【車を語るひろゆき】これが現実です。相次ぐトヨタの不正発覚、裏にある背景と本当の問題点とは?(おしゃべりひろゆきメーカー)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 最近、何かと話題になるトヨタの不正問題ですが、トヨタのトップが風土改革発言をするなど不正発覚からさまざまニュースが飛び交っています。なぜ、このような不正問題が今頃になって出てきたのか?そんなトヨタグループの不正問題に対して、ひろゆきおしゃべりメーカーを使って、裏の背景と問題点について説明しています。
    おしゃべりひろゆきメーカー(hiroyuki.coefo...
    ※こちらのコンテンツはおしゃべりメーカーを利用して作成しています。
    ひろゆきご本人が発言したものではありません。
    #トヨタ
    #不正
    #ひろゆき
    #おしゃべりメーカー

КОМЕНТАРІ • 54

  • @user-lh6vb6xf9r
    @user-lh6vb6xf9r 2 місяці тому +12

    全く、話が違う。
    生産現場と認証現場は技術部門であり、別別である。
    それぞれの職場を知らずに推定で物事を判断をして、話すべきではない。

    • @keychan1197
      @keychan1197 2 місяці тому +3

      ヒロユキは政府から金もらってコメントしているだけだと思います

    • @likecar1769
      @likecar1769  Місяць тому

      コメントありがとうございます。

  • @user-mw5mi6nn1f
    @user-mw5mi6nn1f 2 місяці тому +14

    このひと、見識がないのにおしゃべりするからボロが出る。

    • @likecar1769
      @likecar1769  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。確かにその通りかもしれませんw

  • @user-wn3nb8rs7l
    @user-wn3nb8rs7l Місяць тому +3

    昔、塗装のクレームで全塗装リコールはありましたね、まだ他にも表面化してまないの多数あったけど。あと社員の交通事故はモミ消し、不審な死亡も。排ガス死も、屋上から転落死とか、ありすぎです。内部公開じゃないけど、いずれトヨタ関連不正事件は、政治家の不起訴処分のように圧力で 済ますでしょうね

    • @likecar1769
      @likecar1769  16 днів тому

      コメントありがとうございます。企業が大きくなればなるほど、何かしら不祥事は起こりますね。詳細は分かりませんが、いろんなしがらみや制約の中で活動していくと、小さい歪みが大きくなり、何かをキッカケに爆発したっていうのが今回の事案かなと思います。

  • @gigworklogistics
    @gigworklogistics Місяць тому +3

    失礼ですが、この素晴らしい動画の音声だけを切り抜きさせていただいてよろしいでしょうか?チャンネル紹介も必ずさせていただきます。もしよろしけれ、ご返信下さい。よろしくお願いします。

    • @gigworklogistics
      @gigworklogistics Місяць тому +2

      チャンネル登録させていただきました。

    • @likecar1769
      @likecar1769  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!問題ありません。ただ、おしゃべりメーカーで作成した内容なので、本人コメントではないので、悪しからずです(たまに勘違いする方いらっしゃいますのでw)

    • @gigworklogistics
      @gigworklogistics Місяць тому +2

      ありがとうございます。

  • @ponta355
    @ponta355 2 місяці тому +8

    トヨタの検査は国交省検査よりも厳しい検査をした結果、不正?と指摘された。これはユーザーには利益なのに、国交省は安全を軽視。

    • @likecar1769
      @likecar1769  Місяць тому

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、今回はトヨタだけの責任ではないと思います。

  • @user-uy9wr2qq3x
    @user-uy9wr2qq3x День тому

    「史上最高利益を上げた理由はこれこれ」って、大昔からやっていることじゃないですか。

  • @yuki01625
    @yuki01625 2 місяці тому +2

    今聞くと、今回の不正認証の事が腑に落ちる。
    別に良い用に嘘つく不正じゃなくて、手間を減らさないと納期に間に合わない現場の無理を感じる。
    会長の「不正を完全に無くすのは無理」発言も、現場にそんな余裕はない事は知ってるけど、余裕作ると国際競争に負けちゃうから出来ません、って経営者の真意だろう。

    • @likecar1769
      @likecar1769  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。コメント見る限り、資本主義で生き残っていくは、犠牲は付き物みたいな考えがあるんでしょうかね。

  • @sunniet8932
    @sunniet8932 6 місяців тому +5

    トヨタさんだけじゃないです。電気製品でもなんでもありとあらゆる生産工場で「無理」が要求されます。もっと速く、もっと正確に。現場の作業員にかかるストレスはハンパないです。

    • @likecar1769
      @likecar1769  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!最近、生産性という言葉が飛び交っていますが、結局のところ現場やスタッフを稼働させ続けることに着地すると、ただムリさせている結果になっているところをよく見かけますね😭

  • @TM-wj3if
    @TM-wj3if 6 місяців тому +5

    現場で何とかしてねって・・・
    旧日本軍と変わらねぇ。

    • @likecar1769
      @likecar1769  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。軍服に体を合わせろと、まさに旧日本軍ですね😅

  • @mabo8256
    @mabo8256 2 місяці тому +3

    誰が、利益を?
    顧客と従業員に不信を抱かれたら経営や業績に深刻なダメージが、有りそうに思えます。
    一方、輸入車にも厳しい日本の基準が、適用されているのだろうか。
    輸出する国の基準に合格していたら日本で自由に売っても良いとしてる事は無いのだろうか。
    その時に損や被害を被るのは日本国民だと思います。
    同じ、日本の路上を走る為には、日本の基準が、適用される必要が有りそうです。
    特に、電気自動車は、駐車中も自然発火する国のは日本で売れないと考える所です。
    しかし、BYD他の販売店が、あちらこちらに有ります。
    国土交通省は、どんな規制を外国車にしてるのかを知りたい所ですね。

    • @keychan1197
      @keychan1197 2 місяці тому

      輸入車は5000台以下はほぼフリーパスです。だから中国車なんて怖くて買えない

    • @likecar1769
      @likecar1769  Місяць тому

      コメントありがとうございます。昨今の流れは、トヨタを対象とした何かしらの歪みによるものとも思えなくはないですね。

  • @kazuoy4
    @kazuoy4 3 місяці тому +6

    相変わらず的はずれなことをいっているよね。
    これって日野自動車やダイハツの問題とは別の話。
    この件に限って言えば役人の基準が現実にあっていない。
    実際、自動車メーカーは基準以上の検査をおこなっているが、国が定めた検査そのものはしていないとうことでこれで不正というのはちょっと違う話。
    たとえば、スポーツ選手がドーピングをしたら不正だろう。
    しかし、100mの選手がコメ俵を担いだままで9秒00で走ってオリンピックで優秀したらそれは不正なのだろうか?
    米俵を担いで走るなんて想定していないオリンピック委員会はその選手の優勝を認めないかもしれない。
    優勝取り消しはいたしかたないと思う人は結構いるかもしれないが、「あの選手は不正をした」なんていうひとどれだけいるだろうか?
    しかし、実際はむしろ現実的でない検査基準をバカの一つ覚えみたいに順守しようとしている役人は問題ないのかね?
    メーカー側だけの問題なの?
    一つの企業だけでなくてすべての自動車企業が役人が決めた通りの基準で検査をしていないとしたら、そもそも基準自体も「おかしくないか?」となぜ思わないのだおろう。
    しかも、自動車会社は元の基準より厳しい基準で検査をしている。
    問題はあっても「不正がぁ!!」という話なの?
    たしかにトヨタにしろ他の自動車メーカーにしろ、上からの無理な要求で現場が混乱するということはあるだろう。
    ただ、今回の話でそれを持ち出すのはちょっとちがうでしょ。
    このひと、結構なんでもごちゃまぜにして話をしすぎ。
    トップの無理な要求で現場が疲弊するという現実があってもこれをも持ち出してもなんの裏付けにもならんのだよね。

    • @likecar1769
      @likecar1769  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。確かに業績なども相まって、トヨタだけのネガティブキャンペーンが過熱している部分は多少あるのかもしれません。

  • @bfc3762
    @bfc3762 3 місяці тому +5

    ひろゆきさんの見当違い。逆。
    日本の基準が世界基準と乖離しすぎているから起きた事です。
    世界基準と日本基準、二度テストをするなら、より厳しい世界基準でテストすれば日本基準はクリアできるとメーカーが判断するのは当然です。日本は一度決めたルールをいつまでも使う事だけは得意です。

    • @likecar1769
      @likecar1769  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。ルールを変えられない日本はその通りかなと思いますね。

  • @kasumiogawa4042
    @kasumiogawa4042 3 місяці тому +1

    不正と不良は違います。 耐久テストの荷重1000Kgを荷重1800Kgでやれば、不良品は格段に少なくなります。 不正は、1000Kgの荷重テストをしなかったのであるが、1000Kgであれば 100~1000台に1台ぐらいは不良品が発生する恐れがあります。不良を1万台に1台も出さない様な製造工程にするには 品質管理基準をはるかに超越した製造工程が必要なのです。 基準を守らなかったのは製造工程の不正と言えますが、不正な工程で造られた製造品が不良品が出るとは言えません。 基準より高い基準で製造すれば 不良品は極めて少ないくなります。日本企業の品質管理は極めて高いので、不正があっても不良品は極めて少ないです。つまり日本の製造企業において認証不正があった製品が 市場において事故を起こす確率は極めて少ないのです。

    • @likecar1769
      @likecar1769  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。確かに不良とは違いますね。業績なども相まって、ネガティブキャンペーンが過熱している部分は多少あるのかもしれません。

  • @user-kp4tr5fb8f
    @user-kp4tr5fb8f Місяць тому +1

    大げさな報道で足引っ張り!

    • @likecar1769
      @likecar1769  16 днів тому

      コメントありがとうございます!まさにですね。加熱しすぎって思います😅

  • @kazuyaabe8406
    @kazuyaabe8406 6 місяців тому +2

    本動画を観ました。
    トヨタ自動車と日野自動車の下請けで正社員と障害者雇用をしてました。
    労災隠しされ、過労死寸前まで働いていました。

    • @likecar1769
      @likecar1769  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!コメントいただいた内容が現実なんですよね。その上で利益だけを求めていったトヨタがこのタイミングで崩れていくのか、引き続き上がっていくのか、市場も含めて世間の評価どどう変わっていくのか今後気になるところです。

  • @natoumochi
    @natoumochi 6 місяців тому +2

    現場作業員が消耗品であることは昔も今も。変わったのは、そいつらの使い方。

    • @likecar1769
      @likecar1769  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。明らかに、トヨタのカイゼンやらが影響していますが、世間に知れ渡った今、どこまで続けるのやらといった感じですね😅

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 27 днів тому

    それってあなたの意見ですよね?(笑)

    • @likecar1769
      @likecar1769  16 днів тому +1

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りです(笑)

  • @user-qs8kf2sd9n
    @user-qs8kf2sd9n 6 місяців тому +1

    現場の無理は昔から
    ちょっと違うけどディーラーメカは
    消耗品❤
    元トヨタディーラーメカより

    • @likecar1769
      @likecar1769  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!メカニックへのムリは、消耗扱いってことですね😅昔から薄給といイメージありましたが、人出不足で今後どうなることやらと思っています。。