Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
戒名もらったからって死んでから何処かに行く訳ないから。単なる洗脳😅
本当は生前に授戒するものです。仏教徒としての伝統です。戒名を批判されるなら「空海」にも批判してください。お金儲けで私は布教活動をしておりません。檀家様のお寺の維持管理の為に御布施を預かっております。
@@kenpo-ji 空海批判って、大昔に亡くなってる人間を批判してなんかなるの?全く知らんし。それでも坊主か?つか、教えとか言ってる時点であんた上から目線なんだよ。あんたみたいな坊主が優れてんのか??托鉢して初心にかえれよ。世界中、宗教があるからもめてんだろ💢道徳、教育でいいんだよ。
坊主が尊いや偉いみたいな風潮が悪い。一般人や檀家が坊主を育ててる、面倒みてあげてる精神が必要なんだよ。
⚠️長年、村の坊主から嫌がらせうけて(金銭要求、恫喝、脅迫、当たり屋行為)されて仏教からおさらばした者の意見でした。ちなみに南○寺派です。
私は戒名代金1500万円取られました❗くそ坊主との付き合いは止めた❗先日寺の修繕費用に500万円お願いしますと言うてきた
1,500万円!?都会は怖い_:(´ཀ`」 ∠):
新たな知識、本当にありがとうございます。
ありがとうございます🙏
私は、癌を患っております。母は若くして亡くした住職の遺言通り黒髪を落とし僧侶の道を歩んでおります。癌を患っている私はピアノが大好きで治療しながらピアノを奏でております。母は私の奏でるピアノが大好きなので、私の為に美しい音色を奏でる生前戒名を付けてくれました。私が宇宙に還った時はピアノを弾きに極楽から遊びに来る事が出来たら幸いでございます。
素晴らしい!今から少しずつでも節約します…ありがたいお言葉これからもお願いいたします。
とても戒名について解りやすく説明して下さりありがとうございます。特に生前戒名についてのお話しすごく為になります。この年齢になると仕事も家庭にも夢や目標は無く自分にもスキルを上げたいとは思いませんでした。生前戒名を菩提寺でつけて頂きどれだけ貢献できるかを考えるのも良いと思いました。御題目で御先祖様に頑張れ〜の後押しして差し上げるのお話しも為になりました。今日も皆様にエール🗣️を送ります👍ありがとうございました。
ありがとうございます。少しでも仏教の意味やお寺の必要性に繋がれば幸いです。
戒名をつけるのにどうしてお金を沢山とるの・5万~200万位の相場あるよね。どうして 無料にしないの・
生前にお寺に貢献して頂ければ無料のケースも沢山ありますよ。
やっぱり金か。
坊さんとは昔のお坊さんは、昔はもっと身近にいたんだよ。色んな人の話に耳を傾けて、話をしながらその人の性格や悩み・考えなど知っていたし、自分にも厳しく戒めて皆に相談される位の人徳があったから戒名が他人与えれた、それが何だ今の坊さんは…坊さん学校厳しかったから修行終わりでって、肉い食って酒呑んで酒池肉林の世界で坊さん偉いって変な風習にあぐらかいて、金持ち相手に「長ければ長いほど徳が高い、ちなみに一文字10万円」御遺体見るまで知ら無かった人をわかったふりして、「一文字か…貧乏人め」位の戒名でも何となく字面イイ決まった漢字入れて、金ピカの寺で極楽浄土をイメージしてるから「お前のビンボー寺とは違う」って見栄の張り合い、最近お布施減ったな何かcmないかな?youtubeイイみたい、戒名付けないと成仏出来ないバチがあたるよ、なんて脅したりしてみちゃつたりして…へへっありがたい、ありがたい 本当にありがたいか?
仏様は戒名その他に金銭を取ることを戒めていると思います。戒名は高いよ なぜ金とるの?
法施と言う修行の機会を与えています。
ありがとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます。
戒名はお寺が儲ける手段、亡くなっても名前で戒名は呼ばない
儲けでやれたら良いですね。残念ながら金儲けではありませんのでご安心ください。
戒名がないと坊主が贅沢出来ません😮
贅沢ね。してみたいです。
戒名は、いりませんよ名前は今の名前だけでいいですよ
信仰は自由です。
私も無宗教なので戒名不要です。実家は日蓮宗の檀家ですが興味ないです。死後の世界っていうのも信じていないので。
大概の場合は戒名を亡くなってから付けられるものだと思うのですが家族が戒名を付けなければ本人の意思とは関係無く成仏を目指せないのですね!これって脅しなのかな?
脅しでは無くてそう言う信仰が仏教と捉えてください。
成仏しない人はただの人のままということなのかな。。。
亡くなりました。以上。死後の世界も無く、遺族はただ生前の感謝を祈れば良いと思いますがどうでしょう?
@@kenpo-ji さん なるほど、なんかキリスト教に近い感覚なのかな?お釈迦様と仏と神様の違いがよくわかってないです。。。僕結構いい歳なんですけど、宗教ネタって親もそうだし、ましてクリスチャンだと知る機会もないし、最近日蓮宗も知りました。僕目黒なんですけど、池上本門寺が日蓮宗なんですね。本当に知らないことだらけです。
@@yamatotokyo インドで生まれた仏教はヒンズー教を基にしていて、人は死んだら49日後に生まれ変わると考えます。人とは限らないし、地獄や極楽に行くこともあります。なので、成仏などしません。日本では普通死んだら霊(仏)になって子孫の守護霊になる、と考えますし、寺の僧侶もそのように考えますが、それは中国の先祖崇拝の考えから来たもので、本来の仏教ではありません。日本で仏教を言われているものは、先祖崇拝を基礎とする日本独自の信仰であって、本来の仏教とは全く異なるものです。
戒名がない=仏教徒ではないという事は、中国に伝来する以前の初期仏教や、部派仏教が仏教では無いということでしょうか? 仏教が仏を目指す(成仏)宗教なのは疑う余地がないですが、戒名が必須であることは初耳でした。
まあ、見法寺さんの意見ならそういうことになりますよね~。インドで生まれた本来の仏教では出家が基本です。出家することで俗世の欲望(美味しいものを食べたい、とか贅沢をしたい、とか家族を持ちたいとか)を捨て去る修行を積むということです。欲望を捨て去り、殺生をせず、功徳を積むことでより良い来世を得て、数知れぬ生まれ変わりの末に仏になる、ということですね。出家するときに指導する僧侶から出家した証としてもらうのが戒名です。戒名は後からついてくるもので、重要ではない、どうでもいいものです。戒名を大事だというのは、住職がお金を欲しいからです。
そもそも普段からお寺に興味関心が無くて葬式だけお世話になれば良いと思うなら無理に戒名を授かる必要はありません。お布施も仏教全般や支持しているお寺が発展して欲しいと願っての物です。本来は檀信徒は全て仏弟子になる存在ですから生前戒名が理想です。
インドと日本の仏教は似て非なる存在です。インドと日本のカレーが違うように、風土と歴史によって変化します。しかし基本となるお経(スパイス)は変わりません。戒名は動画でも説明した通り仏教やお寺に貢献された証です。お金儲けではありません。オータムシニアトラベラー 様がお寺に対する偏見が有る事は分かります。少しでも社会貢献が認知されて世間にお寺の重要性が認められるように精進します。
いつも、拝見させて頂いてます🙏有難うございます。戒名…の事は、私…色々考えてました。夫がいない事もあって…生前戒名について、考えておりました…よくわかりました。さて…桜🌸は散りました…ネ😂次は、見法寺さんは、何を見せて頂けますか?又楽しみしております😊
生前戒名もそうですが、葬儀だけのお寺との付き合いより、普段の生活の悩みや些細なことを相談し合えるお寺との付き合いがベストですね。
成仏と言うより、戒名がないと、六道や浄土にただ行くだけになると言うことですか?
そもそも六道や浄土も仏教の世界観です。仏教を志さない人を無理矢理仏教の世界観に押し込めるのはカルト的な考えですね。死後の世界を考えないって表現が正しいと思いますがいかがでしょう?
@@kenpo-ji 私は、僧侶ではありませんが、かなり違和感があります。戒名のない人を仏教式で弔った場合にその人の死後の世界はどうなるのかがかなり気になります。神道だったら黄泉の国に行くようですが、無宗教者はどうなるのかがかなりの違和感がです。また、偉人(貴族や武士など)が神道と仏教の両方で弔われたことは多いのですが、これにもかなりの違和感があります。
@@江戸吉武町人 残された遺族の意思や信仰、そして故人の信仰が合致すれば最も良いですね。生前に信仰が無くても、仏教の世界観で安らかに過ごしてほしい遺族の願いもあります。明治以前は神仏習合なので仏教、神道両方で弔う事が偉人にあやかって多くの人を救えると考えられます。
生前戒名じゃないと無縁仏さんは戒名は、貰えないのでしょうか?もし貰えないとしたら仏の国には、行けないの?でしょうか?
お金だけ出したら言い訳でもありません。生きている間にどれだけ仏教の発展を続けて来たかが問われます。
@@kenpo-ji お返事ありがとうございます。お勉強になりました!
こんばんはいつも動画見させて頂いております。戒名のお話とても役立ちます!参考になります!ありがとうございます。一つ宜しいでしょうか?院号料は結構お高いですよね、それは佛様などと一緒の所で色々なことを行うから安く出来ないということでしょうか?御忙しい中すいません🙏
本来なら戒名は生前のお寺への貢献度や社会貢献、仏教の発展によって授かるものです。「いくらで」って考えはお寺によって変わります。私のお寺では毎年お米や季節の野菜、お寺の掃除、毎日お寺に笑顔を与える事も布施として捉えています。生前に確たる貢献が出来なかった場合にはお金の布施として納めて戒名を授与する場合もございます。菩提寺の住職と良く相談してみて下さい。
戒名ないと成仏しないから金払え😅いらんもんや必要ないもんに金払わせるな糞坊主ばっかだわ親族、友人が手を合わせるだけで十分。エビデンスもないのに口からでまかせ言わないで!都合が良すぎ。もっと論理的に頼むわ。私は、地元の坊主に当たり屋通行料等様々な嫌がらせされた者です。
生前に仏教や菩提寺の発展に貢献されていれば戒名代や葬儀へのお布施は不要と私のお寺で考えております。何の貢献も無しに良い戒名を授ける事はありません。生涯でどの檀信徒にもなるべく平等に貢献をして頂く為に葬儀の際にお布施を頂きます。そして経済的に困窮している場合には気持ちだけと伝えております。どこの、どの寺と比べて意見しているか分かりませんが、お寺全体とウチをディスる事は辞めてください。
どうでもいいけど、成仏など目指さない方が良い。仏教も無く成ってほしい。無くなっても何も変わりません。金金金、むしろスッキリします。🤩
本日復習で見ました。他宗派の戒名を持った故人様が他宗派の僧侶に読経供養や永代供養や納骨などしていただいた場合はその故人様の世界は変わってしまうのですか?
例えば私(日蓮宗)が親鸞聖人(浄土真宗)の供養をしたとして、親鸞聖人の布教方針は変わるのでしょうか?多分変わりません。他宗派からの供養も有り難く頂きます。それが大乗仏教の本質です。
@@kenpo-ji ありがとうございます。またひとつ勉強になりました。
名字凡身、と言いまして大聖人様はきらびやかな服は着ずに名字凡身であるから我らも名字凡身でいいです戒名はいりません大聖人様は久遠元初の自受用人末法下種の主師親大慈大悲日蓮大聖人様は下種の仏様です現代は末法濁悪であるから折伏釈尊は熟脱の仏で摂受の仏時代があっていない摂受では成仏はできませんかえって謗法のとがをうけます謗法与同罪です大聖人様の名を語るならしっかり折伏してください
折伏しろとは日蓮宗を辞めろという進言でしょうか?
そもそも大聖人の御書に折伏はしなくて良いと書いてあるのか?私に聞くのでは無く大聖人様に聞くのが本当の弟子です僧侶をするかせぬかは全て大聖人様に聞いて下さい
初めまして。生前戒名を授かる時の費用と亡くなってから授かる時の費用に差はありますか?あと生前戒名つけることで家族間で揉めたりするこはあるのですか?
ご質問ありがとうございます。まず生前戒名はお寺ごとに決まりがありますので必ず菩提寺と相談して下さい。お布施(費用)もお寺ごとに変わりますので必ず確認して下さい。生前戒名は授かる旨を家族に相談した上で話を進めましょう。せっかく生前戒名を頂いたのに、身内が知らないとお寺と話が合いません。揉める原因は家族と意思疎通が出来ない事から始まります。
@@kenpo-ji 返信ありがとうございました。主人の父親が仏教を否定する人なので、この話をすると100%揉めると思います。しかしながら、私は高校の時から高野山真言宗に縁があり、分家に嫁いだ先も真言宗という繋がりが出来き、その繋がりを大事にしたいので今は無理でも何年か先、授かることが出来ればと思っています。
戒名もらったからって死んでから何処かに行く訳ないから。
単なる洗脳😅
本当は生前に授戒するものです。
仏教徒としての伝統です。
戒名を批判されるなら「空海」にも批判してください。
お金儲けで私は布教活動をしておりません。
檀家様のお寺の維持管理の為に御布施を預かっております。
@@kenpo-ji
空海批判って、大昔に亡くなってる人間を批判してなんかなるの?
全く知らんし。
それでも坊主か?
つか、教えとか言ってる時点であんた上から目線なんだよ。あんたみたいな坊主が優れてんのか??
托鉢して初心にかえれよ。
世界中、宗教があるからもめてんだろ💢
道徳、教育でいいんだよ。
坊主が尊いや偉いみたいな風潮が悪い。
一般人や檀家が坊主を育ててる、面倒みてあげてる精神が必要なんだよ。
⚠️長年、村の坊主から嫌がらせうけて(金銭要求、恫喝、脅迫、当たり屋行為)
されて仏教からおさらばした者の意見でした。
ちなみに南○寺派です。
私は戒名代金1500万円取られました❗くそ坊主との付き合いは止めた❗先日寺の修繕費用に500万円お願いしますと言うてきた
1,500万円!?
都会は怖い_:(´ཀ`」 ∠):
新たな知識、本当にありがとうございます。
ありがとうございます🙏
私は、癌を患っております。母は若くして亡くした住職の遺言通り黒髪を落とし僧侶の道を歩んでおります。癌を患っている私はピアノが大好きで治療しながらピアノを奏でております。母は私の奏でるピアノが大好きなので、私の為に美しい音色を奏でる生前戒名を付けてくれました。私が宇宙に還った時はピアノを弾きに極楽から遊びに来る事が出来たら幸いでございます。
素晴らしい!
今から少しずつでも節約します…
ありがたいお言葉これからもお願いいたします。
とても戒名について解りやすく説明して下さりありがとうございます。
特に生前戒名についてのお話しすごく為になります。
この年齢になると仕事も家庭にも夢や目標は無く自分にもスキルを上げたいとは思いませんでした。
生前戒名を菩提寺でつけて頂きどれだけ貢献できるかを
考えるのも良いと思いました。
御題目で御先祖様に頑張れ〜の後押しして差し上げる
のお話しも為になりました。
今日も皆様にエール🗣️を
送ります👍
ありがとうございました。
ありがとうございます。
少しでも仏教の意味やお寺の必要性に繋がれば幸いです。
戒名をつけるのにどうしてお金を沢山とるの・5万~200万位の相場あるよね。どうして 無料にしないの・
生前にお寺に貢献して頂ければ無料のケースも沢山ありますよ。
やっぱり金か。
坊さんとは
昔のお坊さんは、昔はもっと身近にいたんだよ。色んな人の話に耳を傾けて、話をしながらその人の性格や悩み・考えなど知っていたし、自分にも厳しく戒めて皆に相談される位の人徳があったから戒名が他人与えれた、それが何だ今の坊さんは…坊さん学校厳しかったから修行終わりでって、肉い食って酒呑んで酒池肉林の世界で坊さん偉いって変な風習にあぐらかいて、金持ち相手に「長ければ長いほど徳が高い、ちなみに一文字10万円」御遺体見るまで知ら無かった人をわかったふりして、「一文字か…貧乏人め」位の戒名でも何となく字面イイ決まった漢字入れて、金ピカの寺で極楽浄土をイメージしてるから「お前のビンボー寺とは違う」って見栄の張り合い、最近お布施減ったな何かcmないかな?youtubeイイみたい、戒名付けないと成仏出来ないバチがあたるよ、なんて脅したりしてみちゃつたりして…へへっ
ありがたい、ありがたい
本当にありがたいか?
仏様は戒名その他に金銭を取ることを戒めていると思います。戒名は高いよ なぜ金とるの?
法施と言う修行の機会を与えています。
ありがとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます。
戒名はお寺が儲ける手段、亡くなっても名前で戒名は呼ばない
儲けでやれたら良いですね。
残念ながら金儲けではありませんのでご安心ください。
戒名がないと坊主が贅沢出来ません😮
贅沢ね。
してみたいです。
戒名は、いりませんよ
名前は今の名前だけでいいですよ
信仰は自由です。
私も無宗教なので戒名不要です。実家は日蓮宗の檀家ですが興味ないです。死後の世界っていうのも信じていないので。
大概の場合は戒名を亡くなってから付けられるものだと思うのですが家族が戒名を付けなければ本人の意思とは関係無く成仏を目指せないのですね!これって脅しなのかな?
脅しでは無くてそう言う信仰が仏教と捉えてください。
成仏しない人はただの人のままということなのかな。。。
亡くなりました。以上。
死後の世界も無く、遺族はただ生前の感謝を祈れば良いと思いますがどうでしょう?
@@kenpo-ji さん なるほど、なんかキリスト教に近い感覚なのかな?お釈迦様と仏と神様の違いがよくわかってないです。。。僕結構いい歳なんですけど、宗教ネタって親もそうだし、ましてクリスチャンだと知る機会もないし、最近日蓮宗も知りました。僕目黒なんですけど、池上本門寺が日蓮宗なんですね。本当に知らないことだらけです。
@@yamatotokyo インドで生まれた仏教はヒンズー教を基にしていて、人は死んだら49日後に生まれ変わると考えます。人とは限らないし、地獄や極楽に行くこともあります。なので、成仏などしません。日本では普通死んだら霊(仏)になって子孫の守護霊になる、と考えますし、寺の僧侶もそのように考えますが、それは中国の先祖崇拝の考えから来たもので、本来の仏教ではありません。日本で仏教を言われているものは、先祖崇拝を基礎とする日本独自の信仰であって、本来の仏教とは全く異なるものです。
戒名がない=仏教徒ではないという事は、中国に伝来する以前の初期仏教や、部派仏教が仏教では無いということでしょうか? 仏教が仏を目指す(成仏)宗教なのは疑う余地がないですが、戒名が必須であることは初耳でした。
まあ、見法寺さんの意見ならそういうことになりますよね~。インドで生まれた本来の仏教では出家が基本です。出家することで俗世の欲望(美味しいものを食べたい、とか贅沢をしたい、とか家族を持ちたいとか)を捨て去る修行を積むということです。欲望を捨て去り、殺生をせず、功徳を積むことでより良い来世を得て、数知れぬ生まれ変わりの末に仏になる、ということですね。出家するときに指導する僧侶から出家した証としてもらうのが戒名です。戒名は後からついてくるもので、重要ではない、どうでもいいものです。戒名を大事だというのは、住職がお金を欲しいからです。
そもそも普段からお寺に興味関心が無くて葬式だけお世話になれば良いと思うなら無理に戒名を授かる必要はありません。
お布施も仏教全般や支持しているお寺が発展して欲しいと願っての物です。
本来は檀信徒は全て仏弟子になる存在ですから生前戒名が理想です。
インドと日本の仏教は似て非なる存在です。
インドと日本のカレーが違うように、風土と歴史によって変化します。
しかし基本となるお経(スパイス)は変わりません。
戒名は動画でも説明した通り仏教やお寺に貢献された証です。
お金儲けではありません。
オータムシニアトラベラー 様がお寺に対する偏見が有る事は分かります。
少しでも社会貢献が認知されて世間にお寺の重要性が認められるように精進します。
いつも、拝見させて頂いてます🙏
有難うございます。
戒名…の事は、私…色々考えてました。夫がいない事もあって…生前戒名について、考えておりました…よくわかりました。
さて…桜🌸は散りました…ネ😂次は、見法寺さんは、何を見せて頂けますか?
又楽しみしております😊
生前戒名もそうですが、葬儀だけのお寺との付き合いより、普段の生活の悩みや些細なことを相談し合えるお寺との付き合いがベストですね。
成仏と言うより、戒名がないと、六道や浄土にただ行くだけになると言うことですか?
そもそも六道や浄土も仏教の世界観です。
仏教を志さない人を無理矢理仏教の世界観に押し込めるのはカルト的な考えですね。
死後の世界を考えないって表現が正しいと思いますがいかがでしょう?
@@kenpo-ji
私は、僧侶ではありませんが、かなり違和感があります。
戒名のない人を仏教式で弔った場合にその人の死後の世界はどうなるのかがかなり気になります。
神道だったら黄泉の国に行くようですが、無宗教者はどうなるのかがかなりの違和感がです。
また、偉人(貴族や武士など)が神道と仏教の両方で弔われたことは多いのですが、これにもかなりの違和感があります。
@@江戸吉武町人
残された遺族の意思や信仰、そして故人の信仰が合致すれば最も良いですね。
生前に信仰が無くても、仏教の世界観で安らかに過ごしてほしい遺族の願いもあります。
明治以前は神仏習合なので仏教、神道両方で弔う事が偉人にあやかって多くの人を救えると考えられます。
生前戒名じゃないと無縁仏さんは戒名は、貰えないのでしょうか?もし貰えないとしたら仏の国には、行けないの?でしょうか?
お金だけ出したら言い訳でもありません。
生きている間にどれだけ仏教の発展を続けて来たかが問われます。
@@kenpo-ji お返事ありがとうございます。お勉強になりました!
こんばんは
いつも動画見させて頂いております。戒名のお話とても役立ちます!
参考になります!ありがとうございます。
一つ宜しいでしょうか?
院号料は結構お高いですよね、
それは佛様などと一緒の所で
色々なことを行うから安く出来ないということでしょうか?
御忙しい中すいません🙏
本来なら戒名は生前のお寺への貢献度や社会貢献、仏教の発展によって授かるものです。
「いくらで」って考えはお寺によって変わります。
私のお寺では毎年お米や季節の野菜、お寺の掃除、毎日お寺に笑顔を与える事も布施として捉えています。
生前に確たる貢献が出来なかった場合にはお金の布施として納めて戒名を授与する場合もございます。
菩提寺の住職と良く相談してみて下さい。
戒名ないと成仏しないから
金払え😅
いらんもんや必要ないもんに金払わせるな
糞坊主ばっかだわ
親族、友人が手を合わせるだけで十分。
エビデンスもないのに口からでまかせ言わないで!都合が良すぎ。
もっと論理的に頼むわ。
私は、地元の坊主に当たり屋通行料等様々な嫌がらせされた者です。
生前に仏教や菩提寺の発展に貢献されていれば戒名代や葬儀へのお布施は不要と私のお寺で考えております。
何の貢献も無しに良い戒名を授ける事はありません。
生涯でどの檀信徒にもなるべく平等に貢献をして頂く為に葬儀の際にお布施を頂きます。
そして経済的に困窮している場合には気持ちだけと伝えております。
どこの、どの寺と比べて意見しているか分かりませんが、お寺全体とウチをディスる事は辞めてください。
どうでもいいけど、成仏など目指さない方が良い。仏教も無く成ってほしい。無くなっても何も変わりません。金金金、むしろスッキリします。🤩
本日復習で見ました。他宗派の戒名を持った故人様が他宗派の僧侶に読経供養や永代供養や納骨などしていただいた場合はその故人様の世界は変わってしまうのですか?
例えば私(日蓮宗)が親鸞聖人(浄土真宗)の供養をしたとして、親鸞聖人の布教方針は変わるのでしょうか?
多分変わりません。
他宗派からの供養も有り難く頂きます。
それが大乗仏教の本質です。
@@kenpo-ji ありがとうございます。
またひとつ勉強になりました。
名字凡身、と言いまして大聖人様はきらびやかな服は着ずに名字凡身であるから
我らも名字凡身でいいです
戒名はいりません
大聖人様は久遠元初の自受用人末法下種の主師親大慈大悲日蓮大聖人様は
下種の仏様です
現代は末法濁悪であるから折伏
釈尊は熟脱の仏で摂受の仏
時代があっていない摂受では成仏はできません
かえって謗法のとがをうけます謗法与同罪です
大聖人様の名を語るなら
しっかり折伏してください
折伏しろとは日蓮宗を辞めろという進言でしょうか?
そもそも大聖人の御書に折伏はしなくて良いと書いてあるのか?
私に聞くのでは無く大聖人様に聞くのが本当の弟子です
僧侶をするかせぬかは全て大聖人様に聞いて下さい
初めまして。生前戒名を授かる時の費用と亡くなってから授かる時の費用に差はありますか?
あと生前戒名つけることで家族間で揉めたりするこはあるのですか?
ご質問ありがとうございます。
まず生前戒名はお寺ごとに決まりがありますので必ず菩提寺と相談して下さい。
お布施(費用)もお寺ごとに変わりますので必ず確認して下さい。
生前戒名は授かる旨を家族に相談した上で話を進めましょう。
せっかく生前戒名を頂いたのに、身内が知らないとお寺と話が合いません。
揉める原因は家族と意思疎通が出来ない事から始まります。
@@kenpo-ji
返信ありがとうございました。
主人の父親が仏教を否定する人なので、この話をすると100%揉めると思います。しかしながら、私は高校の時から高野山真言宗に縁があり、分家に嫁いだ先も真言宗という繋がりが出来き、その繋がりを大事にしたいので今は無理でも何年か先、授かることが出来ればと思っています。