生命保険は”損”なのか?保険相談の専門家たちが激論を繰り広げる【MC加藤浩次】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 вер 2024
  • 番組のフル視聴(62分)はこちらから
    ▶︎bit.ly/3M1Zoqm
    NewsPicksの番組一覧
    bit.ly/3KCA4GD
    10日間無料トライアル実施中
    bit.ly/3X5XMzD
    学割(月額500円)はこちらから
    bit.ly/3dyAGhI
    _____
    日本人のおよそ90%が加入している「生命保険」。一方で「不要論」「実は損をする」という声が多いのも事実。
    そこで今回は、保険相談の専門家「加入派・岡田真治さん」、『生命保険は「入るほど損」?!』の著者で「慎重派・後田亨さん」が、「生命保険」加入の是非について真っ向討論。
    不要論の根拠とは?
    保険会社の儲けのロジックとは?
    さらには、掛け捨てと積立で注意すべき内容など… 絶対に他では聞けない「保険の話」が繰り広げられます。
    #生命保険 #加藤浩次 #2sides
    〜~番組毎リンクはこちら~〜
    2 Sides
    bit.ly/3cwihUY
    HORIE ONE
    bit.ly/3R2HR30
    WEEKLY OCHIAI
    bit.ly/3Q2bK21
    THE UPDATE
    bit.ly/3Q2ezjs
    伝書鳩TV
    bit.ly/3ctszFh
    NEW DOOR
    bit.ly/3Kx63bh
    OFFRECO.
    bit.ly/3Rmns8E
    デューデリだん!
    bit.ly/3TCiS8q
    2040 未来からの提言
    bit.ly/3AXipq3
    NewsPicks NOW!
    bit.ly/3pZV7Jy
    NewsPicks Exclusive
    bit.ly/3RjiAkS

КОМЕНТАРІ • 927

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  Рік тому +24

    NewsPicksではフル版(62分)公開中🎥
    bit.ly/3EfamHa

  • @ariclick1
    @ariclick1 Рік тому +46

    40年以上業界にいた専門家です。
    金融ビジネスは基本的に無知につけ込む危険性があります。特に生保は付加保険料が高すぎて慎重な判断が求められます。金持ちには全く不用なものですから、先ずはリスクの保有を計算してみてください。

  • @sjwgwdwgpjyx
    @sjwgwdwgpjyx Рік тому +54

    募集人の募集方法とノルマ制度を企業側が改善すべき。
    保険が悪と思われる根底には馬鹿な募集の仕組みと募集人のコンサル力の問題も含まれる。だから無理矢理入らせたり、不正などでお客さんが被害に遭うケースが多い。
    そこは今後絶対に改善していきたい。
    だけど、高い保険に入らされてたという人の中には難しいからと話半分に聞いていたり、自分で調べもせず言われるがまま加入してる人もいると思う。だから、難しいと捉えず保険に興味を持って、自分で取捨選択できるように一人一人がなっていくべき。

    • @zzz5943
      @zzz5943 День тому

      アフラックで被害にあった 金融庁に相談した

  • @じんべえ-v7o
    @じんべえ-v7o Рік тому +38

    自動車保険と火災保険は必須、家族構成によっては生命保険を検討。
    ぐらいかなぁ・・・

  • @professorchannel
    @professorchannel Рік тому +22

    動画ありがとうございます!
    しっかり勉強します。

  • @tajamada43
    @tajamada43 Рік тому +22

    保険に入らず、そのお金でできるだけ健康的な食生活を送るように心がけるという生き方をしてます。私は私が生きる為にお金をつかいますね。

    • @sausageslasher
      @sausageslasher Рік тому +3

      それはそれで良い考えですね。
      独身なら特に親とかに迷惑かからなければそれで全く問題ないと思います。
      1番は健康に気を使うことですからね。

    • @zzz5943
      @zzz5943 День тому

      正しいです 入って後悔したので

  • @あさひはる-v4q
    @あさひはる-v4q Рік тому +59

    生命保険は再検討しないといけないと
    思いながら後回しになっています。
    きちんと見直したいところですね!

  • @KT-xo7hx
    @KT-xo7hx Рік тому +50

    必要最低限ならいい。
    必要以上に不安を煽って、不要な高額保険料を取るのが悪

  • @花夢-w6d
    @花夢-w6d Рік тому +42

    自分は結構高額な保険金額の掛け捨て生命保険に入ってた。子どもを私立中高一貫校に進学させる計画だったから。家の方針で生命保険の額も変わるよね。

    • @rin-wh4ne
      @rin-wh4ne Рік тому +9

      そういうのは賢い選択かもですね
      片親になると国からの補助金や給付型の奨学金がもらえたりしますが、私立中高一貫校の学費は賄い切れないと思いますので、リスク管理は大事ですね

  • @lemondl7980
    @lemondl7980 8 місяців тому +4

    父が脳梗塞で入院してます。
    今は、リハビリ病院があるので最大150日リハビリ入院します。60日しかない保険だったので…後半でないとですけど日額一万出るので、めちゃ助かりました!
    ここ2年で手術を含め100万以上、10年前に大病で100万円ほど貰い元が取れてる人ですね!😅
    入院が長いと、食事代、寝巻きタオル代レンタル、アメニティーなど、結構費用かかります!部屋代かからない病室でも…
    保険に入らない人は、入院様に300万位は積みたてて、それでも大きな病気の一時金は入っておいた方がイイですよ😳

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 Рік тому +45

    保険加入可否は公的医療や実体験などいろいろ 自身で知った上で決めればいい ただ 加入しなくていいと他人の意見をなんの調べもなく決断するのは危険
    決めたのは自分 何があった時は 誰もお金を用意はしてくれませんから。
    必要以上入る必要は無いと私は思います

    • @RS-303
      @RS-303 Рік тому +4

      どうやってなにを調べるんだよ?

  • @jap4766
    @jap4766 Рік тому +11

    そもそも不要という側の、『必要な分の生命保険は加入してる』という考えに同意。

  • @ぼーまんだ-u3c
    @ぼーまんだ-u3c 6 місяців тому +6

    この動画好きすぎて定期的に見ちゃう

  • @user-lb8ib9lb9f
    @user-lb8ib9lb9f Рік тому +13

    そもそも保険は儲けるものじゃないやろ
    資産増やしたいなら保険は最低限掛け捨てで入って、余剰資金で投資は投資としてやるべき

  • @ZERO-et1pb
    @ZERO-et1pb Рік тому +122

    岡田さんはそれで儲けてるんだから絶賛オススメするわな。笑

    • @YRA-o6b
      @YRA-o6b 7 місяців тому +2

      ほんとこれ笑
      詐欺師に詐欺ですか?と聞いているのと同じ

  • @hiro8674
    @hiro8674 Рік тому +491

    そもそも生命保険なんて得するために入るもんじゃないだろ

    • @phantom4drone77
      @phantom4drone77 Рік тому +37

      😉その通りでございます。
      どう動いてもそんをする商品
      人生のドラマを上手く利用した商品です

    • @YOLO_19.91
      @YOLO_19.91 Рік тому +12

      ごもっともだと思います

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 Рік тому +42

      @@phantom4drone77
      どう動いても損をする?
      保険に加入して翌年に大病患って長期入院したような場合は?
      それでも損する??

    • @マン毛剃りーなジョリー
      @マン毛剃りーなジョリー Рік тому +32

      @@silversurfer512 全員が全員そんな万が一みたいな事が起きないから比較的損するって事じゃないの?

    • @東條英機-g2z
      @東條英機-g2z Рік тому +6

      得する為に入りましたよ(^^)

  • @135latitude
    @135latitude Рік тому +9

    必要か不要かで言えば必要。
    得か損かで言えば、今の仕組みは保険屋(胴元)が儲かる仕組みだから、契約者の大半は損をする。
    契約するしないは個人の自由意志があるのだから、好きにすればいい。

  • @rysk7962
    @rysk7962 Рік тому +64

    自動車保険と医療保険の加入者心理のお話がとてもわかりやすい!まさにそれ!と思いました。いま加入している保険を見直します。

  • @蘇我氏-b8w
    @蘇我氏-b8w Рік тому +35

    現役でアクチュアリーとして働いてる知り合いが言うには、
    ・子供がいて、子供が成人になって働くまでは生命保険などに入っておくべき
    ・場合によっては一気に億単位の賠償金を請求されることもあるので自転車保険などの傷害保険は入っておくべき
    ・全部払えるお金持ちはなんもいらない
    らしいです。

    • @田中さん-x6h
      @田中さん-x6h Рік тому

      1点目と、3点目はその通りですが、
      2点目は、自転車保険は保険料は一律の保険料のため、払った保険料の数%しか保証に回らないケース(リスクが低い単身者)もあるので、入らないほうがいいと思います。
      万が一の場合は、自己破産になりますが、自転車保険は、子供高齢者以外は保険料と保証が全く見合っていません。

    • @tomo.k4740
      @tomo.k4740 Рік тому +6

      @@田中さん-x6h
      自転車保険(個人賠償)って火災保険や自動車保険、傷害保険に特約でつけても補償金額によっては年間1000円もかからなかったりします。しかも自転車以外の賠償事故にも使えたり…
      ついでに入っておくのがいいかなと思います

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 Рік тому +3

      ​@@田中さん-x6h
      損害賠償金は自己破産しても支払い義務が残ります。減額してもらう場合は裁判所で手続きをして認めてもらう必要があります。
      又、自転車保険の保険料は年間千円とか二千円ですのでリスク変動を考慮しても年間保険料は数百円程度も変わらないので一律でも問題ありませんよ。自転車保険の場合保険料の多くは事務手続き手数料です。

    • @田中さん-x6h
      @田中さん-x6h Рік тому

      ​@@heartchicken1345
      1点目については、私が無知でした。(法律の理解が浅かったです。)
      2点目については、私の理解では、成人よりも子供では5~10倍程度発生率に乖離があり、
      子どもが2人にじじいとばばあがいる家族と、単身世帯では20~50倍程度事故率に開きがあると思います。
      また、料率機構で公開しているデータを見る限り、自転車保険の損害率は70%程度であり、
      「保険料の多くは事務手続き手数料」というの誤解されていると思います。
      ※金融庁のアクチュアリーの偉い方にお伺いした時には、保険料の半分以上を付加保険料で設定することは、
       世の中的にも、認められるものではないということらしいです。(生保の話ですが)
      個人的見解としては、単身者が家族世帯と同じ保険料を払うのは、非常に『あほくさい』と思います。

  • @Jimihem
    @Jimihem Рік тому +25

    必要な保険は他人に対する賠償保険
    先端医療を受けない限りは公的保険で充分
    生命保険も負債と葬式費用を遺族に遺さない程度あれば充分

    • @贅沢な悩み
      @贅沢な悩み Рік тому +3

      まともなコメントに一票👍🏻´-
      賠償保険👈🏻生きている限りの中でこれは必要‼️

    • @m88888888s
      @m88888888s 9 місяців тому

      賠償保険はお安いですね。月に200円とか

  • @ベルカンプ-m3v
    @ベルカンプ-m3v Рік тому +28

    後田さんの保険はいらないを読んで不要な保険は解約しました。知らないと損をすることがたくさんありますね。

    • @zzz5943
      @zzz5943 День тому

      積立型はよくない 現在アフラックと揉めてます

    • @zzz5943
      @zzz5943 День тому

      保険と貯蓄は別物と考えるのが重要 元々高額預ける利息だって変動で不安定、安易に一緒にして生保カラクリを知らず後で泣きをみました 次に入るなら掛け捨て保険とお金は金利少なくても銀行がいい

  • @Aヒロ-x2l
    @Aヒロ-x2l 9 місяців тому +8

    生命保険会社は信用してはいけませんよ。入らないのがベストです。

  • @しゅうじ-o3l
    @しゅうじ-o3l Рік тому +9

    保険に入ろうか悩めるうちは幸せだよ。
    今年になって1型糖尿病になったから、もう入りたくても入れない。
    今入ってる保険を大事に取っておこうと思います。

  • @koguma277
    @koguma277 Рік тому +50

    スポンサーを見て番組を作る地上波ではできない内容だな。

  • @barno8890
    @barno8890 Рік тому +41

    これもネット時代の成果だなあ、面白い議論が聞ける
    これまで地上波の力が強すぎたせいだが

  • @mk-my5hf
    @mk-my5hf Рік тому +15

    某中堅生保の地方支社長で年収1600万。課長クラスも1000万は超える。いわゆる生保レディに契約取って来させるやり方って戦後からずっと変わってなくて体質が古い企業が多いけど、内務は保守的な人が多いし、今のやり方で待遇が良いから、企業として変化しようとしない。綺麗事ばかり言うけど金貸し屋。色々と変わっていかないといけない業界だと思った。

    • @りゅうたん-l2s
      @りゅうたん-l2s Рік тому +8

      結局保険ではなく、保険営業に難があるんですよね。

  • @mune3740
    @mune3740 Рік тому +13

    貧乏人は必要だろうね、健康維持するのは保険金かけるよりも大変だと思う

  • @キンポーz7p
    @キンポーz7p Рік тому +9

    保険の是非なんて確率論でしかない。勝率の低いギャンブル。それでも絶対に避けたい事態を回避するために損を前提に入るもの。その事態の設定を誤らせるのが営業。

  • @御田明彦
    @御田明彦 Рік тому +4

    医療保険は不要です。貯金で対応できます。
    自動車保険は、運転者なら全員入るべきです。
    車両保険は、新車の時だけ入りましょう。
    生命保険は、まだ若くて子どもができたなら、入るべきですね。

  • @ポンズチャンネル-q9p
    @ポンズチャンネル-q9p Рік тому +10

    万が一にお金出すかどうかの話であって不確定なものにお金出したくない人は普通に入らずに自分で貯金すればいいだけの話。
    それまでの毎月の支払い金考えたらだいたい大病以外は入らない方がそりゃ得するよ

  • @zaigerking7200
    @zaigerking7200 Рік тому +13

    万一の備えのとしての保険と、貯蓄をごっちゃにしてる人や、バブル以前の保険万能主義を未だに引きずってる人が多いのが問題。

  • @食べる話す笑うを育てる教室

    保険のお話,わかりやすいです

  • @am-lb5yl
    @am-lb5yl Рік тому +78

    保険の営業してる立場の人間だけど、医療保険だけで言うと必要ない人は無理にかけることはない。保険はあくまで病気などした時の治療費をカバーする手段の一つでしかないからそれが保険でも貯金でも投資資産でも親族からの借金でもなんでも良い。
    でも自分は加入してるしコロナで25万出たからかなり助かったから入ってて良かったと思ってる。
    過度に入りすぎる必要はないけど、インフルエンサーの受け売りとかで何と考えず保険全部解約しましたってのもリスクだから自分に何が必要か見極めと信用できる担当を探すことが大事。

    • @jmmpgjajt1860
      @jmmpgjajt1860 Рік тому +7

      え、たった25万(笑)

    • @KIX-oy7xg
      @KIX-oy7xg Рік тому +28

      @@jmmpgjajt1860
      コロナ罹患で25万は高いだろww
      死亡保険やがん保険で25万ならその反応もわかるけど

    • @sausageslasher
      @sausageslasher Рік тому +13

      10日間の休みによって失った収入だったり医療費だったりを考えると25万は妥当でしょ。
      単に儲ける儲けない得する損するの話じゃない。
      家庭持ってたら分かるけど特に急な出費とか急な収入減少は割と痛いよ

    • @KIX-oy7xg
      @KIX-oy7xg Рік тому +8

      @@sausageslasher
      有給は?傷病手当金は?
      フルコミの方かな?
      医療費て実際入院するわけでも手術するわけでもないのになんの医療費がかかるの?
      実際家庭持っててコロナで一家全滅したけど、医療費なんて風邪薬ぐらいだったよ

    • @sausageslasher
      @sausageslasher Рік тому +3

      @@KIX-oy7xg
      まあ入院しなければ別に何ともないですね。だって入院しなければ費用特に要らないし。
      別にフルコミじゃなくても痛いでしょ。
      傷病手当も給料貰えない場合のみ、給料より低い金額を支給されるだけだし。
      普通は有給休暇使わなかったら給料減るでしょ。
      有給休暇は旅行とかで使いたい人多いし。

  • @user-qs4rn7pz8h
    @user-qs4rn7pz8h Рік тому +5

    最近、解約しました〜あと数年だったけど、タイミング的にこれ以上払ったら確実マイナスだと思いました。

  • @ponpon6272
    @ponpon6272 Рік тому +13

    無茶苦茶余裕あれば入るかもしれんけど、余裕無ければ無理してまで入らない。けど困るのは保険にも入れないような貧困層だよね。

  • @kenchan4024
    @kenchan4024 Рік тому +20

    良く分からずとりあえず保険に入るのはやめたほうが良いですね。

  • @user-mypaced
    @user-mypaced Рік тому +6

    為になりました。
    ありがとうございます。

  • @Isabella-ls7zw
    @Isabella-ls7zw Рік тому +5

    生命保険の仕組み自体、あまり理解が得やすいものではないですよね。
     保険で助かってた人は、保険入ってて良かったと思われますし、使ったことのない人は、損だと思われますし。
     目には見えない安心を買うという、抽象的な商品に皆様がどうお考えなのか、コメントを見てて勉強になりました。ありがとうございます。

  • @りゅうたん-l2s
    @りゅうたん-l2s Рік тому +39

    保険営業の歴史に難があるのは事実だけど、保険商品については本人のニーズとマッチしてたらいいものだと思うよね。

    • @鈴木一郎-j5t
      @鈴木一郎-j5t Рік тому +6

      そうなんだけど、サービスについて理解してる人がどれだけいるかって話だよね。営業マンの方が情報持ってるからやっぱり押し売りみたいになっちゃうよね。

    • @りゅうたん-l2s
      @りゅうたん-l2s Рік тому +6

      @@鈴木一郎-j5t
      サービスについて詳しく話せば話すほどお客様もめんどくさくなっていってしまうので難儀な商品ですよね。

  • @ino1178
    @ino1178 Рік тому +7

    勿体無い保険の掛け方をしている人が多すぎる。万が一の時にカバーしてくれるのが保険。だが健康保険や高額療養費制度などを考慮して加入しておけば良い。そして貯蓄でもなければリターンを求めるものではない。保険と増やすは違う。増やすならもっと効率良いものがある。そもそも大手生保の人間が高級車を乗って営業回りをしている高収入性の何が元手になっているか、貢いでいるのか考えればすぐにわかる。

  • @madomado104
    @madomado104 Рік тому +28

    深く考えずに親に言われるまま月15000円の生命保険(掛け捨て)を約10年してました。
    しかし、医療特約が日本にあると知ったので、必要最低限のネット保険にしたら月700円です。
    150万円以上をドブに捨てていたと考えるとかなしすぎます…😊

    • @贅沢な悩み
      @贅沢な悩み Рік тому +4

      保険会社側に大金を差し上げてしまったのです。
      今こうしている間にも、同じ思いに嘆いている方はいるし、まだまだ今後も増えていくと思うとやるせない気持ちになります。

    • @m88888888s
      @m88888888s Рік тому +2

      洗脳ですから。早めに気づけて良かったと考えましょう。

  • @マスタク-v9e
    @マスタク-v9e Рік тому +4

    保険の価値は、①医療費負担軽減、②税金対策(資産運用)、③葬式代、④遺族への生活費の観点から判断するのが良いと思いますね。
    医療費は高額医療制度活用で15万くらい貯金しとく。
    税金対策としては14.4万控除受けたい人は積立系入る。
    家族に葬式代を負担させないための最低限の死亡保険に設定する。
    子供が自立してない等お金がかかるなら奥さんの就職状況(資格取得状況)等鑑みて死亡保険を必要に応じて追加する。
    基本的な考えはこれらに収束すると思うので参考に

  • @am-md7gb
    @am-md7gb 4 місяці тому +2

    子供の頃に思ってた。
    保険会社って皆から集めたお金を配分してるだけなのに、何故駅前の一等地に数多くの大きなビルを建てられるのだろうと…
    どんな悪どい事をしているのだろうと。
    大人になって単なる壮大なボッタクリだと言うことが判明した。

  • @オノケンチャンネル
    @オノケンチャンネル Рік тому +42

    保険の歴史とか調べたら結構面白かった

  • @user-rw60808memorial
    @user-rw60808memorial 5 місяців тому

    売り手側の真剣な意見も聞けて、とても参考になりました。漠然と、というのが危険と分かりました。
    加藤さんの「思わせすぎたんだよ」って表現がとても好きです。素晴らしいです。

  • @國居久哲
    @國居久哲 Рік тому +96

    無駄を削ぎ落としていくと最終的に生きている意味の追及に辿り着く…。

    • @しい-g1s
      @しい-g1s Рік тому +12

      削ぎ落としすぎやろ

    • @toluteenyo
      @toluteenyo Рік тому +8

      思考の極地は死です

    • @user-yz5ob2sb2v
      @user-yz5ob2sb2v Рік тому +2

      だから不要なのである。

    • @m88888888s
      @m88888888s 9 місяців тому

      そんな極端なこと言ってないよ?
      無駄が大事と言っても何でも無駄遣いすれば良いわけじゃないよね?
      要らないものは要らないだけの話。人生が良く豊かになるよ

  • @西村隆広-e4r
    @西村隆広-e4r Рік тому +1

    生命保険加入成功例(私の場合):加入保険①終身医療保険(保障内容=入院と手術で死亡した場合は多くない/保険料払い込み期間=40才加入で60才まで/払い込み後の保障=解約しなければ死ぬまで/返戻金=払い込み保険料総額よりも少しだけ多く65才時が返戻金がMaxになり、以降減額される)②定期死亡保険(実質掛け捨て/65才まで保障) 結果どうなったか→②の保険は子供が社会人になった後に解約(豪遊できるくらいの返戻金はありましたよ/当然保障履行は無く保険料総額は損した→死亡リスクを保険加入によりヘッジし、コストとして捉えていた為、実際は損したとは思わない。①の医療保険:保険期間に病気入院し200万程度の給付金受領≒保険料総額/終身医療であったが解約し返戻金入金) 良かったケースであるが、加入した時は、明確なニーズ(保障及び積み立て)は無かった→保険代理店の人が推奨してくれた商品に加入:Pointはその代理店の方が優秀(加入者にとってだよ、よくいるのよ会社にとって優秀な社員)であったこと。加入する時って重要な事なのに面倒なのよ、それを見透かして悪い輩が悪い商品に加入させる。私の場合は本当に良かったけど(人生設計すら変わるからね)加入検討する時は、まずは自分でリサーチして、自分の人生設計を真剣に考える事かな。

  • @shinosuzuki3467
    @shinosuzuki3467 Рік тому +10

    人それぞれだと思います。

  • @keiko5
    @keiko5 Рік тому +36

    公的医療制度の理解不足が多いのと、民間の保険は家の次に高額な商品の意識が無いですよネ

    • @贅沢な悩み
      @贅沢な悩み Рік тому +1

      それな!それな!それな!です!

    • @junsukeyanagi6720
      @junsukeyanagi6720 Рік тому +1

      公的医療保険や公的年金保険が複雑なのが問題かなと。

  • @Ama-br9ed
    @Ama-br9ed Рік тому +3

    今独身ですが生命保険いらない派ですね。
    高額医療費補助制度ありますし、例え死んだとして彼女にお金入るならいいですけど、親族にお金残したいとは特に思わないので…
    家庭を持ったらいずれは入りたいなとは思ってます。

  • @bakl9152
    @bakl9152 Рік тому +124

    大手生保の給料が何故高いのかを考えれば
    答えはすぐ分かる

    • @yappy1235
      @yappy1235 Рік тому +16

      @痴漢車トーマス 本来の保険の機能を逸脱した商品が多いからじゃない?ネットの掛け捨てじゃなく、保険営業マンがわざわざ出向くからには高収益商品を売るだろう。

    • @yappy1235
      @yappy1235 Рік тому +13

      @痴漢車トーマス 本質は変わってなくても加入者にしたらえらい違いだと思いますが。当初のマイナスを補うことから、プラスを得たいという下心をくすぐる営業マンは危険です笑

    • @とゆとん
      @とゆとん Рік тому +2

      @痴漢車トーマス
      生命保険と損害保険と第3分野の保険のどの論点なのか明確でないと話は永遠に合わないだろうなと思いました笑
      多分、外貨建の保険などの運用を謳う保険のことを言ってると思うのですが。
      思考停止で不要と言ってる人で十分な知識と理論武装してる人はそうそういないですよね。

    • @うず潮-o9g
      @うず潮-o9g Рік тому +3

      機関投資家として経済に貢献してるからです。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada Рік тому

      @ドクターハウス >そもそも保険の始まりはギャンブル。怪我をする方、命を落とす方にBETする行為と等しい。
      ギャンブルではないな。むしろその真逆。ギャンブラーは、いいことばかりしか考えない超楽観主義者(アフォ)だろ。保険の仕組みを考えた人は、冷静かつ客観的に物事を見れる超賢人か、過去に痛い失敗を経験した人だと思う。

  • @バナナ君-n7w
    @バナナ君-n7w Рік тому +14

    期待値の話で終始するのであれば保険は入らない一択
    ただ話はそう単純ではなく、
    保険の加入可否判断に考慮が必要なのはリスクへの許容度だ
    例えば1パーの確率で100万損する1回きりのゲームがあるとして、損する確率を0にできるツールにいくらまで払えるかは人それぞれ
    100万がでかすぎて絶対に回避したいならツールに3万くらい払うかもしれないし、100万くらい最悪払うわって人はツールに1円も払わないでしょ

    • @かたきおう
      @かたきおう Рік тому +4

      マジでこの大学生が教科書の最初のページで習うレベルを理解してない人が多い。中学生レベルの確率と期待値しか知らない人
      期待値で完結できるならよほど赤字垂れ流してる種目じゃない限り入らない方が良い(赤字垂れ流してるのも入らない方が良い)のは当然で、そこで議論しても何の意味もない。「あなたのリスク選考はリスク愛好的なんですね」で終わるだけ

    • @バナナ君-n7w
      @バナナ君-n7w Рік тому +5

      @@かたきおう 期待値を基準に行動することが合理的な行動だという信仰は相当根深い。確率に詳しくない人はもちろん、理系の人も数学に自信があるからかこの信仰がより強く信じて疑わない人も多い。
      身近な理系の友人には、サンクトペテルブルクのパラドックスが指摘する、期待値を基準に行動することおかしな事になる例を紹介して単純な期待値信仰を改宗している

    • @nogiekeyakie5824
      @nogiekeyakie5824 Рік тому +1

      その通りですね

    • @uybo1
      @uybo1 Рік тому +3

      ①保険に入ってて良かった、②保険に入って損した、③保険に入らなくて良かった、④保険に入ってなくて損した
      このうち一番ヤバいのは④
      例えばプライベートで骨折、入院およびリハビリで3ヶ月間仕事を休んだ。
      多くの世帯はこれだけで貯蓄を取り崩したりと生活のゆとりがなくなってしまうのが今の日本。

  • @KTAKA-v5x
    @KTAKA-v5x Рік тому +147

    毎度だけど加藤さんのファシリテーション能力の高さが光りますね。

    • @副隊長-c4b
      @副隊長-c4b Рік тому +6

      ファシリテーションて何ですか?

    • @たた-u1c
      @たた-u1c Рік тому +4

      なんでカタカナ使うんですか???

    • @濱名智-s9h
      @濱名智-s9h Рік тому +7

      ファクシミリ的な意味です

    • @不動さん-i8t
      @不動さん-i8t Рік тому +4

      @@たた-u1c気取りたいからでしょ

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b Рік тому +10

      ファシリテーションアレルギーの人多すぎて草

  • @user-pz4zo7db2d
    @user-pz4zo7db2d Рік тому +5

    団塊の世代が年を取ってから失敗したため子供達に無理矢理に近いかたちで医療保健を入らせるようにしたことが一番の理由だと思う

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Рік тому +17

    色々な意見聞けて良かったです。

  • @tomokin9162
    @tomokin9162 Рік тому +11

    車の任意保険もですけど、なんかあったときに自分で解決するお金があれば保険なんか入らなくてもいいものなので、もしものときに困らないようにっていうことに尽きますね。

  • @KMogi-l5q
    @KMogi-l5q Рік тому +3

    これ、二人ともほとんど同じ意見だと思いますよ。

  • @user-ne5vv7ix5p
    @user-ne5vv7ix5p Рік тому +6

    ソニー生命全て解約しました!
    スッキリー!

  • @tanuki3111
    @tanuki3111 Рік тому +65

    合理的な思考だけで考えると無くてもいいかなぁと思います。ただ、合理的な行動が付随してやっと成立出来るものだと思っていて私は合理的な行動が完璧に出来ないので(加入していなかったら多分その分使ってしまいそう)加入しております。
    両者の意見どちらも理解出来るので白黒で決着をしない素晴らしいディベートだと感じました!

    • @juuuuun1234
      @juuuuun1234 Рік тому +2

      つまりお金管理が出来ない人はオススメという意味ですか?

    • @user-oq7hf5ko2f
      @user-oq7hf5ko2f Рік тому +4

      完璧に合理的な行動がとれるんなら社会保険はらわなくていい介護保険もいらない保障はなにもいらない伴侶もいらないでフリーランスで完全に自分のちからだけで生きていけるよね😂🎉

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ Рік тому

      うちもこっちやね…

  • @suzuki鈴木-b1z
    @suzuki鈴木-b1z Рік тому +14

    保険だからね。長く生きたらそりゃ損するわ。でも子供が小さいときに自分が死んだら妻と子供が困らないように保険を掛けるのはやはり必要かと。長生きする自信のある人はいいんじゃないですか。

    • @juuuuun1234
      @juuuuun1234 Рік тому +3

      「"子供がいないから"保険未加入」って後田氏も冒頭に言ってますよ。

  • @unlabeled000
    @unlabeled000 Рік тому +12

    お互いのポジショントークぶつけ合ってて面白いな。けど後田さんの意見のほうが合理的だと思った。

  • @satikoikarasi89
    @satikoikarasi89 Рік тому +10

    保険は文字通り「保険」
    これを買って安心する人は買ったほうがよいし、安心を特に感じない人は買わないでよいのでは?

  • @pikmiso7
    @pikmiso7 Рік тому +3

    保険の前提は基本的に2つ
    ①:リスクが低くて損失が大きいことに保険をかける
    ②:①意外の保険は金銭的に余裕がない人が入る
    現状金銭的に余裕がある人は、自動車保険、火災保険、必要なだけの掛け捨て死亡保険に入って、余裕分で資産運用して備えればいい。
    資産運用なんて出来ない(お金の勉強をしたくない)って人は入ってもいいと思う。もちろん損はするだろうけど損したくないなら勉強しましょうって話。
    社会保障制度の崩壊はこの動画を見てる人が生きているうちに起こる可能性は低い。だって社会保障制度の決定権を持ってる大半の権力者が社会保障を受ける目前の人たちだから。

  • @tetsuhirokobayashi7924
    @tetsuhirokobayashi7924 Рік тому +5

    コスパのみで要・不要を語るより、コスパも大事だけど、それを使った時の感情にフォーカスした方がいいような気が、個人的にはしました。
    ブランドものバッグとかはコスパより、使った時の感情にフォーカスするのに、生命保険は使った時の感情じゃなくて、買うときのコスパのみしか考えてないような、、
    生命保険を使ってる人は、とても安心して医療を受けることができてるのではないでしょうか。。
    素人意見ですが!笑笑

  • @yoshiken1
    @yoshiken1 Рік тому +79

    保険自体が手段、ツールですから状況により必要な人と不要な人がいるものですから、必要不要を議論するのはナンセンスかなと感じます。どのような人が必要でどのような人が不要なのかを個人がよく知り判断できるようになることが大事ですね。

    • @juuuuun1234
      @juuuuun1234 Рік тому

      この動画を見て感情論の岡田さんに一つも納得できる発言が無かったので、医療保険は不要かなと思ったのですが、
      どう言う人が医療保険必要なのでしょうか?

    • @yoshiken1
      @yoshiken1 Рік тому +9

      @@juuuuun1234 保険なので、充分な蓄えが無くても月々払っていれば約束された保障額を受け取れると言う仕組みなので、若年層や貯蓄が充分でない人は突然の高額出費をカバーするために必要な場面があるのではないかと思います。
      最近は差額ベッド代がかかる部屋しか空いていないなんて事もよくあります。
      年齢と共に貯蓄が増えて来て自分でいつでも賄えるようになっていたら保障を減らす、解約するなどを検討しても良いのではないかと思います。
      保険は損得ではなく、必要なら入る、不要なら入らない。その必要な場面や状況をよく考える事なんじゃないかと思います。

    • @juuuuun1234
      @juuuuun1234 Рік тому +4

      @@yoshiken1 突然の高額出費とは、いくらくらいを想定していますか?10万円?100万円?
      差額ベッド代がかかる部屋しか空いていない場合は病院都合になるので病院もちでは?
      年齢と共に保険内容を見直す
      ⇨納得です。
      その保険いるいらないの判断は、お金損得以外になにを元に判断したらいいのですか?感情論ですか?

    • @yoshiken1
      @yoshiken1 Рік тому +1

      @@juuuuun1234 高額、少額がいくらかはその人や状況によるのでは?必要不要はその状況によりますよね。年齢と貯蓄のバランスを取った上で判断すれば良いのでは?

    • @juuuuun1234
      @juuuuun1234 Рік тому +1

      @@yoshiken1 年齢と貯蓄のバランスとは?

  • @pippee
    @pippee Рік тому +4

    この状況になったら経済的に大変なことになるなって思うことだけ保険かけとけばいいんよ。

  • @saoris2494
    @saoris2494 Рік тому +8

    世界の保険の価格比較を知りたくなった。

  • @toru2997
    @toru2997 Рік тому

    50代のサラリーマンで妻、子(成人)の世帯です。若い頃、保険について色々考えた結果、60歳までに死ねば3000万の生命保険に入りましたが、それ以外は不要と考え、皆さんが多額の保険料を支払ってる分は全て投資商品に回してそれなりの資産を作ることができました。医療保険に入らないことについては散々妻と言い争いになりましたが、入らなくて正解だったと思ってます。

  • @マスラオD
    @マスラオD Рік тому +9

    県民共済

  • @かさかさ-m1p
    @かさかさ-m1p Рік тому +7

    保険会社のCMが入りまくる地上波では出来ない企画なんだろうな。

    • @dsgpdk5664
      @dsgpdk5664 Рік тому

      かんぽ生命の不正営業を突いたのもNHKでしたものね。スポンサー料=口止め料。

  • @dexiuxinbao8862
    @dexiuxinbao8862 Рік тому +6

    ん?
    保険会社のビルとか見たらわかるやん(笑)あんな立派なのは利益がないと所有できない。てことは、保険料は割高ということ。

  • @jujuju44
    @jujuju44 11 місяців тому +9

    何かあった時の為の保険だからね。
    結果何もなかったら、お金は損するかもしれないけれど、何かあった時は助かるんじゃないかな。

  • @FAKESHONAN
    @FAKESHONAN Рік тому +33

    幸い国の医療保険などに国民が納得しているから増額を許容しているけど、一生となると政治がどうなるかもわからないし、年金みたいに仕組みが破綻してくる場合もある。それを若いうちから判断するのは難しいし、今までが良い時代だったから入れる人が多かったっていう実情もあると思う。保険会社の運用がままならない中で、まず保険会社の淘汰が先に進むでしょう。

  • @おかだなおこ-p9k
    @おかだなおこ-p9k Рік тому +7

    勉強になります!

  • @MN-ey8xw
    @MN-ey8xw Рік тому +140

    高額療養費制度が今まで通り続くかどうかで今後の医療保険の必要性は大きく作用されると思う。
    この話題に触れなかったのが残念!!!

    • @osukakun
      @osukakun Рік тому +16

      時間をかけて改悪される可能性は高いやろうな‥‥‥

    • @しい-g1s
      @しい-g1s Рік тому +4

      そりゃそんな話しても無駄だって皆わかってるからだよ。
      保険制度が今後改悪される可能性があるから保険制度入らない方が良いって言ってるようなもんやん。

    • @fumi3869
      @fumi3869 Рік тому +18

      @@しい-g1s
      高額療養費制度っていう国の制度がより一層少子高齢化が進むことでこれからは維持できそうにないよね。だから今から民間の保険に入っておいた方がいいかもねって話じゃないの?

    • @fumi3869
      @fumi3869 Рік тому +18

      まぁそうなったらなったで入ってた保険会社が倒産していきそうな気もするけどな

    • @しい-g1s
      @しい-g1s Рік тому

      @@fumi3869 自分で自分を論破して相手に返信させる余地を残さない高等テクニックやな

  • @saksaksack
    @saksaksack 5 місяців тому +1

    若くて子供が小さいうちは入っておいて良いと考えている。一方で保険料は子供の成長に合わせて少しずつ安いプランへと見直しして良いと思う。もちろん若いので死亡する確率は低いため掛け捨てになる可能性があるが、家族が路頭に迷いのをさけるための安心材料となる。
    高額療養費があるから医療保険は不要という意見もあるが、点滴治療の場合は病院への高額療養費で済む。一方で内服抗がん剤を院外薬局でもらう場合は、病院での支払い上限とは別に薬代を支払う必要あるため、予想していた2倍の費用がかかることも理解しておかないといけない。

  • @ggg74602
    @ggg74602 Рік тому +5

    生命保険は自分のためじゃないからな
    他人を生かすためや

  • @user-bq6id4hz6w
    @user-bq6id4hz6w 4 місяці тому +1

    主人の腎臓癌で300万おりました(手術で切り取り完治)
    私のヘルニア手術 大腸ポリープ除去の日帰り手術でも。
    今 大病したとしたら保険ないと不安です。
    せっかく貯めた貯金を医療費で使うのも抵抗あり。

  • @ゆゆ-t8l9t
    @ゆゆ-t8l9t Рік тому +8

    保険会社の人間ですが、みんな医療保険入ってます。この時点で、この人の言ってることは信憑性が低いです。
    あと、そもそも医療保険に入る目的は長く入院したり、何度も手術したりでものすごく医療費が掛かってしまうような状況になってしまった時の為の備えです。
    別に簡単な手術や入院で済むような病気に備える為に加入するものではないです。
    あと、このような意見を言う方は皆さんそうですが、自分は大病を患ったことはないんだと思います。弊社のご契約者様でガンなどを患った経験のある方、またはそのご家族の方は皆さんこうおっしゃいます、「自分が病気になったことないから、医療保険はいらないなんて無責任なことが言えるんだ」と。
    基本的に保険は目先の損得ではなくて、最悪の場合を想定した時に自分にとって大切な人に迷惑をかけたくないという家族愛の気持ちから加入するものだと思っています。損得で考えるものじゃないです。

  • @chichikamen
    @chichikamen Рік тому +2

    保険屋ですが、最近SNSでも見かける保険不要論に唆されて、高額療養費制度すら知らないまま「保険なんていらないんでしょ?」と言う人が増えました。
    保険の種類やトリガーが増えて複雑ではありますが、皆さん総じて圧倒的に勉強不足すぎます。
    「こうなったら金銭的におしまいだ」となるところは保険をかけるようにしてください。
    自動車なら対人対物、医療保険の日額なんぼなんて不要です、子持ちは収入保障に入ってください。
    住宅ローン組んでる人、死んで困るのはご自身よりも配偶者かもしれませんよ、団信があるんですから生命保険はあなたでなく配偶者にかけるのです。

  • @josephkani5981
    @josephkani5981 Рік тому +4

    FPです。不幸が起こるに賭けるかどうか。若くても虚弱な人、無茶な働き方、あまりに不摂生な生活をする人は、病気になる前提で生きてるので入りたければ入ればいい。
    ただ多くの人はそれに該当しないので、入る必要は乏しい。そういう人の保険料が保険会社のお兄様方の高級車や上等な着衣に化けてるわけです。

  • @トムソーヤ若林
    @トムソーヤ若林 Рік тому +13

    損かどうかなんて、未来にならないとわからないし。
    株も投資信託も全てそう笑
    議論しても誰もわからない。
    人によるで終わる笑
    私は病気したので、積み立てニーサを3年やった利益よりも医療保険の方が増えました笑
    ただ病気しない人がほとんどなので、あまりないと思いますが。
    そもそも必ず損をしない金融商品なんかこの世にないです笑

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 Рік тому +6

    勉強になりました。

  • @funhiroja
    @funhiroja 6 місяців тому +1

    保険は自分が不幸になることなの対する賭けという認識です。ネガティブなギャンブル。

  • @kenkobayasi6353
    @kenkobayasi6353 Місяць тому +5

    保険は「当たって嬉しくない宝くじ」で殆どの契約者は払い損。
    プルデンシャルでは払込保険料の4割が営業のインセンティブだったりする。

    • @aki-ot2zs
      @aki-ot2zs 24 дні тому

      敢えて誤解を招きたいのかもしれませんが、仮に4割がインセンティブだとして、それは初年度だけの話ですね、、、、。
      中途半端な知識は身を滅ぼしますよ、、、

    • @kenkobayasi6353
      @kenkobayasi6353 24 дні тому

      @@aki-ot2zs アクチュアリーとプルの近親がいて、内情は知ってるよw
      TAP期間やインセの細部は省略してるだけ。
      知人のTOTタイトル保持者いわく「保険営業は最強のサブスク」
      つまり、超絶美味しいということw

    • @こいち-j4w
      @こいち-j4w 19 днів тому

      営業全店NO.1とかいうプルの営業紹介されたからどんなもんかと思って面談したら、ヒアリング内容全無視で1億の生命保険勧めてきてこいつ馬鹿だなと思ったな。
      こんな頭悪い営業に引っ掛かるなんて世の中の人は相当アホなんだなと。
      最後「私の生命線なんです」って知人紹介を依頼されたけど、こんな脳筋紹介したら俺の価値が下がるわと思って断った思い出。

  • @risato9006
    @risato9006 Рік тому +5

    保険会社の人は医療保険に入っていないなんて 何人のデータで言ってるんしょうか?数人の知人から口頭で聞いたレベルでしょうね その人の本当の加入内容の全てを知れるわけもないし。
    身体的苦痛の後に経済的な苦痛を和らげたい それのどこが贅沢なのか?この否定論者さんも保険業界に寄生する1人で否定論者側に儲けを見出したからその立場をとってらっしゃるように見えました。

  • @tds0308
    @tds0308 Рік тому +4

    脳梗塞でうちの母親が2ヶ月入院しましたが、高額医療制度のおかげで、入院代、食事など諸々で2ヶ月で27万円位だったと思います。
    私は保険は不用だと思っているので、貯蓄か投資に回してますが、毎月1万円保険にかけるお金を2年3ヶ月貯めるだけで病院代は払える。
    傷病手当金もあるので、生活費も賄える。
    ましてや、60代になるまでたった数%の確率でしか3大疾病にしろならないので、60過ぎてから格安な掛け捨てに少し入ればいいかなって思ってます。

    • @仮名-p5d
      @仮名-p5d 9 місяців тому

      掛け捨ては、期限がありますし、60歳過ぎてからは保険料も高いし、入れる身体でない可能性が高い。終身保険は、入ってた方がいいかと思います

  • @22dutch12
    @22dutch12 Рік тому +35

    原則民間保険は不要
    入っても良いのは小さい子供がいる人かな
    しかも掛け捨て

    • @とむす2
      @とむす2 Рік тому +10

      まさにそれ。
      終身保険とか搾取されるだけ。

  • @gu81
    @gu81 Рік тому +6

    終身保険が保険会社の高収益商品とか嘘ばっかりですな。
    そもそもいざって時の備えで入るものなのに、何言ってんだろうこの人。

    • @sumogri
      @sumogri Рік тому +1

      まったくその通りだと思いますね。
      保険会社によって違いはありますが、払込保険料累計の金額と死亡保険金額を比べると一目瞭然ですよね。
      保険会社は金融機関の一つですから収益は基本的には運用によるものです。(一部の会社は違いますが)
      まず、そもそも終身保険があることを前提に話されてることがお勉強不足でレベルが低い話だと思いますねけどね笑
      終身保険は保険会社によりますが、大体105歳までの養老保険が終身保険と呼ばれているだけです。笑
      この人たちは保険のプロを名乗っているのにちゃんとお勉強されてるんですかね?笑
      あ、因みに私は保険会社の人間ではなく普通の会社経営者です😃👌

  • @aref9862
    @aref9862 Рік тому +15

    自身や家族の経験を含めて自分で決めれば良いだろ。趣味趣向品じゃないんだから安易に必要ありません!とか言うもんじゃないと思う。うちは親父がガンになって本当に苦労した。

    • @たけちゃん-d6v
      @たけちゃん-d6v Рік тому +7

      親父さん保険料払ってない分貯蓄しといてくれよ

    • @有馬響-r9o
      @有馬響-r9o Рік тому +7

      @@たけちゃん-d6v 貯める前にがんになったらどう責任取れるの?いつなるのか分からないのに貯金だけはリスキーでしかないのでは?🤔

    • @たけちゃん-d6v
      @たけちゃん-d6v Рік тому +3

      @@有馬響-r9o 保険入る→貯蓄する→貯まったらやめるでおけ

    • @有馬響-r9o
      @有馬響-r9o Рік тому

      @@たけちゃん-d6v それは大正解ですね(*^^*)

  • @tototoshi527
    @tototoshi527 Рік тому +8

    金がない庶民のもしもの時の備えだから。ヒカキンがCMで保険どうしようとか言ってんのもはやコント

    • @osukakun
      @osukakun Рік тому

      ヒカキンは保険なんていらないくらい資産もってる‥‥‥
      たしかにコントだ

  • @user-lh6fg5ne9k
    @user-lh6fg5ne9k Рік тому +8

    多くの人が高額医療制度の理解認知不足が原因。理解している人でも高額医療制度の担保が国の政策で変更されてしまう事の恐怖が原因。

  • @320-n8l
    @320-n8l Рік тому +21

    損か得かで言ったら損でしょ。
    そもそも相互扶助の考えでスタートしてる
    商品に『損だ!』って言ったところで、
    そうですねとしか言えない。
    必要か不必要かは収入と環境で個々に違う。
    各論で考えるべき事案を総論に持っていこうとするから話がおかしくなる。
    結論この手の番組は顔真っ赤にしないで、
    盛り上がらせるためのプロレスとして見たほうが良いと思います。

  • @ロードスター乗り
    @ロードスター乗り Рік тому +2

    ニーズがあるかないか
    得するか、損するか?は、"保険が何か"を、解って無い人の思考。
    損したくない人は、(結局)入らない。その考えは間違ってないさ。
    損得で考えたら、(事故には遭わないと考えたら)自動車保険だって入る必要はない。

  • @matthewla5723
    @matthewla5723 Рік тому +4

    日本の保険は資産運用性が低いからなぁ。利回り悪すぎるし、手数料取りすぎ。
    保険とは、お金出し合って 何かあった人を何もない人が助ける のが本来。

  • @TO-st1pi
    @TO-st1pi Рік тому +23

    後悔しなければどっちでもいいとおもいました。
    どちらにしても後悔する可能性はあるので。
    ただ入って後悔する人と入らなくて後悔する人ってレベル感が違うのでそれ想像したら個人的には入っておくべきと思うのですが。
    入って後悔するのはせいぜいちょっとしか増えなかったという程度の後悔、入らなくて後悔するのは死ぬ選択肢しかない絶望もしくは死んだ後恨まれるか。
    最低限に抑えて入るのはそうだと思いますが、最低限がいくらなのかちゃんと考えられるかが重要だと思います。

    • @m88888888s
      @m88888888s 9 місяців тому

      ちょっとしか増えなかった?終身かな?
      それだけのお金を投資に回すと莫大に増える機会損失は考えないかな?

  • @givegive6351
    @givegive6351 Рік тому +8

    保険はお金の損得にフォーカスするのではなく、万が一の時の出費に備えるものでお金の損得で考えるものではない。日本人は自分の万が一の時に今まで頑張って貯金したものが減るのが嫌なのです。現状のお金が減らず保障されるからこそ加入するのですよ。

  • @user-hf2br4rj7v
    @user-hf2br4rj7v 4 місяці тому +1

    私は独身で終身生命入ってましたが辞めました。とても参考になりました

  • @sugao2009
    @sugao2009 Рік тому +30

    保険は「万が一の時、貯金でなんとかなる場合には入らない、貯金でどうにもならない場合は入る」が基本。10万や20万といった貯金でどうとでもなる事態に保険をかけるのはナンセンス。保険ではないが家電の延長保証なんかもこのタイプ。医療保険や車両保険も高々100-200万の話なので、貯金さえあれば削れる。逆に絶対削っちゃいけないのが火災保険、対人賠償、個人賠償責任保険。死亡保険も扶養家族がいるなら必須。
    貯蓄性の保険は不要。貯金や投資は保険とは分けて考えるべき。終身保険や年金保険は投資としてみるとスペックが悪すぎる。餅は餅屋。保険屋に保険以外の機能を求めてはダメ。

    • @san3337
      @san3337 Рік тому +3

      とても勉強になります

    • @たけちゃん-d6v
      @たけちゃん-d6v Рік тому +7

      ありがとう両学長!

    • @user-er3gs4rb2d
      @user-er3gs4rb2d Рік тому +7

      正しいと思う。言い方を変えるなら代替手段があるか、ないかを考えないといかんよね。みんな損得ばっかり言ってるけど、損する可能性が高いことがわかってても代替手段がないなら保険に入らないといけない。

    • @sausageslasher
      @sausageslasher Рік тому +5

      払込免除特約がある貯蓄型保険(変額保険も含む)は良いと思いますよ。
      投資は20年30年〜といった長期積立が鉄板なので、そういった意味ではNISAなどの投資信託よりも安心してお金は増やせます。
      それから投資はいつプラスになるか読めません。
      必要な時にプラスになっていなければ意味がありません。
      なので教育資金のように15年後20年後に確実にある程度決まった金額が必要になるといった場合は投資で用意するより学資保険で用意した方が確実ですね。

    • @user-fsdg5e7wo
      @user-fsdg5e7wo 9 місяців тому +2

      貯蓄型保険の方がNISAの厳選された投資信託よりもお金が増えるだって?
      保険屋って平気でこうやって人を騙して金を吸い取ろうとする連中ばっかだよね

  • @久保田龍史
    @久保田龍史 2 місяці тому

    病弱で入院、手術を何度もしている私は、100歳まで生きたと仮定して、生涯で支払う保険料の倍以上の保険料をすでにいただいています。