【現代も続く秘密結社】村の恐ろしい昔の風習とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 316

  • @0000aiyu0000
    @0000aiyu0000 2 місяці тому +92

    茶トラの可愛さは今も昔も同じでほっこりする。

  • @user-hg5uu9md1u
    @user-hg5uu9md1u 2 місяці тому +19

    鬼島津ににゃんこの組み合わせ
    歴史の違う一面を知れて面白かったです。
    現地の祠や石碑などを自分では見に行けないし、気づきもしないものを見せて頂けることに感謝の念に堪えません。

  • @政宗-n8z
    @政宗-n8z 2 місяці тому +36

    今回の場所は不思議にも多少個人的な因縁のあった場所で、少し色んな思いが心に湧きました。猫祠は良いですねぇ。手製のにゃんこの形代みたいなものがおいてあって島津の殿様の事を慕っている姿も垣間見れます。今も昔の延長線だというか、確かに受け継ぐものがあったのだと思いました。今回も良い映像とナレーションと猫小僧君でした!

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +6

      このあたりはなかなか美しいですよ。
      猫の祠は大切にされていました。

  • @エットちゃん-z4x
    @エットちゃん-z4x 2 місяці тому +29

    生き残った二匹の猫ちゃんは、小僧猫ちゃんのご先祖様かな。 
    今日も興味深いお話をありがとうございます。
    中秋の名月に観れて良かったです。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +13

      小僧猫は300年くらい生きてる設定にしてます笑
      先祖様かもしれません。

  • @魚ジャム
    @魚ジャム 2 місяці тому +52

    主様の「にゃんこ」発言に、猫好きとしてはキュン❤です。

  • @細井賢一-u2h
    @細井賢一-u2h 2 місяці тому +22

    あの島津家に親近感がわきましたとても素敵な動画でよかっですね❤

  • @多田紗十海
    @多田紗十海 2 місяці тому +37

    今回は島津家のにゃんずほっこりエピソードで和みました〜
    さぁ、これからこれから。。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +15

      妻に猫とられた、とか、娘も1匹ほしがってるとか、
      おもしろすぎますよねw

  • @user-hm5vo4gj7r
    @user-hm5vo4gj7r 2 місяці тому +27

    変わらず勉強家で喋りが心地良く上手い🎉ロケ〜編集〜語り〜etc努力家で頭が下がります😊マイペースで頑張って下さい😊

  • @こつむ-z4f
    @こつむ-z4f 2 місяці тому +27

    猫の祠にチュールがお供えしてあったですね、ちょっとあたたかくなりました。

  • @春の雪-t7j
    @春の雪-t7j 2 місяці тому +51

    近衛前久殿、猫欲しがりすぎwww

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +25

      そう先ほども書きましたが、
      「娘がほしがってるが、それはいいから、私の1匹くれ」て言って
      娘の分もほしいというのを匂わせつつも、
      義弘に遠慮してか、2匹ほしいというのをはっきり言わないところが萌えポイントです。

  • @marusy8
    @marusy8 2 місяці тому +30

    日本には未だに不思議な風習が残っているところは沢山ありそうですねぇ。
    猫の話は初めて聞きました。

  • @clippers4307
    @clippers4307 2 місяці тому +32

    寂れてなんかいない、水々しい景色と祠!
    そして、ネコの可愛さ𓃠

  • @5140m
    @5140m 2 місяці тому +13

    母が鹿児島出身です。
    鬼島津も大好きなので素敵な回でした。

  • @茶々丸-k4t
    @茶々丸-k4t 2 місяці тому +33

    …更新されてると1番嬉しいチャンネル…

  • @九戸政実-z6p
    @九戸政実-z6p 2 місяці тому +62

    更新お待ちしておりました……😄

  • @ohaio2524
    @ohaio2524 2 місяці тому +14

    鹿児島在住ですがカッパの生贄や猫の祠の事は知らなかったです。
    隠れ念仏洞は本当に沢山あります。
    史跡になってるものから地元の人しか知らないものまで。
    島津家の弾圧の恐ろしさを感じます。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +6

      地元の人しか知らないのとか行ってみたいですねえ、でもカマドウマが大量にいるんだろうな…

  • @rikao199
    @rikao199 2 місяці тому +15

    この前のお話ですね😊 猫の祠、チュールが置いてあるのが微笑ましかったです❤ 鹿児島編の続き楽しみにしてます🥰

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +3

      そうです、けっこう色々まわったので、どう動画にするか、というところですね。

  • @リコピン-n7j
    @リコピン-n7j 2 місяці тому +10

    新しい動画をスタートするときのワクワクドキドキ(ちょっと怖くもあり)のまま最後まで疾走する、この語りや構成、そして映像と音楽、全部大好きです。到底行けないようなところまで連れてってもらえていつも嬉しいです!

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +4

      ありがとうございます。そう言ってもらえるとモチベーションが上がります。

  • @ボヤッキーのユースフ
    @ボヤッキーのユースフ 2 місяці тому +5

    非常に面白い内容でした。
    独自の視点と独特の雰囲気。
    声や喋り方もすごくマッチしていて素晴らしい。
    まさに唯一無二のチャンネルです。
    「とても勇気のある行動でした。」
    この思い遣りに溢れた感想も良いですね。
    私は福岡県民なのですが、
    こちらには新しもの好きは非常に多い反面
    土地の古い歴史や伝統に興味を持つ人はとても少ないので
    このチャンネルは凄く勉強になっております。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      ありがとうございます。私も新しいもの好きなのですが、
      なんというか、本質としては、新しく見えるものも、
      それは実は過去に似たような事やモノが繰り返されているような感じで、
      過去の歴史にそういう本質がある気がして。。

  • @jpjones8223
    @jpjones8223 2 місяці тому +34

    最後にゃんこでほのぼのしました。

  • @satoko001
    @satoko001 2 місяці тому +7

    頑張った猫ちゃん達 お祀りされていて嬉しいです。

  • @うぐ-j2t
    @うぐ-j2t 2 місяці тому +12

    犬も好きですが…猫も癒されるよね✨
    隠し念仏も怖いが河童信仰はすごーく人間絡みでなんとなく意味深いなぁ

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +4

      なんでしょうね、この独特の土着信仰とかのジメッとした怖さ、そこが魅力でもある。

  • @ちゅん太-f2e
    @ちゅん太-f2e 2 місяці тому +29

    やはり見応えかある(喜) ナレーションもグンバツ(笑) 切り口も斬新で面白過ぎる

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +8

      ありがとうございます。今回は現地の人に接触したかったのですが、
      人がいない…、まあいたとしても秘密の信仰を私に話すわけはないのですが。。

    • @ちゅん太-f2e
      @ちゅん太-f2e 2 місяці тому +5

      @@怪奇な歴史研究室 難しいよね(笑)

  • @チェルシーお父さん-s8q
    @チェルシーお父さん-s8q 2 місяці тому +12

    我が家も猫好きで島津藩に更に興味を持ちました。

  • @やんばいです
    @やんばいです 2 місяці тому +3

    最近、鬼島津にハマってるのでタイムリー🎉
    猫好きとは知りませんでした
    農村にひっそり伝わる河童の伝承とか、今回も最高でした

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      ありがとうございます。
      島津家はまたこの鹿児島編でちょこちょこ登場しますので!

  • @橘未央-b6e
    @橘未央-b6e 2 місяці тому +10

    更新、お待ちしておりました。鹿児島編楽しみです。
    宗教も表に出さず密かに信仰していると、段々と変質し独自の教義に変わって行くのですね。昔に比べると信者も減っているのでしょうか?
    島津家が猫好きのお家とは初耳です。手紙のやり取りが微笑ましいですね。猫の祠、濃い緑の苔むしてる様が祠の古さを感じます。知る人ぞ知る
    猫の聖地の扱いでしょうか。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +6

      信者は今はかなり減っていると予想されていて、
      集計されてもいないと思いますが、
      昔のは龍谷大学かな、あたりが調査してますね。

  • @ほたててて本家
    @ほたててて本家 2 місяці тому +25

    妻に猫をとられたで笑いました笑

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +15

      娘もほしがってる云々とか、
      いちいち手紙に書いてると思うとおもしろすぎますよね。

  • @めぐみさたけ
    @めぐみさたけ 2 місяці тому +3

    猫の祠、猫さんが大切にされていてほっこり、にっこり😸いつも楽しみにしています。ありがとうございます。

  • @mainitiyopparai
    @mainitiyopparai 2 місяці тому +5

    このチャンネル初めて見させてもらったけど鹿児島編の続き楽しみ
    そういえば猫の目で時間を知るってゴルゴ13のエピソードにもあったなぁ

  • @クロタカ-o4i
    @クロタカ-o4i 2 місяці тому +5

    このチャンネルは本当に面白いです。更新されたのがわかると、あえてお酒を飲みながら鑑賞してます。
    今度は宮崎県にも足を運んでください、色々と案内できます。
    例えば、土持家対大友家の合戦話など…。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +4

      ありがとうございます。大友家とかもいいですね、宮崎も行きたいです。

    • @クロタカ-o4i
      @クロタカ-o4i 2 місяці тому +2

      @@怪奇な歴史研究室 ぜひ、案内しますℹ️

  • @たむらまろ-q9q
    @たむらまろ-q9q 2 місяці тому +5

    ねこちゃんについての内容の手紙のやりとりキュンでした🤗♥️鬼島津…猫好きに悪い人はいません🙂🐈️

  • @バリーボンズ-n3y
    @バリーボンズ-n3y 2 місяці тому +9

    こういった風習は知られていないだけで日本各地にあるのでしょうね・・それこそ埼玉県の極普通の住宅街でも不思議な風習か残っていると・・知り合いの葬儀社か話していました・・

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +5

      埼玉気になりますね。
      日本のある大手宗教さんはお経あげないから葬儀にいくとすぐわかります。友人がそれだった。

  • @西祐
    @西祐 2 місяці тому +5

    ギンギラギンにさりげなく鹿児島編楽しみにしておりました。
    生贄、カッパ、カヤカベの村…神秘的ですね

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +3

      土着のジメッとした不気味さと神々しさが合わさり、芸術ですらある。と思いました。

  • @ゲス沢直樹
    @ゲス沢直樹 2 місяці тому +6

    変な風習が残ってるならまだしも、それを秘密裏に信仰して守り続けてきたってのが、良くも悪くもといった感じですね。
    人柱を使わなくても川の氾濫を治める方法はいくらでもあり、世界では川を制御した者が王として認められるといったような話も聞きますし、そういう意味では悪習を止めて治水工事した人は本当に立派な人だったのかもしれませんね

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      最初は勇気のいる行動だったはずです。
      現代で言えば、おかしい政治家やらに勇気をもって意見するみたいな感じでしょうね、
      しかも昔はすぐ命にかかわりますからね。

  • @mf.5
    @mf.5 2 місяці тому +4

    奄美の歴史を知ると島津に対しては複雑な印象をぬぐえませんが、同じ猫好きとして共通点を見出せたのは良かったです。
    猫祠は初めて知ったので今度是非お参りに行きたいと思います。近衛前久とのネコ友っぷりにはついニヤけてしまったw

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +2

      歴戦の武将と公家が猫のやりとりしているのが面白すぎますよね。

  • @user-yo3ip8wi3x
    @user-yo3ip8wi3x 2 місяці тому +10

    ちょいちょい登場するマッチがツボw

  • @reni21979
    @reni21979 2 місяці тому +5

    動画ありがとうございます。
    薩摩は農地に適した土地が少ないため、島津氏は海賊もやっており、明と倭冦の戦闘記録には島津の家臣が登場します。
    よく知られる「鬼石曼子」は朝鮮出兵ではなく、この記録が初出です。
    船の食糧をネズミから守るために猫を飼ったのが始まりだったかもしれませんね。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +2

      九州の武将は海賊がけっこういますね。
      ネズミのためというのはそうみたいですね。

  • @shutoss6645
    @shutoss6645 2 місяці тому +5

    近衛前久のほのぼのとした手紙が何か良いですね

  • @misako8992
    @misako8992 2 місяці тому +2

    闇に紛れそうな、我々が知り得ない小さな歴史を解明してくださり毎回楽しみです。
    テンポ良い語り口調と、ちょっとハスキーな声が疲れた身体に心地良く響きます。
    配信を多くの方が待っているのも納得です。

  • @おだいふく-x6t
    @おだいふく-x6t 2 місяці тому +7

    武闘派の島津一家がネコをかわいがっていたとは意外です。無骨な戦国武将やその奥方がどういった案配でネコをかわいがっていたのか、義久もネコの鳴き声をまねて猫なで声でほおずりされていたんでしょうか。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +4

      にゃんにゃんとか義弘とか義久が言ってたらおもしろいですよね。

  • @とらみさん
    @とらみさん 2 місяці тому +6

    私、霧島市に以前住んでいました!
    でも、秘密結社のような宗教のことは、全然知りませんでした💦
    牧園町の山の上は霧島温泉郷があり、観光客もいて賑やかですが、和気神社があるこの辺りは、確かにちょっと雰囲気が違うような😅
    島津義弘公は、鬼島津と言われていますが、実は、すごく愛妻家で、朝鮮出兵時に奥方に宛てたラブレターも姶良市に
    残っています😊❤
    秘密結社の話、お待ちしています🌟

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +5

      秘密結社だから、あまり知られてないんですよね。
      現代はかなり数は少ないとは思います。
      村で話聞きたかったですが、部外者の私に話すわけないでしょうし。。

  • @uz395
    @uz395 2 місяці тому +8

    島津とネコの話面白いですね

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +5

      有名な大御所の公家だの武将だのが、
      妻に猫とられただの、娘もほしがってるけど俺の1匹だけでいいからほしいだの、言ってるのが
      想像しただけでおもしろいです。

  • @ふることふみか
    @ふることふみか 2 місяці тому +6

    お疲れ様です、どうやってお調べになるんですか?!頭からアンテナがでてるんかな?😮すごいな😮

  • @だいすけ-h8k
    @だいすけ-h8k 2 місяці тому +2

    猫が戦で使われていたのは初めて知りました
    太田資正が軍用犬を使っていたのは知っていましたが・・・
    しかし今回のテーマもかなりマニアック
    こういうの好きです

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  Місяць тому +1

      かわいがってただけなんじゃないか、て少し思ってしまうw

  • @tosijoy
    @tosijoy 2 місяці тому +2

    今回の内容、初めて知ることばかりでした。
    先人が残してくれた…それが残酷な人柱の歴史を語るものでも、現在を生きる者
    への貴重な情報ですね。
    川辺の、海辺の石碑など見ますと先人の警鐘を思います。色々、動画拝見しながら、しみじみ考えました。
    (一度投稿して、ご返信も頂いたのに、手元不注意で消してしまいました。ごめんなさい。)
    川辺は、中津川?だったのですね。ご配信ありがとうございます。

  • @トヲルちゃんねる
    @トヲルちゃんねる 2 місяці тому +7

    早速マッチで吹きました😂

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +3

      私はぜんぜん意識してないしファンでもないのですが、
      マッチが見つめてくるんですよ、いつも。

  • @qulqul99
    @qulqul99 2 місяці тому +15

    鹿児島出身の父が茶トラ猫を飼ってた時に確かに「やすねこ」って言ってました。私含め家族は、気にも留めなかたが...この動画で郷土が繋がりました

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +5

      お、やはりリアルにヤス猫ていうんですね。関東ではトラ猫とかですね。

  • @九戸政実-z6p
    @九戸政実-z6p 2 місяці тому +14

    うちの「殿様」(現在の秋田県知事)も猫好きで有名なんだニャ〜……🐱

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +8

      あ、佐竹家の殿様?
      伊達政宗とかも猫好きで有名でしたね、たしか。

    • @九戸政実-z6p
      @九戸政実-z6p 2 місяці тому +1

      @@怪奇な歴史研究室
      まあ、宗家ではなく分家(東家)の末裔です……。
      恐ロシアの風珍組長に秋田犬(ユメ)を送ったのも独自外交です……。
      (当時の野田総理ではない)
      返礼で送られたのが有名なミール君なんだニャ〜……🐱

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +3

      へー!

  • @コーヒーうまい-t1e
    @コーヒーうまい-t1e 2 місяці тому +4

    猫好きなら、連れて行きそうですね!
    猫さんかわいいですよね。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      義弘が猫好きすぎて、それで戦場に連れていってたらおもしろいんですけどね

  • @miho-itotumugi-812
    @miho-itotumugi-812 2 місяці тому +6

    はるばる鹿児島まで!お疲れさまです。
    中央から離れるほど、独自の文化が育まれた感がありますね。
    そして古今東西ネコ好きの言動行動は変わらないこともわかりました(笑)
    道中お気をつけて……続きを楽しみにしています。

  • @pataraxminx7495
    @pataraxminx7495 2 місяці тому +4

    更新ありがとうございます!カヤカベ教気になってました。今もまだ続いてるのでしょうか。
    隠れ(し)念仏の動画も楽しみです。
    後半島津家と猫との関わりはホッとしますね。公家とのやりとりもほのぼの。
    際立った所ばかり切り取られ勝ちですが、彼らもやはり、人だったのだなあ。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +2

      今も続いております、ですがかなり高齢化で少なく、
      おそらくですが、10~20年で消滅する可能性高いです。
      色々とタブーも多く、現代でなかなか継ぐ者もいないようですね。

  • @jnr59
    @jnr59 Місяць тому +1

    非常にためになる動画いつも
    楽しみにしております❤

  • @popokimi
    @popokimi 2 місяці тому +4

    勉強になりました😂ありがとうございました😊

  • @木之花桜
    @木之花桜 2 місяці тому +4

    鬼ではなく、我々同様ニャンコが好き。なんともほっこりしました🐱
    😂小僧猫はかわいいって言ってもいいのかしら?

  • @kuusan-p4v
    @kuusan-p4v 2 місяці тому +8

    わざわざこんな遠くまでありがとうございます!
    いつも楽しみに拝見していますが、出てきた道がほとんど地元&通勤で使う道路でびっくりしました(笑)
    次回の鹿児島編もすごく楽しみにしてます!
    応援しています!

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +3

      おお、こんなところを通勤で?山のお仕事とかですかね。

    • @kuusan-p4v
      @kuusan-p4v 2 місяці тому +2

      ​@@怪奇な歴史研究室
      湧水町近辺で働いているのですが、霧島市からの通勤なのでよく近道として山道を使います😊
      ちなみに動画の最初に映った下り坂は実家から徒歩5分です😂(笑)

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +2

      おお、そうでしたか

  • @定行一彦
    @定行一彦 2 місяці тому +5

    自分も、ネコ好きです。

  • @ヤナセ-x2z
    @ヤナセ-x2z 2 місяці тому +6

    家の猫はヤス猫だからヤッちゃんという名前でした。茶トラをヤス猫というのは方言なんですね。初めて知りました

  • @誠士-d4d
    @誠士-d4d 2 місяці тому +7

    こんばんわ
    世の中まだまだ知らない事がたくさんで 勉強になります
    集落では、取材依頼とかするんでしょうか?閉鎖的な雰囲気があるので 気になりました

  • @MEnu-b4t
    @MEnu-b4t 2 місяці тому +5

    石川県羽咋市の羽咋神社の子孫です。諸事情あって私のルーツについてわからないままです。機会があれば是非取り上げていただければと思います。
    私の祖父の名前は今井達磨(
    漢字が合ってるかわかりませんが父が亡くなる時に教えてくれました)
    父方の叔母も叔父も祖父に関しては口をつぐんでおりましたので亡くなってから調べたのですがわかりませんでした。
    お墓がわかり墓参りに行きました所祖父のお墓は翁と書いてあり七つお墓がありました。
    コメント欄なので詳しくは語れません。
    宜しくお願い致します

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому

      何かいわれがあるのですか
      そんなまずい神社とかではないですよね。

  • @rayerdarumo5754
    @rayerdarumo5754 2 місяці тому +6

    マッチがトラウマ級に苦手でなかなか先に進めません…
    これは京急乗れないかもしれません。
    確か過去動画にもいましたよねマッチ…
    本題と無関係なコメント失礼しました。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      行く先々にでてくるんですよ、マッチが

    • @rayerdarumo5754
      @rayerdarumo5754 2 місяці тому +1

      @@怪奇な歴史研究室 さま
      不思議なご縁ですね…
      マッチは本当にトラウマ級ですので、私だったら実に困ります。
      本編、素晴らしかったです!
      鹿児島方面はほとんど知識がないので
      情報が一発で入ってこず、何度も拝見させていただきました。
      大変興味深かったです。
      猫ちゃん、かわいいですよね🐈

  • @九戸政実-z6p
    @九戸政実-z6p 2 місяці тому +11

    島津家で一向宗が禁止は知らんかったな……。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +5

      島津家も一向一揆を散々みてきて、
      鬼島津といえど、宗教の恐ろしさには一目おいていました。それも理由の一つです。

    • @九戸政実-z6p
      @九戸政実-z6p 2 місяці тому +5

      @@怪奇な歴史研究室
      古今東西、宗教がバックボーンの団体はヤバいっす……😱

  • @ゆりかもめ-m5q
    @ゆりかもめ-m5q 2 місяці тому +3

    うちの近くのようですが、全く知りませんでした。調べてみます。

  • @ニキラウダ-z8o
    @ニキラウダ-z8o Місяць тому +2

    この人の声が素敵!

  • @諸坂義仁
    @諸坂義仁 2 місяці тому +5

    カヤカベ教に隠れ念仏、興味深いです。
    それならいつかは北東北の隠し念仏回も
    期待しております。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +3

      隠し念仏といえば有名なのは東北ですよね。
      暖かいうちに行きたいが、、行けるだろうか。

  • @omatsu3865
    @omatsu3865 2 місяці тому +2

    今回も興味深いお話で面白かったです!途中無音で一瞬だけ差し込まれたサブリミナル効果みたいな小僧猫がツボすぎて半分くらいそれに持ってかれました🤭笑

  • @maisuu8516
    @maisuu8516 2 місяці тому +4

    クロ教かと思いました。そして九州にも読み方は違えど石敢當があるとは。新しい発見でした

  • @tagomagotagomago
    @tagomagotagomago 2 місяці тому +5

    鹿児島と言えば離島でハードル高いけど、甑島のクロ宗がやっぱずっと気になるから行ってほしいな…

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +4

      行こうと思ってフェリー調べるまでやったのですが、今回は時間がなく。
      いつか行きたいと考えています。あそこなら高い壁の家々だけで見ごたえありそうだし。

    • @tagomagotagomago
      @tagomagotagomago 2 місяці тому +4

      @@怪奇な歴史研究室 是非に是非に…
      鹿児島は昔いたこともあり思い入れもあるので、これからの動画も楽しみです!

  • @mr.chin-chyan
    @mr.chin-chyan 2 місяці тому +5

    猫は可愛いから仕方ないね。
    世界中の人が猫と犬、どちらもほぼ同じくらいに妖怪化や神格化してることからも、愛されてる動物なんですね。
    まあ、神格化においては蛇がナンバーワンですけど。

  • @マリアアントニア
    @マリアアントニア 2 місяці тому +5

    家族旅行で霧島へも行き、坂本竜馬が新婚旅行で泊まったホテルに宿泊しましたが、島津藩の猫の話は知らなかったです
    流石は変態長❗
    いや、隊長❗
    😺😸😹😻😼😽🙀

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      そうです、こへんは通常の観光は龍馬のゆかりの地行きますが、
      変態なので、変わったところしか行ってません。。

    • @マリアアントニア
      @マリアアントニア 2 місяці тому +1

      @@怪奇な歴史研究室 様
      😭😭😭

  • @0612samurai
    @0612samurai 2 місяці тому +4

    お憑かれ様です👍

  • @MS-kt8bj
    @MS-kt8bj 2 місяці тому +4

    和気清麻呂のカッパ祭りをやめさせたエピソードは、魏の西門豹の逸話を思わせますね

  • @岡本誠-v1n
    @岡本誠-v1n 2 місяці тому +4

    猫の目で時間を知るとは、、びっくりしました!

  • @ホッシーカオ
    @ホッシーカオ 2 місяці тому +5

    勝手に薩摩は怖い、の思い込みがあったので猫好きとは意外!でもほっこりしました。
    これからも楽しみにしております。

  • @大岩尚弘-q7w
    @大岩尚弘-q7w 2 місяці тому +5

    この着目点!流石!

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 місяці тому +4

    武田信玄も猫好き

  • @yasuki3579
    @yasuki3579 2 місяці тому +2

    ありがとうございます!

  • @user-bbryO664
    @user-bbryO664 2 місяці тому +3

    そんな宗教がある事も河童が川の神として扱われてた事も知らなかった。いくら同じ日本とはいえ、やはり地域によって独特だったんだな。猫好きっていう共通点があると、少し身近な存在に思えた。にゃー🐈‍⬛

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      ここもかなり独特ですが、離島が本当はもっと濃いんですよね。やっぱり離島は違う。

  • @康ニ橋本
    @康ニ橋本 2 місяці тому +3

    配信!お疲れ様です😊まだまだ暑いので体調には寄与つけてください!😊

  • @maxterhecht
    @maxterhecht 2 місяці тому +5

    猫は可愛いからなあ😂猫年とか、鹿児島に有れば、よかった。

  • @masakomasako382
    @masakomasako382 2 місяці тому +6

    霧島に卵を使ったレストランがありましたし。その時代信者は牛と鶏NGって驚きます
    ある意味私も主様の信者かもしれません
    猫ちゃんも犬ちゃんも大好きです😊
    今回も知らない事ばかりに感動しました。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +2

      この地域に「ニワトリ優先道路」とか半分シャレで書いてる看板もあるようです。

  • @ヤウ-j4i
    @ヤウ-j4i 2 місяці тому +3

    チャンネル登録しました!

  • @daichannekochan
    @daichannekochan 2 місяці тому +4

    にゃんこ可愛い(*´∇`*)

  • @つぶやき鉄郎
    @つぶやき鉄郎 2 місяці тому +4

    8年前、この付近に1年間のみ住んでいた時期があります。近くの隼人も由緒深い地域の様です。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +2

      ずいぶん濃い場所に住んでましたね、そう、このへんは薩摩隼人ですね。

  • @なーちゃん-n3p
    @なーちゃん-n3p 2 місяці тому +3

    家族4人と猫1匹で更新 お待ちしてました。 是非 旅行のようなツアーを組んでいただけないでしょうか 是非参加したいです

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому

      おお、ありがとうございます。ツアーやってみたいけど、
      マニアックすぎて行くのが険しいところばかりなんですよね。。

  • @masayafujiki8471
    @masayafujiki8471 2 місяці тому +3

    主さま、こんばんは。
    鹿児島。凄いですよね。
    大隅半島のさつま隼人の塚とか、軍都・熊本、大友宗麟の野望など、行ってみたい場所があります😮

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +4

      大友家関連もまわりたいですね、龍造寺とか。
      前に九州行ったときの未公開動画もあるんですよねえ。。

    • @白雪姫-b2c
      @白雪姫-b2c 2 місяці тому +3

      @@怪奇な歴史研究室朝鮮出兵の地。佐賀の唐津や呼子も闇深です。

    • @tosijoy
      @tosijoy 2 місяці тому +2

      @@白雪姫-b2c
      歴史から離れますが、祖父と何年も前に行った、呼子の港の民宿で食べたイカは絶品!で驚きました。あんなに美味しいのは、あれ以来、出会ってません。✴

    • @白雪姫-b2c
      @白雪姫-b2c 2 місяці тому +2

      @@tosijoy 呼子のイカは呼子に行けばどこでも美味いしみんな同じなんで民宿大慶が安くてうまいよー^_^

  • @84uma85
    @84uma85 2 місяці тому +4

    石敢當あるんだ。沖縄だけかと思ってた。読み方違うけど。

  • @鷹の爪団員ジャステス
    @鷹の爪団員ジャステス 2 місяці тому +6

    最後に火焔猫お燐がいた

  • @hisui117
    @hisui117 2 місяці тому +3

    浄土真宗 一向宗派生説ありマニ教ゾロアスター教との関連性説も。
    鶏を大切にするのが特徴ですね。雑誌家庭画報で特集組まれていました。本も出ています。

  • @トム-j7d
    @トム-j7d 2 місяці тому +6

    河童信仰による人身御供をやめさせた立派な方の屋敷跡が草の中に立つ石だけ・・というのも、月日の流れの無情さというか、
    それ以上にその質素な佇まいに心をうたれます。
    (=^x^=)

  • @atsukokojima7233
    @atsukokojima7233 2 місяці тому +5

    面白い。

  • @thuuji
    @thuuji Місяць тому +1

    生贄風習に関心があるので、特に興味深く拝見させて頂きました。
    「生贄」というと三股淵(静岡県富士市)が有名ですが、共通点を感じ勉強になりました。

  • @暴食ボーイ
    @暴食ボーイ 2 місяці тому +3

    おきりしまさあという秘密宗教の話を日本残酷物語という本で読んだ事があります。それとは別なのかな。動画拝見致します。

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 2 місяці тому +3

    鹿児島ですか…遠くまでの取材お疲れ様でした。鹿児島は浄土宗が強い土地ですよね。鬼籍に入っている母親が姶良の人でした。そんな土着宗教が今もまだ残っているとは😮素晴らしい。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +1

      そうですね、けっこう鹿児島各地に色々あります、また動画にしますよ!

  • @quadruprum
    @quadruprum 2 місяці тому +5

    秘密結社?ホーン…って思ってたら、私の県ジャマイカ。隠し念仏の洞窟とかは、太平洋側のこちらにもあります。廃仏毀釈の痕跡は…あちこちにありますね。さすがは「鬼」島津。
    しかし、秘密結社、宗教があるっていうのは初めて聞きました。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому

      秘密なので、あまり知られてないのもそういう事かもしれませんね。

  • @yA-bv8qv
    @yA-bv8qv 2 місяці тому +2

    猫派の島津家かわいい😊

  • @フルット
    @フルット 2 місяці тому +2

    やっぱり「まぐわい」とかあるんかな?

  • @kotoetty
    @kotoetty Місяць тому +2

    島津家といえば香淳皇后の母宮の実家で、猫好きの愛子さまの御先祖を辿ればここに行き着くのだなぁ、今も昔も猫は最高だなぁと思って、勝手に繋げて喜んでしまった歴史好き女です。

  • @香鹿
    @香鹿 2 місяці тому +2

    8世紀から河童っていたんですかね…何か古い伝承(何なら河童よりもやばい)が後世に変わったとかありそうです
    もちろん河童そのものという可能性はありますが

  • @KK-so4hv
    @KK-so4hv 2 місяці тому +5

    近衛前久お茶目やな

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  2 місяці тому +2

      そう、しかも、
      「娘がほしがってるが、それはいいから、私の1匹くれ」て言って
      娘の分もほしいというのを匂わせつつも、
      義弘に遠慮してか、2匹ほしいというのをはっきり言わないところが萌えポイントです。

  • @味味-d2g
    @味味-d2g Місяць тому +1

    ねこちゃんのお話とても和みましたが、祠の中心が妙に黒すぎる?暗すぎるのが気になりました…💦
    あとあと、お屋敷跡の石碑は見晴らしのいいところに建っていましたね。お田植えの神事などされてるのかなーと感じました。
    いつもその場の空気感も伝えてくださる素敵な動画をありがとうございます‼️

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室  Місяць тому +1

      ありがとうございます。祠、暗いですかね。気にならなかった。