【三国志】人生逆転した英雄!モブから下剋上した三国志の人物4選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 50

  • @やまもとてつや-f1x
    @やまもとてつや-f1x 3 дні тому

    周泰はとても誠実な人物ですね。

  • @坊主海-l5i
    @坊主海-l5i 2 місяці тому +28

    満寵も郭淮も初期の光栄三国志ではパラメーター低くてやきもきした

    • @siegzeon3382
      @siegzeon3382 2 місяці тому +3

      日本語資料不足から吉川英治・横山光輝三国志での活躍度がそのまま能力値に反映されてましたよね。郝昭は陳倉で孔明を撃退した影響かその時代でもトップクラスの能力値でしたもんね。郭淮がかわいそう

    • @平木下和馬
      @平木下和馬 2 місяці тому +3

      曹仁辺りはいつも評価低かったな

    • @エスヤス
      @エスヤス 2 місяці тому +5

      于禁も低かったんだよなぁ。
      Ⅲでは、確か武力60台だったと思う。
      郭嘉も知力80の政治99だった気がする。

    • @siegzeon3382
      @siegzeon3382 2 місяці тому +5

      @@エスヤス 楽進も低かった。魏の五将軍の2人がただのモブ将w。蜀の五虎大将軍との差よ

    • @dayagaming9828
      @dayagaming9828 2 місяці тому +2

      徐栄なんかも悲惨やったな

  • @巳-s5e
    @巳-s5e 2 місяці тому +3

    使えるキャラの大体が出揃った無双2で4人ともモブ将だったけど8の今ではプレイアブルの仲間入り

  • @りえりー我が名は
    @りえりー我が名は 2 місяці тому +22

    魏延は演技被害者の1人
    めっちゃ有能なのに

    • @この塩
      @この塩 2 місяці тому

      そりゃ出会って早々「反骨の相」なんて言われたら諸葛亮に反感持つよね
      劉備は有能な魏延を使いこなす器があった、諸葛亮にはなかった。はっきりわかんだね

  • @shirube_seikeinews
    @shirube_seikeinews Місяць тому +1

    じゅうていって?と思って調べたらじゅうていで合ってました。申し訳ございません

  • @Baji-Uni
    @Baji-Uni Місяць тому +3

    内容に直接関係なくて恐縮ですが、合肥の読み方は「ごうひ」ですOKです。成田や関空から直行便出てますが「ごうひ」で案内されてます。むしろ「がっぴ」と読むのは三国志クラスタの人だけです。
    ついでに合肥は中国の地名なので我々が「ごうひ」と読もうと「がっぴ」と読もうと、あるいは第3の読み方を作ろうと正式には「ホーフェイ(he fei)」です。極論言えばこれ以外は全部誤りなので指摘したところで何にもならんかと…

    • @マタタビシバ
      @マタタビシバ 13 днів тому

      まぁ、そもそもほとんどの三国志の登場人物は日本語読みですし、お寿司
      仕事柄、結構中国人と接する機会があるから日本語読みで三国志の登場人物や出来事を聞くと、ん?って反応され、漢字で書いてみたらやっと理解される事も度々ある

  • @マタタビシバ
    @マタタビシバ 13 днів тому

    モブ…
    一応、正史では劉備、張飛、関羽はかなりモブ扱いだったけどね
    有名にさせたのは演義、漫画、その他小説、完全な主役キャラに仕立てあげたのは横山とコーエー
    戦国武将ではいい例なのが真田一族、有名にさせたのは小説の真田十勇士、完全に主役キャラに仕立てあげたのはコーエー

  • @鶴屋にょろ
    @鶴屋にょろ 2 місяці тому +3

    周泰はいい武将だと思うけど、三国無双で凌統、魯粛、程普を差し置いて先にPC化したのほんと謎
    三国無双で周泰知った人多いやろ

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w 2 місяці тому +8

    横山三國志と光栄のゲームベースが、
    頭にこびり付いて中々、
    アップデートが、難しいですね😅
    魏延の献策を取り入れて、
    子午谷から長安を攻めてたらと
    興味が尽きないですね。

    • @iitoom8825
      @iitoom8825 Місяць тому

      魏延の子午谷ルートは
      夏侯楙が長安を守っている(という報せがあった)からこそであり
      長安の守備が曹真に代わってからは
      (子午谷ルートを)口にしなくなったようだ

  • @ふるしちょふ-h2x
    @ふるしちょふ-h2x 2 місяці тому +6

    初期のモブ度で言えばどっかの筵売りの方が高いのではなかろうか……

    • @M4XxY8sj
      @M4XxY8sj Місяць тому

      祖父が県令で父は早くに亡くすも、後の軍閥とかも入門してる当時の有名人、慮植に師事する良いとこのボンボンで、わざわざ履き物を売ったり、敷物を織ってるけど肉体労働者階級じゃありませんよって書いて、スタートラインが他の人より悪いのに皇帝になるなんてこの人は特別な人です演出してる
      他にも幼少の頃の桑の木の逸話も、叔父が「そんなこと言ってたら不敬罪で族滅だから言うなって言ってるぐらいダメな発言なら、劉備が長じても言ってたなら問題ありまくりなはず(実際、叔父さんがそう言って注意してる)だから、誰がそんな話ししたんだ?誰がそんな話聞いたんだよって逸話
      これ劉備が特別な存在だって演出だし、そんなことされてる人間がモブのはずないじゃん
      最初に書いたように正史の演出抜きでも知識階級の出身だってされてんのにモブのはずないよ

  • @mune-eu4zw
    @mune-eu4zw 2 місяці тому +12

    合肥ってがっぴじゃないの?

  • @てんてん-k1c
    @てんてん-k1c 2 місяці тому +6

    周泰ってモブだったの?
    曹操の一番良いところってやっぱ、親族の命を奪った元敵であっても、自分の味方になると受け入れて、差別なく出世させたり、
    味方の重要な将軍を失っても、次の若手が優秀な場合、すぐにその実力を認めて、同じポジションを与える。
    本人も能力が高く優秀な上にほんと優秀な君主。そりゃ、若手から中堅、年寄まで、この経営者の下についていきたいってなるわ。
    だから、次々と新しい有能な若手が部下になるし、有能な若手が育つような環境も整えてたんじゃね。
    蜀と呉は、王族と部下って感じだけど、曹操の魏だけは、企業って感じ。でも曹操亡き後は、ただの王族国家になっちまったなあ。
    蜀とか、そういうのなさそう。自然に有能な武将が生まれるわけじゃないのに、過去の死んだ武将にばっか拘ってる国は滅ぶ。

  • @この塩
    @この塩 2 місяці тому +6

    モブから下剋上ってそれ劉備のことやろ?

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 місяці тому +1

    郭淮が何十年も雍涼州を開拓した功はあまりにもデカい
    晩年は若干可哀想…

  • @kn5646
    @kn5646 Місяць тому

    成り上がりであげるなら楽進とかも欲しかったかな

  • @たそがれunknown
    @たそがれunknown Місяць тому

    近年は魏延の評価が上がってきている気がします。

  • @従五位上
    @従五位上 2 місяці тому +4

    魏延は反乱を起こさないで兵を率いて魏と戦ってたら長安を攻略出来たかも知れんな

    • @しゅ-g6v
      @しゅ-g6v 2 місяці тому +6

      魏延は謀叛する気はなかったし嵌められただけや。

    • @月友
      @月友 2 місяці тому +5

      長安に辿りついたら攻城戦をしないとならない。
      おそらく想像がつかないだろうから長安の規模を書いてみる。
      北壁5950m
      東壁5940m
      南壁6250m
      西壁4550m
      ↑この長安をどうやって包囲しようと言うのか?普通に無理よ。
      蜀が滅亡する少し前の記述で司馬昭が10万の兵を長安に入れたとある。
      長安は普通に10万を収容できる規模です。当然、北伐をやりまくってる諸葛亮の時代もその規模は同じでしょう。
      これ銀河英雄伝説で例えると長安はイゼルローン要塞なんですが。

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w Місяць тому +1

      @@しゅ-g6v 正史だと「楊儀らより先に戦場を離脱」して先回りの後、殿にいる姜維ら諸共楊儀らの帰り道を焼いて塞いだ後に劉禅に讒言してるから正史の逃亡馬謖よりタチ悪いことやってるからなぁ… 演義だと先に楊儀が離脱してるから擁護されるけど

  • @紅玉-e3l
    @紅玉-e3l 2 місяці тому +3

    孔明は能力はあるかもしれなかったが 人を見る目があまりになさすぎたからなぁ😅

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 місяці тому +2

      これよく言われるけどそうでもないし、先帝が冥府に人材連れてった状態でよくやってない?

    • @川村浩二-l7g
      @川村浩二-l7g 2 місяці тому +1

      優秀な人材が減った上で良くやってるとは思うが、それは敵も同じ事。人材育成が進まなかったのはやはり人選眼に偏りがあった事も無視出来ないと感じます。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 місяці тому +5

      @@川村浩二-l7g 人口集中地域を持ってる曹魏と比較しちゃうの?
      そもそも諸葛亮は無い手札の中で癖がある連中上手く使って北伐も内政も回して後継者(蒋琬費禕)用意したんだからえらいよ

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w Місяць тому

      @@川村浩二-l7g 荀彧みたいに人引っ張ってこようにも孔明の地盤である荊州無い中で育成・登用とかきつ過ぎる
      楊儀は言わずもがな、李邈、廖立、(豫洲時代の古株)劉琰等蜀の人間才能あるけど人間性がねぇ…タイプ多いし→泥酔して劉備に処刑されかけた蒋琬が一番マシ
      諸葛亮ほど好き嫌いや当人の人間性を我慢して人材の適材適所に勤めた人はいない 魏延もむしろ諸葛亮が立場守ってた面もある

    • @M4XxY8sj
      @M4XxY8sj Місяць тому

      孔明が見る目ないなら劉備は大概では?
      龐統、蒋琬に大役与えず仕事しないと罷免して、孔明がとりなしてなけりゃ後の重要な役割とか果たせなかった可能性がある
      陳羣が劉備の元を去ったのも劉備が陳羣の能力を見誤り、その才能を存分に発揮させるのは無理にしても信を置いていたら違った道もあったと思う
      劉備の人事関係のミスを孔明がフォローし、後にその確かさから成果も上げてるのに、1度のミスで見る目がないとされるなら、劉備の人物眼も大概だと思うし、曹操にも周りの警告無視して採用した人物が、後に咎受け処刑することになったなんて話もある
      孔明の落ち度を過剰に取り上げられてる気がする

  • @いちごカレー-x9h
    @いちごカレー-x9h 2 місяці тому

    合肥の読みは「ごうひ」じゃなく「がっぴ」だって言うけどごうひが正解なんだよね
    三国志を翻訳した奴ががっぴって読んじゃったからそのまま三国志では定着しただけじゃね?
    夏侯「惇」を「じゅん」と読むか「とん」と読むかみたいなもんだ

  • @milacleyan
    @milacleyan 2 місяці тому +2

    主君を殺害して権力を得るのが下剋上では?

  • @--petc333
    @--petc333 2 місяці тому

    牛金に負ける馬岱って…コーエー基準だと馬岱が過大か牛金が過小評価なのか分からんな
    あと、王平が諸葛亮様とは言わんだろ。字つけて様ってディスってんのか敬ってんのかイミフだわ

    • @iitoom8825
      @iitoom8825 Місяць тому

      馬岱は正史には記述がほとんどなく
      (そもそも立伝されていない)
      「三国志演義」などでも
      牛金に敗れて(牛金に)斬られたとも
      牛金に敗れた後(処罰を恐れて)氐族のもとへ逃げ込んだともされている

    • @ject8456
      @ject8456 Місяць тому +1

      広陵の守備の際、曹仁の副官やってた凄い人ですからね。 あと牛金は三国志6まで馬岱とどっこいぐらいでしたよ

  • @まる半
    @まる半 2 місяці тому +1

    合肥はごうひじゃなくてがっぴです
    三國志取扱うのに有名な戦いの場である地名を間違えるのはいかがなもんかと

    • @月友
      @月友 2 місяці тому +9

      それは基本的にはどっちでも良い

    • @川村浩二-l7g
      @川村浩二-l7g 2 місяці тому +4

      読み間違いや書き間違いは、まぁこの手の動画に度々見られる事ですし、あまり目くじら立ててやらないで。三国志ファンなら瞬時に脳内で訂正できるでしょうし。

    • @fenderbibi9980
      @fenderbibi9980 Місяць тому +7

      がっぴが正しいというより、がっぴに慣れ親しんでいるという程度の事かなと思われます。
      ごうひ/がっぴ どちらでも良いし、正しいか間違いかなら ホーフェイが正しいかと。

    • @toto9653d4t
      @toto9653d4t Місяць тому +5

      他国の地名の読み方なんて、正しいも誤りもないわ。

    • @ぷりん大三郎
      @ぷりん大三郎 Місяць тому +1

      @@toto9653d4t
      それよね。
      正しい読みを指摘するなら中国語のフゥフェイだし。

  • @だん-l7v
    @だん-l7v 2 місяці тому

    がっぴ