Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【QA動画】パワーコードの打ち込み方と注意点について【Vol.4】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 тра 2021
  • 今回のQA動画は、パワーコードのの打ち込み方についてになります。
    非常にシンプルなコードゆえに、うまく使わないと単調な楽曲になってしまう難しいコードです。
    本動画では、パワーコードの打ち込み方と注意点について解説します。
    ▼関連動画
    Strummer Modeの解説(第2回)
    • ギターのコード演奏の打ち込みならこれ!『Am...
    ★ ナナノミア / 本気で教える音楽講座
    音楽に関する情報を絶賛発信中!
    bit.ly/3cOy9gC
    チャンネル登録はここから♪
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    ▼Twitter
    / 7thmia
    ▼Blog
    www.nananomia.com
    ▼デフォルメゆかりさん(イラスト)
    www.pixiv.net/...
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    ▼使用機材
    編集ソフト  :Adobe Premiere Pro
    使用ソフト  :VOICEROID2 結月ゆかり, AVID Sibelius First
    使用素材   :Adobe Stock
    使用効果音  :効果音ラボ
    使用BGM   :Motion Array
    #中級編 #QA動画 #当チャンネルでは音楽に必要な知識とノウハウを随時発信していきます

КОМЕНТАРІ • 21

  • @kenp9517
    @kenp9517 3 роки тому +1

    お金払うレベルの解説毎回してくれるから最高です☺️

    • @nananomia
      @nananomia  3 роки тому +1

      色々とコメントを書き込んでいただきありがとうございます!
      少しでもお役に立てたのであれば、QA動画を製作した甲斐がありました!
      他の方からも”Ample Guitarを使って製作した楽曲の解説動画をアップしてほしい“といった声を過去に頂いておりますので
      実現に向けて動いてみようと思います…!!

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Рік тому +1

    パワーコードは中低域のpad代わりに使ってるんだけども、Independence freeの音に飽きてきたのでこっちも使ってみようと思います

  • @kenp9517
    @kenp9517 3 роки тому

    Ample guitar を実際に使った楽曲があればその曲の解説なども聞いてみたいなぁって思います!(チラッ

  • @user-sd2bi7qs1p
    @user-sd2bi7qs1p 3 роки тому

    Ample Guitarの説明がわかりやすいので、欲しくなりました(^0^)
    いつかはGuitar音源を買って、打ち込みにも挑戦したいと思ってます。
    ギター弾いた方が早い、とつい思ってしまいますが、打ち込みのよさってどんなところですかねえ(^o^)
    今回もとても参考になりました。ありがとうございました。

    • @nananomia
      @nananomia  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      ギター音源に限ったことではありませんが、打ち込みの強みはやはり『編集のしやすさ』にあると考えてます。
      「他のパートの邪魔をしていないか」や「一部のフレーズを変えてみたらどうなるか試す」など、”楽譜に落とし込める状態”になるまでは打ち込みで行ってます。(作曲~編曲中盤まではギター音源で打ち込みをするイメージ)
      フレーズが決まり、打ち込みを微調整し、そのまま使えそうなら採用し
      生演奏の方がいいと感じたら、作ったフレーズを実際に弾いて録る みたいな感じでやっています。
      (今の自分じゃ弾けないような超絶フレーズが欲しい時は打ち込みでやったりしますw)
      製作スケジュールの都合などで時短を優先する場合は、最初から生演奏で録りながらフレーズを作っていくということも勿論ありです!
      打ち込みと生演奏のそれぞれの強みと弱みを自分なりに整理して楽曲を作っていくのも、またDTMの面白いところですね!

  • @user-tr7hh2xb4f
    @user-tr7hh2xb4f 3 роки тому

    ありがとうございます。
    何度も質問すみません。
    n-bunaさんの夜明けと蛍の、
    ギターの奏法のやり方などできますでしょうか?
    弾いた後すぐ手でミュートしてる感じ的なです!

    • @nananomia
      @nananomia  3 роки тому +3

      いつもご視聴ありがとうございます!
      ナブナさんの夜明けと蛍のような奏法を再現するためのポイントは、おそらくこんな感じでしょうか。
      ・弦に触れるミュートノイズ(左手グリップを弱めて消音)
      ・フレットノイズ(コードが切り替わる時)
      これらのポイントを再現するには、このようなやり方になるでしょうか。
      ① G5のノイズFXは、Main modeにあるFXスライダーで音量調整ができるので高めに設定する。
      ② FRS(フレットノイズサウンド)も①と同様、高めに設定する。
      ③ Strummer modeを使用して、ノートオフで消音すると同時にG5キーのノイズFX(弦に触れたときに出るノイズ)が鳴るように打ち込む。
      ④ コードを切り替えるMIDIノートのベロシティを高くして、フレットノイズを発生させる。
      ⑤ その他ノイズ系のパラメーターを微調整する。
      参考になれば幸いです!

  • @rekizen23
    @rekizen23 3 роки тому

    いつも楽しく動画拝見させてもらってます
    制作の時疑問に起こる点を解消させてもらってます。
    そこで質問があるのですがStrummer Mode で打ち込んでいる時、
    ベロシイティの感度が高くアップストラムで2〜4弦だけを引きたいのですが、
    どうしても1〜3弦を引いてしまいます。
    なんとかしてベロシティの感度を落とす
    ベロシティ設定の変更などはできないでしょうか

    • @nananomia
      @nananomia  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      Strummer Modeのストロークについてですが、ベロシティの感度を落とすような機能はAmple Guitarにはありません。
      うまく質問の意図が読み取れなかったのですが
      2~4弦のアップストローク(E4)で弾く場合はベロシティ31以下
      1~3弦のアップストローク(E4)で弾く場合はベロシティ32~63で実現できます。
      ベロシティの指定は、マウスでドラッグするよりも、DAW側の数値入力で一括指定をした方がスムーズに打ち込めるのではないかと思います。
      もしベロシティの値は正しいのに、意図しない弦の範囲で弾いている場合、コードの指定の仕方に問題がありそうですので
      1弦~4弦(or 6弦)まで不自然なく正しく指定されているか、合わせて確認してみてください。
      参考になれば幸いです!

    • @rekizen23
      @rekizen23 3 роки тому

      @@nananomia
      返信ありがとうございます
      わかりづらい文章で申し訳ありません
      キーボードで打ち込む時どうしても強く引いてしまいベロシティが31を超えてしまうのをなんとかしたいと思って質問しました
      設定でベロシティセンセティブやベロシティスレッショルドという機能があったのですがいじってみてもとりわけ変わった感じはありませんでした
      やはりアドバイスのとおりMIDIキーボードで引くより数値で打ち込んだ方が良さそうですね

  • @ak.t4317
    @ak.t4317 2 роки тому

    いつもお世話になっております! 勉強させていただいています!!
    私も最近、ample guitarを導入したのですが、(パワーコードの) ブリッジミュート が自分のイメージ通りに鳴ってくれません。。
    D0のキースイッチ を入れていますが、アンプによってはミュートにならない場合もありますね。。^^;
    (私がよく使うのは、Aメロ等でよく使うシンプルな8分弾きのブリッジミュートです)
    簡単な点を含めて、動画の方の確認&質問をさせていただきたいのですが、まず、ブリッジミュートをかけたいところに、D0のキースイッチを使う
    ということで大丈夫でしょうか? あと、解説の中で、(全ての弦ではなく) 6弦の1音のみなるブリッジミュートをお勧めされていましたが、
    その具体的なやり方 (どのキースイッチ を使うか、ベロシティの指定等があるかなど...) を教えていただけないでしょうか。
    どうぞ宜しくお願い致します!m(_ _)m

    • @nananomia
      @nananomia  2 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      本投稿した後にミュートについて知ったこともありましたので、合わせて回答致します!
      Strummerモードでブリッジミュートをする方法は2種類あります。
      ・D0キースイッチでブリッジミュート(パームミュート)を指定する。
      ・G4(ダウンミュートストラム)かA4(アップミュートストラム)でミュート奏法をする。
      どちらを使用しても同じような奏法が得られますので、やりやすい方で問題ないように思います。
      G4の場合、ベロシティの値が『63 以下:4 ~ 6 弦、64 以上:3 ~ 6 弦、96 以上:1 ~ 6 弦』と、演奏する弦の範囲が決まりますが
      この範囲内において、ある程度はベロシティーで強弱が付けられます。(無段階というわけではありません)
      63以下でベロシティーを色々設定すると、強弱のつけ方がわかりやすいので試してみることをオススメします。
      1音のみのブリッジミュートを使用する理由についてですが
      他のギター音源と比較すると、ベロシティーによって演奏する弦の範囲が決まってしまい、その範囲の中で強弱をつけるのが難しいというのが理由になります。
      1音のみの場合でしたら、G4などよりかは強弱が付けやすいと感じたので1音を勧めてていましたが
      演奏スタイルなど好みによるものが大きいので、しっくりくる方を選択しても問題ございません。
      これらで参考になれば幸いです!

    • @ak.t4317
      @ak.t4317 2 роки тому

      @@nananomia ご丁寧な説明をありがとうございました! 申し訳ないですが、最後に1点、「6弦の1音のみなるブリッジミュート」の解釈とやり方ですが、パワーコードのルート音だけ (Cなら、ドの音1音のみ) のブリッジミュートにして、やり方は、弦指定(G0)のキースイッチ を使うという解釈で大丈夫でしょうか?? m(_ _)m

    • @nananomia
      @nananomia  2 роки тому +1

      その例でしたら、パワーコードのルート音(6弦ならD3,5弦ならE3)のみ鳴るように打ち込み
      パームミュートのアーティキュレーション(D0)を併用して打ち込むやり方になります。
      Strummerモードの場合、単音で弾くのであればMainモードの弦指定を打ち込む必要はなく
      6弦:D3
      5弦:E3
      4弦:F3
      3弦:G3
      2弦:A3
      1弦:B3 でピッキングすることができます。
      このノートに対して、パームミュートのアーティキュレーションを併用するというやり方が直感的な打ち込みになるのではないでしょうか!

    • @ak.t4317
      @ak.t4317 2 роки тому

      @@nananomia 再度のご丁寧な説明をありがとうございました!m(_ _)m そうしますと、最後に整理すると、キースイッチ はD0とD3 (6弦でピッキングの場合。8分弾きの場合、D3の位置に8分のmidiを刻む) を用い、+コード (ノート, 厳密には単音ノート) 指定をしてあげれば良いということですかね!?
      パワーコード(ないし単音)のブリッジミュートは幾つかのソフトで試してみましたが、Ample Guitarはあまり得意分野ではないのですかね?! (個人的には、Real Guitarシリーズ、Junk Guitarの方がそれらしい感じがしました...)。ギターの打ち込みは結構大変ですので、他のプラグインのチュートリアルも今後期待しております!!m(_ _)m

    • @nananomia
      @nananomia  2 роки тому +1

      はい。そのような打ち込みをすればStrummerモードでブリッジミュートが使いこなせるようになるはずです!
      だいたい、このようなイメージでしょうか。
      ■ 複数弦でブリッジミュートを弾きたい場合
      ①ミュートストロークを使う
      ダウンミュートストローク:G4, A4
      アップミュートストローク: B4 (いずれもベロシティで演奏する弦の範囲が決まる)
      この場合、D0キースイッチを使わなくでもブリッジミュートされます。
      ②D0(パームミュート)キースイッチを使う
      ■ 1音の弦でブリッジミュートを弾きたい場合
      D0(パームミュート)キースイッチを使いつつ、D3(6弦)やE3(5弦)で演奏する。
      ギターを打ち込みで再現するのはどのパートよりも難しいので、一概に「このギター音源がオススメ!」というのはなかなかないものかと思います。
      他のプラグインなども公開していきますので是非お楽しみに!

  • @pjkr680
    @pjkr680 3 роки тому

    質問なのですが常にディレイがかかっている状態で切るページが見つかりません。
    どこでディレイを切ったらいいのでしょうか😂

    • @nananomia
      @nananomia  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます!
      ディレイのようなものが聞こえるという件ですが、以下の項目を確認してみてください。
      ●FXパネル(画面上部にある左から6つ目のアイコン)にあるエコーとリバーブをオフにする。
      ●リリースノイズ(REL)とフレットリリースサウンド(FRS)の値を小さくする。
       →これら2つは小さな値でもハッキリとしたノイズが出力されますので、思い切って0にしてしまうのもアリです。
      ●トラックに別途インサートされているエフェクト類を確認する。
      これらで解決するかと思いますのでチェックしてみてください!

    • @pjkr680
      @pjkr680 3 роки тому

      @@nananomia
      ご回答ありがとうございます!
      おかげさまで無事解決しました!ありがとうございました!
      またどうぞよろしくお願い致します^ ^