【中央線209系終了?】中央線で判明した衝撃の計画や改造について 209系やE233系はどうなるの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 参考資料
    / 1831525605126672584
    ホーム延長
    / 1829629868906332513
    サムネの元画像
    PhotoAC
    汐留鉄道シミュレータ販売しました><
    電車の運転手になれるよ><
    store.steampow...
    このチャンネルでは鉄道界隈の面白い話や役に立つ話、ためになる話をなるべくわかりやすく紹介していきます。なるべく初心者の方にもわかりやすいように説明を丁寧に構成しています。 
    今回の動画のネタについてあなたもコメントでシェアしてくれると嬉しいです。
    面白ければ高評価、つまらないなら低評価、好きになってくれたらチャンネル登録してくれると嬉しいです。
    #高頻度で鉄道解説を生声で毎日バンバン徹底解説するチャンネルです
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 28

  • @荒木倫貴
    @荒木倫貴 4 місяці тому

    東西線のE231系800番台で使われたお化けインバーターを中央線の209系1000番台に搭載すれば延命出来ると思いますよ

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 4 місяці тому +1

    H49編成が転属する可能性がありますね。

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n 5 місяців тому +3

    209系、昨日も普通に走っていましたよ。グリーン車組み込み終わらなければ引退できないでしょう。

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n 5 місяців тому +2

    グリーン車組み込み終了よりTASC開始が早いなら設置しないと予備車として暫定的な運用が不可能になる。一夜にしてグリーン車組み込みは終了できない。151系は一夜にして編成組み替えしたけれど両数が違いすぎるから。

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n 5 місяців тому

    今朝の7じ16分の豊田始発の放送で、6、7号車の間は通り抜けできません。と言っていたのを聞いてびっくり、今までそんな放送はしていなかった。一瞬グリーン車組み込んだの?と思ったけれど冷静に考えたらH編成だった(笑い)ちなみに209は豊田に留置状態だそうです。

  • @wrd_555
    @wrd_555 5 місяців тому +1

    255系が9月8日にラストラン迎えた

    • @荒木倫貴
      @荒木倫貴 4 місяці тому

      9月7日(ビューさざなみ)に往復で乗りました

  • @jrtx651
    @jrtx651 5 місяців тому +5

    なんだかんだで今年いっぱい残ったりもあるかもしれないですね。
    いい意味で裏切られることも考えられますよ。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  5 місяців тому +2

      @@jrtx651 まあ実際にどうなるかはやはり謎

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 5 місяців тому +5

    E235系よりも新しいE233系ってのが短命とか不運が待ち受けてそうだよなぁ。
    どうせならオレンジ色のE235系を新製だったら良かったのに。

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n 5 місяців тому +3

    いつも感じますが、引退ではなく転属ですよね。

  • @清-NE.X-E259
    @清-NE.X-E259 5 місяців тому +2

    6:11 行かないで~!

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  5 місяців тому +1

      どういうこと?

    • @清-NE.X-E259
      @清-NE.X-E259 5 місяців тому +2

      ​@@ShodomeHajime209系引退するし、まだ撮れてないから、引退する内に撮りたいかな。って言うこと。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  5 місяців тому +1

      @@清-NE.X-E259 なるほど

  • @かともかとも
    @かともかとも 5 місяців тому +4

    青梅線に行くけど理由は違いますね

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  5 місяців тому +1

      @@かともかとも それ本当?

    • @かともかとも
      @かともかとも 5 місяців тому +2

      @@ShodomeHajime
      行くのは合ってますけど理由は違います
      理由は分割編成を捻出して211系を置き換えるためです。
      T71がTASC改造されたのも、T40にトイレが設置されたのも同じ理由です。(T40分は青編成ではなくH編成)

    • @Komura_Sangou
      @Komura_Sangou 5 місяців тому +2

      @@かともかとも 同じこと考えてた。

    • @Setsuna_komeiji
      @Setsuna_komeiji 5 місяців тому +2

      ​​@@かともかとも
      T40編成はその説を想定していましたが(正確には青梅線直通の拡大)、T71編成は京葉線じゃないでしょうか?
      T40分で捻出した青編成とH49編成、N36編成があれば4連含めて5編成が揃い、大月までE233系に統一できると思います(必要な運用数も計算済み)

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  5 місяців тому

      @@かともかとも それはどこの情報?

  • @りゅうけん初号機
    @りゅうけん初号機 5 місяців тому +4

    わしがグリーン組んで代走してやるわい🤣🐉

  • @通勤電車21世紀
    @通勤電車21世紀 5 місяців тому +1

    おととい乗れた! めっちゃいい音やった!

  • @otoufu_mind
    @otoufu_mind 5 місяців тому +2

    プレスリリースを待つのみですね
    できる事は

  • @のえる-n6l
    @のえる-n6l 5 місяців тому +2

    JR版、サステナブル?

  • @A1234-q3p
    @A1234-q3p 5 місяців тому +1

    😤何でもいい👻
    古い車両はどんどん廃車😳
    金がかかってしようがねえ‼️👊😃💕