XY・ORASが"どれだけぶっ壊れていたか"分かる動画【廃人解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ▼ポケソルへの質問はこちら
    docs.google.co...
    . 6世代の弱体化→ • ブラック・ホワイトの「天候永続」「急所2倍」...
    8世代の弱体化→ • サン・ムーンの「無限オニゴーリ」全盛期がどれ...
    その他の歴史紹介・解説動画はこちら!
    → • ポケモンガチ勢になれる解説・歴史動画
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ポケソルはシングル対戦に特化した情報をお届けするゲームメディアです。
    🐓Twitter
    A0: / a0tter_
    せつない: / fortune_36
    へるぴん: / helpinass
    こんぷろ: / compromi5e
    🧡メンバーシップ(未公開シーン・へるぴんラジオ等)
    ◆特典一覧
    ・生放送アーカイブ(メンバー全員)
    ・メンバー限定Twitter・質問箱・生放送(メンバー全員)
    ・カットされてしまった未公開シーン(Lv.5以上)
    ・メンバーの生態について話す癖の強いトーク動画「へるぴんラジオ」(Lv.50)
    / @pokesol
    ※iOSでUA-camアプリをご利用の方は上記URLをブラウザアプリで開いてください
    📔シングル対戦専門サイト『Pokémon SoldieR』
    Web:www.pokesol.com/
    Twitter: / pokesol_info
    📧お問い合わせ、質問、お題はこちらまで
    Mail:info@pokesol.com
    質問箱:_info
    ♪提供
    一部音源は下記サイト様の音源を使用しています。
    OtoLogic(otologic.jp/)
    効果音ラボ(soundeffect-la...)
    #ポケモン #ポケモンソルジャー #ポケソル

КОМЕНТАРІ • 276

  • @Hayateno_tubasa
    @Hayateno_tubasa 6 місяців тому

    14:01 ほんとにそのとおりで虫草で強いのは限られてたし何でもアローのせいにするのは終わってる

  • @んがんがv3
    @んがんがv3 Місяць тому

    アローは鉢巻ブレバ3割、先制羽休め7割の比率で罪が重い。

  • @Mr_Mismagius
    @Mr_Mismagius 2 роки тому +131

    ゲンガーがふゆうを没収されて一番喜んだのは最大の差別化点を得たムウマージだろう

    • @よよ-u6y
      @よよ-u6y Рік тому +4

      今のムウマージさん…😂

    • @doruma186
      @doruma186 Рік тому +9

      古代の進化前の方が有能だね

    • @ちくわちゃん-s7b
      @ちくわちゃん-s7b Рік тому +5

      @@よよ-u6y
      親戚のハバタクカミが環境の覇権に居るしセーフ

    • @Lightshadow-mugendaina
      @Lightshadow-mugendaina 11 місяців тому

      ナンジャモに使われてるから良し

    • @Mr_Mismagius
      @Mr_Mismagius 11 місяців тому

      @@Lightshadow-mugendaina実際ナンジャモとハバカミとポケミクのおかげでムウマージのファンアートめっちゃ増えたから感謝している

  • @K_croquette
    @K_croquette 2 роки тому +101

    ファイアローの「一時期めちゃくちゃヘイトを買ったのに弱体化され過ぎて逆に同情されるようになってしまった」という流れ、スマブラfor→SPでのベヨネッタの調整に通ずるものがある

    • @ずんだ餅-k9s
      @ずんだ餅-k9s 2 роки тому +23

      べヨはまだ戦っていけるけどファイアローはもう……

    • @あいうえお-s5k8z
      @あいうえお-s5k8z 2 роки тому +4

      @@ずんだ餅-k9s ファイアローってさダブルでめっちゃ順位高いときなかった?

    • @kwskkwsm
      @kwskkwsm 2 роки тому +14

      @@あいうえお-s5k8z ファイアローはダブルならまだまだ現役だよ。今も使用率32位

    • @あいうえお-s5k8z
      @あいうえお-s5k8z 2 роки тому +2

      @@kwskkwsm あ、そっかシングル専門チャンネルだ。すみません…

    • @kwskkwsm
      @kwskkwsm 2 роки тому +2

      @@あいうえお-s5k8z ええで

  • @たにし-l2x
    @たにし-l2x 2 роки тому +4

    クリムガンとかいう何もしてないのにどんどん弱体化されたやつ

  • @みかさ-d8d
    @みかさ-d8d 2 роки тому +16

    ファイアロー、
    6世代の疾風の翼強すぎだろ!?って思ったけど、種族値見たらA思っったより低くて驚いた。

  • @yiqiuyang47
    @yiqiuyang47 2 роки тому +3

    害悪戦術で散々環境荒らしたあと多数の弱体化で全てのポケモンを巻き添えにしながら環境からさっていくボルトロスよ

  • @ARK-ul5je
    @ARK-ul5je Рік тому +2

    9世代になってドドゲザン出てきたからふいうち弱体化されててよかったなぁって思った

  • @P子-n4x
    @P子-n4x 2 роки тому +1

    7:06 あたりでせつないさんの声と一緒に変な声?入ってるのなんだろうってなった🤔

  • @ハモン-r9u
    @ハモン-r9u 2 роки тому +41

    前に「あくび」弱体化案の時連打するだけでいいのは良くないって言ってたのに共感したから「道連れ」もこの調整でいい気がする

    • @snth6316
      @snth6316 2 роки тому +4

      襷ミラコカウンターも震えて眠れ

  • @kanimiya2525
    @kanimiya2525 2 роки тому +8

    どのゲームでもそうだけど公式大会で暴れてしまうと大体はボコボコにナーフされるんだよね…

  • @bot4148
    @bot4148 2 роки тому +59

    2世代までのゲンガー「じしん痛え!」
    3~6世代のゲンガー「痛くも痒くもないわw」
    7世代以降のゲンガー「嘘やっぱ痛えわ!」

  • @アワビさん
    @アワビさん 2 роки тому +5

    ゲーフリ「次は、ザシアン。君に決めた!!」

  • @エテたろう
    @エテたろう 2 роки тому +3

    道連れ弱体化ソーナンス
    「ソーンナンスッッ!」

  • @shouhei_lucario
    @shouhei_lucario Рік тому +1

    ファイアローがいたから今まで詰みやすい状況がなくなったのにって思うし6世代ファイアローがいたら絶対SVでバンギラス使われてた。

  • @user-ppdl
    @user-ppdl 2 роки тому +2

    不意討ちと麻痺と鮫肌の弱体化のしわ寄せ一気に受けたクリムガンってポケモンが居まして

  • @まっけん-y5d
    @まっけん-y5d 2 роки тому +4

    世論に殺された鳥可哀想

  • @認証済みアカウント
    @認証済みアカウント 2 роки тому +31

    14:02 マジでコレ 真に受けたゲーフリがファイアローを潰した

    • @あか-s6b7d
      @あか-s6b7d 2 роки тому +2

      あんま強くないのに世論に振り回されて消えたポケモンなら
      ガッサとかも初心者に強いが、最上位ではそこまで戦えないポケモンの筆頭だと思う。

  • @新城-f7x
    @新城-f7x 2 роки тому +8

    17:30 ボルトにヘイト向けるところめっちゃおもろいw

    • @Utopoke
      @Utopoke 2 роки тому

      なおいばるJAPANは8世代で催眠JAPANになった模様

  • @channel-mk8ig
    @channel-mk8ig 2 роки тому +1

    ダークホールは正直命中下げて欲しくなかった

  • @がしがしお
    @がしがしお 2 роки тому +58

    疾風の翼はHPが3分の1とか半分くらいになると先制しなくなるくらいの弱体化ならまだ息をしてたかもしれないなぁと思いました。
    それか、この調整にしたのはスカバイでむちゃくちゃ強い疾風の翼使いがいることへの暗示か…

  • @のソラ暁
    @のソラ暁 2 роки тому +2

    ガルーラもアローもいなくなったせいでリザも増えたんだよな

  • @seiya_tyun2
    @seiya_tyun2 2 роки тому +24

    現在進行形でXY・ORAS遊んでるけど、フリーバトルはマジでこの動画で出たポケモンばっかり見る

    • @rkt-811
      @rkt-811 2 роки тому

      ソーナンスか!?

    • @rkt-811
      @rkt-811 2 роки тому

      ちな俺もやってる

  • @ron3112
    @ron3112 2 роки тому +1

    ゲンガーの浮遊は今でも一瞬警戒します

  • @kawai-MASUKU
    @kawai-MASUKU 2 роки тому +8

    ファイアローの罪は、中レート帯で頑張ってるマイナーポケモンの可能性を完全に潰したことだと思ってる

  • @おもちガブガブガブリアス

    自分usumから勢なので世代解説助かります!

  • @nokomeck16
    @nokomeck16 2 роки тому +1

    7世代スペシャルレートのゆびをふる1on1で何故かのろわれボディゲンガーが使えた話

  • @猫太郎-b3n
    @猫太郎-b3n 11 місяців тому

    レジェンズ来たので6世代のヤバさを再確認した

  • @生セイ-t1p
    @生セイ-t1p 2 роки тому +3

    不意打ち弱体化で痛い思いしたポケモンそこそこいそう

  • @Shokaku.
    @Shokaku. 2 роки тому +15

    ファイアローは
    それこそガルーラの苦手な格闘を
    殲滅できるって事がデカかったけど
    その相方のガルーラが大幅弱体化して
    更にフィールドも展開しやすくなって
    無効にされやすくなった事考えると
    これだけで十分レベルの弱体化ではある

    • @Shokaku.
      @Shokaku. 2 роки тому +19

      ファイアローがいるから草や虫が
      駆逐されたんじゃなくて
      草と虫が弱いだけなんだよな。
      今でも草だけで使われてるのなんて
      モリモリに盛られてるゴリラとか
      クソ強特性のジャローダとか位
      窒息死してるポケモンを使わせたいなら
      周りのやつ消すより窒息死してる奴強化しろ

  • @あと-y7z
    @あと-y7z 2 роки тому +24

    ちなみにユナイトのゲンガーの特性はふゆうだったりする

  • @こたつぶとん
    @こたつぶとん 2 роки тому +3

    まともな対戦環境なかったけど、初代の吹雪が一番弱体化されてる感

    • @カロン-n3c
      @カロン-n3c 2 роки тому +2

      そりゃ初代の吹雪は強すぎたし

  • @1人用のポッド-y7r
    @1人用のポッド-y7r 2 роки тому +63

    ガブリアスも、鮫肌でお互いやられて両方とも手持ちがゼロだった場合、6世代まではガブリアス側が勝つのに、7世代からは相手側が勝つようになるという弱体化をうけた。

    • @magaimono2016
      @magaimono2016 2 роки тому +21

      これは修正後が妥当だと思う
      攻撃した側が負けだと相手を倒すことに消極的になっちゃうし、昔から最後の一匹の反動技で相手の
      最後の一匹倒して、反動で攻撃側のHPが0になった場合は、攻撃した側の勝ちだったよね?

    • @ああ-m8r3o
      @ああ-m8r3o 2 роки тому +3

      そもそもそれがおかしいんだけどな
      理不尽やで

    • @maki-notaba24
      @maki-notaba24 2 роки тому +4

      ゆうばくも同じタイミングで同じ修正受けてるけど、ゴツメだけ修正するの忘れてたのかSM最初のアプデで直されてるんだよね

    • @someoka.raimon
      @someoka.raimon 2 роки тому +2

      サメハダーも弱体化やん

    • @1人用のポッド-y7r
      @1人用のポッド-y7r 2 роки тому +1

      @@someoka.raimon それで言うと、ナットレイも弱体化されたんだけど。

  • @スパルタから揚げ
    @スパルタから揚げ 2 роки тому

    火傷のダメージに関しては、俺らの小学生環境では「火傷と毒のダメージ変わんないっぽい」「火傷したら攻撃のダメージが半分っぽい」っていう断片的な情報から派生して「じゃあ毒は特攻が半分になる」っていう噂があった
    状態異常の中で火傷麻痺猛毒はなんか特殊な仕様があるのに毒だけはダメージだけなの普通にかわいそうだから、正直毒は特攻半分でも悪くないんじゃないかって今も思ってる

  • @へむへむ-j9f
    @へむへむ-j9f 2 роки тому +6

    ダクホとはやてのつばさの弱体化はほんとにゴミだと思った。ダクホ8割に戻してくれ

  • @マイと-j4v
    @マイと-j4v 2 роки тому +95

    ダークホールは複数のポケモンに撃つと命中下がるとか全体技みたいな感じの弱体化で良かったと思う

  • @アネモネ-g1g
    @アネモネ-g1g 2 роки тому +32

    アブソル好きで昔からマイナーパ使う時は採用してたんだけど、不意打ち弱体化と8世代の追い討ち削除のせいで唯一の強みだった、タスキの行動保障+高火力からの追い不意択迫る型が消されて悲しかった

  • @Ryotaro2000000
    @Ryotaro2000000 2 роки тому +1

    11:51 ここの「ニゴバイ」で、A0が頭の回転めっちゃ早い人ってわかる

  • @マニュ-r5x
    @マニュ-r5x 2 роки тому +8

    自分は7世代の頃からガチ対戦始めたから6世代でメガマンダが使われてなかったと聞いてビビり散らかした記憶ある

  • @gravity32064
    @gravity32064 2 роки тому +18

    ゲンガー浮遊なりはやてのつばさなり、元に戻す調整も期待したいね。
    多分ないだろうけど…。

    • @天才の証明
      @天才の証明 2 роки тому +6

      浮遊はありそうだけど、はやての翼はちょっと厳しそう

  • @イーアル
    @イーアル 2 роки тому +10

    未だにゲンガーに地震当たるの違和感ある

  • @user-gn4rp3nj5c
    @user-gn4rp3nj5c 2 роки тому +3

    ダクホとファイアローの調整ホントに戻して欲しい、、、

  • @銀河のみず羊羹
    @銀河のみず羊羹 2 роки тому +7

    道連れはゲンガーから取り上げるだけで良かったと思う

  • @ゆうやスライムの人形劇チャンネル

    森本さんも悩んだんだろうな
    増田さんたちと会議で決めたんだろうな

  • @イブ-t7r
    @イブ-t7r 2 роки тому +4

    メガガルーラの弱体化によってメガガルーラがメガガルーラのけたぐりを耐えるようになってメガガルーラが実質強化されたって話もある

  • @うにウニ-r7b
    @うにウニ-r7b 2 роки тому +2

    メガクチの見た目マジいいよな

  • @デンジュモク-c4i
    @デンジュモク-c4i 2 роки тому +9

    ダークホール弱体化はフツーにいらん
    強いダークライ返してくれ

  • @nukocatneko
    @nukocatneko 2 роки тому +139

    対戦人口が大幅に増えて、対戦ゲームとしての側面が強くなったのもあるんだろうね
    「対戦もできるRPG」なら多少のぶっ壊れがあってもいいけど、対戦がメインとなるとバランス調整は結構しっかりしないといけないし

  • @kaki2121
    @kaki2121 2 роки тому +7

    キングダムカードの広告見た後に見るとポケモンがいかに神ゲーかよくわかる

  • @メルク0023
    @メルク0023 2 роки тому +6

    ボルトロスを絶対に許さないという強い意志を感じるw

  • @EL-dt8ke
    @EL-dt8ke 2 роки тому +6

    でも1番好きな環境だから未だにORやってる。第六世代好きなやつよければなんでも語ってってくれ。俺も独り言呟くから
    17:10〜 糞鍵「許された」

    • @クチートめが
      @クチートめが 2 роки тому +2

      俺も6世代から対戦始めたから一番好きな環境だわ、
      メガ進化かっこいいし、ガルーラでボコるのもボコられるのもなんだかんだ楽しかった。

    • @EL-dt8ke
      @EL-dt8ke 2 роки тому

      まっったく一緒だわ。もしかするとガブやナットのゴツメ特性によって相打ちした場合ゴツメ側が勝つってのはメガガルに対する小さな反抗だったのかも

  • @aurumaurum547
    @aurumaurum547 2 роки тому

    これは8世代から9世代の弱体化予想編もあるとみた

  • @かばはる
    @かばはる 2 роки тому +18

    アローはほんとに攻撃技だけ先制でよかった、いくらなんでも可哀想すぎる

  • @東とうもん
    @東とうもん 2 роки тому +9

    不意打ち弱体化で一番悲しい思いしてるのは多分、タイプ一致なのにメガクチに火力劣るメガアブソル

  • @hajime903
    @hajime903 2 роки тому +13

    ファイアローは変化技が先制で打てるの強いとこあったから攻撃技のみ先制くらいが良かったと思う

    • @Utopoke
      @Utopoke 2 роки тому +5

      ハチマキブレバどかどか撃って落ちていくポケモンになるなら非常に名前に合った形だったね
      まさしく矢

    • @hajime903
      @hajime903 2 роки тому

      @@Utopoke 鋼もやがては朽ちていく……

  • @森の匠-h1m
    @森の匠-h1m 2 роки тому

    今更ふいうち弱体化知ったけど、来れなかったら、悪タイプ準伝ポケモンが暴れることもあったかもね

  • @Nshonen
    @Nshonen 2 роки тому +3

    ゲーフリは弱体化するとき過剰に弱体化するよね、ガルーラ弱体化のときも親子愛と不意打ちの弱体化とグロパン没収同時にやったし

  • @山木有機
    @山木有機 2 роки тому +6

    ガルーラは一見クソみたいな型でも戦えちゃうくらいハイスペだったね

  • @ルゥい
    @ルゥい 2 роки тому +4

    全盛期ガルーラVSザシアン
    みたいな、かつてのぶっ壊れポケモンと8世代のポケモンとの勝負を解説して欲しい

    • @友坂-h3x
      @友坂-h3x 2 роки тому

      メガガルーラに勝って欲しい

    • @hoden47
      @hoden47 2 роки тому

      @@友坂-h3x ザシアンはダイマなしで普通にメガガルと殴り合うなら必ず勝てるレベルだと思うよ。ザシアンの方が確実にSが速いし猫不意半減でそもそもザシアンの耐久が高いのもあって先制技で倒すなんてことも出来なくて上から殴られて終了。

  • @ソラ-k9q
    @ソラ-k9q 2 роки тому +3

    ニャオハ立つな
    ゲンガー浮け

  • @elec9757
    @elec9757 2 роки тому +46

    アローの弱体化はガチで厳しすぎるよな
    HP半分以下のときとか、もうちょっと上手くやりようあったでしょうに

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r 2 роки тому +14

      個人的に「飛行タイプの攻撃技が先制になる」って調整を一回見てみたかったな
      アローは先制羽休めのせいで受けや積みみたいに強い型が多いのが問題だったわけだし

    • @天才の証明
      @天才の証明 2 роки тому +2

      @@ゴールデンキウイ-m5r
      結果論だけど、剣盾のダイジェット環境だったら結構壊れそうな予感はする

    • @ハンムラビ-c4k
      @ハンムラビ-c4k 2 роки тому +12

      @@天才の証明 ダイジェットの旨味のS上昇の恩恵は少ないし、ハチマキまかないと言うほどの火力だし、ダイマとの相性はあんま良くない説

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r 2 роки тому +2

      @@天才の証明 逆に相手ダイマのHP増強のせいで抜き性能落ちるから考えなしには使えないと思う
      あとジェット強いっていうけど剣盾での解禁から環境に一切食い込んでないし8世代では単純にスペックが足りてない感が強い

  • @フシギバナの劣化ではないラフレシ

    弱体化はいいんだけど巻き添え食らうポケモンのことも考えてくれ
    森本ー

  • @keeeeeeen7
    @keeeeeeen7 2 роки тому +27

    はやてのつばさはひこう弱点が環境から消えたとよりもはねやすめ連打での耐久がゲーフリの想定外すぎた感じとかはあるんかな。ガルとファイアローと相性いいよな。

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r 2 роки тому +4

      ガルドの特殊型が多かったのも予想外って言ってたし、そう思うとポケモンの対戦環境って面白いな

  • @ただのゲーム好き
    @ただのゲーム好き 2 роки тому +1

    スキン弱体化ってトリプルも関わって来るんかね?ニンフィアとかはマジでトリプルのバケモンやし...

    • @Shokaku.
      @Shokaku. 2 роки тому +5

      トリプルそもそも七で消滅してるし…

  • @ひじり-x2e
    @ひじり-x2e 2 роки тому +1

    受けアローが強すぎた

  • @レンゲツツジブースター
    @レンゲツツジブースター 2 роки тому +2

    1番対戦が楽しかったな二回パワーアップして二回殴るあいつを知るまでは楽しかったな

  • @中山チロ
    @中山チロ 2 роки тому

    ファイアローは害鳥だし当然の仕打ち。

  • @てとらりあん
    @てとらりあん 2 роки тому +87

    それまでの調整はエスパーに対するあく・はがね追加とか草タイプが粉を受けないとか「使われた時の対抗手段を増やす」って方向だったから賢いなあって思ってたのに、ここで一気に「使えなくする」調整が入って意外というか複雑な気持ちになった思い出

    • @アワビさん
      @アワビさん 2 роки тому +9

      それだけ害悪だったってことなんやろなw

    • @yukikoto
      @yukikoto 2 роки тому +4

      被害がでかすぎたからしかたない。
      TCGならよくある話(デュエリスト並感)

  • @映司ブルガリアヨーグルトソフトキャン

    この世代に限らないけど、暴れ回ったポケモンを弱体化させようとして、道連れで弱体化させられるマイナーが一番可哀想だなって
    今回取り上げられたので言うと、みちづれとかふいうちとか、やな…
    あとはファイアローが、あまりにも可哀想すぎて…
    そら多少の弱体化はやむを得ないと思ってたけど、こんな見る影もなくなるまで弱体化させられるとは思わんやん…

  • @アワビさん
    @アワビさん 2 роки тому

    ファイアロー「そんなのないヤロー……」

  • @KUKO95
    @KUKO95 2 роки тому +4

    アローは次の世代で強化して欲しいなぁ

  • @リんりン-d4q
    @リんりン-d4q 2 роки тому +8

    アローの弱体化はHP満タンじゃなくて半分以上くらいで良かったと思う

  • @メタルスライム-s8z
    @メタルスライム-s8z 2 роки тому +4

    8:24 「0.5倍から0.25倍に」ですね

  • @FOUZE12yearcomeon-
    @FOUZE12yearcomeon- 2 роки тому +2

    関係ないけど鋼に半減されないスキン系のみねうち要員出て欲しい。(ザシアンとかめんどい。)

  • @るるる-g9f
    @るるる-g9f 2 роки тому +14

    SVでゲンガーに夢特性浮遊実装をマジで期待してる

  • @軍神関羽
    @軍神関羽 2 роки тому

    ゲンガーはふゆうよりも呪われボディのほうがやばい(ガチ)

  • @Uemu039
    @Uemu039 2 роки тому +1

    アローはZでぶっ壊れるのを危惧された感

  • @yukimin0904
    @yukimin0904 2 роки тому

    シングル環境には少ないんだけどドーブルのせいでダークホールが7世代で弱体化されたダークライが可哀想…

  • @レイ-d4s
    @レイ-d4s 2 роки тому +2

    ファイアローが弱体化されたのはトリックルーム中の草や虫タイプの役割を奪ったからだったと思う

  • @天才の証明
    @天才の証明 2 роки тому +2

    ゲンガー弱体化と言っても、ダブルだと普通に強いからな

  • @恥饅頭の加護を受けし最強
    @恥饅頭の加護を受けし最強 2 роки тому +11

    ショートでひこう単タイプ最弱決めてください!秒で終わります!

  • @sapheopipothewoodpecker5985
    @sapheopipothewoodpecker5985 2 роки тому +4

    この人達はレートや大会勢で環境しか見てないからしょうがないんだけど
    環境で大して強くないから弱体化しなくていいだろって意見は必ずしも正しくないと思う
    環境で大して強くなくても非環境ポケモンには対策のしようがなくて
    フリー対戦の楽しみを潰してる戦法は調整されるべきだと思う

  • @ケツニイバラ
    @ケツニイバラ 2 роки тому +28

    アローは攻撃技のみ先制可能とかならここまで減らなかったような気がする

    • @にゃんこ可愛い
      @にゃんこ可愛い 2 роки тому +11

      結局のところ羽休めや追い風が先行で打てるのが強すぎた

    • @ケツニイバラ
      @ケツニイバラ 2 роки тому +3

      @@にゃんこ可愛い あんな数値なのに単純なアタッカーだけじゃなくてゴツメ物理受けも特殊受けも起点作成もできるのが本当におかしい

  • @シャバシキ
    @シャバシキ 2 роки тому +8

    ファイアローは本当に戻してほしい調整に苦労したコメントクソ叩かれてたけど
    思念でしかなかったのが現状物語ってる

  • @ロトウ
    @ロトウ 2 роки тому +4

    虫・草ポケ、第6世代でファイアローに殺されて第7世代でメガマンダに殺されて第8世代でダイジェットに殺されてるのほんと可哀想だな

  • @qazxcbmn609
    @qazxcbmn609 2 роки тому +13

    解説部分がめっちゃわかりやすくなってる・・・
    あまり触れられてないのはラジオにしてる人が多いからなのだろうか

  • @アル-t1v
    @アル-t1v 2 роки тому +19

    やっぱベテラン廃人には
    歴史を語ってもらうのが最高!

  • @optout-q7o
    @optout-q7o 2 роки тому +26

    最近のポケモンの調整はダブルありきって感じが多いからファイアローは仕方ないのかなあ 先制追い風もちょっとズルいし

    • @kiyobeta
      @kiyobeta 2 роки тому +3

      結局世界大会はダブルだからダブル中心の調整になるね。

    • @Shokaku.
      @Shokaku. 2 роки тому +3

      というか攻撃技のみ先制とかで良かったやろ感 鬼火羽休めとかの耐久型が
      蔓延ってたのが問題だろうに

  • @工藤-z2t
    @工藤-z2t 2 роки тому +2

    詰むポケモンこそ増えたがゴツメボルトロスは今でも普通に強い

  • @mamedaifuku1929269
    @mamedaifuku1929269 2 роки тому +23

    火傷の定数ダメージは初め鬼火が無くて、火傷が追加効果でしか狙えなかったから強めに設定したのかもと思いました。

  • @でーひ-s3s
    @でーひ-s3s 2 роки тому +2

    🛡🐕「次は君だよ。」

  • @chinosk2209
    @chinosk2209 2 роки тому +7

    ガルーラ弱体化されて20~30位に落ちたとはいっても、そもそもそのラインってまだまだ使われるラインだし、並のメガシンカと並んだだけだったっていうオチ
    良調整ではあったね

  • @fukahiregreat
    @fukahiregreat 2 роки тому +4

    5→6はお二人も賛成かどっちでもいい、みたいな調整が多かったのに対して今回の6→7は賛否入り乱れてますね。
    それだけガルゲンの調整は難しかったって事ですかねぇ。
    ただしオッサン、テメーはダメだ。

  • @りょうりょう-j3s
    @りょうりょう-j3s 2 роки тому +4

    みんなポケモンの話し過ぎ。
    もっとチョメチョメスキンに突っ込も?

  • @普段見る用
    @普段見る用 2 роки тому +2

    道連れは出てきたタイミングで連打できない仕様にするべきだったと思う

  • @山木有機
    @山木有機 2 роки тому +5

    アローは攻撃技限定でよかった

  • @doppo-w1l
    @doppo-w1l 11 місяців тому

    逆に言えば現環境ってエモいのか?

  • @城城-p3e
    @城城-p3e 10 місяців тому

    ゲンガーの浮遊消しとかz技とか嫌いな要素あり過ぎて7世代以降やってない

  • @ああ-g7f2s
    @ああ-g7f2s 2 роки тому

    道連れ連打はそもそも対戦ゲームの性質としてまずいと思うなあ
    弱体化後のゲンガーの守る道連れはりゅうまいや先制技などで対策できるから結構話が違う

  • @syo419g
    @syo419g 2 роки тому

    ゲンガー腐るほどいたガブの上取って逆鱗しか通らないからめちゃくちゃ鴨ってた記憶がある
    おにびも弱体化前だからおにたたがエグいダメージ出してた