Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最弱決定戦への切込みの角度がすごい質問者も、まともに考察できる回答者もすごい登場人物全員天才
数字だけで見たら28,29あたりかもしれないけど、他の種族値への配分の傾向を考えたら、30以下は他が特化しがちだから、自分は感覚的に57あたりがヤバいと思った。
H60 A78 B43 C69 D53 S57計360ぶきよう/スロースタート↑最弱H120 A150 B80 C5 D80 S145 計580マジックミラー/ヨガパワー↑最強これくらいの印象っすね
@@Rusalka_Hめちゃくちゃで草
130族、性格補正+努力値ぶっぱで50の実数値200になるの美しすぎて好き
ほんとにそれ美しくて好き
まじでわかる
それに対する最速スカーフ70族の201も好き
@@what.s_up もしかして:レアコイル
@@what.s_up しょこたん「ゆたか君。好きなポケモンは?」 ゆたか君「レアコイルです」 一同「えー!」 しょこたん「レアコイル! 何で?」 ゆたか君「ええっと……」 ゆたか君「矢張り何と言っても先ず高い特殊攻撃力ですよね。特攻種族値全ポケモン中第87位の120。 で、其処から繰り出される10万ボルト。まあ、僕は敢えて決定力を上げる為に雷を採用して行くんですけれども、 非常に強力ですよね。後、鋼電気と云った防御面攻撃面共に優れているタイプもこれ魅力的だと思います。 まあ、しょこたんさんなら余裕で理解出来ますよね。はい」 一同「へえー!」 ゴルゴ所長「ジバコイルにはしなかったんだね?」 ゆたか君「何故ならレアコイルの方が速いからです。御存知です? ジバコの素早さ種族値60、それに対しレアコイルの素早さ種族値は70なんです。 この10の差がとても大きくて、 レアコイルの場合は素早さに補正を掛けて、努力値を252振る事で実数値134。 これに拘りスカーフと云うアイテムを持たせる事により1,5倍となって201にまで達するんです。 これはサンダースやクロバットと云ったメジャーポケモン所謂130族の最高数値を1だけ上回る数値なんですね。 ポケモンと云うのは素早さが1違うだけで先手後手が決定して仕舞うゲームです。 だからその1の差でこう云った強力なポケモンに対して先手攻撃を打てるんです。まあ、倒せるかどうかは別として。 確かにジバコイルはレアコイルよりも耐久力決定力共に上回ってはいますが、 素早さではレアコイルが上回っている以上明確に差別化が出来ていますし、下手すりゃこれレアコイルの方が強いんじゃないですかね。 だから敢えてレアコイルで止めてるんです。はい。 て言うかゴルゴさん、ジバコイルを採用されていたと云う事ですが、 何も知らないんですね。はっきり言って今の質問愚問ですよ。収録が終わった後直ちに帰宅し、ポケモンの基礎を学びなさい」 一同「あっはっはっはっは……」 山本隊員「自分の中で好きな身体のパーツは?」 ゆたか君「常に上を目指し向上心を忘れる事無くただ只管にポケモンに切磋琢磨する。 個体値厳選を乱数調整や改造と云う手段に手を染める事も無く寝る間も惜しみ孵化作業に没頭する。直向きな……」 ゆたか君「心です」
質問者は素早さの「無駄のなさ」を知りたいが、回答側は基本的に「早いほうが強い」立場で検討してるから、40族の高速移動とか現実味が薄い指標の話になってしまった気がします個人的には「早さ」で勝負できるのはスカーフでラティ抜ける58族まで、「遅さ」で勝負できるのはトリル化で白バドに先制できる49族までで、この間に最弱があるように思いました
すっごいどうでもいい指摘だけど、Sだとしたら素早いよりも素速いの方が合ってる気がする。マジでどうでもいいけど
@@yuseikoubou_harigane いや、ポケモンの"すばやさ"というのは、どれくらい早く行動できるかということだと思いますよ。
なので素早さであっているかと思われます
@@Niel_0223 なるほど
トリルが一切考慮されなかったのは……うん。なんかもう、あまごい日照りフィールドメーカーみたく「場に出るとトリル」くらいの特性がないと強くないのかね……。
結構面子にマンネリ感あった最弱界に、こんな新しい発想を持ち込めるの凄いな
1部のレジェンドがw
ついにポケモンではなく数値のみで最弱決めるあたりネタはまだまだつきないなと
この質問考えた視聴者もこれをまともに会議出来るポケソルの2人も凄い
単にパラメータ上低いだけならツボツボが最遅!終わり!閉廷!で済むところが、遅いには遅いなりのメリットがあるから考察が複雑になっていくのがとても良い
私はツボツボでジャイボ使ってます(小声)
廃人の極みみたいな企画好き
質問者、発想が天才だな
廃人を救ってくれる天才からの質問
褒めていただけてとても嬉しいです😆
こんなこと考えたこと無かったバンギのSとか考えるとそういう考えになるのかな
@@おかし-r3y でも質問の趣旨にあったS種族値が高いぶん他の種族値が削られてるという意味での強い弱いは議論されてなくない?まあそこまで考えたらいくらポケソルにも難し過ぎると思うけど
@@なさかまち 正直sだけ決めて他の5つの変数を考慮するってどうしようもなくないか?種族値が固定というわけでもないし
今回の編集、具体的な言語化に困るけどめっちゃ楽しくて好き
ネタがなくなってきたポケソルがいっちゃんおもろい
どっかの陰者実況者と同じで草
第2世代の話ですけど「カビゴンが環境トップ、ただしカビゴンは遅いのでカビゴンより早いポケモンはワンチャンある」って環境でしたカビゴンより少し遅い28、29あたりが最弱というのめっちゃ納得できます
話に聞いただけですけどガラガラ(S45)も環境上位にいたとかトリルもなかったのにこれだけ鈍足環境なのも珍しいですよね
@@Utopoke 火力が今ほどインフレしてなかった時代ですからね。当時の基準で見ると太い骨ガラガラの火力は相対的にとんでもないという扱いでした更に全ての能力に限界まで努力値を振れる仕様で全てのポケモンが耐久に特化したのと同等の硬さだったので先述の火力インフレ前である事と合わせて確一のハードルが高い時代でしたそうなってくると互いに何発か貰いながら殴り合う感じに自然となりますし、そういう時代だった事もあり当時はサイクル戦のような交代合戦が基本でしたなのでガラガラのように当時としては珍しいレベルの高火力を持つポケモンやカビゴンのような殴れる高耐久ポケモンが活躍してた訳です(当時は格闘技が充実してなかったのもカビゴンにとって大きかったかと)誤解の無いよう言いますと当時も素早さは重要なステータスの一つでした。ただ「素早さの重要性」と「他のステータスの重要性」に今ほどは大きな差が無い時代だったという感じです
そんな微妙な素早さでも役割論理仕様ではジャイロがメインウェポンになるクレベースさん…
S28でも他の種族値が超高かったら強いわけだし、素早さだけで語るの難しいのにちゃんと納得できる評価を提示してくるのはさすが
今回の動画めっちゃ面白かった、ガチ勢のためになる動画はエンジョイ勢にもエンタメとして楽しめるから好きです(クイズノックの視聴者が置いてかれるシリーズと同じ感覚)
ダブルだとトリル下でモロバレルに抜かれてると苦しい、ごっちゃになるけどシングル的にはドヒドイデに抜かれると大変だから31〜34が最弱かな
初めて自分で作った構築がトリルだった自分としては、トリルで生きる素早さが話題にすらならなかったのがかなり悲しいでも、シングルでトリルがあんまりなのもわかってるからさらに悲しい
昔なら見たけど、今の環境トリルで戦うのは難しいのかもしれない…
ダブル勢ですけども、なんかトリパって現環境で凌ぐ手段が多すぎて乗り切れちゃうっていうのがね……実際に頑張ってトリル凌いで黒バドとレジエレキが蹂躙ってパターンかなり多かったましてシングルでは……うーん
例えば29族がトリルで強いから強いと言ったら、それ20族の方が強くない?ってなるから意味がないと思います。
@@sc9877 遅ければ遅いほど良いって話になってしまうのはわかりますけど、鈍足で環境に多い30族をギリギリ抜ける29族はちょっとえらい…みたいな話が聞きたかったなぁってトリルが強ければ「からをやぶる」で〇〇属を抜けるより、トリルで〇〇属が抜けるの方が重視される展開だったと思うんですよね…
@@celestiaasl7640 初心者の頃、偶然最遅5Vブリムオンを手に入れて、なんとかずっとその子を活躍させようとしてたんですが、結局しのがれちゃってましたね…つらいです
ダブルもやってるから総合的に考えた結果、ポケソルと全然違くてびびった
豆知識最遅5族がジャイロボールを撃つとき、最大威力となるのは最遅55族以上
BWの時 サンダースのS130をS115族抜きで残り耐久に・・・とかやってたから 素早さ関係とてもインフレを感じる
質問者の意図を汲んだ回答としては大体S振りが減ってくるのが70族辺りで59族以下は無振りガオガエンの下から動ける可能性が比較的高いから無駄が多い最弱としては69族辺りが候補になると思う
ポリゴンやバンギ抜けるだけで価値あるやろ 60族前後って逆に激戦区なイメージカバより下とかならトンボであくびかわせるし価値あるけど
ガオガエンは下から捨て台詞撃ち込みたいから確かにキツイですね
素早さが低い分他の種族値に割り振れることを考えると最弱値はもう少し高い気はする素早さ28とかはもう「無駄のない種族値」の範疇なので
どう考えてもクレベースの種族値配分はめちゃくちゃ強いしな
28、29も極端に低いので種族値配分までの話になると最弱かどうかは分からないということでこれはかなり深いと思います。
まだ内容見てないけどその手があったかと思う天才的なお題やな
褒めていただけて嬉しい😆
30族のブリザポスにS全振りして、ポリゴン2などと言った60族より早く攻撃出来る快感はたまらなかったなぁ
ブリザポスにS振るの勇気いるな。俺にはできん
@@ブルブルムッシュ 全振りは分かんないけど結構S早めにしてる育成論もまぁまぁありましたよ
@@ぱるパカ カバ抜けたら嬉しい
普通に弱そう
普通に最速高速移動白バドは割と強い
もう無限に最弱決定会議できるやん
これは質問者さんも凄いな
ここに中途半端にSがあるせいで逆に火力も耐久も中途半端になりやすいとかトリルにするには早すぎるとかいう概念まで入れ始めたらすごく厄介なことになりそう
種族値配分としてのすばやさ最弱を決めてほしいって意見あるけど、合計種族値からの配分を考える場合すばやさ以外の種族値を考慮しないことが不可能だからただの「種族値配分最弱決定戦」にならない?「合計種族値500である場合最弱のすばやさ種族値はいくつか」っていう問いは、「すばやさが50だと平均より遅いから、その分をどう他の種族値に割り振るか」を考えないと答えをだせないんじゃないか
最弱決定会議の議題見つける天才???
最弱決定会議最強
@@maki-notaba24 最弱決定会議種族値720くらいありそう
無限にある最弱決定会議
@@familyshimizu428 キミだけの最弱が、ここにある!
面白かったです。質問者様と同じようなことを思いました。素早さだけ見れば20台中ごろかもしれませんが、素早さが高い=ほかのステータスが低い傾向にある(合計種族値問題)も考慮すると、むしろ30以下は得をしている気がしました。たとえば、素早さ60族のポケモンが30族になって、その分耐久や攻撃に振ってあったらもっと強かったのでは? というパターンは結構あるのではと思います。そういう意味では、もう一考する価値もあるような気はしました。
これをあんぶらの人たちでダブルバトル目線でもやってほしいなぁ
最近の環境は知らないおじいちゃんダブル勢的にトリルされても上から縛れるポケモン一体ぐらいいると戦いやすいからシングルよりも遅い価値が高そうに思います。
それこそ最弱候補の29族ブリムオンは、登場時「戦闘用の露骨な調整」とダブル勢がザワつきましたからね……。メレシークチート白バドのいる50族以下、強豪揃い60族を調整意図に起きやすい60族以上を除外し、55~59から選ばれそう
ブースターの「65」は絶妙wwwさすが「唯一王」
ニトロで130族抜けないの微妙だねって言ってたらニトロ覚えなくなったのほんま涙ちょちょぎれる
そのうち「最弱決定会議」界最弱を決める時が来るな……
アンノーン一択
@@konpeito_peto すでに殿堂入りしてるから問題ない
コレクション性最弱決定会議でアンノーンは最弱にならないから最弱じゃない。
@@Kai-df3gm コレクション性最弱ってなんだろう 入れるのが難しいボールとかなくて性差もなくて特性も単一で色違いがクソダサいとかかな
唯一王一択
質問の意図の憶測ですが、2段階アップよりも使うことが多い後攻とんぼ・あくびやトリル下の性能とかを考慮しての最弱っていうことだったのではないかと思いました!具体的には40~60族くらい?
Sが無駄なクレベースが数値上は物理最硬なの面白い
後攻だから得する、あるいは限定的に得することがある技はジャイロ、カウンター系、メタバ、バトン、テレポート、とんぼ系、眠る、回復技系、催眠系、殻を破る、しっぺ返し系とかか?
これ、全体の種族値を500とか600に固定した時の、素早さ種族値の変化によるそのポケモンの強さみたいなの考えたら、素早さ28のポケモンは実質的に他の数値がめっちゃ高くなるから最弱にはならなさそう今回のより更に難しい話になってしまうけど
このトリビア、つまりこうなります「ポケモンBW~剣盾の対戦環境に1匹だけ新しいポケモンを投入するとき、最も活躍するためのハードルが高い素早さ種族値は〇〇」
関係ない動画でディスられるへるぴんさんのネクロズマ草
何言ってるかさっぱりわからないのが面白すぎる
考慮するのが難しいのはわかるけど質問者が言ってた種族値が低い分他のステータスに種族値を使えるって言うのも考慮して欲しかった
59 とか種族値の無駄感半端ないよね
合計種族値が全ポケモン同じなら考慮しやすいんでしょうけど合計種族値が400とかでSが20とかでも残り380で結局どうにもならないしかなり考慮しづらいですよね。
それナットのS20上げてC以外を20下げたら絶対弱くなる
五時間くらいの動画になりそう。削ったsを好きな種族値に振れるならバグレベルの耐久の輝石ポケモン、s150c150のレジエレキでじめんタイプが少しでも削れると終わる等、ゲーム性を破壊するポケモンが大量発生する
この質問送った方センスありすぎやろ
もはや、性能と全く関係ないカ行のポケモン最弱決定戦!とかやりそうな勢い
16:17ポケモン対戦をガチで頑張る人の参考になればと言いながら、ガチ勢に寄り添いすぎを気にしてるのおもろいw
質問の意図的に、是非、仮に新600族のS種族値だけ分かるとしてどの辺が一番嬉しくないかを基準に選び直して欲しい
え、これめちゃいいんじゃない?
後攻で交代技振れるメリットやトリル下での強みも考えると、Sがn段階上がっても○○が抜けないのに無駄に△△の上取ってるみたいなラインが最弱になりそう
単純なすばやさだけ見るってのも難しいな…例えばすばやさ200も400族とかが持ったら配分やばくて終わるし…
久しぶりにタメになる話を聞けました
今回の議題、めっちゃ面白かったです
中途半端なSラインを最弱候補に挙げている辺り、質問した方は、あるポケモンの合計種族値をnとした場合最弱のSはいくつなのかを知りたかったのかなとは思いました。
シングルでのトリルの立ち位置改善されたらもっと変わりそう
最速スカーフ70族が最速130族を抜くって話で笑ってしまった
(⌒,_ゝ⌒)「レアコイルはー」
ゆうたくんホンマすこ
あとは特性による天候の取り合いとか下からトンボルチェン撃てると得するとかですかねぇ。
5~10ぐらいの刻み方で、その種族値に存在する最終進化ポケモンを総合的に見てどの5~10範囲に入るポケモン達が最弱かも決めて欲しい
むしろ質問者はそういう意図なんだと思った
@@屋根ゴミパケチ それはそう
設問がめちゃややこしくてむずい
最遅メガボスゴドラ使ってたけど丁度最遅ギルガルドより遅くなってかなり強力だったからギルガルドも評価基準に入って来そう
49ガルドという珍種がいてだな…
ガルドは上からキンシして下から攻撃するのが強いですからね
ガチ勢が見るととても面白い動画だと思うから 続編あるなら攻撃種族値みたい
へるぴんさんが流れ弾食らってて草
0:04 ついにボケちゃった…
ぱっとタイトル見て一番低い数値じゃないのって動画開いたらそういうことか
最初から正解が見えてない迷走回でしたね…結局ジャイロボールが使えない遅さなら、遅いだけ弱いっていう当然の話しかしてないし質問者さんの意図には、「合計種族値500をなるべく弱くなるように割り振ったらSはいくつになるのか」とかのほうが近い気がする
質問主さんは種族値を無駄にしているとかいう話で最弱の種族値を決めたかったんだと思いますが、そもそも合計種族値がかなり低いポケモンだと無駄って概念自体がありませんし難しいですよね笑
ブリムオン、S29で「お、トリルでカビゴンギリ抜けるやんけ!」ってなったけど、よく考えたらカビゴン抜いたからなんなんだと最近思った
まだあった最弱決定会議
トリル前提でも適用されるのか考えたけど、そこまで熟孝できるだけの知識も経験もなくて、結論が出せないwww
こういう考察ができるからポケソルのみなさんは縛りルールが強いんですね
次は微妙すぎるポケモンランキングかな?(優遇されてもいないし、不遇でもない)
スカーフやら高速移動やらトリルやら軽業、加速、すいすいあたりも考慮すると速さも遅さも武器にできない65族あたりが最弱だと思う中途半端にS振られている影響で他の種族値に振る余地が減る意味も込めて
今までの最弱は今後の世代で強化入ったら嬉しいなとか思ったけど、こればっかりは見た後に何を思えばいいのかわからない
コスパって面を考えると全然違ってきそうな気がした。コスパなしで考えたらそりゃS50よりS60、S60よりS70の方が強いに決まってるというか、S60とか中途半端に遅い種族値なら、Sもっと下げてその分別のとこに種族値回してくれよ… って視点で考えると、S40の方がS60より嬉しいかもとか思いました
Sが低くて耐久高いポケモンなら相手の攻撃を受けてから交代技で後ろの負担を減らすという考えができるので、バトンタッチ・とんぼがえり・ボルトチェンジ・クイックターンは最遅も考慮に入ってくる事もあるよね。昔ハッサムでそれやってて上から殴りたい時はバレットパンチあるし、かゆい所に手が届く性能をしてたなぁ。
最弱とされた20代は、35とかよりトリルで使うぶんには強いわけからこの動画であまり出てこなかったトリル考えたらかなり変わりそうな気がする
そもそもシングルのトリパが強くないので評価に値しないっていう話じゃないの?実際結果を残してるトリルギミック採用パーティなんてスイッチトリパとかダイマミミノラゴンみたいな「すごい速い訳では無い中速が切り返しのためにトリルする」構築ばっかで、s30未満のポケモンゴリゴリに活躍させる系のトリパが上位になったことほとんどないよね。
「トリル使えなきゃ勝てない」じゃ弱くて、「トリルも使える選択肢が広い」方が生きてる可能性
@@uk2741 トリルエースって基本カバ以上はあるけどそれ以上は無理みたいな奴に使うイメージは確かにある昔ならメガクチより遅いのは評価できるけど今はおらんしやっぱ歴代の環境でも遅いって意味でトリルで評価できるのは素でカビゴン以上カバやメガクチ以下辺りの考えが限界で30未満の奴は最弱なのは納得正直30未満のポケモンがほぼいないのもあるけど
剣盾シングルのトリルPTってサイクルで疲弊させて一貫できたらトリルで詰めるか、初手ダイマックスで荒らしてからトリルで詰めるの2パターンだから、トリルエースが相手の残ポケモンの上をとっていればトリル使わずにそもそもそのまま詰めていける詰め筋考えた時に浮かんだポケモンが遅いからトリックルームも採用ってことはあっても、トリックルームするから遅いポケモンを採用しようとはなりにくいと思う相手にダイマックスが残ってたらシングルのトリルは基本的にターンが足りないし、トリル持っていてもトリルしない選択肢があるから考慮外になるんだと思います
まだ見た目カッコいいカワイイtearは触れなくても舞えそう
最弱決定会議も変態の領域まで来たなw
これダブル版も気になったな。どっかに考察・解説してくれる世界王者とかいないかな。
質問者の意図を性格にくみ取って回答すると「ミュウの素早さをいくつまで下げて(上げて)その分どこに種族値を振ると最強か?」という議論が必要になるし結局それってすばやさの話じゃなくて種族値配分の綺麗さの話なるから無理よね……
また新しい最弱決定戦が始まった笑
スカーフ持ってザシアン抜けたら嬉しい。の説得力たるや
グロスにSあまり振らないって聞いて安心した(意地HA勢)
ラブカス&アンノーン「「お前ら明日から敬語な」」
質問の内容にあった種族値の無駄についてあまり触れられていなかった気がします。例えばですけど、種族値合計500のポケモンは、素早さ50~60だと、他に回す値が足りなくて強い配分にできないみたいな?だけど、これって600族だったらまた話が変わってくるだろうし、難しいですね。この質問に対して明確な回答を出すのは難しい気がします。
合計種族値を一定にしないと難しそうですよね。種族値79とか中途半端なラインが無駄って意見もわかりますが、そもそもの合計種族値がそこそこ高くないと配分が無駄って話にすらなりませんし。
S種族値60はトリプルにて最強(ニンフィアを見ながら)
トリルパにもスタンパにも入れられる汎用性の高さがいいよね
ニンフも200のが絶対強いけどね
@@蒼天-y6r トリルされたらバレルでお先にどうぞすればいいもんね
@@蒼天-y6r Sに200も振ったらCが足りなくなったり猫だましで致命傷負ったりするじゃないかファストガードと一緒じゃないと怯えて動けないニンフィアとかそれ最強なのか?
@@伊藤与助 種族値の話やぞ
特定の技(ジャイロ)が使えたら価値があるかもという事を考え出すと、S28,29付近も蒸気機関みたいな特性であればザシアンを上から叩けるなど無限の可能性が出てくるので、うまく話がまとまらない議題だった気がしますね。蒸気機関は極端かもしれないですけど、ではジャイロは考慮するのかというと・・・うーむ・・・
個人的には55〜77辺りが一番きついな。トリックルームで使おうにも種族値が中途半端だったり、ガチグマ・ハッサム・バンギラスが邪魔してくるからホンマ使いづらい
70族スカーフが130族抜けるエピソード、レアコイルの印象が強すぎる
冒頭ラブカスの流れ弾草
最弱シリーズとうとう擦れんくなってきたな
僕も第三世代からずっとポケモンやってきてランキング上位入ったこともあるけどこの切り口でランキング考えたことなんてなかったwww
エアプ勢だけど素早さって本当難しいんやなって改めて思ったわつか各種族値に対してポンポンポケモンの名前出てくる2人シンプルにすげーな笑
ミミッキュかなりの精度で殺せるから氷統一の時のろいクレベースにジャイロ採用してたわ、まぁのろい採用してたからってのはある
なんか話聞いてたら、「こうそくいどう」とか「おいかぜ」が悲しい存在だってことはわかった。
近いうちに『ポケモン対戦廃人2人による「50音」最弱決定会議』が作られそう
まさかの完全数が最下位
0:07 ポケソルがボケソルに...w
最弱の28族の3.46倍もの素早さを持つラブカスって強くない?
12:03 ここで最遅ブリムオンがトリルしてきたときミストバーストより先に動ける21~28を消して29が最弱かなと思った
鋼タイプだからドヒドの上から動く必要もそこまでないしジャイロボールをメインウェポンで使いたいのに満足のダメージが出ない35族のニダンギル...大好きなのに...
面白い内容だった
変化球来たな
最弱決定戦への切込みの角度がすごい質問者も、まともに考察できる回答者もすごい
登場人物全員天才
数字だけで見たら28,29あたりかもしれないけど、他の種族値への配分の傾向を考えたら、30以下は他が特化しがちだから、自分は感覚的に57あたりがヤバいと思った。
H60 A78 B43 C69 D53 S57
計360
ぶきよう/スロースタート
↑最弱
H120 A150 B80 C5 D80 S145 計580
マジックミラー/ヨガパワー
↑
最強
これくらいの印象っすね
@@Rusalka_Hめちゃくちゃで草
130族、性格補正+努力値ぶっぱで50の実数値200になるの美しすぎて好き
ほんとにそれ美しくて好き
まじでわかる
それに対する最速スカーフ70族の201も好き
@@what.s_up もしかして:レアコイル
@@what.s_up しょこたん「ゆたか君。好きなポケモンは?」
ゆたか君「レアコイルです」
一同「えー!」
しょこたん「レアコイル! 何で?」
ゆたか君「ええっと……」
ゆたか君「矢張り何と言っても先ず高い特殊攻撃力ですよね。特攻種族値全ポケモン中第87位の120。
で、其処から繰り出される10万ボルト。まあ、僕は敢えて決定力を上げる為に雷を採用して行くんですけれども、 非常に強力ですよね。
後、鋼電気と云った防御面攻撃面共に優れているタイプもこれ魅力的だと思います。 まあ、しょこたんさんなら余裕で理解出来ますよね。はい」
一同「へえー!」
ゴルゴ所長「ジバコイルにはしなかったんだね?」
ゆたか君「何故ならレアコイルの方が速いからです。御存知です? ジバコの素早さ種族値60、それに対しレアコイルの素早さ種族値は70なんです。
この10の差がとても大きくて、 レアコイルの場合は素早さに補正を掛けて、努力値を252振る事で実数値134。 これに拘りスカーフと云うアイテムを持たせる事により1,5倍となって201にまで達するんです。
これはサンダースやクロバットと云ったメジャーポケモン所謂130族の最高数値を1だけ上回る数値なんですね。 ポケモンと云うのは素早さが1違うだけで先手後手が決定して仕舞うゲームです。 だからその1の差でこう云った強力なポケモンに対して先手攻撃を打てるんです。まあ、倒せるかどうかは別として。
確かにジバコイルはレアコイルよりも耐久力決定力共に上回ってはいますが、 素早さではレアコイルが上回っている以上明確に差別化が出来ていますし、下手すりゃこれレアコイルの方が強いんじゃないですかね。
だから敢えてレアコイルで止めてるんです。はい。
て言うかゴルゴさん、ジバコイルを採用されていたと云う事ですが、 何も知らないんですね。はっきり言って今の質問愚問ですよ。収録が終わった後直ちに帰宅し、ポケモンの基礎を学びなさい」
一同「あっはっはっはっは……」
山本隊員「自分の中で好きな身体のパーツは?」
ゆたか君「常に上を目指し向上心を忘れる事無くただ只管にポケモンに切磋琢磨する。
個体値厳選を乱数調整や改造と云う手段に手を染める事も無く寝る間も惜しみ孵化作業に没頭する。直向きな……」
ゆたか君「心です」
質問者は素早さの「無駄のなさ」を知りたいが、回答側は基本的に「早いほうが強い」立場で検討してるから、40族の高速移動とか現実味が薄い指標の話になってしまった気がします
個人的には「早さ」で勝負できるのはスカーフでラティ抜ける58族まで、「遅さ」で勝負できるのはトリル化で白バドに先制できる49族までで、この間に最弱があるように思いました
すっごいどうでもいい指摘だけど、Sだとしたら素早いよりも素速いの方が合ってる気がする。マジでどうでもいいけど
@@yuseikoubou_harigane
いや、
ポケモンの"すばやさ"というのは、
どれくらい早く行動できるかということだと思いますよ。
なので素早さであっているかと思われます
@@Niel_0223 なるほど
トリルが一切考慮されなかったのは……うん。
なんかもう、あまごい日照りフィールドメーカーみたく「場に出るとトリル」くらいの特性がないと強くないのかね……。
結構面子にマンネリ感あった最弱界に、こんな新しい発想を持ち込めるの凄いな
1部のレジェンドがw
ついにポケモンではなく数値のみで最弱決めるあたりネタはまだまだつきないなと
この質問考えた視聴者もこれをまともに会議出来るポケソルの2人も凄い
単にパラメータ上低いだけならツボツボが最遅!終わり!閉廷!で済むところが、遅いには遅いなりのメリットがあるから考察が複雑になっていくのがとても良い
私はツボツボでジャイボ使ってます(小声)
廃人の極みみたいな企画好き
質問者、発想が天才だな
廃人を救ってくれる天才からの質問
褒めていただけてとても嬉しいです😆
こんなこと考えたこと無かった
バンギのSとか考えるとそういう考えになるのかな
@@おかし-r3y でも質問の趣旨にあったS種族値が高いぶん他の種族値が削られてるという意味での強い弱いは議論されてなくない?まあそこまで考えたらいくらポケソルにも難し過ぎると思うけど
@@なさかまち 正直sだけ決めて他の5つの変数を考慮するってどうしようもなくないか?種族値が固定というわけでもないし
今回の編集、具体的な言語化に困るけどめっちゃ楽しくて好き
ネタがなくなってきたポケソルがいっちゃんおもろい
どっかの陰者実況者と同じで草
第2世代の話ですけど「カビゴンが環境トップ、ただしカビゴンは遅いのでカビゴンより早いポケモンはワンチャンある」って環境でした
カビゴンより少し遅い28、29あたりが最弱というのめっちゃ納得できます
話に聞いただけですけどガラガラ(S45)も環境上位にいたとか
トリルもなかったのにこれだけ鈍足環境なのも珍しいですよね
@@Utopoke
火力が今ほどインフレしてなかった時代ですからね。当時の基準で見ると太い骨ガラガラの火力は相対的にとんでもないという扱いでした
更に全ての能力に限界まで努力値を振れる仕様で全てのポケモンが耐久に特化したのと同等の硬さだったので先述の火力インフレ前である事と合わせて確一のハードルが高い時代でした
そうなってくると互いに何発か貰いながら殴り合う感じに自然となりますし、そういう時代だった事もあり当時はサイクル戦のような交代合戦が基本でした
なのでガラガラのように当時としては珍しいレベルの高火力を持つポケモンやカビゴンのような殴れる高耐久ポケモンが活躍してた訳です(当時は格闘技が充実してなかったのもカビゴンにとって大きかったかと)
誤解の無いよう言いますと当時も素早さは重要なステータスの一つでした。ただ「素早さの重要性」と「他のステータスの重要性」に今ほどは大きな差が無い時代だったという感じです
そんな微妙な素早さでも役割論理仕様ではジャイロがメインウェポンになるクレベースさん…
S28でも他の種族値が超高かったら強いわけだし、素早さだけで語るの難しいのにちゃんと納得できる評価を提示してくるのはさすが
今回の動画めっちゃ面白かった、ガチ勢のためになる動画はエンジョイ勢にもエンタメとして楽しめるから好きです
(クイズノックの視聴者が置いてかれるシリーズと同じ感覚)
ダブルだとトリル下でモロバレルに抜かれてると苦しい、ごっちゃになるけどシングル的にはドヒドイデに抜かれると大変だから31〜34が最弱かな
初めて自分で作った構築がトリルだった自分としては、トリルで生きる素早さが話題にすらならなかったのがかなり悲しい
でも、シングルでトリルがあんまりなのもわかってるからさらに悲しい
昔なら見たけど、今の環境トリルで戦うのは難しいのかもしれない…
ダブル勢ですけども、なんかトリパって現環境で凌ぐ手段が多すぎて乗り切れちゃうっていうのがね……
実際に頑張ってトリル凌いで黒バドとレジエレキが蹂躙ってパターンかなり多かった
ましてシングルでは……うーん
例えば29族がトリルで強いから強いと言ったら、それ20族の方が強くない?ってなるから意味がないと思います。
@@sc9877 遅ければ遅いほど良いって話になってしまうのはわかりますけど、鈍足で環境に多い30族をギリギリ抜ける29族はちょっとえらい…みたいな話が聞きたかったなぁって
トリルが強ければ「からをやぶる」で〇〇属を抜けるより、トリルで〇〇属が抜けるの方が重視される展開だったと思うんですよね…
@@celestiaasl7640 初心者の頃、偶然最遅5Vブリムオンを手に入れて、なんとかずっとその子を活躍させようとしてたんですが、結局しのがれちゃってましたね…つらいです
ダブルもやってるから総合的に考えた結果、ポケソルと全然違くてびびった
豆知識
最遅5族がジャイロボールを撃つとき、最大威力となるのは最遅55族以上
BWの時 サンダースのS130をS115族抜きで残り耐久に・・・とかやってたから 素早さ関係とてもインフレを感じる
質問者の意図を汲んだ回答としては大体S振りが減ってくるのが70族辺りで59族以下は無振りガオガエンの下から動ける可能性が
比較的高いから無駄が多い最弱としては69族辺りが候補になると思う
ポリゴンやバンギ抜けるだけで価値あるやろ
60族前後って逆に激戦区なイメージ
カバより下とかならトンボであくびかわせるし価値あるけど
ガオガエンは下から捨て台詞撃ち込みたいから確かにキツイですね
素早さが低い分他の種族値に割り振れることを考えると最弱値はもう少し高い気はする
素早さ28とかはもう「無駄のない種族値」の範疇なので
どう考えてもクレベースの種族値配分はめちゃくちゃ強いしな
28、29も極端に低いので種族値配分までの話になると最弱かどうかは分からないということでこれはかなり深いと思います。
まだ内容見てないけどその手があったかと思う天才的なお題やな
褒めていただけて嬉しい😆
30族のブリザポスにS全振りして、ポリゴン2などと言った60族より早く攻撃出来る快感はたまらなかったなぁ
ブリザポスにS振るの勇気いるな。俺にはできん
@@ブルブルムッシュ 全振りは分かんないけど結構S早めにしてる育成論もまぁまぁありましたよ
@@ぱるパカ カバ抜けたら嬉しい
普通に弱そう
普通に最速高速移動白バドは割と強い
もう無限に最弱決定会議できるやん
これは質問者さんも凄いな
ここに中途半端にSがあるせいで逆に火力も耐久も中途半端になりやすいとかトリルにするには早すぎるとかいう概念まで入れ始めたらすごく厄介なことになりそう
種族値配分としてのすばやさ最弱を決めてほしいって意見あるけど、
合計種族値からの配分を考える場合すばやさ以外の種族値を考慮しないことが不可能だからただの「種族値配分最弱決定戦」にならない?
「合計種族値500である場合最弱のすばやさ種族値はいくつか」っていう問いは、「すばやさが50だと平均より遅いから、その分をどう他の種族値に割り振るか」を考えないと答えをだせないんじゃないか
最弱決定会議の議題見つける天才???
最弱決定会議最強
@@maki-notaba24 最弱決定会議種族値720くらいありそう
無限にある最弱決定会議
@@familyshimizu428 キミだけの最弱が、ここにある!
面白かったです。
質問者様と同じようなことを思いました。素早さだけ見れば20台中ごろかもしれませんが、素早さが高い=ほかのステータスが低い傾向にある(合計種族値問題)も考慮すると、むしろ30以下は得をしている気がしました。たとえば、素早さ60族のポケモンが30族になって、その分耐久や攻撃に振ってあったらもっと強かったのでは? というパターンは結構あるのではと思います。そういう意味では、もう一考する価値もあるような気はしました。
これをあんぶらの人たちでダブルバトル目線でもやってほしいなぁ
最近の環境は知らないおじいちゃんダブル勢的にトリルされても上から縛れるポケモン一体ぐらいいると戦いやすいからシングルよりも遅い価値が高そうに思います。
それこそ最弱候補の29族ブリムオンは、登場時「戦闘用の露骨な調整」とダブル勢がザワつきましたからね……。メレシークチート白バドのいる50族以下、強豪揃い60族を調整意図に起きやすい60族以上を除外し、55~59から選ばれそう
ブースターの「65」は絶妙www
さすが「唯一王」
ニトロで130族抜けないの微妙だねって言ってたらニトロ覚えなくなったのほんま涙ちょちょぎれる
そのうち「最弱決定会議」界最弱を決める時が来るな……
アンノーン一択
@@konpeito_peto すでに殿堂入りしてるから問題ない
コレクション性最弱決定会議でアンノーンは最弱にならないから最弱じゃない。
@@Kai-df3gm コレクション性最弱ってなんだろう 入れるのが難しいボールとかなくて性差もなくて特性も単一で色違いがクソダサいとかかな
唯一王一択
質問の意図の憶測ですが、2段階アップよりも使うことが多い後攻とんぼ・あくびやトリル下の性能とかを考慮しての最弱っていうことだったのではないかと思いました!具体的には40~60族くらい?
Sが無駄なクレベースが数値上は物理最硬なの面白い
後攻だから得する、あるいは限定的に得することがある技は
ジャイロ、カウンター系、メタバ、バトン、テレポート、とんぼ系、
眠る、回復技系、催眠系、殻を破る、しっぺ返し系とかか?
これ、全体の種族値を500とか600に固定した時の、素早さ種族値の変化によるそのポケモンの強さみたいなの考えたら、素早さ28のポケモンは実質的に他の数値がめっちゃ高くなるから最弱にはならなさそう
今回のより更に難しい話になってしまうけど
このトリビア、つまりこうなります
「ポケモンBW~剣盾の対戦環境に1匹だけ新しいポケモンを投入するとき、最も活躍するためのハードルが高い素早さ種族値は〇〇」
関係ない動画でディスられるへるぴんさんのネクロズマ草
何言ってるかさっぱりわからないのが面白すぎる
考慮するのが難しいのはわかるけど質問者が言ってた種族値が低い分他のステータスに種族値を使えるって言うのも考慮して欲しかった
59 とか種族値の無駄感半端ないよね
合計種族値が全ポケモン同じなら考慮しやすいんでしょうけど合計種族値が400とかでSが20とかでも残り380で結局どうにもならないしかなり考慮しづらいですよね。
それ
ナットのS20上げてC以外を20下げたら絶対弱くなる
五時間くらいの動画になりそう。削ったsを好きな種族値に振れるならバグレベルの耐久の輝石ポケモン、s150c150のレジエレキでじめんタイプが少しでも削れると終わる等、ゲーム性を破壊するポケモンが大量発生する
この質問送った方センスありすぎやろ
もはや、性能と全く関係ないカ行のポケモン最弱決定戦!とかやりそうな勢い
16:17
ポケモン対戦をガチで頑張る人の参考になればと言いながら、ガチ勢に寄り添いすぎを気にしてるのおもろいw
質問の意図的に、是非、仮に新600族のS種族値だけ分かるとしてどの辺が一番嬉しくないかを基準に選び直して欲しい
え、これめちゃいいんじゃない?
後攻で交代技振れるメリットやトリル下での強みも考えると、Sがn段階上がっても○○が抜けないのに無駄に△△の上取ってるみたいなラインが最弱になりそう
単純なすばやさだけ見るってのも難しいな…
例えばすばやさ200も400族とかが持ったら配分やばくて終わるし…
久しぶりにタメになる話を聞けました
今回の議題、めっちゃ面白かったです
中途半端なSラインを最弱候補に挙げている辺り、
質問した方は、あるポケモンの合計種族値をnとした場合最弱のSはいくつなのかを知りたかったのかなとは思いました。
シングルでのトリルの立ち位置改善されたらもっと変わりそう
最速スカーフ70族が最速130族を抜くって話で笑ってしまった
(⌒,_ゝ⌒)「レアコイルはー」
ゆうたくんホンマすこ
あとは特性による天候の取り合いとか下からトンボルチェン撃てると得するとかですかねぇ。
5~10ぐらいの刻み方で、その種族値に存在する最終進化ポケモンを総合的に見てどの5~10範囲に入るポケモン達が最弱かも決めて欲しい
むしろ質問者はそういう意図なんだと思った
@@屋根ゴミパケチ それはそう
設問がめちゃややこしくてむずい
最遅メガボスゴドラ使ってたけど丁度最遅ギルガルドより遅くなってかなり強力だったからギルガルドも評価基準に入って来そう
49ガルドという珍種がいてだな…
ガルドは上からキンシして下から攻撃するのが強いですからね
ガチ勢が見るととても面白い動画だと思うから 続編あるなら攻撃種族値みたい
へるぴんさんが流れ弾食らってて草
0:04 ついにボケちゃった…
ぱっとタイトル見て一番低い数値じゃないのって動画開いたらそういうことか
最初から正解が見えてない迷走回でしたね…
結局ジャイロボールが使えない遅さなら、遅いだけ弱いっていう当然の話しかしてないし
質問者さんの意図には、
「合計種族値500をなるべく弱くなるように割り振ったらSはいくつになるのか」とかのほうが近い気がする
質問主さんは種族値を無駄にしているとかいう話で最弱の種族値を決めたかったんだと思いますが、そもそも合計種族値がかなり低いポケモンだと無駄って概念自体がありませんし難しいですよね笑
ブリムオン、S29で「お、トリルでカビゴンギリ抜けるやんけ!」ってなったけど、よく考えたらカビゴン抜いたからなんなんだと最近思った
まだあった最弱決定会議
トリル前提でも適用されるのか考えたけど、そこまで熟孝できるだけの知識も経験もなくて、結論が出せないwww
こういう考察ができるからポケソルのみなさんは縛りルールが強いんですね
次は微妙すぎるポケモンランキングかな?(優遇されてもいないし、不遇でもない)
スカーフやら高速移動やらトリルやら軽業、加速、すいすいあたりも考慮すると速さも遅さも武器にできない65族あたりが最弱だと思う
中途半端にS振られている影響で他の種族値に振る余地が減る意味も込めて
今までの最弱は今後の世代で強化入ったら嬉しいなとか思ったけど、こればっかりは見た後に何を思えばいいのかわからない
コスパって面を考えると全然違ってきそうな気がした。
コスパなしで考えたらそりゃS50よりS60、S60よりS70の方が強いに決まってるというか、
S60とか中途半端に遅い種族値なら、Sもっと下げてその分別のとこに種族値回してくれよ… って視点で考えると、S40の方がS60より嬉しいかもとか思いました
Sが低くて耐久高いポケモンなら相手の攻撃を受けてから
交代技で後ろの負担を減らすという考えができるので、
バトンタッチ・とんぼがえり・ボルトチェンジ・クイックターンは
最遅も考慮に入ってくる事もあるよね。
昔ハッサムでそれやってて上から殴りたい時はバレットパンチあるし、
かゆい所に手が届く性能をしてたなぁ。
最弱とされた20代は、35とかよりトリルで使うぶんには強いわけからこの動画であまり出てこなかったトリル考えたらかなり変わりそうな気がする
そもそもシングルのトリパが強くないので評価に値しないっていう話じゃないの?
実際結果を残してるトリルギミック採用パーティなんてスイッチトリパとかダイマミミノラゴンみたいな「すごい速い訳では無い中速が切り返しのためにトリルする」構築ばっかで、s30未満のポケモンゴリゴリに活躍させる系のトリパが上位になったことほとんどないよね。
「トリル使えなきゃ勝てない」じゃ弱くて、「トリルも使える選択肢が広い」方が生きてる可能性
@@uk2741
トリルエースって基本カバ以上はあるけどそれ以上は無理みたいな奴に使うイメージは確かにある
昔ならメガクチより遅いのは評価できるけど今はおらんし
やっぱ歴代の環境でも遅いって意味でトリルで評価できるのは素でカビゴン以上カバやメガクチ以下辺りの考えが限界で30未満の奴は最弱なのは納得
正直30未満のポケモンがほぼいないのもあるけど
剣盾シングルのトリルPTってサイクルで疲弊させて一貫できたらトリルで詰めるか、初手ダイマックスで荒らしてからトリルで詰めるの2パターンだから、トリルエースが相手の残ポケモンの上をとっていればトリル使わずにそもそもそのまま詰めていける
詰め筋考えた時に浮かんだポケモンが遅いからトリックルームも採用ってことはあっても、トリックルームするから遅いポケモンを採用しようとはなりにくいと思う
相手にダイマックスが残ってたらシングルのトリルは基本的にターンが足りないし、トリル持っていてもトリルしない選択肢があるから考慮外になるんだと思います
まだ見た目カッコいいカワイイtearは触れなくても舞えそう
最弱決定会議も変態の領域まで来たなw
これダブル版も気になったな。
どっかに考察・解説してくれる世界王者とかいないかな。
質問者の意図を性格にくみ取って回答すると「ミュウの素早さをいくつまで下げて(上げて)その分どこに種族値を振ると最強か?」という議論が必要になるし結局それってすばやさの話じゃなくて種族値配分の綺麗さの話なるから無理よね……
また新しい最弱決定戦が始まった笑
スカーフ持ってザシアン抜けたら嬉しい。の説得力たるや
グロスにSあまり振らないって聞いて安心した(意地HA勢)
ラブカス&アンノーン「「お前ら明日から敬語な」」
質問の内容にあった種族値の無駄についてあまり触れられていなかった気がします。
例えばですけど、種族値合計500のポケモンは、素早さ50~60だと、他に回す値が足りなくて強い配分にできないみたいな?
だけど、これって600族だったらまた話が変わってくるだろうし、難しいですね。
この質問に対して明確な回答を出すのは難しい気がします。
合計種族値を一定にしないと難しそうですよね。種族値79とか中途半端なラインが無駄って意見もわかりますが、そもそもの合計種族値がそこそこ高くないと配分が無駄って話にすらなりませんし。
S種族値60はトリプルにて最強
(ニンフィアを見ながら)
トリルパにもスタンパにも入れられる汎用性の高さがいいよね
ニンフも200のが絶対強いけどね
@@蒼天-y6r トリルされたらバレルでお先にどうぞすればいいもんね
@@蒼天-y6r Sに200も振ったらCが足りなくなったり猫だましで致命傷負ったりするじゃないか
ファストガードと一緒じゃないと怯えて動けないニンフィアとかそれ最強なのか?
@@伊藤与助 種族値の話やぞ
特定の技(ジャイロ)が使えたら価値があるかもという事を考え出すと、S28,29付近も蒸気機関みたいな特性であればザシアンを上から叩けるなど無限の可能性が出てくるので、うまく話がまとまらない議題だった気がしますね。
蒸気機関は極端かもしれないですけど、ではジャイロは考慮するのかというと・・・うーむ・・・
個人的には55〜77辺りが一番きついな。トリックルームで使おうにも種族値が中途半端だったり、ガチグマ・ハッサム・バンギラスが邪魔してくるからホンマ使いづらい
70族スカーフが130族抜けるエピソード、レアコイルの印象が強すぎる
冒頭ラブカスの流れ弾草
最弱シリーズとうとう擦れんくなってきたな
僕も第三世代からずっとポケモンやってきてランキング上位入ったこともあるけどこの切り口でランキング考えたことなんてなかったwww
エアプ勢だけど素早さって本当難しいんやなって改めて思ったわ
つか各種族値に対してポンポンポケモンの名前出てくる2人シンプルにすげーな笑
ミミッキュかなりの精度で殺せるから氷統一の時のろいクレベースにジャイロ採用してたわ、まぁのろい採用してたからってのはある
なんか話聞いてたら、「こうそくいどう」とか「おいかぜ」が悲しい存在だってことはわかった。
近いうちに『ポケモン対戦廃人2人による「50音」最弱決定会議』が作られそう
まさかの完全数が最下位
0:07 ポケソルがボケソルに...w
最弱の28族の3.46倍もの素早さを持つラブカスって強くない?
12:03 ここで最遅ブリムオンがトリルしてきたときミストバーストより先に動ける21~28を消して29が最弱かなと思った
鋼タイプだからドヒドの上から動く必要もそこまでないしジャイロボールをメインウェポンで使いたいのに満足のダメージが出ない35族のニダンギル...大好きなのに...
面白い内容だった
変化球来たな