【北陸新幹線延伸】不便と批判「敦賀乗り換え」 表示やアナウンスはどう案内するの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 171

  • @四宮ひょう
    @四宮ひょう 9 місяців тому +42

    敦賀駅の乗り換え時間がタイトなのは、これ以上接続時間を取ると在来線直通の頃よりも所要時間が長くなるからでしょうか。
    ただ、一部のしらさぎなどでは以前よりも福井までの所要時間が長くなっていますが…

  • @land_techi
    @land_techi 9 місяців тому +43

    西九州新幹線やかつての九州新幹線に比べると案内とかちょっと劣るような感じがします
    開業後に課題が見つかってから修正していくような感じなんでしょうかね

  • @aburekarubi_583
    @aburekarubi_583 9 місяців тому +43

    あまりにも乗り換えに対する案内や心理的壁を作っておりびっくり、このあたりはJR九州の案内を参考にしてほしかったですね。
    敦賀駅も近鉄布施駅のように階段を降りたらすぐに乗り換えができる構造でやっと上下乗換を自称できるように感じます。
    8:49 敦賀到着のタイミングでQRコード読み取って乗り換え方法見れますよなんて言われても歩きスマホするしかないのでは

  • @Y_train_world
    @Y_train_world 9 місяців тому +38

    やたてつさんは他の人がやらない検証とかしてくれるから嬉しい!

  • @tsuji_taro
    @tsuji_taro 9 місяців тому +84

    しかしまぁ、あのサンダーバードが新幹線リレー特急という補助的な役割になるのが違和感しかないな

    • @令和の先駆者
      @令和の先駆者 9 місяців тому +18

      今まではつるぎがサンダーバードリレー号やったもんな

    • @Tsuki_ekaki
      @Tsuki_ekaki 9 місяців тому +2

      まぁ残された区間でまだ走ってくれてるだけありがたいけど、車両も長年の酷使で老朽化が進んでるし段々利用者が少なくなって
      新幹線の大阪延伸を待たずにしれっと廃止される可能性もある

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus 9 місяців тому

      新幹線の名前に使用されていないから余計なのかなと

  • @AOZ44020
    @AOZ44020 9 місяців тому +79

    連絡案内が車内放送に入ってないんですね。
    QRで調べてくれ、ではあまりにも不親切な気がします。
    これで8分乗り換え標準なら尚更です
    絶対改札機詰まりますからね

    • @b8901s
      @b8901s 9 місяців тому +16

      ちなみに、数分でも遅延すると改札解放して紙の切符はそのまま通ってくれってスタンスになります
      (かつての越後湯沢でのはくたか接続同様)

    • @Ashi._.biki485
      @Ashi._.biki485 8 місяців тому

      ​@@b8901sご開帳

  • @メメ-t6x
    @メメ-t6x 9 місяців тому +29

    JR西にしては商売っ気が何もない案内だし、この区間で本気で儲けられるとは思っていないとかなんですかねぇ。
    サンダバが全席指定になって上りも下りもみんな行き先は知ってるわけで詳細案内必要ないと言えばそうなんですが。
    JR西としては大阪まで一気に通すか一切作らないかの方がよかっただろうから現状の北陸新幹線&サンダバセットは
    思惑と違う不本意なセット売りなのかもしれませんが、不本意でも建前はセットとしてアピールしているからには
    それなりに手厚くはやって欲しいものですね。

  • @ToyoPMSMSiC
    @ToyoPMSMSiC 9 місяців тому +7

    10:50辺り〜
    どうやら乗客の多い時や遅延時に自動改札機を解放する事があるらしく、それで自動改札の案内が削除されたのではないかなと
    (実際、初日だけでも下りの数本と突発つるぎ48号の接続時に解放されたようです)

  • @norealhero1951
    @norealhero1951 8 місяців тому +3

    3:33
    西九州新幹線だと武雄温泉乗り換えでも平気で「長崎行」「博多行」って表示するけどどっちがいいのだろう…。

  • @haramomo
    @haramomo 9 місяців тому +33

    15:17 『関西』目線で見れば『関西に行くための特急なのに何故案内がない?』となるけど、『北陸』目線で見れば『芦原温泉とかの福井県の観光地はスルーして関西に誘導するのか?』ととられかねないわけで、そのあたりも配慮されたのかなあ、とこれを見て感じました。

    • @べにたち
      @べにたち 9 місяців тому +2

      富山や金沢始発の列車にその指摘は失当でしょう

  • @楓波並
    @楓波並 9 місяців тому +14

    高速バスに期待しているようなコメントも多いけど、人手不足なのか、所要時間でかなわないから諦めているのか、名古屋方面はともかく、関西方面にはたいして本数増えてないんですよね。それに福井、金沢はともかく途中駅からの高速バス利用は難しいんですよね。

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus 9 місяців тому

      名古屋側は中部縦貫道とか、東海北陸道が難工事の末開通していますからねぇ。

  • @kibo_channel773
    @kibo_channel773 9 місяців тому +23

    JR西の案内はいずれ改善されるのではないかと期待します
    JR東海(名古屋駅等)はずっと単なる敦賀表示続けると思いますが

  • @みっちゃん324
    @みっちゃん324 9 місяців тому +15

    「サンダバ敦賀行きやで」や「ありがと、まもなく敦賀」などの日本語訳がかわいい😂

  • @AndongTF
    @AndongTF 9 місяців тому +6

    12:29 から改正前の名残がある幕回しが見えましたね。振り返ると、懐かしく感じるとおもいます。

  • @ああ-g4p9t
    @ああ-g4p9t 9 місяців тому +26

    やっぱ西九州新幹線みたいに、敦賀で接続する新幹線の最終目的地まで案内すべきだと思う。遅延しても必ず接続するんだから尚更やってほしかった
    それと、敦賀駅到着時に終点と言うのもよくないわ

    • @bribritish1563
      @bribritish1563 9 місяців тому +7

      北陸新幹線は終点ですからねぇ、んー。

    • @nishitaku3068
      @nishitaku3068 9 місяців тому +4

      終点案内は仕方ないにしても
      「終点、敦賀駅でサンダーバード大阪行きおよびしらさぎ号名古屋行きに接続しています」
      という案内は必要な気がしますね(;・∀・)

  • @osaka-u6p
    @osaka-u6p 9 місяців тому +75

    「湖西線経由」なんてどうでもいいことは言うのに「福井・金沢・富山」という一番大事なことが分かりにくいなんて欠陥商品ではないのか、何がしたいのか、乗り換えなしの高速バスと戦う気がないのか。

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus 9 місяців тому +9

      高速バス君は、
      1、遠回りの東海道線経由
      (なんなら短縮される湖西下道と同等の所要時間)
      2、混雑時する京都周りの高速道路経由
      なので目じゃないです…

    • @クロウ-i4s
      @クロウ-i4s 8 місяців тому +2

      出張族はそうだけど、個人的利用なら値が張るからJRから逃げるなど全然あり得る話

    • @旅行中毒者EASTER
      @旅行中毒者EASTER 8 місяців тому

      高速バスはサンダーバードに駆逐されて全滅したよ

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 7 місяців тому +2

      バスwwwww
      大学生かな?

  • @中村英一-p5l
    @中村英一-p5l 9 місяців тому +9

    在来線→新幹線乗換ではエスカレーター待ち、新幹線→在来線乗換では改札待ちがネックになりますね。
    案内には、「乗換では中間改札を通るので、切符をいつでも取り出せるようにしておいてください」の一言があると親切だと思います。

  • @kerokerosansan
    @kerokerosansan 9 місяців тому +2

    とても詳しくて良い動画ですね。ありがとうございます。登録しました

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki 9 місяців тому +12

    やたてつさんが北陸に行かれているのはXでも拝見していました。
    大阪駅でのサンダーバード敦賀行の表示は、特急券を持っている人には案外わかりやすいかもしれません。ですが、北陸との心理的な距離感はありますね。

  • @shinkai711
    @shinkai711 9 місяців тому +10

    今は警備員?がエスカレータで両側で立ち止まれ的な案内をしているので乗り換えれている気がしますが、これが警備員がいなくなって片側開けになってしまうときつそうですね…

  • @Blue.Forest
    @Blue.Forest 9 місяців тому +7

    新幹線で敦賀方面としかなってないのは かがやき や はくたか から在来線特急に乗り継げない(ことにしたい)からですかね?
    つるぎ とサンダーバードの客はかなりの数が乗り換えますが、東日本からくる列車に乗り換え客を乗せたくないように感じます。

  • @旅行中毒者EASTER
    @旅行中毒者EASTER 7 місяців тому +2

    特急発着駅なら
    サンダーバード富山行きです。この列車は敦賀で北陸新幹線つるぎ富山行きに連絡します。
    北陸新幹線駅なら
    つるぎ 大阪・名古屋行きです。この列車は、敦賀でサンダーバード大阪行き、しらさぎ名古屋行きに連絡します
    とかの案内表示、アナウンスは必要

  • @thegifumap
    @thegifumap 9 місяців тому +6

    改正初日の時点で、岐阜駅電光案内では敦賀は出てきませんでした(NOAは出ました)。ですが放送でも北陸新幹線についてはなにも案内なし。
    こちとら鉄オタですので、多少の案内不足あっても理解できるでしょうが、一般に求めるのはしんどいでしょうし、乗り換えもタイトですね...。
    自己責任といえばそうですが、もう少し中京や関西への案内があっていいと思います。

  • @birdinpark
    @birdinpark 9 місяців тому +20

    サンダーバード/しらさぎの実態はリレー特急なのに、西九州新幹線とは対象的な案内ですね

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus 9 місяців тому +1

      西九州と違って想定でもまだまだあと20年くらい現役でしょうからねぇ。
      ※北陸新幹線側のFGT構想は元々新大阪への早期開業が目的なので

  • @user-li2xo9dd9m
    @user-li2xo9dd9m 9 місяців тому +9

    敦賀駅特急用ホームはサンダーバードだから30番台くらいのノリで決めてそうな感じはする

  • @shoinoue
    @shoinoue 9 місяців тому +18

    ここは好みの問題かなと思うのですが、自分としては電光掲示板には“正確な”行き先を表示してほしいんですよね。なので西九州新幹線の「博多行き」とか、逆方向で新幹線接続する特急の「長崎行き」には違和感しかなく…。その車両で行けるわけではないのに。
    表示(案内)するなら、補足で終点で乗り換えられる旨を書く(言う)程度でいいのではないかと思う次第です(動画内でも触れられてましたが)。

    • @inojyou1
      @inojyou1 9 місяців тому +11

      工程や路線図が頭に入っている人にとっては列車ごとの行先案内で良いかもしれません.
      が、そうでない人(おそらくこちらの方が大勢)にとっては最終目的地である「長崎」で案内してくれた方が分かり易いです.東京から長崎に行く人が「武雄温泉行」と案内されても「武雄温泉て何処?」となってしまいます.
      北陸も同様で、工程や路線図が頭に入っていない人にとっては「敦賀行」と書かれても「金沢行きたいけどこれで大丈夫?」となってしまいます.

    • @shoinoue
      @shoinoue 9 місяців тому +6

      「列車としての最終目的地」に着目すると、武雄温泉駅で分断されていることには変わりないので、乗り換えずに行ける行き先を出して、リレー先は補足表示した方が親切だと思う自分は異端なんですかねぇ。直通できない行き先を真っ先に出される方が不親切に思えるのですが…

    • @令和の先駆者
      @令和の先駆者 9 місяців тому +4

      京都方面野洲行き
      みたいに
      武雄温泉乗換博多行き
      とかは?

    • @shoinoue
      @shoinoue 9 місяців тому

      @@令和の先駆者 それなら良いかと

    • @inojyou1
      @inojyou1 9 місяців тому +1

      @@令和の先駆者 さま
      それ賛成です.
      ただ、「博多方面 武雄温泉行」「長崎方面 武雄温泉行」ですかね.

  • @wing9211
    @wing9211 9 місяців тому +7

    これまでも関西から富山に行く人は金沢乗り換えが必須だった。それが敦賀に変わっただけ。ただハピラインふくいの快速、停車駅を敦賀、南条、武生、鯖江、福井に固定して増発してほしい。

  • @Umitsutabi
    @Umitsutabi 9 місяців тому +6

    敦賀駅の駅名連呼時の案内こそ車内で流した方が良いと思います。 乗り換え時間が短く余計に乗客の耳に残らない可能性があるので

  • @ARE2023-uh3ix
    @ARE2023-uh3ix 9 місяців тому +4

    北陸ロマンの後に、堺正幸さんが「JR西日本アプリWESTER~」とかアナウンスしているのを聞くと、むっちゃ違和感あるなぁ。
    やっぱり、堺さんのアナウンスはJR東日本のイメージですからね。

  • @旅行中毒者EASTER
    @旅行中毒者EASTER 9 місяців тому +8

    これを機に大阪延伸促進が強まって開業に繋がってほしい

  • @harebareto
    @harebareto 9 місяців тому +6

    Xを見てると3月16日は乗換改札を省略して素通りさせてた時があったって話もありましたね
    あと、関西→北陸は高崎までに取り戻せばいいので最悪敦賀で遅れてもなんとかなると思ってるのでは?

  • @toshimasa3284
    @toshimasa3284 9 місяців тому +4

    こうやって案内をまとめて観察した事で気付くのかもしれないが、ハピラインふくいとハピラインふくい線という案内が混じっている事が自分的に気になりました。
    関東の乗り換えとかも、例えば江ノ電を江ノ島電鉄線はお乗り換えと自動放送するので、たぶん会社名ではなく路線名称が正なのかもしれないですが全国的に旅客案内として統一してほしいと思っています。
    いずれにしても動画内で触れられてる通り改善ポイントも多い案内だと感じました。JR西には早期のブラッシュアップを期待します。

  • @manyo_kun
    @manyo_kun 9 місяців тому +10

    動画の主題からは少し離れるのですが、
    新幹線の自由席が1,2号車だけになったのですね。
    以前は1〜4号車だった気がするのですが…

    • @harebareto
      @harebareto 9 місяців тому +3

      在来線に接続しない列車を除き2両になりましたね。5両締切→全車開放となり接続先特急も全車指定になったので北陸内利用以外では自由席は必要ないって判断ではないでしょうか

  • @TheGogogo5555
    @TheGogogo5555 9 місяців тому +7

    初めて行く駅だと、乗り継ぎ時間20分以上は見るようにしているなあ。

  • @mikan_furubasu
    @mikan_furubasu 9 місяців тому +20

    ジーンネキのQR-codeの発音がかっこよくて刺さりますw

  • @himecal
    @himecal 9 місяців тому +7

    JR西の乗換案内の少なさ
    もう「北陸-関西」の集客を諦めているのでは?
    (自発的に乗ってくれる客には色々世話するけど宣伝はむりそうという判断)
    そのかわりに
    「北陸-関東」でJR東が集めてくれる客からおこぼれもらおう
    関西の減少分は関東の増加分でなんとかする
    という感触が新幹線ホームの「敦賀方面」の表示にみてとれそう
    もしかして
    すでに金沢延伸で金沢に来る客が
    (サンダバで)関西民

  • @Asobinin-zk2lt
    @Asobinin-zk2lt 8 місяців тому +2

    今更感。開業前からわかっていた事ですが。関西・中京圏を捨てたツケや損失は大きいでしょうね。同じ移動するなら、マイカーかツアーバスを選択するでしょうね。

  • @en0202
    @en0202 9 місяців тому +11

    北陸新幹線は北陸と東京を便利に結ぶことが目的ということで、今後は関西方面はテキトーに扱っていくということなんでしょうね

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 8 місяців тому +3

      歴史的には真逆なのがねぇ。お家騒動の結果とはいえ外様にされてしまった加賀藩にとって、頼るべきは江戸ではなく京になってしまったわけで。
      この手の遺恨はなんと明治まで続いていた。長州藩出身の明治政府が彦根藩を冷遇したのが有名。

  • @225rapid2
    @225rapid2 9 місяців тому +35

    敦賀駅の30番台ホームは大阪開業してもしらさぎ用に残りそうな気もしますね

    • @旅行中毒者EASTER
      @旅行中毒者EASTER 9 місяців тому +3

      大阪開業すればしらさぎは廃止でしょ
      京都乗り換えの方が速いから
      特急廃止ならハピラインや北陸線普通に転用するんじゃないかな
      小浜線はその頃には消えていると仮定

    • @thegifumap
      @thegifumap 9 місяців тому +2

      超願望の未来線
      中央リニアも通り、余剰出来るなら、岐阜羽島or米原から北陸へ新幹線つなが...らないよね...
      ATCも違うし...

    • @クロウ-i4s
      @クロウ-i4s 8 місяців тому

      快速で残る

  • @takatetsu01
    @takatetsu01 9 місяців тому +3

    17:52 しっかりと「サンダーバード」「しらさぎ」と案内するんですね。
    「名古屋方面とか大阪方面」とかに省略されなくてよかった

  • @makeshi_traf
    @makeshi_traf 9 місяців тому +10

    そういや姫路は新幹線ホームの発車標はLCDになったけど北陸新幹線は24ドットLEDのままなんですね🤔
    敦賀の在来線ホームは関空みたいにSUNTRAS放送を導入してもよかったと思うけどなぁ…

  • @来た行くよ
    @来た行くよ 9 місяців тому +8

    近鉄京都線の「吉野連絡 橿原神宮前」を見習ってもいいんじゃないかなぁ、と思う。
    北陸新幹線は「大阪/名古屋連絡 敦賀行き」
    サンダーバード・しらさぎは「北陸連絡 敦賀行き」って感じで。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 9 місяців тому +1

      それいいですね。
      「関西・中京連絡」なら「北陸連絡」と対になって文字数も減らせますが、どうでしょう

  • @めーくみる-z2g
    @めーくみる-z2g 9 місяців тому +8

    15:21 元々金沢開業時の新高岡も金沢方面としか案内してなかったしこれは妥当なのでは

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 9 місяців тому

      駅所在地が所在地とはいえ、金沢の知名度は敦賀のそれに比べ格段に高いです。
      また高岡-金沢以西の在特時代の通過流動と敦賀分断前の在特の通過流動を比較すれば流石に後者の方が多いでしょうから、「関西・中京方面連絡」ぐらいあってもいいと思うのは自然かと思います。

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 8 місяців тому +1

    金沢から京都・大阪に行きたい鉄道に詳しくない人や外国の人はきちんと京都・大阪に連絡することを案内しないと「敦賀?どこ?」ってなるのでは

  • @sabutyan0915
    @sabutyan0915 9 місяців тому +9

    英語の日本語訳が関西弁なのおもろい

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 8 місяців тому

      シェイクスピアの京都弁訳を読んだらおもろいよ~
      あれほど自然に入ってくる和訳もない。

  • @BlueMeriken
    @BlueMeriken 9 місяців тому +9

    今後北陸地方は必然的に東京との交流が強まり、大阪や京都に対して興味を持たれなくなるのは時間の問題である以上、
    北陸新幹線のサイン類に「京都・大阪・名古屋方面」という表記を無くし、同方面への流動が分断された前提で設置されたのは必然だと思う。
    実際、上越新幹線新潟駅でも酒田方面への在来線特急接続案内は新潟駅到着前までなされない。
    人口も経済圏、さらには個人収入も東京の方が上なので…。

  • @お前が全面的に正しいけど
    @お前が全面的に正しいけど 9 місяців тому +6

    敦賀の特急ホームは乗車と降車で分けたのか。
    これも2面のホームがあるんだから、1面ずつでしらさぎとサンダバで分ければそもそも導線を分離できたんじゃないの?って思ってしまう。
    1面ずつに2線の線路があるから1本の線路停車中の特急で乗降している間にもう一本の特急の車内清掃をする。
    を繰り返せば片方の特急乗車中はもう片方は清掃中の特急が停車しているから線路に落ちないし、線路を有効的に使えたのでは。。。
    まぁやってないってことはなにか難しいことがあるのかもしれないけど。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 9 місяців тому +8

    これは案内の工夫が足りないなあ😅😅😅
    「終点敦賀駅でつるぎ号富山行きと接続しています」って案内くらいは必要かと思う😊

  • @はんそで-u5t
    @はんそで-u5t 9 місяців тому +3

    某赤い会社だと意地でも金沢・富山なんだろうな〜

  • @もやん
    @もやん 9 місяців тому +3

    サンダーバードダイヤ乱れ時にどうなるのかな?

    • @SubYata
      @SubYata  9 місяців тому +2

      初日からそれが見られましたね。臨時の新幹線を仕立てて対応するようです

    • @awacs40
      @awacs40 9 місяців тому

      @@SubYata 逆はサンダーバード待たすのかな?

  • @ひろきぃ-j2e
    @ひろきぃ-j2e 5 місяців тому

    サンダーバード、しらさぎの駅案内放送に関しては、suntrasを改修したらどうにかなりそうな気がします
    しかし、新幹線はcosmosで東日本が少し絡むからというのもあるし、サンダーバード+しらさぎに接続するという観点から厳しいのかな?と

  • @近本最強
    @近本最強 9 місяців тому +4

    多分特急券はもう買ってる前提やから案内が少し雑なんやと思う

  • @koryu4353nvi
    @koryu4353nvi 9 місяців тому +1

    新幹線のホーム案内は山陽新幹線のフォーマットを金沢開業時からそのまま持ってきているからこうなっている ってところですかね。

  • @asopasomas0
    @asopasomas0 9 місяців тому +3

    21:33 これ、ここ数ヶ月電源入ってなかったからてっきり壊れちゃったのかと思ってました😂

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 9 місяців тому +4

    4月になったら京都市交のICOCAも買ってるんだろうなぁ

  • @ターミス
    @ターミス 9 місяців тому +4

    これ、いうてもやたてつさんのような鉄道の知識が大前提ある人のタイムで5〜6分でしょ?
    全く初めて来た人、たとえば外国人観光客など日本の鉄道乗り換えにすらまったく慣れてない人からしたら結構ヤバいタイムな気がしますね
    看板には日本語と英語しかありませんが、英語を頼りにする非英語圏の人、あるいは少ないですが日本語を頼りにする非日本語圏の人はもっと大変だと思いますよ
    で、そういうことを加味したら時間はますます膨れ上がりほとんど差がない状態になるかもしれません
    やはりこの乗り換え方式ではどうやっても無理が生じますね
    これは開業初日での混雑ということですが、そうでない時の時間がデフォルトであるというのならJRはあまり乗ってほしくないということでしょうか
    ちなみに乗り換えでやたてつさんの後ろには人はいましたか?最後の1人がどのぐらい慌てて乗り換えているかも教えて欲しいです

  • @b8901s
    @b8901s 9 місяців тому +3

    しれっとスルーしてるけど
    敦賀駅新幹線改札→在来線で
    2枚切符がでている(乗車券+新幹線特急券)

    • @SubYata
      @SubYata  9 місяців тому +3

      そうなんですよ、なぜか新幹線特急券が回収されず返却されて???となりました。

    • @b8901s
      @b8901s 9 місяців тому

      @@SubYata
      開業記念で持ち帰りたいけど 改札機に回収された
      出して!っていうのが頻発したので※出場
      で返却してた っていう噂が

  • @船橋のモブ
    @船橋のモブ 9 місяців тому

    ややこしい!よくまとめられましたね。

  • @hibiki2060
    @hibiki2060 9 місяців тому +2

    車内放送英語版の和訳が関西弁で不意に笑った笑
    しらさぎ区間短縮で怒り心頭ではあったけど、敦賀の乗換が5分未満だってやたてつさんの動画から知ってある程度落ち着いた
    だとしても高すぎて新幹線は使えなさそう…

  • @danielchan01
    @danielchan01 8 місяців тому +1

    もし、ハピラインふくいの快速が毎時1本に増発したら、北陸新幹線の客が奪えるじゃないか

  • @東田剛-t8n
    @東田剛-t8n 9 місяців тому +1

    新幹線から在来線の乗換案内で、湖西線の案内がないんだな
    正式路線名には無頓着なJR西日本は敦賀~京都間で湖西線扱いしていると思ってたけど

  • @donchan33333333
    @donchan33333333 8 місяців тому

    北陸新幹線側からすると新幹線の下り側目的地は敦賀なので案内表示が敦賀なのは納得かな。
    ただ、カッコ書きで案内があってもという気はしますが。(JR東が絡む話ならありえないかな)

  • @zurausadouga
    @zurausadouga 4 місяці тому

    並行在来線って位置付けやめるべきです。
    JRだけが儲かるシステムはやめるべきです。
    強制的にJRに営業させるべき もしくは北陸新幹線も3セクが運営すべき

  • @sm36006920
    @sm36006920 9 місяців тому +7

    とりあえず頑張れ北陸新幹線

  • @RS-fp4mw
    @RS-fp4mw 8 місяців тому

    個人的に開業初日は臨時サンダーバード80号が31番のりば発だったのがトラップだったな

  • @旅行中毒者EASTER
    @旅行中毒者EASTER 5 місяців тому

    今のサンダーバードと北陸新幹線特急券は1つになってるから金沢乗り換えの時のアナウンスは必要なくなってる

  • @TS-583
    @TS-583 8 місяців тому

    敦賀駅の乗り換え改札、なぜそこに置いた感はしますね
    九州新幹線の新八代駅や西九州新幹線の武雄温泉駅みたく、在来線特急と新幹線を同じ改札内乗り換えにして、普通列車と分離するとかじゃあ駄目だったんですかね…?
    そこで人が滞留しているような気が動画からも感じたので、乗り換え改札の位置を変えればある程度マシになるような気もしますがどうでしょうか…?

    • @nate0827-saikoro
      @nate0827-saikoro 8 місяців тому +1

      大阪方面と名古屋方面で2本の特急と接続する必要があることと、滋賀県側から新幹線ホームへは勾配がキツ過ぎる。

    • @TS-583
      @TS-583 8 місяців тому

      @@nate0827-saikoro あー、そういうことではなく...
      新幹線コンコースと在来線コンコースで区切るのではなく、新幹線&在来線特急コンコースと在来線普通列車のコンコースで区切って、新幹線からサンダバやしらさぎに行くまでの間で改札を通らないルートにできなかったのかなっていうことです...
      説明不足で申し訳ない

    • @nate0827-saikoro
      @nate0827-saikoro 8 місяців тому +1

      @@TS-583 なるほど、それはありかもしれないですね。まぁ、今後の改良に期待です。

  • @旅行中毒者EASTER
    @旅行中毒者EASTER 9 місяців тому +1

    乗り換え改札設けないで大阪や京都、名古屋で北陸特急用改札を設けるべき

  • @熱血硬派くに坊
    @熱血硬派くに坊 9 місяців тому +3

    これから徐々に変更していくことでしょう!

  • @zyunga3402
    @zyunga3402 8 місяців тому

    関西からだと一本でいけなくなったのは乗り換えの手間考えるとキツいね、値段も上がるわけだし
    乗り継ぎ割は無くなったの??

  • @旅行中毒者EASTER
    @旅行中毒者EASTER 18 днів тому

    最終列車の案内が敦賀、福井、金沢方面の最終列車です。と案内されてる

  • @Euclides2010
    @Euclides2010 9 місяців тому

    湖西線経由って案内があるのは新快速の案内を流用したからでは?
    敦賀行っていえば以前は新快速が主流だったし

  • @matsutake0217
    @matsutake0217 8 місяців тому

    なんだか、乗り換えが不便とかそういうこと以前に、案内放送や案内サインがあまりにも不親切すぎるというか…
    なんでこんな投げやりな設計になっちゃったんですかね…?

  • @kumarinecity
    @kumarinecity 9 місяців тому +1

    外国人の方は敦賀よりもその先の行き先を気にすると思います
    関東では「東京都心に行くかどうか」わからない案内にあたります
    実際に聞かれると説明メンドクサイ…

  • @HarusameTech
    @HarusameTech 4 місяці тому

    2:18
    ロッパーサン系って発音するんですねぇ

  • @Tpc520
    @Tpc520 9 місяців тому +6

    16日は接続待ち遅延+島本で人身事故と散々でしたね。今後はこういう事態が何度も起きると思うので北陸は文字通りさよなら関西になりそうですね。

    • @user-li2xo9dd9m
      @user-li2xo9dd9m 9 місяців тому +2

      関西を諦めて首都圏の需要を拾うようにする感じですよね

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast 9 місяців тому

    北陸対関西は新大阪開業まで待てば元通り以上の利便性になると思うが、対東海は今後どうあがいても乗り換えが必要になるので、ほぼデメリットしかない(タイミング良く富山に出られる場合を除く)。
    By名古屋の民

  • @norealhero1951
    @norealhero1951 8 місяців тому +1

    乗り換え案内、
    ハピラインふくいなのか
    ハピラインふくい「線」なのか

    • @Y16_k9
      @Y16_k9 8 місяців тому +3

      それは「地下鉄」に「線」をつけるか否かみたいな話なのでは…?

  • @subibasenne2115
    @subibasenne2115 9 місяців тому

    特急専用ホームと新幹線ホームの間に中間改札は要らないと思います。サンダーバードやしらさぎで抜打検札すれば済むのではないでしょうか。逃げようがないんですから。

  • @866083
    @866083 8 місяців тому

    12両もあるんですね・・・サンダーバード

  • @Dezeke_BR
    @Dezeke_BR 9 місяців тому

    気になる点は多いものの、新しい敦賀は普通に行ってみたい

    • @かたく-z1t
      @かたく-z1t 4 місяці тому

      ただデカいだけの不便な建物やったそれだけ。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 9 місяців тому

    大阪延伸後は新快速とかの発着も特急ホームになるって噂あるけどどうなんだろう

  • @baku783
    @baku783 9 місяців тому

    英訳が関西弁でツボるwww
    新在乗り換え案内はJR九州の方が一日の長がありますね。ただぶった斬っただけで、なんか???って見て思いました。
    ただ小倉で門司港始発のリレーかもめの案内は流石に違和感ありまくりですがwww

  • @五條舞鶴
    @五條舞鶴 9 місяців тому

    サンダーバード&しらさぎ用ホームのエスカレーターの上下は統一すべきでは?降車用の31・32のりばは両方とも上り、乗車用の33・34のりばは両方とも下りにした方が、込み合う事も無くなるでしょう✨

    • @皆さんこんにちは虫眼鏡デェェェス
      @皆さんこんにちは虫眼鏡デェェェス 9 місяців тому

      多分階段がないからやとおもう

    • @SubYata
      @SubYata  9 місяців тому +2

      動画内12:00付近で写っていますが、31番、32番のりばから出発する臨時サンダーバードがあるための措置だと思います。ちなみに、階段はあります

    • @五條舞鶴
      @五條舞鶴 9 місяців тому +3

      新幹線ホームもやけど、乗車用と降車用は統一してくれる方が分かりやすいですねぇ🍀

    • @Y16_k9
      @Y16_k9 9 місяців тому +3

      @@五條舞鶴 一応敦賀駅は31/32は降車用、33/34は乗車用で作られてます

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 9 місяців тому +1

      臨時サンダーバードがあろうと、在特敦賀止めの到着後/発車前5分程度は上下固定した方がスムーズじゃないかなと思ったり。

  • @yatetsu-group
    @yatetsu-group 9 місяців тому

    敦賀到着前のQR案内は実際降車準備してる人に向かって呼びかけても意味ないと思います。

    • @yatetsu-group
      @yatetsu-group 9 місяців тому

      京都当たりのSUNTRASから敦賀駅の合成音声への落差が激しい...

  • @paniecamyucamyu6663
    @paniecamyucamyu6663 8 місяців тому

    帰路の敦賀駅でサンサバ乗換のエスカレーター、皆さん、右側に立っています。そらせやろ!

  • @MIZGUYT
    @MIZGUYT 9 місяців тому +2

    JRは北陸と関西で分断されるよりも金沢駅によって北陸の中で分断される方が嫌だと思ったのかもしれないですね

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 9 місяців тому +3

    開業おめでとう!めでたいぞ!

  • @かもめライン
    @かもめライン 9 місяців тому +7

    そもそも、下りサンダーから上りつるぎへの乗換である以上、九州の末端新幹線のごとく一体の列車で私鉄的車交のような取扱をするのは無理があると思います。サンダーバード・しらさぎを廃止して敦賀ー大阪のつるぎリレー大阪と敦賀ー名古屋のつるぎリレー名古屋とかいう列車を設定するのであれば別ですけど。
    2001年の新潟雷鳥の系統分割(ついでに白鳥4分割)時に「雷鳥○号金沢行(新潟方面「北越」連絡)」とかいう案内なんてしなかったのと基本的な考え方は同じでしょう。

  • @kpt.kampintang
    @kpt.kampintang 8 місяців тому

    この案内はかなり不親切ですね。
    何よりひどいのが音声案内で、特に視覚の障害を受けている人にはさっぱり伝わらない気がします。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung 9 місяців тому +3

    新大阪まで延伸すると新大阪ー金沢、富山を走る新幹線の愛称は何になるかな?
    普通は大和言葉で在来線同区間を走った在来線特急から名前を取るけど「サンダーバード」、「雷鳥」ともに大和言葉ではないから「かみなり」になるだろうか?

    • @SubYata
      @SubYata  9 місяців тому +2

      「きたぐに」はいかがでしょう

    • @旅行中毒者EASTER
      @旅行中毒者EASTER 9 місяців тому +3

      らいちょうじゃないかな
      各駅タイプがつるぎ(富山行き)
      速達タイプがらいちょう(長野行き)

    • @Euclides2010
      @Euclides2010 9 місяців тому +1

      普通に「かがやき」「はくたか」「つるぎ」を使い続けると思う
      「あさま」と「あさひ」みたいに紛らわしいわけでもないし、列車の性質が変わるわけでもなくそのまま延びるだけだし
      ただ一部のかがやきより早い速達つるぎみたなのは無くなると思う

  • @jcodepl8233
    @jcodepl8233 9 місяців тому +4

    過去も多数の系統分離が発生していますが、九州新幹線・西九州新幹線のような中間が在来線のリレー形式でもなければ、最終的な方面まで案内することは稀ではないかと思います。
    東北新幹線の案内に、開通前は上野からの直通があった「郡山乗り換え会津若松方面」がないように。

  • @楓波並
    @楓波並 9 місяців тому

    越後湯沢乗換に慣れてた人ならそんなもんな感じ

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 9 місяців тому +4

    表示を『敦賀・東京』とかすんの?
    案内を『敦賀方面東京行き』とかすんの?
    って話になっちゃうよね。

    • @SubYata
      @SubYata  9 місяців тому +11

      「北陸特急を分断したなら、乗り継ぎを前提にした案内にすべきでは」という趣旨ですので、北陸特急の行き先ではない駅(接続列車の最遠の行き先)を出す必要はないと考えています

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq 9 місяців тому +1

    むしろ「乗り換え便利にしすぎると延伸要らんわってなるから、わざと不便に思わせたろ!」とか考えてるのかも

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 9 місяців тому

    らくラクやまとも調査してほしい!

    • @SubYata
      @SubYata  9 місяців тому +1

      早ければ今週末までに動画として投稿できると思います!

    • @焼け石に水-q6u
      @焼け石に水-q6u 9 місяців тому

      返信ありがとうございます!ネタ要素のあるダイヤ改正はやっぱり楽しいですね!

  • @Smafo_Mail
    @Smafo_Mail 9 місяців тому

    12:30 31番32番は降車専用ホームと思われますが、左側のエスカレータはなぜ上りになってないのでしょうか?
    見間違えでなければJRWはアホなの?
    ホーム番号も新幹線とぎゃくの方がわかりやすいと思います。

    • @SubYata
      @SubYata  9 місяців тому +3

      臨時のサンダーバード号は、このホームから出発することがあるためです。12:00あたりで右手に写っているのがちょうどその例です

    • @Smafo_Mail
      @Smafo_Mail 9 місяців тому +1

      ​@@SubYataさんへ返信有難う御座います。
      基本、引上線方式で運用しているのに引上線がたりないからですか?
      現実誰も下りのエスカレータは使ってな様に見えます。
      敦賀駅構内図にも33番34番乗車ホームとなっていました。
      新幹線も引上線方式にして、
      動線をきっちり分けた方が
      スムーズでスッキリすると思うのは
      私だけでしょうか?

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 9 місяців тому +1

      ⁠@@Smafo_Mail 私も同感ですが、一応補足を。
      ご存じの通り敦賀駅新特急用ホームは2面4線、平時は面ごとに発着分離ですが、駅北側の引上線は1本しかありません。
      サンダバしらさぎが一気に到着し一気に折り返していく合間にさらに臨時を挟むとなると、逆進入/逆出発とするのが手っ取り早いのでしょうね。
      個人的には考えることを諦めた感すら抱きます。固定するならやりきって欲しいですね

  • @awacs40
    @awacs40 9 місяців тому +1

    東京行きや大阪行きじゃないだけよかったな
    西九州新幹線は長崎主発時点で博多行きだしw
    どっちも全線開通まで四半世紀かかりそう

  • @あさぎり-o2w
    @あさぎり-o2w 9 місяців тому +6

    確かに北陸特急が分断されて不便になったのはわかるが、せっかく新幹線開業というおめでたい日にもTwitterとかで必死に北陸新幹線のネガキャンやってるオタクたちはちょっと…きもいよな…

  • @postedby774
    @postedby774 9 місяців тому +3

    酉さん、あれこれ整合性を取ったり利便性を考える要員がごっそり減ったように見えるw
    ホームも1階を30番代、3階を10番代にするチグハグさ、
    つるぎとはくたかかがやきを分離(まるで新大阪延伸なんてなかったかのよう)、
    アナウンスもシンプルですけど、肉声で乗り換えの案内もないんですかね。
    もっともワリを食うことになったのはグリーン車利用者ですかね。
    北陸行きだとサンダバは前方12号車、新幹線は後方2号車(GCは1号車)。
    乗り換えでひたすら歩かせる冷遇というか、酉の手のひら返しっぷりがすごい。