第二種電気工事士筆記試験【計算問題】やさしく解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 56

  • @independent-jpn
    @independent-jpn 23 дні тому

    助かりました!
    ありがとうございました。

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  23 дні тому +1

      コメントありがとうございます。
      動画を見ていただけてよかったです。

    • @independent-jpn
      @independent-jpn 21 день тому

      試験前朝に暗記したら出ました本当に感謝してます。

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  21 день тому +1

      コメントありがとうございます
      お役に立ててうれしいです

  • @oomay-j7h
    @oomay-j7h Місяць тому

    助かりました。計算問題のためにVideoはこれだけありますか?他探して見ましたが、見なかったので。

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  Місяць тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      貴殿の求めている内容の動画になるかわかりませんが、
      下記動画もよかったら参考にしてください。
      ua-cam.com/video/h0qCE_HmREY/v-deo.html
      ua-cam.com/video/btt9_8FtJuA/v-deo.html
      ua-cam.com/video/pM38nzuwJB4/v-deo.html
      試験勉強頑張ってください!

  • @祝田-u3k
    @祝田-u3k 6 місяців тому

    ほんとに分かりやすいです!
    計算苦手でしたけど解けるようになりました!!

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  6 місяців тому

      コメントありがとうございます
      筆記試験までもう少しですね、勉強頑張ってください!

  • @秋山みお-y6j
    @秋山みお-y6j Рік тому

    わかりやすいです
    ありがとうございます

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      試験まであと少しです、頑張ってください!

  • @午前3時45分の住人
    @午前3時45分の住人 Рік тому +3

    わかりやすい

  • @小池美明-o9s
    @小池美明-o9s Рік тому +1

    ありがとうございます。

  • @アニメフロック
    @アニメフロック 5 місяців тому

    問5では全体は24Vではないのですか?前の問題では全体が102Vだったので。
    あと5番の抵抗分が6になる理由も知りたいです。

  • @なまはげパンダ
    @なまはげパンダ Рік тому +1

    死ぬほどありがたい動画…🙏💦
    ありがとうございます😭

  • @シーしゃろう
    @シーしゃろう Рік тому

    計算問題は捨てようと思っていたところでこの動画に出会い、感謝の気持ちでいっぱいです。
     問い3の力率の問題についてなのですが、「リアクタンスの両端が48V」という部分は無視で大丈夫なのですか???

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  Рік тому +3

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      動画にある力率の問題ですが、「 抵抗分/全体 」で求めて大丈夫です。
      試験、頑張ってください!

  • @akihiroshiratori6910
    @akihiroshiratori6910 2 роки тому +9

    週末に向けて視聴させて頂いております。

  • @shimpeipiano
    @shimpeipiano Рік тому +2

    全部解けました🤗ありがとうございます😊もう受かった😂👷‍♂

  • @さだまさお-w8s
    @さだまさお-w8s Рік тому

    質問です。
    問題5で電源から10Aの電流が流れているのに、6Aと8Aにわかれるというのがよくわかりません。
    全体は14Aになるのではないでしょうか?

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  Рік тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      位相の関係でベクトル計算になり、10A=√(6の二乗+8の二乗)で求めます。

    • @さだまさお-w8s
      @さだまさお-w8s Рік тому

      @@電気工事士試験_講習 回答ありがとうございます。
      単純な計算ではないんですね。
      テキスト見返して来ます。

  • @こんこん-s5d
    @こんこん-s5d 2 роки тому +4

    今回第二種電気工事士受験します!(高二)
    めっちゃ分かりやすいです!!解説のおかげで計算問題前よりも格段に解けました!試験前日に見ましたが計算問題に少し自信がもてました!頑張ります🔥

  • @こばやん-q1n
    @こばやん-q1n Рік тому

    コメント失礼します!
    熱量の問題の所で、Vの数値が分かっている時の計算方法を知りたいです!

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  Рік тому +2

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      熱量はP×tで求めることができます。
      P=V×I、P=Vの二乗÷Rで求めることができます。
      試験勉強、頑張ってください!

  • @スンドゥブ-p2b
    @スンドゥブ-p2b 2 роки тому +2

    動画関係ないんすけど試験の午前、午後などってランダムなんですか?

    • @Toki.88.X
      @Toki.88.X 2 роки тому

      多分やけど、お金振り込んだ順やと思うで!

    • @こぞうたんぱん-d4v
      @こぞうたんぱん-d4v 2 роки тому

      誕生日順って聞きました1月から6月までが午前7月から12月までが午後だと思います

    • @Toki.88.X
      @Toki.88.X 2 роки тому

      @@こぞうたんぱん-d4v 俺3月や

  • @綾小路麗子-t1i
    @綾小路麗子-t1i Рік тому +8

    計算問題は電圧降下と電力損失以外は捨てようと思ってましたが、この動画に出会えたお陰で追加で3問取れそうです!
    本当に感謝します!
    ありがとうございます😊

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      試験まであと少しです、頑張ってください❕

    • @fujita_mario
      @fujita_mario 6 місяців тому

      電圧降下と損失は覚えたらすぐわかる感じなんですね😊。

    • @綾小路麗子-t1i
      @綾小路麗子-t1i 6 місяців тому

      @@fujita_mario
      1年前のことなんで忘れてました😅
      公式を覚えるだけなんで大丈夫ですよ〜
      電圧降下
      単2→2Ir
      単3→Ir
      三相三線式→√3Ir
      電力損失
      単2→2Iの二乗r
      単3→同上
      三相三線式→3Iの二乗r
      見にくくてすみませんが、こんな感じです!
      これから学科試験ですかね?
      頑張ってください!

    • @fujita_mario
      @fujita_mario 6 місяців тому

      @@綾小路麗子-t1i はい。ありがとうございます。今月26日にうけてきます!。

  • @ジック-n8w
    @ジック-n8w Рік тому

    一つわからなかったのですが、問題8って答えは7.2kwではないのですか

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  Рік тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      ご質問の件
      抵抗は8Ωですので、P=20×20×8=3200
      3200×3=9.6kWになります。
      よろしくお願いします。

    • @ジック-n8w
      @ジック-n8w Рік тому

      ご丁寧にありがとうございます
      どうやら自分はよく理解せず答えを丸暗記していたようで
      他の似たような対策動画や対策サイトで図に抵抗が6Ω、コイルの方が8Ωとあって答えが7.2kwなっててそれを覚えてました
      日曜日試験なので問題の数字が変わっても対応できるように気持ちを改めて勉強します
      どうも失礼いたしました

    • @monokuma0912
      @monokuma0912 6 місяців тому

      この人のおかげで今日CBT方式計算問題奇跡の100点取れました!このおっさんさいきょーーうww感謝!!!

  • @junichiro100
    @junichiro100 2 роки тому +3

    丁寧な解説ありがとうございます。よろしければ、各設問ごとにチャプターを設定していただくと繰り返しみれるので助かります。

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  2 роки тому +5

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      また、コメントもありがとうございました。
      アドバイス、さっそく取り入れさせていただきました。
      今後もご覧いただけらば幸いです。

  • @メタルキングプラチナキング

    これは助かります。
    計算問題捨てろってみんな言いますが覚えたら楽しいでしょう。
    逃げる必要ないのがわかりました。

  • @ハンコックの元カレ
    @ハンコックの元カレ 2 роки тому

    計算以外自信あったんで計算捨てようと思ってましたが、お陰で頑張って取り組もうと決心しました!
    100点目指します笑

  • @ミラジョボ-i8v
    @ミラジョボ-i8v 2 роки тому +5

    発熱量の問題で3600はどこから出てくるのでしょうか。。

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  2 роки тому +9

      ご覧いただきありがとうございます。
      ご質問の件ですが、
      式の中の時間tの単位は「秒」になります。
      1時間を秒で表すと3600となります。
      試験頑張ってください!

    • @こぞうたんぱん-d4v
      @こぞうたんぱん-d4v 2 роки тому +3

      明日がんばろね

    • @ユキッペ
      @ユキッペ 8 місяців тому

      @@電気工事士試験_講習
      動画ありがとうございます!
      2時間なので7200ではないのでしょうか?
      教えて頂ければ幸いです。

    • @電気工事士試験_講習
      @電気工事士試験_講習  8 місяців тому +4

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      2時間を秒で表すと7200で正解です。
      動画内では300×2×3600で説明しています。
      1時間は3600秒ですので2(時間)×3600(1時間の秒)=7200
      筆記試験頑張ってください!