Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
確かにトヨタ車は皆良いクルマばかりでしたが好きな車を購入すれば良いと思い、私はY31シーマを購入しました。現在も大事に所有しています。
ケツが下ったまま加速していくのカッコ良かったなぁ~。
初代FPY31と二代目FY32と四代目F50が好きですね。初代FPY31は京都大原三千院の平安末期の阿弥陀三尊の脇侍の勢至菩薩像がモチーフで、顔は1986年のジャガーXJ40ソブリンの角形ヘッドライトに似てる感じもしますが、優美で端正なラインやプロポーションはシーマ独特な感じがします。こんな菩薩みたいなデザインで阿修羅みたいな加速をするから滅茶苦茶カッコイイんですね。二代目FY32は、1965年の二代目130セドリックのピニンファリーナデザインへの原点回帰を想起させ、先述のジャガーXJも1979年のシリーズIIIからピニンファリーナ先生のお世話になってますから、むしろちゃんとしたご縁のあるデザインと言えるかもしれません。四代目F50は、端正でありつつケレン味漂う、ガトリング砲型のヘッドライトという攻撃性もステキですが、前期型は分厚いグリルがベンツ似すぎなのでスマートなグリルの後期型が好きです。エンジンも、初代のVG30DETは勿論、二代目のVH41DEはマクラーレンMP4-12CのM838TエンジンなどマクラーレンのロードカーのV8エンジンの原型だし、四代目中期以降のVK45DEは2016年にルマンLMP2クラス四連覇していて、それぞれストーリーを持ってます。
あとVK45DEはツインターボ化されてスモーキー永田氏のV35GT-R(アテーサE-TSは涙を飲んで断念しましたが、R35GT-Rのトランスアクスルを先取りしていました)に搭載されました。
当時のトヨタの社長?がうちにはシーマみたいな車はないの?って発言した事、有名ですよね。
初代シーマ、めちゃくちゃ売れたよな。高級車なのに、田舎でも結構見かけてたもんな。
シーマでゴルフ場行く建設屋の社長とかメッチャ多かったしな
この頃ハードトップが流行ってたなあ。今は全然見ないけど。
確かに猫も杓子もシーマ!シーマ!!でしたね。『借金してでも買う!!』とか農村では『農家継ぐからシーマ買ってくれ!!』と免許取り立てのガキまで居ました。
シーマに鍬積んで畑行くのか...
バブル期…聞いた事あります、豪農家に婿に入る結納で…とか
私がY31グロリア、4htツインカムターボに乗ってたとき、友人の会社社長がシーマを購入して乗ってました。当時岡山にゴルフで出かけるときシーマでいったんですけど、兎に角良く走りました。夜遅く中国道をすっ飛ばしたんですけど、どこまで走れるの?と言う感じでしたね。走行安定性も良くて良い車でしたね。
伊藤かずえ「今でも流行してるよ」
伊藤かずえさんのシーマ愛は本物で、今や本人よりも所有のシーマのほうが有名になってしまったというwww
有名になったからレストアしてあげるといい出す日産w以前は買い替えませんか?って言ってたのにさ。
@@iidukafly どっちも名前も売れるし広告になるしウィンウィンだからしょうがないね
@@iidukafly ボランティアじゃねぇんだからさ考えようぜ
もし乗り換えてたら伊藤かずえさんも再びメディアに注目される事も無かったかも。そう考えるとシーマが伊藤かずえさんに恩返ししたと言える。もちろん、ここまで大切に維持し続けてきた伊藤かずえさんあってのことだが。
そりゃディーラーは修理場じゃなくて販売所だからな
あー乗ってましたわ。3リッターターボ255馬力はどこまでも加速していく感じ。
ちょっと分析が甘い。シーマ現象の肝に一つは「500万円を超えた事」だったんだけどね。それまで、国産車に500万以上出すのは一般的ではなかったんだけど、日産はシーマでそれを破って、それが世間で受け入れられて、その後イケイケ・・と言う感じ。個人的には内装も専用設計だったらもっとよかったと思うけど、スタイルはかっこよかった。
昔は駐車場とか3ナンバーお断りとか書いてたもんな…3ナンバーなんて893、政治家、医者位しか乗ってなかった。シーマは中古に流れてDQN車として余生を送った可哀想なイメージが…
鎌倉«ターボ»大仏
セドほんま渋いy33系も解説して欲しい🙇♂️
イタリアのデザイナー会社がデザインしたらしいが、どこのメーカーがやったんだろう?
シーマが途中から売れなくなったのはインフィニティの登場やプレジデントのモデルチェンジでシーマの格が下がっちゃったからね。この頃の車はカッコよかったなーY31セドグロや130クラウンやソアラやマークⅡ3兄弟やプレリュードやシルビアやらと…ベンツも560SELやSECの時代がカッコ良かった
Y31セドリックはまだけっこう見るよねタクシーだけど
陣内孝則さんの「僕に似合う3ナンバーをください」というCMは、いまだに覚えてます。良い時代だったのねー
今検索したら「僕に似合う3ナンバーはありませんか?」しかも、日産マキシマって言ってるし
にわかでわろた
この頃、マキシマもありましたよね。
当時の2000CCと2000㏄超えの自動車税の差は倍以上あった。シーマの発売が遅れたとき、「どーも、しーません。」と謝ったとは記録がない。
間違いだらけの車選びで、徳大寺先生がイタリアンチックなのに、デザインが日本風と評論してるから、お笑いだと書いてあった。
シーマに限らず日産の31世代はカッコイイ車ばかりですよね!
R31・・・スカイラインF31・・・レパードY31・・・セドリック / グロリアFPY31・シーマZ31・・・フェアレディZほんまやね。。。
この頃は日産に限らずトヨタも外車もみんなカッコよかった
初代セフィーロのA31も‼️
一部のガンヲタに「様をつけろ」って言われそうだ・・・
日産ノドグロ
学生時代バイトしてたイベント会社の社長の移動車がシーマだったな優しい人なんだけど、顔が強面でシーマだから傍から見たらあっち系の人に見られるの気にしてたっぽいw
自然吸気ちゃんが出だしから荒ぶっている回はいい。
伝え聞いた話によると…当時のトヨタの会議での話…会議終了時に豊田章一郎氏が退出間際…にこやかに「来月こそはシーマに負けないように」と言い残したとか。豊田章一郎氏が退出後、役員達は震え上がったとか… MS120クラウンの本カタログを開くと、価格表の入ったポケットの次のページに「新型クラウンの発表にあたって」と豊田章一郎氏の挨拶文が記載されており、次のモデルでも動画の様に3ナンバー専用車を用意する程力を入れていただけに、トヨタとしては負けていられない状況だったのでしょうね…ちなみに私の愛車はGS110(1983年型)クラウンです。d( ̄  ̄)
いつも見てるチャンネルなのに、なぜか今回はなんかジーンとした。歳取ったなw
クラウンのキャッチコピーが「いつかはクラウン」に対しシーマは確か「誰だって振り返る」じゃなかったかな。
シーマとセドリック/グロリアの窓ガラスは共通なので、室内は空間はほとんど変わらない。ただしセド/グロ4ドアHTは、視界確保と後部ドア窓の収納性両立のため、Cピラー部に小窓を設けたが、シーマはCピラーを太くして小窓を廃止したので、共通の窓ガラスを用いながら違うイメージを持たせることに成功してる。
確か当時の自動車誌で前後のドアグラスがセドリック/グロリアと共通なのは意外な事実でしたね。
子供の頃に、おじさんが乗っていました。乗り心地が異次元のフワフワ感だったの覚えてます。
旧車を乗る以上自動車税の支払いから逃れられないが13年経過後の増税は止めてほしい(>_
よく愛車として乗ってこれたなって思う。強い意思ないと今はないなと思う。まあ移動車は別で所有されてるかもしれないけど女優俳優や歌手の人って見栄を張る商売だと思う。豪邸建てたり外車乗ったり。その前ラスボスがUA-camで自分の車の金額で驚いてたがw移動車の方だったけど。愛車はミニで移動車がロールスだったが。そんな商売の中で自分の意志を貫くって難しいと思う。お金がないからと言われてたが無いわけないんだから。新車に買い替えたら?って周りから言われてたと思うがいやシーマでいいと貫いての今。レストア後の今ではプレミアム高級車に返り咲いた。女優の伊藤かずえさんに相応なプライベートカーに進化した。
ある人が半年かけてレストアしてる車ですね
シーマはレストアしてますけど伊藤かずえさんはレストアしなくてもキレイですよね🎵
台数的にはシーマよりクラウンの方が売れてたのは知らんかった
クラウンは愛知トヨタが頑張った結果。
シーマは3000ccで、クラウンは2000・3000・4000ccあったし
@@kumasannzou 4000ccはV8じゃなかったっけ?
新開発したセルシオのエンジンをクラウンに載せたのが123系V8クラウン。その後、クラウンから派生してマジェスタになりました。
しれーっと伊藤かずえさんも登場してる!!
走行安定性は段違いに日産の方が良かった^_^
901運動時代の日産プリンス店で営業をしていた私は当時の901時代の車に対して大変感慨深いものがあります。R32スカイラインのNAを新車でリース購入していましたが、VG30DETに惚れてFPY31シーマに乗り換えました。あの尻下がりの暴力的な加速感は生涯忘れることができません。
当時「田舎道を下品に加速する車」と誰かが言っていたはず。
初期型のシーマは高級車が売れる時代の波に乗って人気も高かったなぁ、社会現象って言われるくらい輸入車に対抗して高額国産車が売れた時代でしたw20代の社会人が60回ローンで高級車に乗るなんて時代が本当にあったなんてちょっと信じられないよねぇw
でも初代シーマって新車でも一番安いのは370万円ぐらいだった気がする。田舎で実家暮らしの人ならボーナス併用60回払いで買えなくは無いよね。
当時は小学生からクルマのカタログ集めを趣味にしていて、大のクルママニアだった頃、東京モーターショーで「シーマ」を見た時、勝手にY31セドグロの次期形だと勘違いし、これでクラウンに勝てる…👍と、ほくそ笑んでいたのを思い出しました!当時の日産プリンス店で配布していた一枚ペラの、最初のシーマのカタログ、今でも持っています。本当に品の良いデザインのクルマで、30年経った今、初代のシーマが欲しくてたまりません😊🎶 ある程度の個体を購入して、趣味として、ゆっくりコツコツ「あの頃」にレストアするのも、これからの人生、面白いかな…と考えています😌
加速する時、テール沈ませて行く姿カッコよかった🎵憧れたな✨😁
タイプ2リミテッドエアサスのゼロからのフルスロは見てるだけでも凄いし、あの頃だとVG30のキャラバンホーミーも異常な車で日産車は楽しかったのを思い出しました。
この流れだと近いうちにディアマンテが来るとみた。
AMG仕様、ぶっ飛んでいましたね一度も生で見たことないけど
@@PLXMZ3 ディアマンテにAMGはないぞ。デボネアとギャランだよ。
@@mocahori 三菱では一時期、フラッグシップが2代目シーマだった記憶が・・・?
@@mocahori 思いっきり勘違いしてました
BMW のデジタルコピー
80〜90年代の日産のちょいワルデザインのセダンが好き
ターボチャージャーちゃんは自然吸気ちゃんのプライベートを暴露しすぎw
Y31シーマはトヨタを困らせた
CIMAはスペイン語の蝶という意味との事でしたが当時開発主査のインタビュー確かベストカーガイドかな名前はその主査のお父さんかお爺さんの形見の時計がCIMAというブランドで(まぁこのブランド自体が蝶の意味で使ってるから間違いではないか。。)そこから付けたと言ってましたね。某車評論家も言ってましたが後付けぽいですね。
それは本当ですね。三坂さんはY31セドグロの開発したけど、自分で運転する人が多いからグランツーリスモを発売したからね
目つきがどこか優しい今のクルマ、細いツリメばかりで好きになれないんよ
そんな優しいシーマの目も3代目ではバルカン砲w
@@mocahori 仏の顔も三度まで、ですかねぇ…
@@OptimusPrime- あ、4代目のF50でしたw3代目ってFY33でしたぬ
初代シーマは 加速時の尻下がりや身体がシートに押し付けられる感覚がマジで最高♪ F31レパード用に開発された名機VG30DETエンジンは本当に素晴らしく!!この名機の存在がシーマ人気の一躍を担った思う!!
1990年、日産のディーラーに入社して初めて整備した車なんで思い入れがある。足回りが弱くて無茶な運転は苦手だけどターボ車でも高速道路をのんびり流す走りなら最高でした。反面、燃費悪いし整備性ゲキ悪である意味困ったちゃんでした。
『Y31シーマ』今でも大好きな車🚘このY31シーマの内装や装備を現代風にしてくれたら絶対買いたい1台です‼︎この流れるような外観デザインは現代でもカッコ良いと思う‼︎良い車は時代を超えて良い車だと思う‼︎日産に限らず、各社でレストア部門なんてものを作ってくれたら昔の良い車も手に入り、乗れのになと…いつも思います‼︎今は現行クラウンのアスリートですが、Y31シーマを見る度に乗りたくなりますが、故障や修理を考えるとなかなか手が出せませんね💦本当Y31シーマは唯一乗ってみたいと思える良い車です👍
シーマのデザインは最近の肥大化してただれた高級車よりはるかに優れてるクルマのサイズはこれくらいでいいんだよ
当時はアホみたいにでかかったんですけどね〜、時代の流れは早い
同意
トヨタ一筋のオッサンもシーマに乗り換えてたなぁ
ただでさえタレケツだったシーマ。ターボのフル加速時のタレケツぶりは相当なもんだった。
後に開発された50シーマは国産車初のミラーウインカーを採用しました。
当時新入社員。職場の車好きな先輩がシーマ!シーマ!て言うてました。でも、その先輩が乗ってたのは街の遊撃手でしたw
シーマに限らずこの頃のセダンはリアのトランクから自動車電話のアンテナが立ってることがステータスだったなわざわざダミーのアンテナを付ける者までいたくらい
自動車電話アンテナ型の静電気防止アンテナねwそして夜になるとリアウインドのスモーク超しから光って見えるリアスピーカーの「carrozzeria」や「KENWOOD」の文字w
ブーメランアンテナもありましたね
@@jkmmjk3407 KENWOODはオーディオ交換時、自分も後付けしました。ダミーTLアンテナはダブルで付けてた時期もありました。
@@ダイナ商店 あったwフルスモークの怪しいベンツによく付いてた。アレかっこ悪かったなあ。
高校の頃毎日通学時に、ピカピカのシーマを運転手さんが羽根付の埃払いかけているのを見かけました。おそらく、社用車で乗るのは社長か重役なんだろうなと横目に通りすぎてました‼️
伊藤かずえさんのシーマレストア完成楽しみ初代シーマはオプションでクソ高い純金鍵があったはず※シーマじゃなくてQ45でした値段は54万円です
純金ではないけど、洋白(銅と亜鉛とニッケルから構成される合金・・つまり500円玉)だったらしい。けど、途中のMCでステンレスになったんやって。。
@@mocahori 50万以上したのだから、ガチで18金で作った鍵だと思っていましたが、それってマジですか?
純金じゃ柔らかすぎて鍵としての役割で「使い続ける」のは困難では( ˊᵕˋ ;)💦「使わない前提」だとは思うけど。
この当時の日産は,全てが名車揃いだった。シーマ、セドグロ、ローレル、スカイライン、プリメーラ、ブルーバード、シルビアなどの名車が並んでいたが…どれもこれも次のフルモデルチェンジで失敗してしまった。特にR33スカイラインへのモデルチェンジはショックだったな…シーマも2代目になった瞬間に何これ?って感じだったな🤣🤣🤣
中学の社会の先生がシーマ乗ってたな〜
あの加速する時のお尻が下がったまま豪快に走り去っていく姿を今も鮮明に憶えている かっこよかった
ターボチャージャーちゃんの「インフィニテェ」かわいい。
ガーベラ・テトラに乗っていた派手なオバサン思い出した。もしや銘はこここからw
v31のシーマやセドグロのアクセサリーキーはデザインが凝っていて格好良かった。
オレが若かったころはホンダプレリュードだったなクラスメイトもプレリュードだったら無条件でドライブ付き合ってくれた最近乗ってる人見かけたけど今見ても格好良いわ
シーマ=伊藤かずえのイメージがあるわ
伊藤かずえさんは後期グロリアシーマに乗車していますね。(今はレストアの為、一時的に日産に預けている模様。)
@@須田祥史 日産自動車というよりも日産自動車子会社のオーテックジャパンだね。
そういや、二代目シーマを全く見なくなったな。
レジェンド……一瞬話題に上がったけど、そこから先の解説がどこ探しても……めちゃくちゃ不人気なのか……
初代シーマといったら伊藤おかずえさんのイメージある
この初代シーマは当時のトヨタ自動車を混乱させた名車。のち日産からは続々とヒット車が登場するが、トヨタはモデルチェンジを焦り、デザイン性では大きく水を開けられてしまいました。ただ販売力の差でトヨタの勝利でしたけど。
それだけクラウンにセルシオより先にV8エンジン出したけどね。愛知トヨタ中心に営業活動が活発したからね
このÝ31シーマ、ロケット発進状態のやり過ぎで、トランスミッションがぶち壊れるらしいw好きな人は、Z32のVG30DETT用のATに載せ換えるんだってよw
wwwロケット発進するからじゃねえかwww
普通に乗ってても当時の日産ATはセカンドに変わる時にガックンしてたからね
@@mocahori VGの吠えるようなエンジン音と尻下がりの加速はおしっこ漏らしちゃうくらいカッコいいからまあ仕方ない
そりゃウソだろ一般人が運転してトランスミッション壊せるのを想像できないしかも聞いた事ない
かなり昔なんかで見たんやで、雑誌のオートワークスだったかも。
大学の時に、パチンコ屋さんでバイトしていた友達がある時初代シーマに乗って学校に来たからどうした?と聞いたら、バイト先の社員さんに貸してもらったみたいです。車、しかも高級車であるシーマをバイトに貸すなんて気前いいなと思いました。
1:51 冬場は会社の自販機にあるw
シーマの純正ホイールが一番カッコイイよね
シーマ売れたけど、やっぱり?人気は、セドシーマかな?
最近は伊藤かずえさんのシーマが話題ですね😀完成が楽しみです🙂
自然吸気ちゃんはモヤシ炒めとノドグロが好きっていう話なのね・・(*´▽`*)
ジャガーっぽいぺたんこで余計なもの無いデザイングロリアバンとかワゴンとか古いのをわざと乗ってるサーファーとかいました
Y32、Y33も好きですよ。亡くなったひいじいちゃんはセドリック二台乗り継いでました。僕はグロリア(特にY33GTあの丸目が堪らん。)の方が好きですけどねwどうして今まで出会えなかったのだろう。THE BIG CEDRIC、日産シーマそんなcmだったような…
スターレットが3ナンバーの時代
マセラティ風味でやんちゃな色気があった初代ジャガー風味で大人の色気があった2代目ここまでは良かったが方向性を見失った3代目以降は完全に空気になった車
セダンが不人気とはいえシーマとクラウンは無くならないと思ってたけどあっさり無くなりそうだね。シーマやクラウンが売れまくってた80年代後半辺りからのインフィニティやレクサス等の海外ブランドが実を結んだ結果ではあるんだけどさ。
売れていた頃のシーマ、クラウンは4ドアハードトップ。セダンは当時も不人気だったよw4ドアハードトップが無くなり、セダンの不人気が明らかになっただけ。
@@us-cbactqa8893 あのぉ、今のクラウンやシーマはセダンしかないから厳しいけどブランドがあるから無くならないと思っていたって感想に対してハードトップ云々言い出すの的外れすぎません?
確かに「当時は本当に良く見かけましたね」。
ある意味、ジャガーよりジャガーらしいのが初代シーマ!
初代は当時はベンツっぽかった気がする(今見ると全然違うけど)。2代目シーマのほうがジャガー感あった(今見ると全然違うけど)。
バブルで景気が良かったとはいえ当時でも500万超えの車がバンバン売れるいい時代だったな~。トヨタはシーマが爆売れしたので当初日本発売予定のないセルシオを急遽発売したとの噂もあるくらいすごい車だった。
古いシーマの方が注目されてるというのが滑稽w
日産なら、あぶない刑事の影響でレパード好きだな
待ってましたぁ
ライバルの3ナンバークラウンはウェストラインから下のボディパネルを膨らませることで「3ナンバー専用ボディ」と称していましたが、これについて当時シーマのセールストークマニュアルには「クラウンは5ナンバーを三段腹にしただけ」と書いてあったそうです。
当時日産は「打倒クラウン」とはいってないよ。ライバルはクラウンじゃないといっていたんだ。
まさに日産の黄金期を象徴する高級サルーンだ!最近はY31シーマと言えば伊藤かずえさんのイメージになりつつある。
自「ねーねーターボチャージャーちゃん」タ「どうしたんだ、自然吸気ちゃん」new「何か用か?自然吸気ちゃん」
自分が免許取る頃にはF50前期が現行で中古車では既にY31のタマ数が減っててY32、33を買う人が多かった。同じ年代だと高級車好きで予算少ない人はアクティブサスが壊れやすいと評判だったY32、状態良くて乗り出し250〜出せる人はY33買ってた。自分はY31の加速時に尻下がりになる後ろ姿に憧れてたけど結局最初の車は150万ちょいでY33セドリックのグランツーリスモ買った。
この頃の日産は輝いていた。伝説の初代セルシオの対抗車にしてしくじり車である初代インフィニティQ45もかなり濃い車なのにシーマの栄光にかき消されてあまり取り上げられていないので解説お願いします。
初代インフィニティQ45を2代目シーマにしてしまえば良かったのだよwQ45のボディは流用してシーマ顔に仕立てるだけ。そうするだけで初代セルシオに負ける事も無く、インフィニティブランドに泥を塗る事も無かった♪
高卒間もない人が、中古をフルローンで買って、車高を下げて、良いホイル履いて夜な夜な走ってた バブル末期を思い出します
初代シーマのシャシーでは流石にターボはオーバーパワーな面もあって、雨の日に今までのL型2Lくらいの感覚でベタ踏みしてリアが暴れて事故というケースもあったそうです。
俺が、駐車場のガードマンしてた頃、シーマが狙われるから気を付けろ、と言われてた。実際によくドアのキーがやられていたよ。
レパードに採用される予定だったVG30DETを持って行っちゃったんだっけ??
打倒ソアラで開発されたエンジンをかっ拐ってレパードの顔を潰してしまった…。
VG30DETってZ32もじゃなかった?
@@jkmmjk3407 最初の1台目がレパードの予定だったのをシーマに持ってかれただけですよ。Z32はツインターボだったじゃなかったかなぁ?
@@jkmmjk3407 Z32のはツインターボ280馬力のVG30DETTですね。
シーマの登場でトヨタもセルシオ用V8エンジンを130クラウンに持って行ったのだから作戦は成功だ!後はインフィニティQ45がトドメを刺すだけだった。ソアラもレパードも下火だったから仕方無いw
当時社長業を息子に引き継いで引退したおっちゃんが毎年シーマからシーマに乗り換えてたのを思い出す老後の趣味だったみたいだけど1年じゃマイナーチェンジかフルモデルチェンジのタイミングでも無い限り変わらんやんて😅
確かにトヨタ車は皆良いクルマばかりでしたが好きな車を購入すれば良いと思い、私はY31シーマを購入しました。現在も大事に所有しています。
ケツが下ったまま加速していくのカッコ良かったなぁ~。
初代FPY31と二代目FY32と四代目F50が好きですね。初代FPY31は京都大原三千院の平安末期の阿弥陀三尊の脇侍の勢至菩薩像がモチーフで、顔は1986年のジャガーXJ40ソブリンの角形ヘッドライトに似てる感じもしますが、優美で端正なラインやプロポーションはシーマ独特な感じがします。こんな菩薩みたいなデザインで阿修羅みたいな加速をするから滅茶苦茶カッコイイんですね。
二代目FY32は、1965年の二代目130セドリックのピニンファリーナデザインへの原点回帰を想起させ、先述のジャガーXJも1979年のシリーズIIIからピニンファリーナ先生のお世話になってますから、むしろちゃんとしたご縁のあるデザインと言えるかもしれません。四代目F50は、端正でありつつケレン味漂う、ガトリング砲型のヘッドライトという攻撃性もステキですが、前期型は分厚いグリルがベンツ似すぎなのでスマートなグリルの後期型が好きです。
エンジンも、初代のVG30DETは勿論、二代目のVH41DEはマクラーレンMP4-12CのM838TエンジンなどマクラーレンのロードカーのV8エンジンの原型だし、四代目中期以降のVK45DEは2016年にルマンLMP2クラス四連覇していて、それぞれストーリーを持ってます。
あとVK45DEはツインターボ化されてスモーキー永田氏のV35GT-R(アテーサE-TSは涙を飲んで断念しましたが、R35GT-Rのトランスアクスルを先取りしていました)に搭載されました。
当時のトヨタの社長?がうちにはシーマみたいな車はないの?
って発言した事、有名ですよね。
初代シーマ、めちゃくちゃ売れたよな。
高級車なのに、田舎でも結構見かけてたもんな。
シーマでゴルフ場行く建設屋の社長とかメッチャ多かったしな
この頃ハードトップが流行ってたなあ。今は全然見ないけど。
確かに猫も杓子もシーマ!シーマ!!でしたね。『借金してでも買う!!』とか農村では『農家継ぐからシーマ買ってくれ!!』と免許取り立てのガキまで居ました。
シーマに鍬積んで畑行くのか...
バブル期…聞いた事あります、豪農家に婿に入る結納で…とか
私がY31グロリア、4htツインカムターボに乗ってたとき、友人の会社社長がシーマを購入して乗ってました。当時岡山にゴルフで出かけるときシーマでいったんですけど、兎に角良く走りました。夜遅く中国道をすっ飛ばしたんですけど、どこまで走れるの?と言う感じでしたね。走行安定性も良くて良い車でしたね。
伊藤かずえ「今でも流行してるよ」
伊藤かずえさんのシーマ愛は本物で、今や本人よりも所有のシーマのほうが有名になってしまったというwww
有名になったからレストアしてあげるといい出す日産w
以前は買い替えませんか?って言ってたのにさ。
@@iidukafly どっちも名前も売れるし広告になるしウィンウィンだからしょうがないね
@@iidukafly ボランティアじゃねぇんだからさ
考えようぜ
もし乗り換えてたら伊藤かずえさんも再びメディアに注目される事も無かったかも。そう考えるとシーマが伊藤かずえさんに恩返ししたと言える。もちろん、ここまで大切に維持し続けてきた伊藤かずえさんあってのことだが。
そりゃディーラーは修理場じゃなくて販売所だからな
あー乗ってましたわ。
3リッターターボ255馬力はどこまでも加速していく感じ。
ちょっと分析が甘い。シーマ現象の肝に一つは「500万円を超えた事」だったんだけどね。
それまで、国産車に500万以上出すのは一般的ではなかったんだけど、日産はシーマでそれを破って、
それが世間で受け入れられて、その後イケイケ・・と言う感じ。個人的には内装も専用設計だったらもっとよかったと思うけど、スタイルはかっこよかった。
昔は駐車場とか3ナンバーお断りとか書いてたもんな…
3ナンバーなんて893、政治家、医者位しか乗ってなかった。
シーマは中古に流れてDQN車として余生を送った可哀想なイメージが…
鎌倉«ターボ»大仏
セドほんま渋い
y33系も解説して欲しい🙇♂️
イタリアのデザイナー会社がデザインしたらしいが、どこのメーカーがやったんだろう?
シーマが途中から売れなくなったのは
インフィニティの登場やプレジデントのモデルチェンジでシーマの格が下がっちゃったからね。
この頃の車はカッコよかったなー
Y31セドグロや130クラウンやソアラやマークⅡ3兄弟やプレリュードやシルビアやらと…
ベンツも560SELやSECの時代がカッコ良かった
Y31セドリックはまだけっこう見るよね
タクシーだけど
陣内孝則さんの「僕に似合う3ナンバーをください」というCMは、いまだに覚えてます。良い時代だったのねー
今検索したら「僕に似合う3ナンバーはありませんか?」しかも、日産マキシマって言ってるし
にわかでわろた
この頃、マキシマもありましたよね。
当時の2000CCと2000㏄超えの自動車税の差は倍以上あった。
シーマの発売が遅れたとき、「どーも、しーません。」と謝ったとは記録がない。
間違いだらけの車選びで、徳大寺先生がイタリアンチックなのに、デザインが日本風と評論してるから、お笑いだと書いてあった。
シーマに限らず日産の31世代はカッコイイ車ばかりですよね!
R31・・・スカイライン
F31・・・レパード
Y31・・・セドリック / グロリア
FPY31・シーマ
Z31・・・フェアレディZ
ほんまやね。。。
この頃は日産に限らずトヨタも外車もみんなカッコよかった
初代セフィーロのA31も‼️
一部のガンヲタに「様をつけろ」って言われそうだ・・・
日産ノドグロ
学生時代バイトしてたイベント会社の社長の移動車がシーマだったな
優しい人なんだけど、顔が強面でシーマだから傍から見たらあっち系の人に見られるの気にしてたっぽいw
自然吸気ちゃんが出だしから荒ぶっている回はいい。
伝え聞いた話によると…
当時のトヨタの会議での話…
会議終了時に豊田章一郎氏が退出間際…にこやかに「来月こそはシーマに負けないように」と言い残したとか。
豊田章一郎氏が退出後、役員達は震え上がったとか…
MS120クラウンの本カタログを開くと、価格表の入ったポケットの次のページに「新型クラウンの発表にあたって」と
豊田章一郎氏の挨拶文が記載されており、次のモデルでも動画の様に3ナンバー専用車を用意する程力を入れていただけに、トヨタとしては負けていられない状況だったのでしょうね…
ちなみに私の愛車はGS110(1983年型)クラウンです。d( ̄  ̄)
いつも見てるチャンネルなのに、なぜか今回はなんかジーンとした。
歳取ったなw
クラウンのキャッチコピーが「いつかはクラウン」に対しシーマは確か「誰だって振り返る」じゃなかったかな。
シーマとセドリック/グロリアの窓ガラスは共通なので、室内は空間はほとんど変わらない。ただしセド/グロ4ドアHTは、視界確保と後部ドア窓の収納性両立のため、Cピラー部に小窓を設けたが、シーマはCピラーを太くして小窓を廃止したので、共通の窓ガラスを用いながら違うイメージを持たせることに成功してる。
確か当時の自動車誌で前後のドアグラスがセドリック/グロリアと共通なのは意外な事実でしたね。
子供の頃に、おじさんが乗っていました。乗り心地が異次元のフワフワ感だったの覚えてます。
旧車を乗る以上自動車税の支払いから逃れられないが13年経過後の増税は止めてほしい(>_
よく愛車として乗ってこれたなって思う。強い意思ないと今はないなと思う。
まあ移動車は別で所有されてるかもしれないけど女優俳優や歌手の人って見栄を張る商売だと思う。
豪邸建てたり外車乗ったり。その前ラスボスがUA-camで自分の車の金額で驚いてたがw
移動車の方だったけど。愛車はミニで移動車がロールスだったが。
そんな商売の中で自分の意志を貫くって難しいと思う。お金がないからと言われてたが無いわけないんだから。
新車に買い替えたら?って周りから言われてたと思うがいやシーマでいいと貫いての今。
レストア後の今ではプレミアム高級車に返り咲いた。女優の伊藤かずえさんに相応なプライベートカーに進化した。
ある人が半年かけてレストアしてる車ですね
シーマはレストアしてますけど伊藤かずえさんはレストアしなくてもキレイですよね🎵
台数的にはシーマよりクラウンの方が売れてたのは知らんかった
クラウンは愛知トヨタが頑張った結果。
シーマは3000ccで、クラウンは2000・3000・4000ccあったし
@@kumasannzou
4000ccはV8じゃなかったっけ?
新開発したセルシオのエンジンをクラウンに載せたのが
123系V8クラウン。
その後、クラウンから派生して
マジェスタになりました。
しれーっと伊藤かずえさんも登場してる!!
走行安定性は段違いに日産の方が良かった^_^
901運動時代の日産プリンス店で営業をしていた私は当時の901時代の車に対して大変感慨深いものがあります。
R32スカイラインのNAを新車でリース購入していましたが、VG30DETに惚れてFPY31シーマに乗り換えました。
あの尻下がりの暴力的な加速感は生涯忘れることができません。
当時「田舎道を下品に加速する車」と誰かが言っていたはず。
初期型のシーマは高級車が売れる時代の波に乗って人気も高かったなぁ、
社会現象って言われるくらい輸入車に対抗して高額国産車が売れた時代でしたw
20代の社会人が60回ローンで高級車に乗るなんて時代が本当にあったなんてちょっと信じられないよねぇw
でも初代シーマって新車でも一番安いのは370万円ぐらいだった気がする。
田舎で実家暮らしの人ならボーナス併用60回払いで買えなくは無いよね。
当時は小学生からクルマのカタログ集めを趣味にしていて、大のクルママニアだった頃、東京モーターショーで「シーマ」を見た時、勝手にY31セドグロの次期形だと勘違いし、これでクラウンに勝てる…👍と、ほくそ笑んでいたのを思い出しました!当時の日産プリンス店で配布していた一枚ペラの、最初のシーマのカタログ、今でも持っています。本当に品の良いデザインのクルマで、30年経った今、初代のシーマが欲しくてたまりません😊🎶 ある程度の個体を購入して、趣味として、ゆっくりコツコツ「あの頃」にレストアするのも、これからの人生、面白いかな…と考えています😌
加速する時、テール沈ませて行く姿カッコよかった🎵憧れたな✨😁
タイプ2リミテッドエアサスのゼロからのフルスロは見てるだけでも凄いし、あの頃だとVG30のキャラバンホーミーも異常な車で日産車は楽しかったのを思い出しました。
この流れだと近いうちにディアマンテが来るとみた。
AMG仕様、ぶっ飛んでいましたね
一度も生で見たことないけど
@@PLXMZ3 ディアマンテにAMGはないぞ。デボネアとギャランだよ。
@@mocahori 三菱では一時期、フラッグシップが2代目シーマだった記憶が・・・?
@@mocahori 思いっきり勘違いしてました
BMW のデジタルコピー
80〜90年代の日産のちょいワルデザインのセダンが好き
ターボチャージャーちゃんは自然吸気ちゃんのプライベートを暴露しすぎw
Y31シーマはトヨタを困らせた
CIMAはスペイン語の蝶という意味との事でしたが
当時開発主査のインタビュー確かベストカーガイドかな
名前は
その主査のお父さんかお爺さんの形見の時計がCIMAというブランドで(まぁこのブランド自体が蝶の意味で使ってるから間違いではないか。。)
そこから付けたと言ってましたね。
某車評論家も言ってましたが後付けぽいですね。
それは本当ですね。三坂さんはY31セドグロの開発したけど、自分で運転する人が多いからグランツーリスモを発売したからね
目つきがどこか優しい
今のクルマ、細いツリメばかりで
好きになれないんよ
そんな優しいシーマの目も3代目ではバルカン砲w
@@mocahori
仏の顔も三度まで、ですかねぇ…
@@OptimusPrime- あ、4代目のF50でしたw3代目ってFY33でしたぬ
初代シーマは 加速時の尻下がりや身体がシートに押し付けられる感覚がマジで最高♪ F31レパード用に開発された名機VG30DETエンジンは本当に素晴らしく!!この名機の存在がシーマ人気の一躍を担った思う!!
1990年、日産のディーラーに入社して初めて整備した車なんで思い入れがある。足回りが弱くて無茶な運転は苦手だけどターボ車でも高速道路をのんびり流す走りなら最高でした。反面、燃費悪いし整備性ゲキ悪である意味困ったちゃんでした。
『Y31シーマ』今でも大好きな車🚘
このY31シーマの内装や装備を現代風にしてくれたら絶対買いたい1台です‼︎
この流れるような外観デザインは現代でもカッコ良いと思う‼︎
良い車は時代を超えて良い車だと思う‼︎
日産に限らず、各社でレストア部門なんてものを作ってくれたら昔の良い車も手に入り、乗れのになと…いつも思います‼︎
今は現行クラウンのアスリートですが、Y31シーマを見る度に乗りたくなりますが、故障や修理を考えるとなかなか手が出せませんね💦
本当Y31シーマは唯一乗ってみたいと思える良い車です👍
シーマのデザインは最近の肥大化してただれた高級車よりはるかに優れてる
クルマのサイズはこれくらいでいいんだよ
当時はアホみたいにでかかったんですけどね〜、時代の流れは早い
同意
トヨタ一筋のオッサンもシーマに乗り換えてたなぁ
ただでさえタレケツだったシーマ。
ターボのフル加速時のタレケツぶりは相当なもんだった。
後に開発された50シーマは国産車初のミラーウインカーを採用しました。
当時新入社員。
職場の車好きな先輩が
シーマ!シーマ!
て言うてました。
でも、その先輩が乗ってたのは
街の遊撃手でしたw
シーマに限らずこの頃のセダンはリアのトランクから自動車電話のアンテナが立ってることがステータスだったな
わざわざダミーのアンテナを付ける者までいたくらい
自動車電話アンテナ型の静電気防止アンテナねw
そして夜になるとリアウインドのスモーク超しから光って見えるリアスピーカーの「carrozzeria」や「KENWOOD」の文字w
ブーメランアンテナもありましたね
@@jkmmjk3407 KENWOODはオーディオ交換時、自分も後付けしました。ダミーTLアンテナはダブルで付けてた時期もありました。
@@ダイナ商店
あったw
フルスモークの怪しいベンツによく付いてた。アレかっこ悪かったなあ。
高校の頃毎日通学時に、ピカピカのシーマを運転手さんが羽根付の埃払いかけているのを見かけました。おそらく、社用車で乗るのは社長か重役なんだろうなと横目に通りすぎてました‼️
伊藤かずえさんのシーマレストア完成楽しみ
初代シーマはオプションでクソ高い純金鍵があったはず※シーマじゃなくてQ45でした値段は54万円です
純金ではないけど、洋白(銅と亜鉛とニッケルから構成される合金・・つまり500円玉)だったらしい。けど、途中のMCでステンレスになったんやって。。
@@mocahori 50万以上したのだから、ガチで18金で作った鍵だと思っていましたが、それってマジですか?
純金じゃ柔らかすぎて鍵としての役割で「使い続ける」のは困難では( ˊᵕˋ ;)💦
「使わない前提」だとは思うけど。
この当時の日産は,全てが名車揃いだった。
シーマ、セドグロ、ローレル、スカイライン、プリメーラ、ブルーバード、シルビアなどの名車が並んでいたが…どれもこれも次のフルモデルチェンジで失敗してしまった。特にR33スカイラインへのモデルチェンジはショックだったな…シーマも2代目になった瞬間に何これ?って感じだったな🤣🤣🤣
中学の社会の先生がシーマ乗ってたな〜
あの加速する時のお尻が下がったまま豪快に走り去っていく姿を今も鮮明に憶えている かっこよかった
ターボチャージャーちゃんの「インフィニテェ」かわいい。
ガーベラ・テトラに乗っていた派手なオバサン思い出した。もしや銘はこここからw
v31のシーマやセドグロのアクセサリーキーはデザインが凝っていて格好良かった。
オレが若かったころはホンダプレリュードだったな
クラスメイトもプレリュードだったら無条件でドライブ付き合ってくれた
最近乗ってる人見かけたけど今見ても格好良いわ
シーマ=伊藤かずえのイメージがあるわ
伊藤かずえさんは後期グロリアシーマに乗車していますね。(今はレストアの為、一時的に日産に預けている模様。)
@@須田祥史
日産自動車というよりも日産自動車子会社のオーテックジャパンだね。
そういや、二代目シーマを全く見なくなったな。
レジェンド……一瞬話題に上がったけど、そこから先の解説がどこ探しても……
めちゃくちゃ不人気なのか……
初代シーマといったら伊藤おかずえさんのイメージある
この初代シーマは当時のトヨタ自動車を混乱させた名車。のち日産からは続々とヒット車が登場するが、トヨタはモデルチェンジを焦り、デザイン性では大きく水を開けられてしまいました。ただ販売力の差でトヨタの勝利でしたけど。
それだけクラウンにセルシオより先にV8エンジン出したけどね。愛知トヨタ中心に営業活動が活発したからね
このÝ31シーマ、ロケット発進状態のやり過ぎで、トランスミッションが
ぶち壊れるらしいw
好きな人は、Z32のVG30DETT用のATに載せ換えるんだってよw
wwwロケット発進するからじゃねえかwww
普通に乗ってても当時の日産ATはセカンドに変わる時にガックンしてたからね
@@mocahori
VGの吠えるようなエンジン音と尻下がりの加速はおしっこ漏らしちゃうくらいカッコいいからまあ仕方ない
そりゃウソだろ一般人が運転してトランスミッション壊せるのを想像できない
しかも聞いた事ない
かなり昔なんかで見たんやで、雑誌のオートワークスだったかも。
大学の時に、パチンコ屋さんでバイトしていた友達がある時初代シーマに乗って学校に来たからどうした?と聞いたら、バイト先の社員さんに貸してもらったみたいです。車、しかも高級車であるシーマをバイトに貸すなんて気前いいなと思いました。
1:51 冬場は会社の自販機にあるw
シーマの純正ホイールが一番カッコイイよね
シーマ売れたけど、やっぱり?人気は、セドシーマかな?
最近は伊藤かずえさんのシーマが
話題ですね😀
完成が楽しみです🙂
自然吸気ちゃんはモヤシ炒めとノドグロが好きっていう話なのね・・(*´▽`*)
ジャガーっぽいぺたんこで余計なもの無いデザイン
グロリアバンとかワゴンとか古いのをわざと乗ってるサーファーとかいました
Y32、Y33も好きですよ。亡くなったひいじいちゃんはセドリック二台乗り継いでました。
僕はグロリア(特にY33GTあの丸目が堪らん。)の方が好きですけどねw
どうして今まで出会えなかったのだろう。THE BIG CEDRIC、日産シーマそんなcmだったような…
スターレットが3ナンバーの時代
マセラティ風味でやんちゃな色気があった初代
ジャガー風味で大人の色気があった2代目
ここまでは良かったが方向性を見失った3代目以降は完全に空気になった車
セダンが不人気とはいえシーマとクラウンは無くならないと思ってたけどあっさり無くなりそうだね。
シーマやクラウンが売れまくってた80年代後半辺りからのインフィニティやレクサス等の海外ブランドが実を結んだ結果ではあるんだけどさ。
売れていた頃のシーマ、クラウンは4ドアハードトップ。セダンは当時も不人気だったよw
4ドアハードトップが無くなり、セダンの不人気が明らかになっただけ。
@@us-cbactqa8893 あのぉ、今のクラウンやシーマはセダンしかないから厳しいけどブランドがあるから無くならないと思っていたって感想に対してハードトップ云々言い出すの的外れすぎません?
確かに「当時は本当に良く見かけましたね」。
ある意味、ジャガーよりジャガーらしいのが初代シーマ!
初代は当時はベンツっぽかった気がする(今見ると全然違うけど)。
2代目シーマのほうがジャガー感あった(今見ると全然違うけど)。
バブルで景気が良かったとはいえ当時でも500万超えの車がバンバン売れるいい時代だったな~。トヨタはシーマが爆売れしたので当初日本発売予定のないセルシオを急遽発売したとの噂もあるくらいすごい車だった。
古いシーマの方が注目されてるというのが滑稽w
日産なら、あぶない刑事の影響でレパード好きだな
待ってましたぁ
ライバルの3ナンバークラウンはウェストラインから下のボディパネルを膨らませることで「3ナンバー専用ボディ」と称していましたが、これについて当時シーマのセールストークマニュアルには「クラウンは5ナンバーを三段腹にしただけ」と書いてあったそうです。
当時日産は「打倒クラウン」とはいってないよ。ライバルはクラウンじゃないといっていたんだ。
まさに日産の黄金期を象徴する高級サルーンだ!
最近はY31シーマと言えば伊藤かずえさんのイメージになりつつある。
自「ねーねーターボチャージャーちゃん」
タ「どうしたんだ、自然吸気ちゃん」
new「何か用か?自然吸気ちゃん」
自分が免許取る頃にはF50前期が現行で中古車では既にY31のタマ数が減っててY32、33を買う人が多かった。同じ年代だと高級車好きで予算少ない人はアクティブサスが壊れやすいと評判だったY32、状態良くて乗り出し250〜出せる人はY33買ってた。自分はY31の加速時に尻下がりになる後ろ姿に憧れてたけど結局最初の車は150万ちょいでY33セドリックのグランツーリスモ買った。
この頃の日産は輝いていた。伝説の初代セルシオの対抗車にしてしくじり車である初代インフィニティQ45もかなり濃い車なのにシーマの栄光にかき消されてあまり取り上げられていないので解説お願いします。
初代インフィニティQ45を2代目シーマにしてしまえば良かったのだよw
Q45のボディは流用してシーマ顔に仕立てるだけ。
そうするだけで初代セルシオに負ける事も無く、インフィニティブランドに泥を塗る事も無かった♪
高卒間もない人が、中古をフルローンで買って、車高を下げて、良いホイル履いて夜な夜な走ってた バブル末期を思い出します
初代シーマのシャシーでは流石にターボはオーバーパワーな面もあって、雨の日に今までのL型2Lくらいの感覚でベタ踏みしてリアが暴れて事故というケースもあったそうです。
俺が、駐車場のガードマンしてた頃、シーマが狙われるから気を付けろ、と言われてた。実際によくドアのキーがやられていたよ。
レパードに採用される予定だったVG30DETを持って行っちゃったんだっけ??
打倒ソアラで開発されたエンジンをかっ拐ってレパードの顔を潰してしまった…。
VG30DETってZ32もじゃなかった?
@@jkmmjk3407 最初の1台目がレパードの予定だったのをシーマに持ってかれただけですよ。Z32はツインターボだったじゃなかったかなぁ?
@@jkmmjk3407 Z32のはツインターボ280馬力のVG30DETTですね。
シーマの登場でトヨタもセルシオ用V8エンジンを130クラウンに持って行ったのだから作戦は成功だ!後はインフィニティQ45がトドメを刺すだけだった。
ソアラもレパードも下火だったから仕方無いw
当時社長業を息子に引き継いで引退したおっちゃんが毎年シーマからシーマに乗り換えてたのを思い出す
老後の趣味だったみたいだけど1年じゃマイナーチェンジかフルモデルチェンジのタイミングでも無い限り変わらんやんて😅