Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
脚は完全に筋肉痛が回復するまで待つと間隔が空きすぎてしまうので良かった。マッサージってちゃんと意味あるんだ。
筋肉痛の治し方について、私の答えは「たんぱく質を取って休む」でした。だから、何かをするという選択肢は斬新だと感じました。効果が高いのが軽い運動だったという点は納得できます。私は起きてから筋トレをしてから仕事に行くタイプで、筋肉の成長を実感しています。この点からも、軽い運動が効果的だという説明に共感できました。
腰とか肘とかに来る神経系っぽい疲労感だけは無理しないようにしてるけど、筋肉痛はあんまり気にして無い
なるほど。筋肉痛に耐えてでも、トレーニングする根性が必要なんですね。
そもそも筋肉痛がひどい時にウエイトが上がらんとおもうんだよなぁ。 ちょっと痛いかなくらいだったらそのうち痛みに馴れそうではあるけどね。 マッサージは何となく分かるかも、血流よくさせる効果があるから勧めるトレーナーって結構いるしね。
普段の重量だと痛みも増す血流だけ送れるように60%ダウンくらいの重量でやってる
間違えた、60%の重量
筋肉痛を治療するところの参考文献が欲しかったです。コンプレッションウェアについての効果が気になります。
ほんとに度合いによるけど、筋肉痛最中は出力が下がりすぎてトレーニングの質は激落くんだよね。でも足トレは筋肉痛過ぎて歩くのもままならないほど追い込むと伸びずこんなちょっとしかやってないって感じの今の方がバリバリ伸びてるのは確か、軽い筋肉痛にはなるけどね。
「筋肉」っていう時は「きんにく」なのに「筋肉痛」だと「きゅぃーんにくつう」なのは興味深い
これ、筋膜炎=筋肉痛って事でいいのか?結局48〜72時間くらいはあけたほうがいい事は違いないわけだよね?じゃないと筋肉も修復が追いつかないし、筋膜炎も悪化していくって事だね?筋膜炎はなかなか厄介な気がするから、やっぱり無関係だからと、筋肉痛バリバリの時同じ部位をやろうとは思わないな。
まじで勉強になります!ありがとうございます
週2回の追い込みトレーニングをしてますが、前回にハードにやり過ぎて筋肉痛が抜けきらない状態でやると、倦怠感と筋力低下があるんですよね。オーバーワークの兆候みたいなの感じます。最近お盆でトレーニングを1週間以上空けてしまいましたが、いざトレーニングすると、普段のルーティンが軽々クリアできて驚きました。緩い休息期間と追い込みのメリハリは結果として効率いいのかも、とオカルトですが身に感じました。
と、書いてみたら、前回が休息(ディロード)に関する話だったのね。感覚は正しかったみたい。
アラフィフですが私は1週間休んだあとのトレーニングではいつもの回数ができなくなるので、高年齢の人は回復より筋力低下になるかもです
オーバーリーチングですかねオーバートレーニングの短期バージョンみたいな
オーバーワークはほぼメンタルですね。合戸さんのトレーニング見たらオーバーワークなんてとても言えなくなりますよ。メンタルゲーです
@@syounenttいや、一人しかいないからあてにならん
つまり筋肉痛は実施した筋トレの強度が本人にとって適切なストレス量であったかを確認する目安であるということなんですね。筋肉痛の強弱は筋肥大率には関係がなく、筋タンパク合成率が高まるくらいのストレス強度であったかを見極めるためのものであって、ここに適切なタンパク質量、疲弊期に至らないトレーニング強度の継続的実施が筋肥大には効果的である。ということが現在の論文を元にした科学的解釈ですかね。
マッサージは面倒だけど同じ効果がありそうなのが入浴と睡眠な気がするわwてか普通にゴリ汗かいた後に風呂入りたくなる自然な生理行動だし絶対意味あるだろな血行促進して疲労排出からの熟睡、もはやここまでがスポーツ後のルーティンまである
「根性論」は正しかったのか…体壊さないようにしないと。
ためになる
ウェイトトレーニングは日によって部位を分けたりした方がいいと思う。自重なら毎日やっていいと思う
自重の負荷も結構なものですよ。正しい腕立てなら自重の半分以上の負荷がかかる。体重70kgなら35~40kgのベンチプレスをやるのに近い。勿論、腕の開き具合でより負荷のかかる筋肉は変わりますけどね。脇を閉めて、手を近くすると上腕三頭筋がメインになったり、等々。そう考えると10~20kgのダンベルでのトレーニングは日を挟むけど、自重は挟まなくて良いなんて言えないのでは?まぁ、私はアマチュアなので、これが真理である保証はありませんがね😅
こりゃすごい
肉離れみたいな重症度が上がった場合はどうなんすかね?
筋トレ初めて初日で筋肉痛なったけど継続習慣つけるために治るの待たずに継続したけど正解やったか、、、ちな1週間で筋肉痛は消えた
やや重い筋肉痛部位に対して追い筋トレすると筋肉痛とれるんだよなぁ
ワイ30歳後半やけどサッカーして筋肉痛なったけどそっから2ヶ月やらなくても次やった時はちょっと軽減したから、そんなにすぐには一度つくと落ちないね筋肉痛はそんな問題感じないけど、ナントも言えない疲労感がある時は休息日にした方がいいね
MRIの写り方ってT1とT2で違った気がするけど…
でも、好きなトレーニングなら、筋肉痛があろうがなかろうが、楽しくてやっちゃうよ。それが疲れ知らずの根源では❓ドーパミンとかエンドルフィンとか、関係してんじゃないかなあ🤔
1日2回の筋トレ(朝、夕など)についてのメリットデメリットの論文があれば教えて欲しいです。
調べりゃええやん
どのようなマッサージをすると良いのですか?
←フォームローラーのコロコロして筋膜リリースですよ😊
@@川越亮-j4d 御回答ありがとうございます😆
筋肉痛がある状態で筋トレしたら筋肉はどうなる?そんなの筋肉がよろこぶに決まってるじゃん💪
最初のMRIはT2画像ってことでいいですか?
皮下組織が白く写っているのでT1だと思うんですが、そうなると白く写ってる=脂肪か何らかのサイトカインによって白く写ってるのかなと思う
@@sneakerhacker5227皮下組織が白く映るのはT1もT2も同じでしょ。
クールダウンのストレッチとか全く意味がないということなのか?
最後のセットで限界を迎えるくらいで10回4、5セットと決めて過度な追い込みを行わない筋トレを毎日やるのが筋肉痛にならずボリュームも稼げて良さそう※一般筋トレ民の感想です
超回復って幻想だったんですか?
マッサージとはどのようなものですか?マッサージガンも有効ですか?
筋肉あるあるによると、マッサージガンもストレッチも何もしないときと比べて有意な差が見られるで
年齢、経験も、在ること 😮
ちなみに、乳酸が溜まって筋肉の動きが悪くなるという話がありますが、乳酸もCoriA回路を経て立派なエネルギー源となり筋肉に戻ってくる事が分かっているので、多少は乳酸が溜まっている状態で筋トレする方が糖代謝によるクエン酸回路からのエネルギー供給と相まってよりパワーが出せます。
筋肉痛は気のせい、軽く動けば治るみたいな昭和型も正しかったのね
そんなことは、論文でどうのこうのというより、自分でやって体感すること以上な明確な証明はない。
自分の体は一つしか無いんだから圧倒的なデータ不足で、なんの証明にもならないでしょ自分の結果だけを信じるのは何事に対しても危険だよ
@@おたまじゃくし-g6z 実証に勝るものなしだよ。たしかに、結果はひとつじゃないかもしれない。他の症状が出る場合もあるかもしれない。でも、自分の実証が紛れもなくある。それなのに、何の証明にもならないとは困ったもんだ。その上、自分の結果だけを信じるなんて一言もいってないし思ってもない。なのに、勝手にそう解釈して「危険だ」なんて…いったい何を言ってるんだか…君のほうが、その浅はかなものの見方と1人先走った発言をするのは危険だよ。
何を見にきたんだよw
@@EOS-Shadowverse 何を見に来たんだよw
@@おたまじゃくし-g6z 自分の結果だけを信じるなんて一言もいってないし、このコメントでそう捉えるような突っ走る浅薄なものの見方しかできずに人を非難する方がよっぽど危険だよ。そして、自分が体感した事が何の証明にならないなんて、それはあたなたの人生の浅薄さを顕している。可哀想な人で、同情します。
被験者が筋トレ初心者ってとこがミソ。初心者は同じメニューでも成長の個々差が大きいから論文の信頼性ゼロ。中級者以上を対象とした実験じゃないと無意味。実際に中級者以上で筋肉痛中にトレーニングして伸びたなんて聞いたことない。
筋肉痛自体、筋トレ初心者を中心に起こりやすいので、どうしても対象が限定されやすいですね。筋肉痛自体関節周囲の軽微な炎症ですので特に肥大率には影響は無いという事です。
あくまで個人の意見だけどそれは筋肉痛が根本原因ではなく、その状態でトレーニングしてもパフォーマンスがあがらないからと予想してみる
筋肉痛なのに出来る筋トレなんて荷重が足りてないだろ。
どんだけ追い込まなきゃいけないんだよ笑筋トレ1日しかしないならいいかもね
@@ウェル犬は?wwww追い込まないトレーニングとか筋トレじゃなくてただの健康維持だろ😂😂😂😂😂😂😂だからお前小さいんだろ😂😂😂😂😂
滑舌、構成、見るに堪えない結論から言って引き付けて内容聞かすくらいにしてくれ
がんばります^_^
言葉では理解しましたが、高重量かつ強度な筋トレを、行った後は確実に激しい筋肉痛が来ますし、その後は少しだけ重量を上げてルーティントレーニングを行えるので論文と現実は否なり。ではないでしょうか?これはトレーニーならわかると思うんですが筋肉痛は間違いなく善だと思いますよ?
少なくとも貴方の主張には根拠が無い。なのに間違いなくとか言っちゃうあたり…
いやテロップ無いと筋肉名はともかく専門用語わからんよ。いんろうしていない?こうしんごう?
脚は完全に筋肉痛が回復するまで待つと間隔が空きすぎてしまうので良かった。マッサージってちゃんと意味あるんだ。
筋肉痛の治し方について、私の答えは「たんぱく質を取って休む」でした。だから、何かをするという選択肢は斬新だと感じました。効果が高いのが軽い運動だったという点は納得できます。私は起きてから筋トレをしてから仕事に行くタイプで、筋肉の成長を実感しています。この点からも、軽い運動が効果的だという説明に共感できました。
腰とか肘とかに来る神経系っぽい疲労感だけは無理しないようにしてるけど、筋肉痛はあんまり気にして無い
なるほど。筋肉痛に耐えてでも、トレーニングする根性が必要なんですね。
そもそも筋肉痛がひどい時にウエイトが上がらんとおもうんだよなぁ。 ちょっと痛いかなくらいだったらそのうち痛みに馴れそうではあるけどね。
マッサージは何となく分かるかも、血流よくさせる効果があるから勧めるトレーナーって結構いるしね。
普段の重量だと痛みも増す
血流だけ送れるように60%ダウンくらいの重量でやってる
間違えた、60%の重量
筋肉痛を治療するところの参考文献が欲しかったです。コンプレッションウェアについての効果が気になります。
ほんとに度合いによるけど、筋肉痛最中は出力が下がりすぎてトレーニングの質は激落くんだよね。
でも足トレは筋肉痛過ぎて歩くのもままならないほど追い込むと伸びず
こんなちょっとしかやってないって感じの今の方がバリバリ伸びてるのは確か、軽い筋肉痛にはなるけどね。
「筋肉」っていう時は「きんにく」なのに「筋肉痛」だと「きゅぃーんにくつう」なのは興味深い
これ、筋膜炎=筋肉痛って事でいいのか?
結局48〜72時間くらいはあけたほうがいい事は違いないわけだよね?
じゃないと筋肉も修復が追いつかないし、筋膜炎も悪化していくって事だね?
筋膜炎はなかなか厄介な気がするから、やっぱり無関係だからと、筋肉痛バリバリの時同じ部位をやろうとは思わないな。
まじで勉強になります!ありがとうございます
週2回の追い込みトレーニングをしてますが、前回にハードにやり過ぎて筋肉痛が抜けきらない状態でやると、倦怠感と筋力低下があるんですよね。
オーバーワークの兆候みたいなの感じます。
最近お盆でトレーニングを1週間以上空けてしまいましたが、いざトレーニングすると、普段のルーティンが軽々クリアできて驚きました。
緩い休息期間と追い込みのメリハリは結果として効率いいのかも、とオカルトですが身に感じました。
と、書いてみたら、前回が休息(ディロード)に関する話だったのね。感覚は正しかったみたい。
アラフィフですが
私は1週間休んだあとのトレーニングではいつもの回数ができなくなるので、高年齢の人は回復より筋力低下になるかもです
オーバーリーチングですかね
オーバートレーニングの短期バージョンみたいな
オーバーワークはほぼメンタルですね。合戸さんのトレーニング見たらオーバーワークなんてとても言えなくなりますよ。メンタルゲーです
@@syounentt
いや、一人しかいないからあてにならん
つまり筋肉痛は実施した筋トレの強度が本人にとって適切なストレス量であったかを確認する目安であるということなんですね。筋肉痛の強弱は筋肥大率には関係がなく、筋タンパク合成率が高まるくらいのストレス強度であったかを見極めるためのものであって、ここに適切なタンパク質量、疲弊期に至らないトレーニング強度の継続的実施が筋肥大には効果的である。ということが現在の論文を元にした科学的解釈ですかね。
マッサージは面倒だけど同じ効果がありそうなのが入浴と睡眠な気がするわw
てか普通にゴリ汗かいた後に風呂入りたくなる自然な生理行動だし絶対意味あるだろな
血行促進して疲労排出からの熟睡、もはやここまでがスポーツ後のルーティンまである
「根性論」は正しかったのか…
体壊さないようにしないと。
ためになる
ウェイトトレーニングは日によって部位を分けたりした方がいいと思う。自重なら毎日やっていいと思う
自重の負荷も結構なものですよ。正しい腕立てなら自重の半分以上の負荷がかかる。体重70kgなら35~40kgのベンチプレスをやるのに近い。勿論、腕の開き具合でより負荷のかかる筋肉は変わりますけどね。
脇を閉めて、手を近くすると上腕三頭筋がメインになったり、等々。
そう考えると10~20kgのダンベルでのトレーニングは日を挟むけど、自重は挟まなくて良いなんて言えないのでは?
まぁ、私はアマチュアなので、これが真理である保証はありませんがね😅
こりゃすごい
肉離れみたいな重症度が上がった場合はどうなんすかね?
筋トレ初めて初日で筋肉痛なったけど継続習慣つけるために治るの待たずに継続したけど正解やったか、、、
ちな1週間で筋肉痛は消えた
やや重い筋肉痛部位に対して追い筋トレすると筋肉痛とれるんだよなぁ
ワイ30歳後半やけどサッカーして筋肉痛なったけどそっから2ヶ月やらなくても次やった時はちょっと軽減したから、そんなにすぐには一度つくと落ちないね
筋肉痛はそんな問題感じないけど、ナントも言えない疲労感がある時は休息日にした方がいいね
MRIの写り方ってT1とT2で違った気がするけど…
でも、好きなトレーニングなら、
筋肉痛があろうがなかろうが、
楽しくてやっちゃうよ。
それが疲れ知らずの根源では❓
ドーパミンとかエンドルフィンとか、
関係してんじゃないかなあ🤔
1日2回の筋トレ(朝、夕など)についてのメリットデメリットの論文があれば教えて欲しいです。
調べりゃええやん
どのようなマッサージをすると良いのですか?
←フォームローラーのコロコロして筋膜リリースですよ😊
@@川越亮-j4d 御回答ありがとうございます😆
筋肉痛がある状態で筋トレしたら筋肉はどうなる?
そんなの筋肉がよろこぶに決まってるじゃん💪
最初のMRIはT2画像ってことでいいですか?
皮下組織が白く写っているのでT1だと思うんですが、そうなると白く写ってる=脂肪か何らかのサイトカインによって白く写ってるのかなと思う
@@sneakerhacker5227皮下組織が白く映るのはT1もT2も同じでしょ。
クールダウンのストレッチとか全く意味がないということなのか?
最後のセットで限界を迎えるくらいで10回4、5セットと決めて過度な追い込みを行わない筋トレを毎日やるのが筋肉痛にならずボリュームも稼げて良さそう
※一般筋トレ民の感想です
超回復って幻想だったんですか?
マッサージとはどのようなものですか?
マッサージガンも有効ですか?
筋肉あるあるによると、マッサージガンもストレッチも何もしないときと比べて有意な差が見られるで
年齢、経験も、在ること 😮
ちなみに、乳酸が溜まって筋肉の動きが悪くなるという話がありますが、乳酸もCoriA回路を経て立派なエネルギー源となり筋肉に戻ってくる事が分かっているので、多少は乳酸が溜まっている状態で筋トレする方が糖代謝によるクエン酸回路からのエネルギー供給と相まってよりパワーが出せます。
筋肉痛は気のせい、軽く動けば治るみたいな昭和型も正しかったのね
そんなことは、論文でどうのこうのというより、自分でやって体感すること以上な明確な証明はない。
自分の体は一つしか無いんだから圧倒的なデータ不足で、なんの証明にもならないでしょ
自分の結果だけを信じるのは何事に対しても危険だよ
@@おたまじゃくし-g6z 実証に勝るものなしだよ。
たしかに、結果はひとつじゃないかもしれない。他の症状が出る場合もあるかもしれない。でも、自分の実証が紛れもなくある。
それなのに、何の証明にもならないとは困ったもんだ。
その上、自分の結果だけを信じるなんて一言もいってないし思ってもない。
なのに、勝手にそう解釈して「危険だ」なんて…
いったい何を言ってるんだか…
君のほうが、その浅はかなものの見方と1人先走った発言をするのは危険だよ。
何を見にきたんだよw
@@EOS-Shadowverse 何を見に来たんだよw
@@おたまじゃくし-g6z 自分の結果だけを信じるなんて一言もいってないし、このコメントでそう捉えるような突っ走る浅薄なものの見方しかできずに人を非難する方がよっぽど危険だよ。
そして、自分が体感した事が何の証明にならないなんて、それはあたなたの人生の浅薄さを顕している。
可哀想な人で、同情します。
被験者が筋トレ初心者ってとこがミソ。
初心者は同じメニューでも成長の個々差が大きいから論文の信頼性ゼロ。
中級者以上を対象とした実験じゃないと無意味。
実際に中級者以上で筋肉痛中にトレーニングして伸びたなんて聞いたことない。
筋肉痛自体、筋トレ初心者を中心に起こりやすいので、どうしても対象が限定されやすいですね。
筋肉痛自体関節周囲の軽微な炎症ですので
特に肥大率には影響は無いという事です。
あくまで個人の意見だけど
それは筋肉痛が根本原因ではなく、その状態でトレーニングしてもパフォーマンスがあがらないから
と予想してみる
筋肉痛なのに出来る筋トレなんて荷重が足りてないだろ。
どんだけ追い込まなきゃいけないんだよ笑筋トレ1日しかしないならいいかもね
@@ウェル犬は?wwww追い込まないトレーニングとか筋トレじゃなくてただの健康維持だろ😂😂😂😂😂😂😂だからお前小さいんだろ😂😂😂😂😂
滑舌、構成、見るに堪えない
結論から言って引き付けて内容聞かすくらいにしてくれ
がんばります^_^
言葉では理解しましたが、高重量かつ強度な筋トレを、行った後は確実に激しい筋肉痛が来ますし、その後は少しだけ重量を上げてルーティントレーニングを行えるので論文と現実は否なり。ではないでしょうか?これはトレーニーならわかると思うんですが筋肉痛は間違いなく善だと思いますよ?
少なくとも貴方の主張には根拠が無い。なのに間違いなくとか言っちゃうあたり…
いやテロップ無いと筋肉名はともかく専門用語わからんよ。いんろうしていない?こうしんごう?