『氷食症』や依存の恐ろしさや禁断症状

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • こんにちわ 
    みかみかまにあ です
    私は『氷食症』です
    みなさんは 何かに依存していませんか?
    今回のお話しは
    『依存』や『禁断症状』について
    お話ししてみました
    自分の身体や 
    周りのかたを巻き込んでしまうかもしれない
    恐ろしい事です
    少しでもお役に立てれば幸いです。
    Instagram
    / @mikamikamani
    チャンネル登録はこちら🎵
    / @みかみかまにあ

КОМЕНТАРІ • 17

  • @抹茶たこ焼き初ママ

    鉄欠乏性貧血で氷食べてます
    鬱でもあります
    氷は、味付けて、食べる分を決めてます

  • @きのこ-z3f
    @きのこ-z3f 3 роки тому +3

    43歳ですが、中学生の時から氷を食べています。
    冬でも震えながら食べていました。血液検査をすると軽く貧血なんですが、私の場合ストレスも関係しています。悩みや考え事、嫌な事があるとガリガリ噛むことでストレス解消している気がしています。ひどい時は製氷皿3つを食べ尽くして自動でできる氷も食べ、その間に製氷皿が固まってきたところから、まだ食べる状態です。
    今はある程度で止めるようにしていますが多分一生治らないかと思っています。鉄分を摂る努力はしていません。

    • @みかみかまにあ
      @みかみかまにあ  3 роки тому +2

      きのこさん
      コメントありがとうございます🍀
      氷がないのはとても不安ですよね
      夏でも冬服を着て氷を食べてます
      ストレスも貧血も関係あるんですね
      言われてみれば
      私もストレスが強いときなど
      激しくなるかもしれません!!
      やめられる日は・・・
      想像できません‼️

  • @赤髪の白雪姫-b6i
    @赤髪の白雪姫-b6i 3 роки тому +16

    私も氷食症でこの度が見てる今もコップいっぱいに氷詰めて自分の部屋に持ってきて食べまくってます笑良くないのは分かってるんですけどやめられないです😭

    • @みかみかまにあ
      @みかみかまにあ  3 роки тому

      @赤髪の白雪姫 さん
      コメントありがとうございます
      私は何年も食べ続けて
      歯にとても悪影響が出てしまいました
      それでもやめられませんでした
      赤髪の白雪姫さんもおつらいですよね

  • @ああ-z5s9w
    @ああ-z5s9w 3 роки тому +3

    私も一日製氷室いっぱい食べてしまいます 
    氷が無いと不安です
    私もお酒は飲みませんが
    別れた夫の父親に対してのストレスだと

    • @みかみかまにあ
      @みかみかまにあ  3 роки тому

      ああさん
      コメントありがとうございます!
      ストレスは大きな影響がありそうですね
      氷がないと私も不安で
      じっとしていつのが辛いです
      製氷機が満杯だと安心します
      私はそれを『氷の番人』と
      自分に名付けています
      常に氷を気にしているからです
      そのくらいやめられません😖

  • @猫丸ヌコマル
    @猫丸ヌコマル 3 роки тому +2

    始めまして。私も多分そうです。でも、基準か分からくて・・・
    今は、氷が硬すぎて麦茶を凍らして食べています。。
    高校生の時にも、ありましたがいつのまにか、終わっていましたが、ここ3年くらいでまた始まってしまいました。。
    家族に氷を捨てられそうになり、いやぁぁって叫んだほどです・・・
    やめないと、、、とは思うのですがもう、おやつ代わりなんですよね。。。
    同じ人がいて、励みになります。

    • @みかみかまにあ
      @みかみかまにあ  3 роки тому +1

      にゃにゃ丸さん
      コメントありがとうございます🍀
      麦茶を凍らせるのは
      初めて聞きました!
      良くないのはわかってても
      止められない!!ですよね
      荒削りのかき氷は
      どうでしょう??
      私は たまにそれで心をごまかしています
      一緒に乗り越えていけたら嬉しいです

    • @猫丸ヌコマル
      @猫丸ヌコマル 3 роки тому

      @@みかみかまにあ やっぱり、皆さんやめようと思うこともストレスになってるみたいですね。。
      今、私は1L用の麦茶入れの中に、市販の麦茶を3パック入れて黒くなるまで濃くして食べてます。歯の影響はありませんが、なくなるのが不安でどうしようもないですね^^;
      みかみかさんは、落ち着きましたか?

    • @みかみかまにあ
      @みかみかまにあ  3 роки тому +1

      にゃにゃ丸さん
      コメントありがとうございます❗
      麦茶濃くするんですね・・・
      私は結局止められてません😖
      歯は数本失いました
      それでも止められず困っています
      自分でもどうしたらいいのか・・・
      にゃにゃ丸るさんも不安ですよね

    • @猫丸ヌコマル
      @猫丸ヌコマル 3 роки тому

      @@みかみかまにあ 私も止まりません。
      麦茶を濃くするのは、自動の製氷機はだめにしちゃいますから、自分用の製氷皿で作るのをお勧めします。。w
      ガリガリする歯ごたえは少し無いかもしれませんが、歯への影響は少し減らせると思います^^
      って。。。私。。やめる気ないですねwwww

    • @みかみかまにあ
      @みかみかまにあ  3 роки тому

      にゃにゃ丸さん
      いつかは止めたい
      と思っていることが大切です!
      今は遠くても
      一緒にその日を目指して頑張りましょう☺️

  • @もちもちねこ-b8k
    @もちもちねこ-b8k 3 роки тому +1

    若干わかるかも

    • @みかみかまにあ
      @みかみかまにあ  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      少しでも分かっていただけたなら
      幸いです🍀

  • @mamananamuuu
    @mamananamuuu 3 роки тому +1

    今仰天ニュースでやってますね

  • @みかみかまにあ
    @みかみかまにあ  4 роки тому +1

    『依存症』って辛いです
    私は 止めるために『舌ピ』をあけました
    今のところはどうにかなっています
    今回は『依存症』の怖さと
    禁断症状などを お話ししています