Konnichiwa, I enjoy your videos very much. I am a diesel mechanic . I do repair work on farm, and logging equipment. My hobby is restoring 1 cylinder hit-and -miss engines. What make is the engine in your latest video on shop floor? Have a Merry Christmas.
いつも楽しく観ています。
丁寧な説明の中にも「5:43~当てる場所はどこやねん!みたいな」
というのが好きだわ~。
流石クボタは使用者や修理する人に対して優しい装置を付けてくれる良いメーカーっすね😊
KLトラクターってテスターとかの測定器がなくてもメーターで確認できるから良いっすね😊
いつも楽しく見ています
分かりやすい解説ありがとうございます
わかりやすい解説ありがとう😊
冒頭の端っこに古いエンジンありましたが、もしかして灯油のエンジンですか⁉️
私の家にも同じようなのがありました。10年前に処分したのですが…祖父の若かった時に使っていた物だったそうで懐かしく感じます。
センター故障原因は、劣化による不良ですか?なかにわその物自体が不良ですかね。頑張って下さい。🚜💨
そうそう。後輪駆動時代は片ブレーキ方式だったなあ。
トラクターの培土版の軸が
でっかい石に当たって曲がってしまったんですけど対処法ないですか😢
いつも拝見さしてもらって、勉強になります。
ラジエーターのエアー抜きの方法がしりたいです。
片ブレーキが原因の農作業事故率は今でも高い値みたいですね。
我が家の親父殿はトラクターに前輪AD倍速機能があっても片ブレーキ使いたがります😅
お疲れ様です。
うちのKL34Rも左回りで倍速効かない症状あります。
10年そこそこでこの異常では切れ角センサーが耐久性不足の不良品なんじゃないでしょうか?
古いヤンマートラクターもありますけど赤いレバーが倍速に入れづらいだけで倍速ターンできますよ。
修理費用は、どのようにして金額を決めているのですか?
お疲れ様です!🙇♀
他のメーカーにも測定出来ますか?🙇♀
Konnichiwa, I enjoy your videos very much. I am a diesel mechanic . I do repair work on farm, and logging equipment. My hobby is restoring 1 cylinder hit-and -miss engines. What make is the engine in your latest video on shop floor? Have a Merry Christmas.
倍速ターンって、片後輪ロックしないんですね…。ウチのは倍速ナシパワステナシなのでロックする手前のブレーキ加減で奮闘?しております。
こんばんは🐔
この倍速ターン どこが最初かな?
クボタかな?シバウラかな?ヰセキじゃ無い!
今年の春にKLのパワクロで代掻き中になりますた…
完全にセンサーダメで昔のように自分で片ブレーキやってたけど、まぁ〜キツかった💦
Здравствуйте, помогите пожалуйста найти руководство по ремонту мотокультиватора Yanmar UP-2 😢
こちらから失礼します。
メンバーにだけ公開している動画がありますが、どうしたら見れますか?
僕のUA-camのホームに行ってもらってメンバーになるをクリックして頂いて手続きして頂けるとメンバー動画をご覧頂けます
キレ角センサーって車のスロットルセンサーみたいな形してますね😂
同じものです
おや?何やら年代物のエンジンが…
地震は大丈夫でしたか?大阪の消防署が見えたけど、自衛隊の姿テレビ📺に見えないけどなんですかね?1日おむすび1個て言ってた人あるけど。近いから気になりました。戦車のせるヘリあるのにね。お互い気おつけましょう。🫣🙏
部品の欠陥ではないのですか?時間はどうですか?タイヤ減るからたまに1つおきにロータリーします。イセキはどうですか?農機具は高級車より高いのに部品壊れますけど、なぜですか?話しわ違うけど、ユンボのメーカーが十年くらいで壊れないと売れなくなるから、て言ってたと、土建屋さんがメーカーの話し、農機具も同じで部品も作らないってことですよね。農機具のために働いてる感じですよね。アメリカの人は畑に農機具雨ざらしでしたよ、日本は屋根の下に入れてる。材質が悪いってことですかね?農家はめったにクレームしないからね。荒木さんは修理にちゃんと対応して素晴しいです。👍コンピュータ入るようになって修理が多くなった気がしますね。
電装部品は経年劣化で壊れるものです
勿論新品でも初期不良というのはありますが確率は低いです
農業用機械は普通の車と違い機械にとって劣悪な環境で動かすので対策をしていても壊れやすいです
普通の車をトラクターと同じ環境で動かすならもっと早く壊れると思いますよ
部品に関してはある程度は後継部品が対応してたりはしますがすべての部品を作り続けるのは工場のライン等の問題もあり不可能です
決められた面積の工場に年に数個しか売れない部品の為のラインを残しておくか?というのを考えるとわかる事かと思います
アメリカの何処かわかりませんがその環境と日本の高温多湿という錆びやすい環境を同一視されても・・・
電子制御は便利になる反面壊れやすいという欠点はありますね
👏👍👋
倍速ターン自体もどんどん進化して、切れ角によって速度変わるんじゃなかったっけねー。
( ・ω・) 確か倍速ターンはL1から搭載された気がしますにゃ
(・・;) 40数年前の記憶なので少し曖昧ですけど
発動機じゃないですかー!
それも修理なのかな?