【BS11】偉人・敗北からの教訓「第73回 武田信虎 息子・信玄に追放された名将」2024年12月14日放送分見逃し配信

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 49

  • @SS-kh2ep
    @SS-kh2ep 2 дні тому +9

    まさか信玄パパを取り上げてくれるとは!

  • @jpdaisuki
    @jpdaisuki День тому +5

    最近再評価され、2021年には映画の主人公にもなった信虎w

  • @タンクガール
    @タンクガール 2 дні тому +12

    本題からは話が逸れますが、藤堂高虎の父の虎高は武田信虎から偏諱を授かってて、それが高虎へ…という流れは歴史の連続性を感じて面白いです

  • @今泉一郎
    @今泉一郎 День тому +4

    今回の教訓は、ビジネスや家庭内及び地域社会のつながりに於いて重要な考えだと思いました。
    皆様、良いお年をお迎え下さい。

  • @ガウ-l7l
    @ガウ-l7l 2 дні тому +7

    希少の荒い人だとしか知りませんでしたが、武田の基盤を作った偉大な人だったんですね
    追放後の話は、とくに面白ったです。今年1年ありがとうございました。

  • @だいすけ-h8k
    @だいすけ-h8k День тому +8

    信玄好きとしては
    信玄が信虎と同じくらいの寿命があったらなと思う

  • @eventhorizon-cv3od
    @eventhorizon-cv3od 2 дні тому +6

    ありがとうございました❤

  • @cancan5892
    @cancan5892 2 дні тому +15

    終始信長の父織田信秀と比較してしまった。信玄も信長と同じように、父の確立した基盤の上に勢力を拡大し戦国大名として偉大な功績を残していると感じる。信虎は牢人でも働きによっては足軽大将に出世できるような実力主義を前面に出し、自身の強い軍事力を確保した。城下を移転し家臣一家を住まわせることで、彼らの反乱を抑止し統制力も得る。軍事力だけでなく経済にも注目している点も織田信秀に似ているが、甲斐国は商業港となる津島のような地が内陸地だけになかったことが異なっている。いずれにしても、彼らの父信虎や信秀の存在なくして、武田信玄や織田信長の活躍はなかったことが分かる。信虎の追放はショッキングな事件ではあるが、当時の武田家の重臣や信玄にとっては彼らの望むような政治を行う上では避けて通れない出来事だったのだろうと感じる。

    • @SS-kh2ep
      @SS-kh2ep День тому

      僕も織田家を連想しました。
      どちらも父が基盤を築いて、息子が後に超有名人になりましたね。

    • @cancan5892
      @cancan5892 День тому

      @SS-kh2ep さん ご賛同くださり、嬉しいです

  • @雅楽長井
    @雅楽長井 День тому +2

    今川が攻めてきた時に牢人だけが裏切らなかったのは興味深いですね
    マキャベリの君主論では傭兵は士気が低く裏切りやすいので頼りにしてはならない
    ということが言われてましたが信虎の場合はそれとは逆だったわけですね

  • @徳川家彦
    @徳川家彦 2 дні тому +5

    いつも応援してます!今年1年ありがとうございました!良いお年を!😊

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g 2 дні тому +10

    信虎が追放された頃に、後に同盟を結ぶ今川も北条も世代交代をしてるんだよね。3家から見てこのタイミングが重なったことは良かったのかどうか?

  • @kazu5222
    @kazu5222 2 дні тому +3

    面白かったです。武田信玄の強さばかり見てしまっていました。その強さの元、基盤は何時築かれたのかを考えていなかった…
     来年も期待しております🙇🏻‍♂️

  • @ajjmka
    @ajjmka 2 дні тому +7

    歴史から教訓を学べば、日本の未来は明るい❗️

    • @欣求浄土-r7e
      @欣求浄土-r7e 2 дні тому +2

      今の政治屋どもは歴史に学ばないからダメだ😡⚡

    • @white_desu
      @white_desu День тому

      自民党の政治家達は今一度先人達の教えを学ぶべきです😢

  • @リエ-l3f
    @リエ-l3f День тому +3

    信虎の映画を見た事があるよ。数年前に、山梨県で作ったやっを。主役が、今はもう亡くなってしまった俳優さんで。武田の血を引くから、どうしても見たくなって。映画の中では、そんな暴君ではなかったけど。系図、凄いね!実物を見てみたいな。

  • @裏神安男
    @裏神安男 15 годин тому +1

    信玄の従兄弟に勝沼信原という人物いましたか?
    信元や信厚は知っていますが…。

  • @山岡隆-w1f
    @山岡隆-w1f День тому +3

    さすがに信虎追放は信玄と共謀説は無いと思う

  • @欣求浄土-r7e
    @欣求浄土-r7e 2 дні тому +3

    大河ドラマ「武田信玄」で平幹二朗さんが信虎を怪演したのが強烈に印象に残ってます。実際はどうだったんでしょうね😅❓

  • @リノラ-c8j
    @リノラ-c8j 20 годин тому +1

    天文の飢饉で甲斐国民が疲弊していたにもかかわらず、武田信虎が信濃侵攻をやめなかったから甲斐国民の不満が爆発寸前だった。
    武田家臣は国民の不満に便乗して、武田晴信を説得してクーデターを引き起こさせた

  • @ひーばあちゃん
    @ひーばあちゃん День тому +3

    信虎がそれほど優秀だったのなら、信玄のクーデターでさえ計画していたのでは無いだろうか?
    国内の不満がピークに達した時点でのクーデターだから、信虎が全ての不満を持って甲斐を出たのでは無いかと私も思います。なぜなら信虎は生活の苦労もなく京の都に住んだり自由闊達に暮らしていたように聞きます。
    追い出したとしても経済的な援助を欠かす事もなく表向きは好き勝手にやっているように見えました。
    本当にクーデターを起こそうとするほど恨んでいるのなら命を奪ってしまっても当たり前だと思うのに、それをしなかった。一緒について行っ家臣らそのままつけていたのでは無いかと思うのです。

  • @サマサト-v1o
    @サマサト-v1o День тому +3

    個人な利よりお家の利で動いていたのではないでしょうか?現代人の解釈でははかれない理由があるような…

  • @キャンティクラシコ
    @キャンティクラシコ 22 години тому +1

    信虎の為政者としての問題点をずっと取り上げて「でも追放劇は信玄と共謀してた説」をメインで取り上げちゃうとちょっと構成がとっ散らかってない?

  • @uyunisaltlake
    @uyunisaltlake 2 дні тому +14

    冒頭の『何があっても年貢を減免しない。苛政』
    まんま今の日本の政治と同じですね。
    自民党も追放されたらいいのにな。

    • @おかポン太郎ー0kaponTarou
      @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 дні тому +3

      物価の高騰、コメ不足とかね。同じことを思いました。
      ボクは自民党というより石破さんの立場が。。。

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 2 дні тому

      信玄の負の側面である「同盟破棄による戦争戦争で他国からの信用を喪った」ってのもある意味領民の我儘に振り回された結果…なのかもしれない(金山掘りとかも奴隷にやらせたりして領民の負担減らした部分もあるし捕虜奴隷売買もとい身代金で収入稼いでた部分もある)し、家臣団に威厳を示し続けないといけなかった結果なのかもしれない…?

    • @欣求浄土-r7e
      @欣求浄土-r7e 2 дні тому +3

      能力のない為政者はただの害悪にすぎません。追放しなくちゃいけませんね😡⚡

  • @増田鈴木
    @増田鈴木 День тому +3

    信長の野望では能力高かったな。

  • @reik2202
    @reik2202 20 годин тому

    信玄はすぐに治水に力を入れたんだよなー見てたんだろうね

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 дні тому +3

    日本の終身雇用。最近は揺らいでいますが。信玄、家康のあたりにルーツがあるように思うのですが。

    • @アヌニスト協会
      @アヌニスト協会 2 дні тому

      終身雇用を本格的に取り入れた松下幸之助は江戸幕府を参考にしたと本で読んだことあります。

  • @ムショ区ニー都
    @ムショ区ニー都 14 годин тому

    追放後にも活動し、なんなら信玄よりも長寿したと聞いてビックリした。コーエーゲームではそのままフェードアウトだったのに😂

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 дні тому +2

    信玄の人は石垣・・・っての。なんかわかるなあ。

    • @おかポン太郎ー0kaponTarou
      @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 дні тому +1

      とにかくメシが食えればいい領民と他国が気になる領主。
      この立場の違いが...。

    • @おかポン太郎ー0kaponTarou
      @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 дні тому

      歳を重ねると叱ってくれる人がいなかったりね。経験で決断したり。
      会議の話しは目から鱗が落ちる思いでした。
      そういえば。幕末のそうせい公と呼ばれた毛利敬親公もそのパターン。

  • @風魔忍者ぶきみ丸
    @風魔忍者ぶきみ丸 День тому +1

    信玄の姉を今川家に、妹を諏訪家に嫁がせ、同盟を図ったが、信玄の代で諏訪家は滅ぼされた。

  • @papa_of_2sons
    @papa_of_2sons День тому

    キューちゃんの着物が黒パーカーだからって光を当てすぎだよ~(*_*)
    せっかくの美人のキューちゃんのお顔が白飛びしてるじゃん(/・ω・)/
    照明さん…しっかり~( ;∀;)

  • @atktsr
    @atktsr 2 дні тому +3

    この番組、色んな人の歴史を教えてくれるのは良いんだけど、急にそれらを浅はかにまとめるやめてほしい(笑)
    冷めるわ

  • @恋鯉-q6z
    @恋鯉-q6z 2 дні тому +1

    誤 足元をすくわれる
    正 足を掬われる