京都の味を、東京でも。 赤坂菊乃井の営業風景に密着取材!!!【東京グルメ】【料理王国】【赤坂グルメ】【日本料理】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 赤坂菊乃井、UA-cam初公開となります。
京都の菊乃井本店とはまた一味異なる趣の赤坂 菊乃井。
臨場感溢れるカウンター席でお食事を楽しめます。
また、ひと月のうち1週間程は主人の村田 吉弘氏もカウンターに立たれるとの事。
本物の京都を東京でも感じて頂けるように本店と同じ食材、同じ技術で、料理に使う水は本店の井戸水を京都から直送する徹底ぶり。
こだわりの詰まった厨房風景をお楽しみください。
料理王国が運営する、「プロの料理人から、美味しい料理を作る知識やコツが学べる料理専門チャンネル」
■この動画を見て頂いた方へのオススメ動画
★チャンネル内オススメ動画
【老舗料亭 菊乃井】営業前の準備から営業中の厨房に密着!
• 【老舗料亭 菊乃井】営業前の準備から営業中の...
広島G7サミットで提供されたお料理「マナガツオのからすみ粉焼き」
• 【日本料理大全無料公開記念!】広島G7サミッ...
いなり寿司に関東と関西で違いが!?家庭で楽しむ日本の季節料理
• いなり寿司に関東と関西で違いが!?家庭で楽し...
◇赤坂 菊乃井
kikunoi.jp/res...
東京都港区赤坂6-13-8
・千代田線 赤坂駅から徒歩10分
・銀座線・丸の内線 赤坂見附駅から徒歩20分
↓Google Map↓
maps.app.goo.g...
◇料理王国WEBサイト
cuisine-kingdo...
◇料理王国 Cooking Studio FOOVER(大阪梅田の料理王国直営料理教室)
foover.jp/
◇「料理王国年間購読」お申し込みはこちらから(年間/¥6,800)
ckingdom.base....
★お仕事や取材の依頼などはこちらまでご連絡ください。
gourmetstudiofooverjapan@gmail.com
■Instagram
料理王国
/ cuisinekingdom
料理王国 Cooking Studio FOOVER
/ gourmetstudio.foover
■Facebook
料理王国
/ cuisinekingdom
料理王国 Cooking Studio FOOVER
/ fooverofficial
#菊乃井 #厨房風景 #日本料理
ここ、昨年ランチを頂きました。ちょうどおひな祭りのころで、お雛様がテーマの見た目も美しく、お味もしっかりとした、忘れられない豪華なお料理の数々。厨房風景、清潔で素晴らしいです。ありがとうございました。
一流店の、しかもある程度の規模だからこその仕事ぶりを余計な装飾なしで見せていただけることに本当に感謝です!
芸が細かい仕事やねぇ〜
こんな丁寧なお料理をこれからも後世に繋いでいかなアカン!見習いの若者さん達いつもありがとう!
シェアさせていただきます
緊張感と高い技術から生まれる素晴らしい料理の数々。私にとっては敷居が高いけど、こういう世界を見せていただいて
ありがとうございます☺☺
私はシンガポール航空のヘビーユーザーで、
シンガポール航空の機内食を通して菊乃井さんを知りました。
エコノミーしか利用していないものの、毎回信じられないほど美味で、
他の航空会社では見たことのないような献立の機内食が出てきました。
世界ナンバーワンのシンガポール航空が菊乃井さんを選んだ理由。
やはり「目の付け所が違う」と思いますね。
いつも安定の美味しさで
素晴らしいです。
大好きなお店です。
これだけの品質とスケールのスゴさ!毎日勝負で大変だと思いますがこれからも日本の食をお願いします!
此処本当に良いお店です。
しかもランチなら15000円くらいから食べられます。
これだけ拘った、一流のお店でゆったり出来て、都心で、言うこと無しです。
新年あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いいたします🙏
料理名さえ出さずに、ただ淡々と厨房の様子を写す。
素晴らしい!
最近の動画は、店主の話だの客へのインタビューなどでガチャガチャしすぎているからね。こういうの、いいわー。
仕事は黙々と手だけを動かす!いいですね!🎉😊
値段高くても納得できる😊
みんな働きぶり、カッコいい!!
素晴らしい👍
和食って食べれないもんが、
皿に盛り付けされるんが良き🎉🎉🎉
本編で流れていたらすみません!
一見さんでも入店大丈夫なのでしょうか?
はい。大丈夫です。ご予約は必要です。是非、お店にも足をお運びください。
年末年始に東京に行くので、赤坂店の紹介貰おうと京都の露庵菊乃井さんに聞いたら「水も魚も京都の店と同じでっせ。内装はより京都っぽいけど」と言われ辞めといたのですが、映像みたらそれでも行けば良かったかな
行ってみたいと思うけど一人ではな。
お一人様いつも1、2人いらっしゃいますョ
何回かお邪魔してますが、都内でこの品質の和食をこの価格で味わえるのは本当に代え難いです
なんかの拍子に三つ星取って予約が〜値段が〜みたいにならないといいナ…
ちなみに、この動画のメニューは12月の献立で、月単位で変わります
そんなわけで次は12月までしばらく食べられないんだけども、香箱蟹や伊勢海老のたれ焼きは忘れられない美味しさです
料理長の山口さん、料理のこだわりを喋りだすと止まらない気さくな方で、好きな方はとても好きだと思います(私は大好き笑)
だめだ。腹が減ってきたな。
😂同じく😆
雑然としながら整然としていますね。