【Commentary】Guitar Repair Fender Stratocaster Refret

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • Guitar Repair Fender Stratocaster Refret It is a commentary video of guitar rifflet.
    It's not easy to understand or hear ...
    Umm ...
    Please see if you like.
    Main story • Guitar Repair Fender S...
    Website
    pedaru.wixsite...
    Twitter 
    / andybassguitar
    Facebook
    / andybassguitar
    Instagram
    / adachi_andy_koki
    #Andy_bass_and_guitar
    #Restoration

КОМЕНТАРІ • 25

  • @ziny2814
    @ziny2814 4 роки тому +2

    声がいい

  • @angelcesaraltamiranoaguila5438
    @angelcesaraltamiranoaguila5438 3 роки тому

    Mis respetos a usted Señor Maestro!
    Un fuerte abrazo desde la Ciudad de México!!!

  • @user-kt3sr7or8t
    @user-kt3sr7or8t Рік тому +1

    ステンレスフレットクイキリで足切断してたらクイキリの刃欠けて草だった
    そのクイキリがフレット抜く用にグラインダーで先削ってたやつだったんだからそりゃそうかってなった
    自分のギターだからっていうのもあるけどメイプル指板の塗装はフレットごといっちゃう。その後擦り合わせして山ふもとデザインナイフで切って取る派

  • @user-tk4kj7nv7x
    @user-tk4kj7nv7x 4 роки тому

    何をやるにしても、神経使いますよね。
    指板の角、自分もすべて丸めます。

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 роки тому +1

      丸めすぎると弾きにくいって人もいるので難しいところですね!

    • @user-tk4kj7nv7x
      @user-tk4kj7nv7x 4 роки тому

      @@Andybassguitar
      そうですね。程よくになりますね。

  • @gunrock4288
    @gunrock4288 4 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させてもらってます。
    ネックの塗料はシェラックですか?
    クリアなどは拭いてないんですか?
    よろしければ教えてください。

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 роки тому

      こんにちは。
      ネックの塗装はクリアラッカーになります。
      ただ、目止めを行わなかったため、道管に塗料が染み込み木の風合いが残った塗装にしてみました。オーナー様のお好みが木に触れた様な仕様がお好みのようでしたのでこの様な塗装になっております。

    • @gunrock4288
      @gunrock4288 4 роки тому

      返信ありがとうございます。
      クリアだけであんないい色が出せるんですね。私も味が出せるよう頑張ります。

  • @user-lq3rn5yk3n
    @user-lq3rn5yk3n Рік тому

    日焼け色の塗装の後、ラッカーで光沢は出さないのですね?僕のギターはツルッとした光沢があります

  • @user-fb4pu2mx8k
    @user-fb4pu2mx8k Рік тому

    とても参考になりました。質問?相談?なのですが、素人でも交換できますか?もちろんリペアに出すのが一番ですが、金欠でして…以前に自分ですり合わせができた位の技量です。

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  Рік тому

      どの程度のクオリティの物に仕上げるかによって素人の方がリフレット可能かという質問の答えが変わりますね。
      僕の工具はすべて一般人の方でも入手できると思います。フレット交換料金の方が安いですが・・・
      リフレットするのが楽しい!や、自分のコダワリを追求したい!という訳ではないのであればおすすめしません。
      変えが効かない楽器であれば、金額の理由でご自分でフレット交換をなさるのはおすすめしません。
      金額分だけ面倒で難しく時間がかかり技術が必要・・・と思っていただければと思います。

  • @wdb202c200
    @wdb202c200 4 роки тому +2

    いつも大変楽しく拝見させていただいてます。
    コメント付きの動画もとても参考になります。
    以前、ご使用されている、工具などの紹介をお願い致します。とコメントさせていただいたものなのですが、とても参考になりました。
    これからも、楽しく拝見させていただきます。

  • @haine2
    @haine2 3 роки тому

    質問失礼します。9:30の塗装する瓶の液体はなんですか?

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  3 роки тому +1

      ネックの日焼けを再現するための塗料ですね。

  • @hendersonrocktakeichi7264
    @hendersonrocktakeichi7264 4 роки тому +1

    おぉ〜
    コメント付きの動画❣️
    待っていました☆
    フレットを抜くときのニッパーとタンニングフレットを切るときのニッパーは同じでしょうか?
    食い切りニッパーを削って使っているんですが…
    本当にいつも丁寧な作業が素晴らしい♬
    フレットの山を出す作業が一度もupされていないですよね?
    何か企業秘密でも…
    是非ともフレットの山を出す動画をupして下さいm(__)m
    私はHOSCOの赤か青で山出ししていますが…
    なんだかいまいちです。
    Andyさん教えて下さい🐸

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 роки тому +2

      フレットを切るのはニッパーではなく、食い切りいう道具を使っています。
      ニッパーだと手が痛くなりそうなので。
      フレットを抜く時に使っているのは食いきりのはを薄くして面を出した道具です。
      この改造した食い切りを何を切るために使ってはいけません。一瞬で刃が欠けます。
      普通にフレット抜く用の食い切りみたいなものも売ってますので正直そっちでも良いと思います。
      フレットの山を出す作業は基本的には紙やすりです。
      場合によってはフレットヤスリ を使ったりします。
      紙やすりを使うと一見乱暴な行為みたいな感じで山を作っているので見せたくないと言うのもあったりなかったり。
      ホスコのやつも良いと思います。
      ただきちんと山を出すのは紙やすりですので、ある程度の感じで僕も使っています。
      次フレットいじらせていただく機会が有れば意識して撮影したいと思います。
      コメントありがとうございます。

    • @hendersonrocktakeichi7264
      @hendersonrocktakeichi7264 4 роки тому +1

      Andy bass & guitar
      フレットの山出し動画、期待しています。
      私も食い切りをヤスリとペーパーで削って刃を薄くしています。
      ペーパーで山出しとは…
      職人さんですね!

  • @mr2_
    @mr2_ Рік тому +1

    A terrible gap unsuitable for a vintage guitar.
    Go to ESP Academy Learn again

  • @user-vn9fv1zu9l
    @user-vn9fv1zu9l 4 роки тому

    ステンレスフレットはジェスカーでしょうか?

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 роки тому

      フリーダム の07wです。たぶん。このフレット良いです。