原因なのもあると思います。元からあったほうの軌道が平地にも関わらずぐにゃぐにゃしてるのはそのためで、新線に当たる画面右側の線はなめらかな線形なのはそれが理由です。もちろん駅舎の高さがあってないのはよくわかりませんが、おそらくエスカレーターの長さや天井高を気にした結果新しいほうが少し高い位置にできただけな気がします。とにかくこの路線は神戸を代表する絶景なので観光がてら乗ってほしいですね!
もう1本線路増やして快速線を・・・って無理かなぁ
島内交通を看板にしてる以上はポートアイランドに入ってから通過駅を設定するわけにもいかないし大学最寄駅とか大きい病院最寄駅とかあるから通過するなら三宮寄りの2駅ぐらいしかなかったという
@R____4406 しかも三宮から中埠頭駅までノンストップするのみ
空港アクセスより島内利用が多くて混雑してるんで、みなとじままで複々線とかそういうのならわんちゃんかもですね・・
ポートライナーの快速は確か2014年に消えたような…何しろ貿易センタービル-ポートターミナルの区間の線形の悪さと待避可能な駅が無く所要時間の短縮効果が薄かったため廃止になったとか。
何にせよ、三宮駅が最大のネック。
当面はロングシート化でしのぐしかなさそう
ポートライナー最近何故かよく乗る
このままじゃ不味いから運賃を上げて利便性を上げるために投資するべきだろう
もうパンク寸前、抜本的対策が不可欠
大阪湾岸道路延伸部の橋を作るならいっそポートライナーと六甲ライナー繋げたら需要あると思うんですよね。お互い工業島だし魚崎方面から神戸空港行けますし。
ポート博の時から地獄の混雑で、二度と乗りたくないと思いましたが、なぜかバスが運行されず、いつ頃からか運行されてるバスも目的や時間が限定的で、(誰かあるいはどこかの機関が)「絶対に客をバスなんかに譲るか、死人がギリギリでなきゃいい」くらいのバスしか運行されてません。新神戸・三宮・神戸からは少なくともそれぞれ1時間に1~4本のバスが必要だし、本気で混雑緩和しようとはしていない。絶対乗りたくない電車です。
通学で使ってました。普通の鉄道敷いててくれたらって想像してました。
昔ポートアイランドのある駅だったのよね…
実は19編成しかない...
ポートライナーはタッチの差、惜しい!
ポートピア'81、1981年だったか。。。もう41年も前のこと。ポートアイランドが北側半分しかなかったけど、このループ支線しかなかったような。ua-cam.com/video/akA4_sYMJnc/v-deo.html
3か月ほど前にポートライナーに初めて乗った。大阪のニュートラムや広島のアストラムもそうだが、やはり乗務員なしで3方向見れるのは景観がいいね。神戸空港よりIKEAへ行くために乗る人の方が多そう。
大昔は列車の向きを揃えるために三宮駅の奥にループラインあったような気がする
一応8両化については800億円もかかると出てるのでこの費用がネックなんが…
ピーチライナー「.....」
通勤時間に乗ってたけど、やばかったww
課題は三宮から新神戸までの延伸でしょうね
ライナーを運営してる新交通も神戸市と関連が深いし、すでに地下鉄のある区間にライナーを延伸するのは難しそう
絶対に行なうべきだったが、新しい三宮ビルの詳細がわかりづらい。
そもそも神戸空港作った時点で、新交通に見切りを立てて地下鉄を空港まで(地上使ってでも)伸ばした方が良かった気がする。三宮・新神戸間の地下鉄はすでにあったので
@@suou7938 海岸線作ったのはマズかったな。地下鉄というのは丸ノ内線と銀座線の様に交点を作るように建設するべきで、みなと元町から花時計へ起点を求めたのが大失敗だった。みなと元町から北上して県庁前、異人館街から新神戸へ向かい反転して生田川公園-三宮-第三突堤-空港とするのが良かったね。直線経路が良いとは限らないのが地下鉄。
新神戸延伸(飛行機・新幹線の乗換アクセス向上)も大切ですが、個人的には8両編成化の方が混雑緩和として重要だと考えます。しかし、検討はされてもなかなか実現できない模様(ホームの延伸に金かかる)編成を増やすにも現在の車両基地が満杯なため、車両基地を新設するのが先。どちらも海岸線を造らなければ実現しただろうに…
AGTとして混雑路線とは言え、お台場みたく、りんかい線枠の一般型電車を走らせるには微妙に需要が足りないのかな。
基本的に中量輸送機関である新交通システムやモノレールは利用者の大幅な増加に対応できないという難点がある。利用者が増えすぎた故の悩みだが、81年の開業当時は技術的にリニア地下鉄的な手段も取れなかっただろうし、空港連絡の目的もなかっただろうから、現状やむを得ない気はする。
神戸大橋が唯一のルートじゃないですよ。東側に海底トンネルがあります。
その港島トンネルが今や新神戸トンネルと繋がろうとする工事がいよいよ動き出した。国道2号出口を通るたびに"いつになったら工事するんやろ❔"とは思ってたのでいよいよ動き出したのは嬉しい。
まあ基本的には神戸空港を利用する人が多いからね。しかも隣の県には関空あるし、神戸空港自体の利用客も少ないから収益伸びないのかも。あとはポートアイランドやみなとじま(キャンパス前)のキャンパスの利用者ぐらいが乗車するかな。
世界初でもある
神戸空港使ったがバチクソ使い勝手良かったな。関空の代わりにこっちを関西のメインの空港にしたら良いのにといつも思う。
元々は今の神戸空港が関空になる予定だったんだけどね、。神戸側がその時空港なんて要らん。と蹴ってその後にやっぱり欲しいとわがまま言ったのでね
7月までポートアイランド住んでたからなんか懐かしく感じるw混んでる時動画よりひどいよwライブとか記念ホールであるから三宮駅パンパンで歩けん時あるwキムタク来た時酷かったw
神姫バスが住宅前から神戸駅方面に出ていますが、とにかく時間がかかりすぎるため利用している方は少ないようです。
ポートアイランドは大学が2つあって私立の中高があるから生徒が多いし神戸市の政策の影響で50以上の医療機関で人が多すぎる
ポートライナーはなぜ、こんなに混雑するのにクロスシートなんだ?? 増結ができないのであれば、ロングシートで片側のみの配置で良いと思うよ
中公園にあったのは渡り線ではなくて折り返し線。
阪神高速湾岸線延伸の際に六甲ライナーもポーアイまで延伸すれば良い。
4:11 逆方向だったらもっと覚醒しているよ。
逆光になるから神戸空港からの方が景色はいいよ。
#関西学院大学.神戸空港センターリニューアルオープン致しました。府県を跨った学生は神姫バスグループへ移管し、豊中市内は出入り禁止措置命令へとなります
新交通システムは輸送力の面では不利な乗り物です…
自動運転なんだから編成増やして、ピーク時には大阪シティバス34番系統並みの過密ダイヤで走るという手も。
もう既に限界やから鉄道新線の構想が出てきた。
もしも8両化するなら車両も新しくなって欲しい
ポートピア連続殺人事件
何ソレ⁇
@@marukotanaka1286 元は8ビットパソコン時代の名作アドベンチャーゲームやで。ちなみに昔コナミが本社や開発部をポートアイランドに建設して入居の営業してた時代もありました。そのビル自体は現在もありますが別の法人さんが使ってる模様。
@@marukotanaka1286 昔流行したゲーム。ファミコン版もあったと思う。
なにかとれ ふく
ヤス
ホーム延伸は正直無理だと思うのでドアカットして無理くり増結するくらいしか手立てはないのでは・・
新交・通システムに聞こえて違和感→新・交通なのにね
持ち込んでは行けないもの暖炉焜炉死体
関空の代わりに手をあげてたらよかったのにな、意味ない空港
手をあげるもなにも、空港建設に反対だったのよ、神戸市民は。仕方がないから関空、あんな不便なところに作ることになった。で、関空できてみたら、やっぱり空港欲しいになって、またまた中途半端な空港を作ることになった。しかも、伊丹はやめないことになって思惑も外れて、で今の状態に。国際線?この状況で言うこと?
新交通システムって、いつまで「新」がつくんだろうね?
乗客数が増えれば喜ぶに決まっているだろう。乗客が減って嘆き苦しんでいる路線ばかりじゃないか!!
BGMがうるさいので、どうにかしていただけませんか?
ボリュームを下げれば解決だ♪ 字幕も使ってね
@205系大好きマン 別にBGMがうるさいと言ってもいいでしょ…自分中心で世界が回ってるわけじゃないんだからいろんな意見があってもいいじゃん
@@Tochi_Kann ボリューム下げたら全部の音量が下がりますよね。そんなことも分からないのにボリューム下げろ字幕使えはちょっと言い方どうなんでしょう。それに意見は人それぞれ。それを潰そうとするのはどうかと思いますよ。
@@kk-nj9ro ナレーションが聞こえないレベルでBGMの音量が大きいのであればさすがにクレーム入れていいと思いますが(解説動画なのにジョイント通過音が大きすぎてナレーションが全く聴こえない という動画が過去実際にあった)、ナレーションの邪魔にならない程度のBGMを「うるさい」というのであれば、それこそ「観ている方で対応しろや……」としか言えませんがな
@@kk-nj9ro 部外者ですがすいません。音量下げろということですがそこまでうるさいでしょうか?確かにそういう感じ方をする方もいらっしゃると思いますが、他の方が言っている通り自分で対処できるところは対処した方が良いのでは?てか人に頼むときの態度はしっかりしましょうよ…。後は意見は人それぞれで潰すのは良くないと言っていますが周りの方が言っているのはどうしたら動画が見やすくなるかという助言だと私は感じました。
内容はよいのですが、冒頭でのいつもの「・・とある○○です」という言い回しが、なんだかイラっとします。
ポートアイランドって、昭和の頃の21世紀の未来予想図って感じがして好きなんですよね
なんか冬に行くとすごいスッキリした気分になる
僕だけかな
近未来って感じだよね
大好き
なんだかんだで、神戸の交通政策すごいよな。それに比べて京都は原始時代を体験することができる😂
ラッシュ時間になると満員で1.2本遅らせることが多いんだよな〜。
にしても新交通システムが誕生してからもう40年も経っていることに驚き
編集お疲れ様です
バスの方も中々利用者が多くて、平日朝だと三宮から神戸学院のキャンパスの直行バスが3分おきに運行したり、2両繋いだ連接バスを運用させたりと、なかなか頑張ってます。
12:08 電車からだと見えないんですが、実は東側に港島トンネルという道路トンネルが通ってるんです…
開業時から走っていた懐かしいのが2本が残されていることは良いですね❗
ポーピア81の開催で6月に4日間と9月に2日間乗りに行って,翌年からも乗ってましたので懐かしく思いました。
ポートピア81でプレゼントで貰った物を今でも使っているし飾ってもいます。
日暮里舎人ライナーも混雑に悩まされてるし、新交通も利用が増えすぎると弱くなるもんだなぁ
11:57 神戸大橋は左の道路橋で、鉄道側はポートピア大橋ですね
30年くらい前に神戸に住んでましたが、ポートピアランドでバイトをするのにポートライナーを利用していました。
神戸空港が無かった時代ですので、当時唯一だった路線が「支線」と呼ばれているのに違和感(笑)
12:20 ここから見える神戸港駅を子供の頃ワクワクして見ていた。
青少年科学館に行く前の前座として最高だった。
ポートライナーは南端のポートピアランド経由の環状、六甲ライナーは南端のアオイア終点の一直線というのが昔の印象でした。
なので地元民としてはポートライナーの本線は環状側で空港方面が支線、ややこしくなったとは思っても奇妙という印象はなかったですね。
8両化は課題が多すぎるし、ダイヤの更なる過密化+座席のロングシート化が現実的だと思います。
ただ車庫がすでに満車状態らしいので、計画が白紙になった空港島車庫を再度考えるのもありかもしれないです
地元民としてはループ線が本線のイメージですねえ。
ポートライナーの8両化はJR三ノ宮駅改修時にかなり真剣に考えられてたみたいだけど無くなりましたね。
地震さえなければ、ダイエーがなんとかしたやろうなぁ。
嬉しい悲鳴
造ったは良いが、赤字で廃線よりは良い
愛知県小牧市のピーチライナーは悲惨だった
姫路に住んでいた時は伊丹や関空に行くよりも神戸空港の方が近いので、三宮からはポートライナーで行く事が多いです。最近まで、京コンピュータ前が駅名変更されていたの知りませんでした。
確か「京」は無くなりましたからね。
今は、さらにスピードアップした、確か「富嶽」というコンピューターにかわってますね。
すみません。字、間違えてますね🙇
正しくは「富岳」ですね。
ゴメンナサイ。
@@tako--panda--jinbeezame 富岳も他のスパコンに抜かれので、新たなスパコンが開発されたらまた駅名が変わるでしょう。今度は「京」の上の「がい」になるのでは。(文字知らないのでゴメンナサイ)
@@nanalinn さん。
コメント返し、及び情報ありがとうございます。
富岳も抜かれちゃいましたか・・・
ちなみに、調べてみましたら「がい」は「垓」と書くようです。
ポートライナーが出発したり近づいたりする時に流れる音楽?がJRと全く同じで乗る度に「おお」となる
朝5分おきに出てるのをみてびっくりしました。すごい沢山の人を運んでますよね。
快速あった時代も知ってますが、
神戸空港もその手前も、すごい利用率ですよね
UCC本社よこのコーヒー博物館が隠れた名所
2020年から休業
2023年10月現在も休業中
バンドー青少年科学館()
なんなら今も休館中 なう(2025/01/02 00:23:15)
神戸空港コンパクトでいいんだよなぁ
伊丹にいくよりアクセス便利だし
唯一ポートライナーのラッシュ時のキャパだけやばい
日曜の昼間に神戸空港→三宮で実際に乗ったけど
2022年のまだコロナが明けてない時期にも関わらず
ポーアイ内の駅で次々と乗車していて混雑してた。
どう考えても普通鉄道を運行できるくらい需要ある。
ラッシュアワーは更に悲惨なんで益々普通鉄道が欲しいとこやわ。
昭和の頃、ポートアイランドのコンテナヤードの会社で働いてました。
ヤードはポートライナーの駅から距離があり、通勤用の会社の従業員送迎バス🚌がありました。
送迎バス🚌に乗り遅れた場合、ポートライナーを利用してました。
当時は、空いてましたね。
平成になって空港が出来、飛行機✈️に乗る為ポートライナーを使いますが混雑してて、びっくり‼️です。
今はコンテナヤードは大学や中古車センターなどに変わってますね。
島内の町も熟成され、1970年代〜1980年代に開発された町にありがちな世代の偏りがありません。
赤ん坊🤱から働く人、学生達、年寄り世代、国籍違う外国人などと色んな人達が暮らしてますね。
人の「違いを認めるという意識」が育って良いと思います。
ポートピアに行くときに初めて乗ったけど、子供心に興奮したなあ…。
これ以上混雑するなら時間帯別の変動料金制の導入なども検討すべきかもしれない
>新交通システムとしてはオーソドックスな構造 とはいえ、側方案内か中央案内かの違いがあるとはいえ、分岐器自体はむしろ札幌市営地下鉄で採用している「浮沈式」の方が近いんだよなあ この辺はまあ、黎明期ならではというか
5:40で映っている区間、実は「土木学会田中賞」を受賞していたりする
12:21 この辺何でこんなルートになっているかというと、ご存じの方も多いとは思いますが旧神戸港駅があったからなんですよね 跡地である「みなとのもり公園」側からポートライナーを見ると楽しいですよ
>バス利用への転換 これまた三宮界隈でバス使ったことある人には周知のことだと思いますが、こと三宮界隈って、バス停が初見殺しレベルで分かり難いんですよねえ それに加えて一部のバスが高速バス仕様なので、使い難さに更なる拍車掛けている感が……
高速バスの車両が余ってるから仕方ない…笑
西の横綱とも言われる神姫バスは朝夕に郊外と三宮を結ぶための短距離高速バス路線が多数あるから車両数はかなりある
ラッシュ時間帯に使ったことがなかったからここまで混む路線とは知らなかった
ポートアイランドへのルートは神戸大橋の他に港島トンネルもあります。将来的には阪神高速32号新神戸トンネルと直結し、5号湾岸線に接続する予定です。
今のR2の筋じゃなくて、フラワーロードを通って三宮からついでに新神戸まで抜けるルートだったら、結果的に神戸のほとんどの主要拠点をカバーする神路線になってたんだけどね。
今の三宮の立地はJR駅からは近いけど阪急・阪神・地下鉄駅からは少し歩くんで、これらから大荷物を持って神戸空港に行きたい場合はやや不便。
現行の位置だとJR線をオーバーパスするのは相当困難なんで現行からの新神戸延伸はほぼ無理。
解説がききやすい
動画を掛け流してPCを半放置していたら、この動画が流れてました。
ナレーションや内容と言い、TVと同等かそれ以上の完成度の高い動画で驚きなので、チャンネル登録しておきます(*^-^*)
市民広場付近の旧線側の軌道が、変に上下しているのがわかったと思いますが、あれは、阪神大震災の際にポートアイランド全体が大規模な液状化を起こし、軌道が大きく波打った名残なんです。
初代の8000系車両だと車体が重いため軌道の種類の違いが乗っていてもよくわかりました。
橋脚の沈下による軌道の上下は、実は震災前から既にありました。開業5年後の86年頃に、目に見えてはっきりと凸凹していたのを覚えています。
@@hirojintaja 下から見たら、全然状況が違いましたよ
曖昧な記憶ではありますが…
軌道を支えてる支柱は岩盤まで杭打ってるから震災時は沈下してなかったような
マンションなどの建物も沈下せず周りの歩道や道路などが80㎝くらい沈下してたみたい
動画制作お疲れ様です
国際展示場でしょぼい同人誌即売会によく見に行って
帰りに三ノ宮で飯食ってアニメイト見て帰ってました
30年前で空港線ができてからはいってないね
ポートアイランドがここまで発展するとは予想してなかったんだろな。三宮-神戸空港までなら6~8両の通常の電車でもペイできると思う。
かつてあった"地下鉄中央線"の構想を復活させても良さそう。
途中にいくつか駅を設けるが
三宮-神戸空港をノンストップで走らせたら
最強のアクセスになると思う。
爆速できる線形なら10分切りもありそうw
簡単におっしゃいますが、輸送人員の変わらない海岸線が赤字です、こちらはもっと建設費がかかるので現実的ではありません、という動画があります。まあそういうことで、神戸市は地下鉄は作らないんですね。
市全体の人口が減ってるとはいえ、中心部周辺は増えてるから大変ね。
特に北区と西区が人口流出ヤバいからなぁ…
地下鉄と阪急の相互直通が白紙化される前は密かに最有力の三宮直通で余る三宮-谷上を神戸電鉄に転用(改軌)させて
更に空港線を敷設させて神鉄の三宮乗り入れ&空港アクセス獲得で有馬温泉直通列車が運行してたかもとか夢あったのになぁ…
また、現状の高架の阪急三宮駅は山陽電鉄の折り返し用に転用できたし。
2分間隔はすごいなあ。ポートアイランドは、IKEAに行くぐらいしか用事がないですが、大学が増えたんですね。
企業も増えたので
その通勤の需要も多く、
2019年時点で既にポートライナーの混雑がかなり深刻になってました。
東の日暮里・舎人ライナー、西のポートライナーですな
同じ関西の私鉄である「山陽電鉄」では姫路側の一部の駅ではドアが開かない車両が有ります。
なのでポートライナーでも同様の対応を採れば、現行の駅舎でも8両運行は出来るんじゃないかな?
複雑な路線だが神戸空港からの三宮まで乗り換えなしで行けるのは便利
1両1ドアはさすがに混雑時乗り降り大変そう
あの車両長では、ドア片側2つは無理ですね。
座席をすべて取っ払って、立ち席のみにすれば、もう少し定員増やせるかな?
まあそこまでするのもね…
土日の昼間とかイベントもない時はかなり空いてるし
@@rokky353 さん。
確かにそうですね。
私もたまにしか乗りませんが、行きも帰りもたいてい座れますもんね🤗
空港にアクセスする鉄道が新交通システム一択なのはたしか神戸空港だけじゃなかったかなぁと思います。
1コメ?
この前関東民ですが
日帰り?(帰りはサンライズ)
で大阪に行った時に
三ノ宮に行ったので乗ってみればよかった😭
時間がなくて乗れなかったので……
また大阪行きたい‼️
3:13 上組キタw
ポートアイランドにローカル放送局サンテレビジョンがありました。
阪神淡路大震災が起きた時、テレビ朝日のニュースステーションがサンテレビのスタジオから放送された事も。
現在サンテレビは神戸駅の再開発ビルに移転した。
昔、ポートアイランドにあるサンテレビでカレーを食ってた。今は移転したんだぁ
「京」駅は富岳に変えたのかwまあ現実的柔軟でいいw
子供のころは阪神高速をジェットコースターの様に交わした先に神戸港駅に居並ぶ多種多様な貨車、さらに神戸港を彩る貨物船や海保の巡視船を眺めながら南公園の青少年科学館に行って屋上のリニアやポートライナーの運転シミュレータを楽しむのがお決まりのコースだったので島内ループが支線とされてる今の方が若干違和感がありますね
三宮駅は本当はJR線の上に直交するように建設して将来の新神戸延伸を画策してたらしいのですが当時の国鉄が出来たばかりのAGTを上に通すのを嫌がったのでいまの形になったと聞いたことがあります。
資金難で一度は立ち消えになった新神戸延伸案ですが神戸空港の国際空港化が実現したら復活するのか&そうなったらますます深刻化する輸送力問題はどうするのか等興味関心は尽きないですね。
日暮里舎人ライナーと何か混雑課題が似てるような?
中間車のオールロンク化とかしないのかな?
バス輸送転換出来無い理由も何か在りそう
九州民、座席を撤去すれば解決するのでは?と素で思ってしまう
それ、813系とか817系とかみたいにすればおk
別のシステムだが
台北捷運の文湖線が座席撤去を試行しているけど…
ポートライナーの新型は
ステンレスだから重量オーバーなってしまうからね…
実際に日暮里舎人ライナーでオールロングシートしようと過重制限で無理でしたね
山手線の有蓋貨車やん
高さが違う理由って阪神淡路大震災でポートアイランドが液状化したことが原因なのもあると思います。
元からあったほうの軌道が平地にも関わらずぐにゃぐにゃしてるのはそのためで、新線に当たる画面右側の線はなめらかな線形なのはそれが理由です。
もちろん駅舎の高さがあってないのはよくわかりませんが、おそらくエスカレーターの長さや天井高を気にした結果新しいほうが少し高い位置にできただけな気がします。
とにかくこの路線は神戸を代表する絶景なので観光がてら乗ってほしいですね!
もう1本線路増やして快速線を・・・って無理かなぁ
島内交通を看板にしてる以上はポートアイランドに入ってから通過駅を設定するわけにもいかないし大学最寄駅とか大きい病院最寄駅とかあるから通過するなら三宮寄りの2駅ぐらいしかなかったという
@R____4406 しかも三宮から中埠頭駅までノンストップするのみ
空港アクセスより島内利用が多くて混雑してるんで、みなとじままで複々線とかそういうのならわんちゃんかもですね・・
ポートライナーの快速は
確か2014年に消えたような…
何しろ貿易センタービル-ポートターミナルの区間の線形の悪さと
待避可能な駅が無く所要時間の短縮効果が薄かったため
廃止になったとか。
何にせよ、三宮駅が最大のネック。
当面はロングシート化でしのぐしかなさそう
ポートライナー最近何故かよく乗る
このままじゃ不味いから運賃を上げて利便性を上げるために投資するべきだろう
もうパンク寸前、抜本的対策が不可欠
大阪湾岸道路延伸部の橋を作るならいっそポートライナーと六甲ライナー繋げたら需要あると思うんですよね。お互い工業島だし魚崎方面から神戸空港行けますし。
ポート博の時から地獄の混雑で、二度と乗りたくないと思いましたが、なぜかバスが運行されず、いつ頃からか運行されてるバスも目的や時間が限定的で、(誰かあるいはどこかの機関が)「絶対に客をバスなんかに譲るか、死人がギリギリでなきゃいい」くらいのバスしか運行されてません。
新神戸・三宮・神戸からは少なくともそれぞれ1時間に1~4本のバスが必要だし、本気で混雑緩和しようとはしていない。絶対乗りたくない電車です。
通学で使ってました。
普通の鉄道敷いててくれたらって想像してました。
昔ポートアイランドのある駅だったのよね…
実は19編成しかない...
ポートライナーはタッチの差、惜しい!
ポートピア'81、1981年だったか。。。もう41年も前のこと。
ポートアイランドが北側半分しかなかったけど、このループ支線しかなかったような。
ua-cam.com/video/akA4_sYMJnc/v-deo.html
3か月ほど前にポートライナーに初めて乗った。
大阪のニュートラムや広島のアストラムもそうだが、やはり乗務員なしで3方向見れるのは景観がいいね。
神戸空港よりIKEAへ行くために乗る人の方が多そう。
大昔は列車の向きを揃えるために三宮駅の奥にループラインあったような気がする
一応8両化については
800億円もかかると出てるので
この費用がネックなんが…
ピーチライナー「.....」
通勤時間に乗ってたけど、やばかったww
課題は三宮から新神戸までの延伸でしょうね
ライナーを運営してる新交通も神戸市と関連が深いし、すでに地下鉄のある区間にライナーを延伸するのは難しそう
絶対に行なうべきだったが、新しい三宮ビルの詳細がわかりづらい。
そもそも神戸空港作った時点で、新交通に見切りを立てて地下鉄を空港まで(地上使ってでも)伸ばした方が良かった気がする。三宮・新神戸間の地下鉄はすでにあったので
@@suou7938 海岸線作ったのはマズかったな。地下鉄というのは丸ノ内線と銀座線の様に交点を作るように建設するべきで、みなと元町から花時計へ起点を求めたのが大失敗だった。みなと元町から北上して県庁前、異人館街から新神戸へ向かい反転して生田川公園-三宮-第三突堤-空港とするのが良かったね。直線経路が良いとは限らないのが地下鉄。
新神戸延伸(飛行機・新幹線の乗換アクセス向上)も大切ですが、個人的には8両編成化の方が混雑緩和として重要だと考えます。しかし、検討はされてもなかなか実現できない模様(ホームの延伸に金かかる)
編成を増やすにも現在の車両基地が満杯なため、車両基地を新設するのが先。
どちらも海岸線を造らなければ実現しただろうに…
AGTとして混雑路線とは言え、お台場みたく、りんかい線枠の一般型電車を走らせるには微妙に需要が足りないのかな。
基本的に中量輸送機関である新交通システムやモノレールは利用者の大幅な増加に対応できないという難点がある。
利用者が増えすぎた故の悩みだが、81年の開業当時は技術的にリニア地下鉄的な手段も取れなかっただろうし、空港連絡の目的もなかっただろうから、現状やむを得ない気はする。
神戸大橋が唯一のルートじゃないですよ。東側に海底トンネルがあります。
その港島トンネルが今や
新神戸トンネルと繋がろうとする工事がいよいよ動き出した。
国道2号出口を通るたびに
"いつになったら工事するんやろ❔"とは思ってたので
いよいよ動き出したのは嬉しい。
まあ基本的には神戸空港を利用する人が多いからね。しかも隣の県には関空あるし、神戸空港自体の利用客も少ないから収益伸びないのかも。あとはポートアイランドやみなとじま(キャンパス前)のキャンパスの利用者ぐらいが乗車するかな。
世界初でもある
神戸空港使ったがバチクソ使い勝手良かったな。関空の代わりにこっちを関西のメインの空港にしたら良いのにといつも思う。
元々は今の神戸空港が関空になる予定だったんだけどね、。神戸側がその時空港なんて要らん。と蹴ってその後にやっぱり欲しいとわがまま言ったのでね
7月までポートアイランド住んでたから
なんか懐かしく感じるw
混んでる時動画よりひどいよw
ライブとか記念ホールであるから
三宮駅パンパンで歩けん時あるw
キムタク来た時酷かったw
神姫バスが住宅前から神戸駅方面に出ていますが、とにかく時間がかかりすぎるため
利用している方は少ないようです。
ポートアイランドは大学が2つあって私立の中高があるから生徒が多いし神戸市の政策の影響で50以上の医療機関で人が多すぎる
ポートライナーは
なぜ、こんなに混雑するのにクロスシートなんだ??
増結ができないのであれば、ロングシートで片側のみの配置で良いと思うよ
中公園にあったのは渡り線ではなくて折り返し線。
阪神高速湾岸線延伸の際に六甲ライナーもポーアイまで延伸すれば良い。
4:11 逆方向だったらもっと覚醒しているよ。
逆光になるから神戸空港からの方が景色はいいよ。
#関西学院大学.神戸空港センターリニューアルオープン致しました。府県を跨った学生は神姫バスグループへ移管
し、豊中市内は出入り禁止措置命令へ
となります
新交通システムは輸送力の面では不利な乗り物です…
自動運転なんだから編成増やして、ピーク時には大阪シティバス34番系統並みの過密ダイヤで走るという手も。
もう既に限界やから鉄道新線の構想が出てきた。
もしも8両化するなら車両も新しくなって欲しい
ポートピア連続殺人事件
何ソレ⁇
@@marukotanaka1286 元は8ビットパソコン時代の名作アドベンチャーゲームやで。ちなみに昔コナミが本社や開発部をポートアイランドに建設して入居の営業してた時代もありました。そのビル自体は現在もありますが別の法人さんが使ってる模様。
@@marukotanaka1286 昔流行したゲーム。ファミコン版もあったと思う。
なにかとれ ふく
ヤス
ホーム延伸は正直無理だと思うのでドアカットして無理くり増結するくらいしか手立てはないのでは・・
新交・通システムに聞こえて違和感
→新・交通なのにね
持ち込んでは行けないもの
暖炉
焜炉
死体
関空の代わりに手をあげてたらよかったのにな、意味ない空港
手をあげるもなにも、空港建設に反対だったのよ、神戸市民は。仕方がないから関空、あんな不便なところに作ることになった。で、関空できてみたら、やっぱり空港欲しいになって、またまた中途半端な空港を作ることになった。しかも、伊丹はやめないことになって思惑も外れて、で今の状態に。国際線?この状況で言うこと?
新交通システムって、いつまで「新」がつくんだろうね?
乗客数が増えれば喜ぶに決まっているだろう。
乗客が減って嘆き苦しんでいる路線ばかりじゃないか!!
BGMがうるさいので、どうにかしていただけませんか?
ボリュームを下げれば解決だ♪ 字幕も使ってね
@205系大好きマン
別にBGMがうるさいと言ってもいいでしょ…
自分中心で世界が回ってるわけじゃないんだからいろんな意見があってもいいじゃん
@@Tochi_Kann
ボリューム下げたら全部の音量が下がりますよね。そんなことも分からないのにボリューム下げろ字幕使えはちょっと言い方どうなんでしょう。
それに意見は人それぞれ。それを潰そうとするのはどうかと思いますよ。
@@kk-nj9ro ナレーションが聞こえないレベルでBGMの音量が大きいのであればさすがにクレーム入れていいと思いますが(解説動画なのにジョイント通過音が大きすぎてナレーションが全く聴こえない という動画が過去実際にあった)、ナレーションの邪魔にならない程度のBGMを「うるさい」というのであれば、それこそ「観ている方で対応しろや……」としか言えませんがな
@@kk-nj9ro 部外者ですがすいません。音量下げろということですがそこまでうるさいでしょうか?確かにそういう感じ方をする方もいらっしゃると思いますが、他の方が言っている通り自分で対処できるところは対処した方が良いのでは?てか人に頼むときの態度はしっかりしましょうよ…。後は意見は人それぞれで潰すのは良くないと言っていますが周りの方が言っているのはどうしたら動画が見やすくなるかという助言だと私は感じました。
内容はよいのですが、冒頭でのいつもの「・・とある○○です」という言い回しが、なんだかイラっとします。