物語の承後半の役割【起承転結】主人公は中盤から変化しはじめる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 主人公は承の後半から変化しはじめ、
    自分の間違いに気づきはじめます。
    ストーリーの中盤ではこれをしっかり見せないといけません。
    -----------------------------------------------------------------------
    発売中の本
    -----------------------------------------------------------------------
    ■物語の才能【応用編】ストーリーをもっと面白くする方法
    amzn.to/2KD3bLL
    -----------------------------------------------------------------------
    ホームページ
    -----------------------------------------------------------------------
    ■物語の才能
    monosai.com/

КОМЕНТАРІ • 4

  • @SuperMentholatum
    @SuperMentholatum 3 роки тому +19

    現実に裏切られる
     秘めたる想いが作られる
    秘めたる思い
     =間違った考え
    この間違った考えを変える
    チャンスもしくは危機の到来
     =主人公の旅路の始まり
    間違った考えでは超えられない壁=現実と葛藤
     =戦いの構図
    最初は間違ったままちょい成功
     all is well=承前半
    間違いに気づかないといけなくなる
     =ミッドポイント

  • @健神尾
    @健神尾 Рік тому +2

    シナリオで充実した中盤を書くにはどうしたらよいか、ふさわしい動画を探しておりました所、貴動画に出会い申しました。一つ一つ丁寧に解説をしながら進めていくやり方に、とても納得がいきました。ディックフランシスの興奮、未だ読んだ事が御座いませんので、早速図書館で借りたいと存じます。ロッキー、ローマの休日、と私の好きな映画を例に説明して下さり、手に取る様に判りました。私は年の瀬、素晴らしい講義に出会いまして、本当に嬉しいです。心から感謝致しております。

  • @あかさたぬ-g3j
    @あかさたぬ-g3j 3 роки тому +7

    今回も勉強になりました(^^)ありがとうございます!

  • @HA-dq8ii
    @HA-dq8ii 2 роки тому +3

    とてもわかりやすいです!ありがてぇ^ ^