5 Things that STILL surprise me in Japan | Hangover cure ?|

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 чер 2024
  • Hello! There are some things in Japan that I will never get used to. There are so many things here that we've never experienced or even thought about in the UK. Here is my list of 5 things that still surprise me even after living here for a couple of years. Is there anything that surprises you? Let us know!
    Please enjoy our videos about life in Japan and Japanese food reviews!
    Trying Japanese donuts (Mister donut) - Matcha surprise -
    • Trying Japanese donuts...
    How much did we spend in April? - Cost of living in Tokyo - Tokyo life
    • How much did we spend ...
    ---------------------------------------------------------
    Please subscribe to our channel!!
    ---------------------------------------------------------
    【Sound effect】
    ・効果音ラボ
    ・甘茶の音楽工房
    ・魔王魂
    ・フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
    There is a possibility that some of these sound effects are not used in the videos.
    #squishytalk #スクイシートーク #japanlife #tokyolife #japanvlog #amwf

КОМЕНТАРІ • 96

  • @SquishyTalk
    @SquishyTalk  3 роки тому +29

    日本生活ではびっくりすることだらけです!

  • @yukippe
    @yukippe 2 роки тому +13

    イギリス英語の発声はやっぱりカッコいい!

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 2 роки тому +30

    英語の発音もそうだけど、これほど英国人らしい人を久しぶりに見ました。
    話す時の表情とかさすがですね(笑)

  • @user-rb6qf5cf7s
    @user-rb6qf5cf7s 2 роки тому +20

    消化器内科の講義で言われてましたが和式トイレでの原始的な排便の姿勢は曲がっている直腸を真っ直ぐにするため非常に合理的だそうです。またいきむ時間も短縮されるため痔を予防するという観点においてとても優れているそうです。

    • @user-jj5pu6he9q
      @user-jj5pu6he9q 2 роки тому

      勉強になりました。
      有難うございます。

  • @hayamiseo4467
    @hayamiseo4467 2 роки тому +5

    Hey, Squishy!
    I really admire your BRITISH ACCENT!
    People say my English is American, for I learned by American English textbooks since my junior hi days.
    When university, I was much influenced by Country-Western, bluegrass and hillbilly music,
    and now my accent sounds deeply Southern American.

  • @user-po9xq4lh2z
    @user-po9xq4lh2z 2 роки тому +3

    スクワットトイレは前後のスプラッシュを広く受け止めてくれるのがいいんです。
    デメリットはポケットのコインや電話を落とす可能性。

  • @user-bf9uc7wr8b
    @user-bf9uc7wr8b 3 роки тому +7

    have a nice night outって素敵な表現、覚えた

  • @hanage7974
    @hanage7974 2 роки тому +3

    In these days we can find a tiny bottle of “turmeric shot” in supermarkets like Tesco or Sainsbury.
    Capsule type turmeric supplements are also very popular.
    Surprisingly they’re for Arthritis, not for hangover.

  • @wannabeshortsleeper
    @wannabeshortsleeper 3 роки тому +25

    発音めちゃくちゃいいので英語の勉強になります!

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому +9

      コメントありがとうございます!✨
      スカイはロンドン出身で、太郎は独学で英語を勉強しました😊

  • @aa-cp5up
    @aa-cp5up 3 роки тому +21

    服めっちゃかわいい。。見たことないデザイン

  • @AbuChanOfficial
    @AbuChanOfficial 3 роки тому +4

    I am not getting surprised anymore 😂 but my first years ..yeah

  • @user-wj5nt1fh8y
    @user-wj5nt1fh8y 3 роки тому +8

    二日酔いには、重曹も良いですよ。食用と掃除用と、兼用があります。200円くらいで20回分。スーパーでも薬局でも売っています。イギリスにもあると思います。太田胃酸の半分は重曹でできています。歯に付けて歯ブラシしても歯が白くなります。塩ぽいので、レモンを入れると爽やかです。料理のアク抜き、鍋の漕落とし、冷蔵庫の脱臭とか、いろいろ使えて安いです。

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому +3

      初めて聞きました✨すごくためになります😊

  • @user-er9mc8ly5c
    @user-er9mc8ly5c 2 роки тому +4

    どの家庭にも和式はほぼ無いと思いますが、公衆トイレは接触を嫌う人のために和式も用意されているのだと思いますよ。

  • @starjp8429
    @starjp8429 3 роки тому +4

    Anything you say, Sherlock is all my aspiration and adoration.

  • @user-lk1pe5sm7o
    @user-lk1pe5sm7o 2 роки тому +5

    新旧トイレの話だけど、ほんの30ねん程前のパリのど真ん中でも、旧式トイレは沢山ありましたよ。移民の流入の増加が原因だと思います。
    ロンドンでは見かけなかったけど、探せばあったと思います。移民の多い地域でね。
    今は使う機会はないけど、アレはアレで良いもんです。

  • @alcyone3798
    @alcyone3798 3 роки тому +4

    二日酔いに効くと言えば「ウコンの力(ちから)」がありますけど、うこん(=ターメリック)なので、英国のパブではカレーを食べれば二日酔いにならないのかな?

  • @user-bm5cc8xx4t
    @user-bm5cc8xx4t 2 роки тому +5

    アッハハハ😁
    電車60秒は日本では、あるあるです。
    去年JRが逆に20秒早く出発してHPに謝罪文を載せました・・少し日本人でも笑える話しでした🤣

  • @qwqw9367
    @qwqw9367 3 роки тому +11

    他人の使ったトイレに触れたくない人もいますから、外では洋式トイレを使いたくない人もいますね。

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому +2

      そうですね✨和式も洋式も両方あることはすごいと思いました😊

  • @mitsuotakei
    @mitsuotakei 3 роки тому +1

    Nice Queen's English.

  • @user-wj5nt1fh8y
    @user-wj5nt1fh8y 3 роки тому +2

    日本の大衆食堂の話をしてください。お昼のランチとの話とか。値段とか。

  • @oui470
    @oui470 3 роки тому +8

    いつも明るくて陽気なトークなのでとてもシャイだとは思いませんでした。これからも楽しみにしてます。

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!✨実はかなりシャイです(笑)

  • @junmiyazaki4062
    @junmiyazaki4062 3 роки тому +7

    So you realized Japanese restaurants are cheap and affordable, these days YES, and yummy too.

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому

      I love Japanese restaurants so much for those reasons and more! ✨

  • @user-xi5ox9yx8j
    @user-xi5ox9yx8j 2 роки тому +3

    表情が豊かでso lovely! とてもshyには見えませんねw

  • @jesuiskmj91
    @jesuiskmj91 3 роки тому +8

    旧式トイレを好んで使う友達がいます。彼女によると、不特定多数のおしりが座った便座を汚く感じるらしいです。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 Рік тому +1

    乗り物の時刻通りの発着は驚くべきです。そのおかげで、乗換案内等のアプリを使って、分単位でスケジュールを作れて、実際、そのとおりに実現します。
    日本には沢山の資源があります。それは水、人、インフラです。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 3 роки тому +4

    日本人はアルコールを分解する酵素を全く持っていないか、一つしかもっていない人がいるのでアルコールに弱い人が多いそうです。
    その分二日酔い対策に熱心になるのでしょう。

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому

      そうなんですね、初めて知りました✨

  • @user-hf8vl7xc4f
    @user-hf8vl7xc4f Рік тому +1

    えーと、ヘパリーゼ飲んでも酒飲み過ぎたらあんまり関係ないです。効くのはある程度までです。身体壊す前には飲みに行ったらビール3ℓは飲んでました。効かないです😂今はあまり飲めなくなりましたけど😢

  • @dx892
    @dx892 3 роки тому +3

    3:32
    Google翻訳が正しい英語だと思っている我々にとってトランスポーテイションをトランスポートって言ってるだけでびっくりです。

    • @user-oi8rf5cu7l
      @user-oi8rf5cu7l 3 роки тому

      アメリカ英語だとtransportation, イギリス英語だとtransportと言われるみたいですよ

  • @user-mb4fi5wd2j
    @user-mb4fi5wd2j 2 роки тому +2

    4:47 多分電車が何分か遅れていて、数分前に発車するはずの電車がまだホームにいたんだとおもいますよw

  • @user-pb9fc1ku4s
    @user-pb9fc1ku4s 3 роки тому +4

    海外行きたいけどトイレだけは心配…
    綺麗じゃないとしたくない自分がいる

  • @yanomami2694
    @yanomami2694 3 роки тому +6

    そうですね。日本はなんでも安いですね!その分給料も安いんです・・・

    • @GOMBE3
      @GOMBE3 3 роки тому +1

      うまい!

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h Місяць тому

    機会あったらイギリス人には長崎のハウステンボスに行ってみてほしいです。

  • @sakaeokada6962
    @sakaeokada6962 Рік тому +1

    Now many young children don't know how to use old toilet because they never see or use any more, but we still keep it for old generation. I think heavy British beer drinkers don't need Hepalyse, but weak Japanese drinkers. Do you know we have both before and after Ukon (curcuma)? Before Ukon is to take before drinking to avoid hangover and after Ukon is to take after hangover. (#^.^#)

  • @ptcastent
    @ptcastent 2 роки тому +2

    楽しみました。ありがとう。
    一つ質問ですが、旧式トイレというのはいわゆる和式のことでしょうか?最近見かけませんが・・・。あれは、健康とか内臓とかは関係なしで、何もない所で(例えば山奥で)用事を済ませる姿勢そのままですw。
    どうでもいいことをもう一つ、五苓散という漢方薬を試してみてください。ヘパリーゼよりも良いはずです。「漢方」というのは、「漢字」と同じで純粋に日本語ですが、要は昔からの薬草学を体系的にしたJapan originalの医学のことです。中でも頻用されるのが、「五苓散」で、処方箋なしでもドラッグストアで購入出来ます。ツムラの17番、⑰です。水分管理の漢方薬で、一番の適応が宿酔(二日酔い)です。合法ですし、ヘパリーゼと違って、英国にも送ることが出来ます。ただし、お酒の後に飲むようにしてください。お酒→⑰→寝る→起きてもう一度⑰。先に飲んでから、お酒を飲むととんでもないことになるので、ご注意ください。(飲酒前の内服、飲酒後の内服、その違いはおうちで試してくださいwwww)
    長くなってごめんなさい。これからも楽しみにしています。

  • @hotakahayashi6093
    @hotakahayashi6093 3 роки тому +4

    I think Japanese izakaya make me drunk easier than pubs of UK because of the price.

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому +1

      British pubs can be pretty expensive, especially in London.

    • @hotakahayashi6093
      @hotakahayashi6093 3 роки тому +1

      @@SquishyTalk Actually, I thought it was different to drink a lot as much as being drunk.

  • @user-ny1dh5iv8x
    @user-ny1dh5iv8x Рік тому +1

    ヘパリーゼは飲酒の前に飲んでも効くけどね。ただ、酔わないからつい飲み過ぎるのよね。 😰

  • @tetsuzannagata7876
    @tetsuzannagata7876 2 роки тому +2

    二日酔いなら、「黒丸ドリンク」が効きますよ。
    吐きそうで、起きられなくても、飲むと日曜日の神父さんのようになります。

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Рік тому +1

    オススメにヘパリーゼを持ってる来るのは、この動画だけでしょう😅😅😅

  • @monoris2008
    @monoris2008 2 роки тому +2

    日本では遅延よりフライングの方がミスとしては重大ですので、まあ滅多にはないですねw

  • @tadashimatuo7682
    @tadashimatuo7682 2 роки тому +8

    美人で優しい顔と話し方 好きだ^^

  • @amnojakujesusempire6852
    @amnojakujesusempire6852 3 роки тому

    フランス人綺麗だったなと思う

  • @YS-ph3un
    @YS-ph3un 3 роки тому +1

    England or Grate Britain make this world modern except better or worse. Netherland was more progressive but the population decreased with many voyages. The trend which England, U.S.A. Europe create continue now. So I like to know various opinions from English people.

  • @Tomato-jq5lx
    @Tomato-jq5lx 3 роки тому +1

    この服どこで購入したのか教えて下さい!

  • @taiten0807
    @taiten0807 3 роки тому +2

    旧式はおしりが当たらないんよね

  • @watarukamimura3536
    @watarukamimura3536 2 роки тому

    当たり前ですが英語がとても上手いですね。ネイティブスピーカーを捕まえて批評など毛頭ありませんが素直に発音がいいと思うし話し方に品がありますね。同じ英語でもイギリス人はアメリカ人のような砕けた話し方は決してしない。本物のイギリス人を実感します。発音はやっぱりイギリス英語特有で喉の奥から発音するやり方で我々日本人にはなかなか真似できない。イギリス人の友人から「トマト」は「トマート」と発音し「トメート」とは発音しないと言われたのを思い出しました。それからどちらの国も島国で王室や皇室があることや騎士道や武士道があることも似ていますね。日本での生活は色々大変だと思いますがどうぞ頑張って下さい。そして楽しんで下さい。
    May God make your life in Japan be more enjoyable and unforgettable.

  • @click2300
    @click2300 3 роки тому +3

    楽しい動画わありがとうございます。日本はそんなに海外と違うんですね。日本の電車は分単位でコントロールされていると思われがちですが実は秒単位でコントロールされています。
    運転手さんは運転席正面のタイムテーブルを見ながら、この駅には何時何分25秒に到着して45秒に発車すると決められている通りに運転しています。停車してドアが開いてすぐに『ドアが閉まります』とアナウンスがある場合はいわゆる15秒停車ですね。

  • @user-pq5dh6px1l
    @user-pq5dh6px1l 3 роки тому +9

    英国でより日本の方が、自分らしく生きられそうですか?ロンドンでshyな印象の英国女性を、見掛けなかった気がします。きっと、日本人の男なら、太郎でなくても、次郎でも、三郎でもあなたに好印象を持ったでしょう。文化の異なる東洋人との結婚を決断したあなたが、幸せな日々を送られることを願ってます。

    • @SquishyTalk
      @SquishyTalk  3 роки тому +1

      日本生活はいろいろ驚きがあり、楽しいです😊

  • @user-iz1lw6xv7s
    @user-iz1lw6xv7s Рік тому +1

    日本では電車が時間に正確なのは大きなメリットだと思う。

  • @miwa311
    @miwa311 2 роки тому +1

    「酔い止め」はドリンクに限らない。錠剤タイプも出ている。

  • @GOMBE3
    @GOMBE3 3 роки тому +1

    旧式トイレというのはポッチャントイレじゃなくて、一応水洗なんですね? でないと、その友人だって別の感想を述べていたでしょうから。 (^O^)/

  • @georgejohns6419
    @georgejohns6419 2 роки тому +1

    横に居る太郎は夫かな

  • @Ajian1024
    @Ajian1024 2 роки тому +1

    和式トイレにもウオシュレットあるといいのにな(笑

  • @georgejohns6419
    @georgejohns6419 2 роки тому +1

    今回は【日英字幕】から英字幕が抜けとるよ

  • @dice-k5968
    @dice-k5968 2 роки тому +1

    Is Taro your husband ?

  • @seiichikirikami2184
    @seiichikirikami2184 Рік тому +1

    地震が出てこないのが不思議ですね。別にUA-camがあるのかな?茨城県北部に住んでいますが、ガツンと一発あれば、震源地は茨城県北部。やっぱりか、で、未だ慣れません。

  • @RF-hb3uw
    @RF-hb3uw 2 роки тому +1

    日本人は、今更ビックリすることないよ〜笑

  • @aifusi2211
    @aifusi2211 2 роки тому +3

    日本のレストランや外食産業の食事が安いのは日本人の所得が低いからです。この30年間給料が上がっていません。イギリスは
    自動車はじめ生活費も高いですが所得も上がってきています。日本の産業の力が落ちて円の価値が下がり続けているからでしょう。

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru 2 роки тому +1

    ヘパレーゼって知らなかった。

  • @marietadano3813
    @marietadano3813 3 роки тому +2

    オープニングの挨拶でブリティッシュイングリッシュだと確信した。
    でも、母国大事にしなよw
    日本は大した事ないってw

  • @wata6225afd
    @wata6225afd 2 роки тому +2

    日本の悪いところもありますので、今後はそっちもいいと思います。いいところばかりじゃないんですよ。
    ま、たまには「ネガティブ」もいいと思うけどなぁ。

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase 2 роки тому +1

    肝心なチップの話が出なかったなーーー、、、

  • @user-xn8hw4zz1t
    @user-xn8hw4zz1t Рік тому +1

    女性にとっては産婦人科の日本の事情に驚く女性は多いようです

  • @kuu-chan
    @kuu-chan 2 роки тому +2

    恥ずかしがり屋で知らない人には話し掛けられないと言いながら、UA-camで話し掛けてる相手は
    皆殆ど知らない人ばかりでしょ。と、一応ツッコミ入れてみる(笑)
    旧式トイレとは和式トイレの事ですね。和式トイレがいいと言うのは、たぶん推測ですが、除菌スプレー
    などが備わっていないトイレなどでは腰掛けて座る際に衛生面で抵抗があるのでは。和式ならしゃがむので
    直接お尻が座面に接触しないので、その分安心感があるとか。

  • @user-sd1te7mq8n
    @user-sd1te7mq8n 2 роки тому +3

    価格が安いということは それだけ経済成長してないという事です。30年間のデフレ経済。東芝 松下がDYSONに負けた理由です。

  • @francebk
    @francebk 2 роки тому +3

    私がロンドンに行って驚いたことは
    ①物価が高い ②お酒が美味しい ③ソーホーでも静か ④天気が悪い ⑤夜が真っ暗

  • @miwa311
    @miwa311 2 роки тому +1

    消費価格に関するコメントが多いね。欧米に比べ、日本はかなりリーズナブルという指摘。1980年代以降の日本の歴史や経済を知っていれば理解できる。「失われた30年とか…」まぁ外国の方には、こうした経済関係の知識は退屈なんだろうな。本を読むのもしんどいしね。

  • @hiroakitakagi7724
    @hiroakitakagi7724 2 роки тому +1

    I think ヘパリーゼ doesn't work.

  • @ayama8759
    @ayama8759 2 роки тому +1

    私は社会不安障害と診断された事があります
    もし社会不安障害由来の恥ずかしがり屋さんなら、薬飲むとストレスがかなり軽減されます
    私は飲食店で水を渡されるのに店員さんが近付くだけでも少し辛かったのですが、薬物治療してかなり改善しました

  • @user-ld8ft5kg6s
    @user-ld8ft5kg6s Рік тому +2

    うん、日本のは、運行法で遅くなるより早くいくのはダメだからね。(笑)外国行くと、まず時間通りには来ないのは知ってるけどね。そもそも、時計いるの?って感じだからね。(笑)

  • @user-mh8fo9ie3b
    @user-mh8fo9ie3b 2 роки тому +1

    日本のトイレより汚れているなんて考えるのもイヤw ウォシュレットと便座消毒くらいは常備してくれ〜

  • @area_d
    @area_d 3 роки тому +2

    日本のトイレは、多様性を求める団体が騒いだ結果こうなりました。
    ウソですw

  • @lupin402
    @lupin402 3 роки тому +1

    しゃべり方がO型っぽい

  • @user-mj6zh6lg8k
    @user-mj6zh6lg8k Рік тому

    日本でびっくりする事? よくまあ、この給料で皆、文句を言わずに働いていることですかね。レストランが安いのもそのせいですね。資本主義社会ですから。

  • @user-ts7ot4kp5j
    @user-ts7ot4kp5j 3 роки тому

    なんだかんだ言ってても、日本語を覚えようとはしてないみたいだね