【DTM】もうギターの打ち込みで悩まない!無料プラグイン'Utsbox MIDI Tool2'、Studio Oneユーザー待望のバグ修正&強化機能を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @minmax23
    @minmax23  Рік тому +3

    思いのほか、沢山の方に見ていただき感激しております。
    この方法が絶対だとは思いませんが、Studio Oneのサウンドバリエーションやドラムマップの使い方のヒントになれば幸いです。
    「ドラムマップはドラムだけのものじゃないんデス」
                        ゆきお
    「いや、ドラムのものだろw」

  • @tokeruraion
    @tokeruraion 4 місяці тому +1

    こういうの探してました。教えてくださってサイコーです!

    • @minmax23
      @minmax23  4 місяці тому

      お役に立てて光栄でゴザイマス
      これからも、お役立ちプラグイン発見したら動画上げていきますので
      ヨロシクお願いします

  • @みつあくま_mitsu_akuma
    @みつあくま_mitsu_akuma 8 місяців тому +4

    全ての国民が平等なパラダイスみてえなツールですね

    • @minmax23
      @minmax23  8 місяців тому

      Min Maxはある日こう言いました
      もっとDTMerのことを考えたDAWがつくられるべきだ

  • @kimidoripapa3923
    @kimidoripapa3923 9 місяців тому +1

    cubase!で,使えますか?

    • @minmax23
      @minmax23  9 місяців тому +1

      Utsubox MIDI Tool2自体はCubaseでも使えますよ(但しWindowsのみ)
      動画中で説明している3番目のドラムマップ、サウンドバリエーションについてはStudio Oneの機能なので
      Cubaseで改めてドラムマップとサウンドバリエーション(エクスプレッションマップ)を登録すれば似たようなことはできると思います

  • @FelicianaPulvirenti
    @FelicianaPulvirenti 10 місяців тому +2

    Macでも使えますか?

    • @minmax23
      @minmax23  10 місяців тому +1

      残念ですが、開発者さんがMac環境をお持ちでないようなので
      Macは使えないですね

    • @FelicianaPulvirenti
      @FelicianaPulvirenti 10 місяців тому

      @@minmax23 なるほどです。
      ご返信ありがとうございます🙇