Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
『再開発計画』と書いて『パルデアエステート』と読む新手のキラキラネームかもしれない
そういうことか
キラキラすぎ
キラキラキラキラネームかな?
ギラギラネーム
😂wwwwwww😂
どこで聞いたかは忘れたし探すのも面倒だから載せないけどわりとパルデアの文字って適当で特定の並びを色んなところで使い回してるらしくZAのトレーラーにあった「CONFIDENTIAL」の部分も他のところにあったような文字らしいんですよねだからパルデアエステートの看板と都市再開発構想の文字が一致してるからと言って繋がりがあるとは限らないらしい…のだけどそれはそれとしてパルデアエステートの不動産事業がミアレの再開発で成り上がったor再開発に関わることになる伏線だという可能性は直近の作品で繋がりを持たせるという意味でも可能性はなくはないのかもしれない…?
文字列そのものに意味はなくとも、PVでわざわざ過去作に出てきたものを引っ張ってきてるあたり、そこには何らかの意図を感じますね
固有名詞には同じ文字列が使われていて、あとは適当ってのがガラルおよびパルデア文字だと思ってるんだけど、石板やパルデアリーグの入り口に『パルデア』に相当する文字列があって、それとは違う並びなんだよなレストランとかは固有名詞扱いっぽいから、会社も固有名詞使ってても良さそうなもんだけど分からん
レストランの看板の一部がポケモンセンターの回復画面の文字列と一致していたり、キタカミの昔話がコトブキ村のあちこちの文字列と一致していたり。正直最近のポケモン文字はファッションだとヲモトル
実際、パルデアエステートと文字列が一致している店がちらほらあるし、海外の探偵たちが何年もポケモン文字を解読しようにも、できない状況が今だから、ファッションだとヲモトル
現在のミアレは地下に巨大なフラダリラボがある状態で、最終兵器の一件でカロスを牽引する大企業からテロ組織に成り下がったフラダリラボ(フレア団)の施設を残しておくのはマズいのでは?→海外の企業(パルデアエステート)の協力を得てクリーンなミアレに作り直そう!っていうのがZAのストーリーじゃないかなと思ってるから未来説推しあと、貧富の差問題を取り上げるならマチエールにも出てきてほしい
なんだったんだこいつ状態だったセレブリティにそんな伏線が…
再開発するにも都市として発展している今のミアレシティをイジるのは難しい。だから過去に行ってミアレシティを作りなおす。それによってタイムパラドックスが起こり…z-a、a-z自分が望むポケモンの世界を選択できるゲームだったら面白いかも
ってことはビリオとネアの関係者がZ-Aで出てくる可能性が高いか…確かに再開発は建築や土地に大きく関わるからな
第2ビルの名前、街中の不動産屋さんのチラシに同じ名前があったよ!第1ビルは都市開発メイン、第2ビルは貸し事業メインなのかも。
個人的にZAが未来か過去かについてやけどロゴ出たとき『Z-A』になってて、これって『ZマイナスA』かなって思う当時僕らがやってた時が『Z』、そこからAZの過去、現在のミアレシティが出来上がるまでの道のりをたどるという意味で、過去を振り返る作品として『Z-A』って考えてるつまり『過去』とみた
パリって、近代的な建物をつくっちゃいけない地区みたいなのがあった気がするから、「ミアレシティの近郊に近代都市を構築する」みたいなストーリーみたいになるのかな?仮にそうだとしたら、再開発地区でのトラブルを解決しつつ、元々あった生態系の調査をするが、そこでジガルデとの対立が起こる〜みたいになるのかな?全然ストーリーが想像つかない!
XYのエンドロールって背景が意味深なんですよね
今やってるパリでの再開発はそういうのは残す方針で活かしてくみたいですね
ここでこう繋がってくるか…。 そうなると現代~未来の可能性が高いな。 仮にビリオとネアの二人のアフターから繋がるとすると、ミアレにおける共存をあと一歩難しくしてるのはカロスの貴族制から繋がる旧体制の影響が大きいから、そこを何とかしないといけないという視点からアプローチしていく感じになるのかな?しかしそうなると、旧体制派と必然的にぶつかることになるから、メインヴィランは旧カロス貴族派の誰か(下手したらエステート内にいる産業スパイ?)という事になる?
いやもう「エントランスホール」も同じ文字だし、学校中に同じタイトルのポスターあるし、最初の四文字は博士のホワイトボードにもあるしな。。
まさかでセレブが伏線になっているとは…
パルデア地方に建物という建物なんかほとんどないのによくそんな金持ちになれたよなまともに金になりそうなの、学園とハッコウシティのビル5本しかないよね
船着き場のある街が拠点だし建築資材の海運事業とかもやってるのかも……?
レジェンズZAのカロスの未来説って近年のポケモン本編作品を見てみてあーってなった。ポケモンレジェンズアルセウスでは4世代シンオウの過去「ヒスイ地方」を舞台にしていて、ポケモンSVでは過去と未来に関するポケモンがパケ伝に登場して、なおかつDLCで5世代のイッシュ地方「ブルーベリー学園」に行けた。ポケモンレジェンズZAは6世代カロス地方を舞台にしているから、過去のヒスイ4→過去と未来をつなぐ現代パルデアとブルーベリー5→ミアレ再開発のカロス6とつながっている気がする。だとするとポケモンレジェンズアルセウスの高齢ノボリが出てきたからZAでは子供クダリが出てくる説ある..?
分け合うといえば、XYでライバルがアブソルナイトを分けてくれるイベントがありますね…
パルデアエステートと一致することを見つけたの凄すぎますね!あと旧ミアレシティがどんな町なのかで雰囲気が変わりそうですね。住宅地や、工場地、研究施設、学校、田舎、戦後の破壊された町とか。何はともあれ楽しみです!開発しながらお店の飾り付けとか経営シュミレーションとか、1日店員とかできたら、かなり斬新で感動しそうです。今回の動画も興味深かったですー!
ミアレ再開発は10:20からのギャラドスとかがいる水路はXYではポケモンがいなかったから未来の話だと思います
博士の研究に融資した企業ってマクロコスモスのことですよね?
不明です。
設計図がブルベリー学園に似てる気がする
そうかな?4分割と5分割で全然違うし、そもそもありきたりな形ではあると思う。
過去だったらフラダリがてくてく来るって事だからなんかやばそうだけどAZが出そう で、フラべべについてまだあんま前作で詳しくしらされてない
パルデアエステートがミアレ丸ごと買った説ミアレ全てがパルデアエステート本社ビルとなるのだ!
ミアレシティ以外って行けないのかな….
過去と未来のどっちだとしてもポケモンはどうやってゲットするの?って疑問があるんですよねマウンテン・コースト・セントラルの3地域分で軽くヒスイの倍近くいる。挙げ句に時系列的には過去だと存在する筈の無いミュウツーもいるそれらポケモン全てミアレシティ内に登場かつゲットだと再開発以前の問題抱えた魔境になりますからミアレ以前にも行けるとは思うとは言え
ゲーム内の文字(ポケモン世界語)ってアルファベット(ラテン文字)と入れ替えただけだと思うんだけど調べたとき吹き出しで表示される文章は看板の文字そのまま訳したとは考えられない(文字数的等)ことが多い世代で変わってりするかもだけど…剣盾だとgamefreakロゴがあったと思うよな
ZAがもし近未来ならフラダリのいなくなった後にパルデアエステートが入って来たとか過去ならネアとビリオの先祖よりデクシオとジーナの先祖が見たい
未だにポケモンの世界の文字は解読できないのかエリアゼロの看板とかもそろそろ解読できていい頃合いだと思うんだけどな
ミアレシティをエリア毎にカスタムして好きなミアレシティを作ろう、とかなら楽しそうBW2の商店街?とかSMの遊園地?みたいな他の町にお店出しませんか~ってスカウトしに行ったり、他地方のジムリーダーをゲストで呼んだりとか…
テーブルシティとかにあるチェーン店『缶の大将』の看板が一致してますよ。
ムービーでハクリュウが出たときピカピカの後ろにいる人の歩き方がXYの主人公の歩き方ぽくないすか
ZAは未来予想ですPVが未来っぽい感じ出してたし“ミアレシティ”の再開発って名前からも未来かなぁと
シンエヴァで知ったけどパリって旧市街地と新市街地があるみたいだね何か関係しそう
嵩増しの「気づかなかったザマス」で無事変な声出たザマス
文字列が変わってるのは伏線っぽいけど分かりにくくするためとか?
レジェンズシリーズって全部過去の話になりそう。だってポケモン伝説っていうくらいだし、まぁ安直すぎる考えだけど
フラダリのその後とか気になるので未来(今)の話がいいな
パルデアエスケート都市開発構想 ミアレシティなんじゃ?
この設計図の構図がアイアンマン2を思い出すんだよね。街全体が新しい元素の組成図になってたって奴
ちょくちょく 猫ミーム(猫マニ)が 出てくるの なんか おもろいww
パルデアエステートはカロス出身の企業だったり?
エステートって「資産とか財産の一部」っていう意味合いあるからワンチャンあるかも。あと再開発に出資してたり
XYのエンディング感動したの懐かしい。期待。。。今度はボーカル入り曲でききたい
xyの共存は、ボール工場でボールを奪われたらポケモンと友達になれないって出てきたから、普通に未来説もありえるよな
答え合わせ一覧みたいな動画ほしいな
古来と未来がテーマのSVの発売前に過去の話のレジェアルが出たということは、SV発売後のZAは未来で確定かもしれない
ZAのロゴをみるに、Z→ブラックシティA→ホワイトフォレストを思い浮かぶ。ポケモンBWのイッシュリンクがカロス地方まで広がった?的な感じと予想。そしてフレア団に所属しながらスパイ活動するorタイムスリップする内容だったらまぢで面白そう。
現実のおフランスと比較するとXYのミアレシティは再開発後の姿にしか見えないから、その先の話だと考えるとゲーフリに期待しかない
下の文字は 別に翻訳とかじゃないかもしれないHello every one!ワタシノナマエリンダデースみたいに(パルデアステート)(建設 及び 企画)都市再開発計画ミアレシティ
エスケートという世界企業があり、本社がパルデアにあり、カロスエスケートとかいろんな子会社がある説
ミアレシティーの街を上から見たら、賢者の石を作るための国家錬成陣っぽくてハガレンを呼び起こす!!
あそこに無駄にあったデカイ企業群が伏線だったのか!
帰ってきた"おんじゃす!!"🙌🙌🙌
つまりエステートはソ○ーからの刺客でZAで悪の組織枠なんだザマスね(((
アニメで見れるのは新ミアレシティなのかな
M I A R E C I T Y丸っぽいのがiなのは確定っぽいか?だとしても1文字目がRなこと以外さっぱりだけど()
にちゃんの読み上げで言われてた選民思想と階級社会的な話も気になるな主人公が旅に出る時、博士に選ばれたとかなんとか
100万か…貯金投資無しだとぉ。。。車買い換えの一部か水周りリフォームの一部。かな。
アルセウスで過去やって、SVで過去未来の話で、ZAで未来って流れやと思ってる
やりたいことしまくる
人とポケモンの共存を〜って言ってるの、ゲームフリークの考え方なのかと思ってたわw
主人公社畜決定!!
社畜が社交的な動物って解釈されるの面白みある
@@kitsunenokonoha草
皮肉めいてて好き
100万円もらったら、わたしもポケモンの過去作を買いまくって伝説集めたいです・・・平凡・・(>_
百万円もらったらさおうさんを越える高技術なポケモン考察UA-camrになります
久し振りのおんじゃすは、正直驚きました。
さおうさんすげえ
100万もらったら、ポケモンセンターのぬいぐるみに全部つっこみますわ
SV ↑回転↓ AZ
100万かー。UVERworldのツアーLIVE全通かな。
お疲れ~。いきなり100万円もらったら?買いたいゲームやCDやDVDを片っ端から買うよね。あとはPS5を買うとか?
いきなり百万円をもらったら、自分のためだけのネカフェハウスを作ります
再開発は未来の話で、セキタイあたりの復興もついでにやるんじゃないかなとか考えてる百万円もらったら推しに全額はたきますわな
未来でも過去でもフラダリ出てくれー🥲100万もらったらさおうグッズで家の中埋めます。
いきなり百万貰ったらバイクの免許とバイク購入、バイク用品に使うかな〜
いきなり100万円もらったらはねるコイキングのガチャを色違い出るまで回す
ヨーロッパは歴史が面白いからね
100万円あったら奨学金一括返還ですね
車が欲しい中古でもいい
このお面あったん…?暴走せん?大丈夫?
パルデアエステート社長の子供がネモかも知れない
まあ、ネア達が出てきた理由もあんまりわかんないもんね。お金稼ぎならもう最強大会があるしね。
百万あったら貯金と投資したいナ
待たせたな。
100万貰ったら脱毛
戦争だったら新しいレジポケモンでそう
車のローン返すわ
課金一択
XY、ZAだからWBのリメイクでもある、みたいなのだったら面白いのに、(W XY ZA Bみたいに)(でもBWリメイク無くなるからいやだけど)
『再開発計画』と書いて『パルデアエステート』と読む新手のキラキラネームかもしれない
そういうことか
キラキラすぎ
キラキラキラキラネームかな?
ギラギラネーム
😂wwwwwww😂
どこで聞いたかは忘れたし探すのも面倒だから載せないけど
わりとパルデアの文字って適当で特定の並びを色んなところで使い回してるらしく
ZAのトレーラーにあった「CONFIDENTIAL」の部分も他のところにあったような文字らしいんですよね
だからパルデアエステートの看板と都市再開発構想の文字が一致してるからと言って繋がりがあるとは限らないらしい…のだけど
それはそれとしてパルデアエステートの不動産事業がミアレの再開発で成り上がったor再開発に関わることになる伏線だという可能性は
直近の作品で繋がりを持たせるという意味でも可能性はなくはないのかもしれない…?
文字列そのものに意味はなくとも、PVでわざわざ過去作に出てきたものを引っ張ってきてるあたり、そこには何らかの意図を感じますね
固有名詞には同じ文字列が使われていて、あとは適当ってのがガラルおよびパルデア文字だと思ってるんだけど、石板やパルデアリーグの入り口に『パルデア』に相当する文字列があって、それとは違う並びなんだよな
レストランとかは固有名詞扱いっぽいから、会社も固有名詞使ってても良さそうなもんだけど分からん
レストランの看板の一部がポケモンセンターの回復画面の文字列と一致していたり、キタカミの昔話がコトブキ村のあちこちの文字列と一致していたり。正直最近のポケモン文字はファッションだとヲモトル
実際、パルデアエステートと文字列が一致している店がちらほらあるし、海外の探偵たちが何年もポケモン文字を解読しようにも、できない状況が今だから、ファッションだとヲモトル
現在のミアレは地下に巨大なフラダリラボがある状態で、最終兵器の一件でカロスを牽引する大企業からテロ組織に成り下がったフラダリラボ(フレア団)の施設を残しておくのはマズいのでは?→海外の企業(パルデアエステート)の協力を得てクリーンなミアレに作り直そう!っていうのがZAのストーリーじゃないかなと思ってるから未来説推し
あと、貧富の差問題を取り上げるならマチエールにも出てきてほしい
なんだったんだこいつ状態だったセレブリティにそんな伏線が…
再開発するにも都市として発展している今のミアレシティをイジるのは難しい。だから過去に行ってミアレシティを作りなおす。それによってタイムパラドックスが起こり…z-a、a-z自分が望むポケモンの世界を選択できるゲームだったら面白いかも
ってことはビリオとネアの関係者がZ-Aで出てくる可能性が高いか…確かに再開発は建築や土地に大きく関わるからな
第2ビルの名前、街中の不動産屋さんのチラシに同じ名前があったよ!第1ビルは都市開発メイン、第2ビルは貸し事業メインなのかも。
個人的にZAが未来か過去かについてやけど
ロゴ出たとき『Z-A』になってて、これって『ZマイナスA』かなって思う
当時僕らがやってた時が『Z』、そこからAZの過去、現在のミアレシティが出来上がるまでの道のりをたどるという意味で、過去を振り返る作品として『Z-A』って考えてる
つまり『過去』とみた
パリって、近代的な建物をつくっちゃいけない地区みたいなのがあった気がするから、「ミアレシティの近郊に近代都市を構築する」みたいなストーリーみたいになるのかな?
仮にそうだとしたら、再開発地区でのトラブルを解決しつつ、元々あった生態系の調査をするが、そこでジガルデとの対立が起こる〜みたいになるのかな?全然ストーリーが想像つかない!
XYのエンドロールって背景が意味深なんですよね
今やってるパリでの再開発はそういうのは残す方針で活かしてくみたいですね
ここでこう繋がってくるか…。 そうなると現代~未来の可能性が高いな。
仮にビリオとネアの二人のアフターから繋がるとすると、ミアレにおける共存をあと一歩難しくしてるのはカロスの貴族制から繋がる旧体制の影響が大きいから、そこを何とかしないといけないという視点からアプローチしていく感じになるのかな?
しかしそうなると、旧体制派と必然的にぶつかることになるから、メインヴィランは旧カロス貴族派の誰か(下手したらエステート内にいる産業スパイ?)という事になる?
いやもう「エントランスホール」も同じ文字だし、学校中に同じタイトルのポスターあるし、最初の四文字は博士のホワイトボードにもあるしな。。
まさかでセレブが伏線になっているとは…
パルデア地方に建物という建物なんかほとんどないのによくそんな金持ちになれたよな
まともに金になりそうなの、学園とハッコウシティのビル5本しかないよね
船着き場のある街が拠点だし建築資材の海運事業とかもやってるのかも……?
レジェンズZAのカロスの未来説って近年のポケモン本編作品を見てみてあーってなった。ポケモンレジェンズアルセウスでは4世代シンオウの過去「ヒスイ地方」を舞台にしていて、ポケモンSVでは過去と未来に関するポケモンがパケ伝に登場して、なおかつDLCで5世代のイッシュ地方「ブルーベリー学園」に行けた。ポケモンレジェンズZAは6世代カロス地方を舞台にしているから、
過去のヒスイ4→過去と未来をつなぐ現代パルデアとブルーベリー5→ミアレ再開発のカロス6とつながっている気がする。だとするとポケモンレジェンズアルセウスの高齢ノボリが出てきたからZAでは子供クダリが出てくる説ある..?
分け合うといえば、XYでライバルがアブソルナイトを分けてくれるイベントがありますね…
パルデアエステートと一致することを見つけたの凄すぎますね!
あと旧ミアレシティがどんな町なのかで雰囲気が変わりそうですね。
住宅地や、工場地、研究施設、学校、田舎、戦後の破壊された町とか。
何はともあれ楽しみです!
開発しながらお店の飾り付けとか経営シュミレーションとか、1日店員とかできたら、かなり斬新で感動しそうです。
今回の動画も興味深かったですー!
ミアレ再開発は10:20からのギャラドスとかがいる水路はXYではポケモンがいなかったから未来の話だと思います
博士の研究に融資した企業ってマクロコスモスのことですよね?
不明です。
設計図がブルベリー学園に似てる気がする
そうかな?4分割と5分割で全然違うし、そもそもありきたりな形ではあると思う。
過去だったらフラダリがてくてく来るって事だからなんかやばそうだけどAZが出そう で、フラべべについてまだあんま前作で詳しくしらされてない
パルデアエステートがミアレ丸ごと買った説
ミアレ全てがパルデアエステート本社ビルとなるのだ!
ミアレシティ以外って行けないのかな….
過去と未来のどっちだとしてもポケモンはどうやってゲットするの?って疑問があるんですよね
マウンテン・コースト・セントラルの3地域分で軽くヒスイの倍近くいる。挙げ句に時系列的には過去だと存在する筈の無いミュウツーもいる
それらポケモン全てミアレシティ内に登場かつゲットだと再開発以前の問題抱えた魔境になりますからミアレ以前にも行けるとは思うとは言え
ゲーム内の文字(ポケモン世界語)ってアルファベット(ラテン文字)と入れ替えただけだと思うんだけど調べたとき吹き出しで表示される文章は看板の文字そのまま訳したとは考えられない(文字数的等)ことが多い
世代で変わってりするかもだけど…
剣盾だとgamefreakロゴがあったと思うよな
ZAがもし近未来ならフラダリのいなくなった後にパルデアエステートが入って来たとか
過去ならネアとビリオの先祖よりデクシオとジーナの先祖が見たい
未だにポケモンの世界の文字は解読できないのか
エリアゼロの看板とかもそろそろ解読できていい頃合いだと思うんだけどな
ミアレシティをエリア毎にカスタムして好きなミアレシティを作ろう、とかなら楽しそう
BW2の商店街?とかSMの遊園地?みたいな
他の町にお店出しませんか~ってスカウトしに行ったり、他地方のジムリーダーをゲストで呼んだりとか…
テーブルシティとかにあるチェーン店『缶の大将』の看板が一致してますよ。
ムービーでハクリュウが出たときピカピカの後ろにいる人の歩き方がXYの主人公の歩き方ぽくないすか
ZAは未来予想です
PVが未来っぽい感じ出してたし“ミアレシティ”の再開発って名前からも未来かなぁと
シンエヴァで知ったけどパリって旧市街地と新市街地があるみたいだね
何か関係しそう
嵩増しの「気づかなかったザマス」で無事変な声出たザマス
文字列が変わってるのは伏線っぽいけど分かりにくくするためとか?
レジェンズシリーズって全部過去の話になりそう。だってポケモン伝説っていうくらいだし、まぁ安直すぎる考えだけど
フラダリのその後とか気になるので未来(今)の話がいいな
パルデアエスケート
都市開発構想 ミアレシティ
なんじゃ?
この設計図の構図がアイアンマン2を思い出すんだよね。
街全体が新しい元素の組成図になってたって奴
ちょくちょく 猫ミーム(猫マニ)が 出てくるの なんか おもろいww
パルデアエステートはカロス出身の企業だったり?
エステートって「資産とか財産の一部」っていう意味合いあるからワンチャンあるかも。あと再開発に出資してたり
XYのエンディング感動したの懐かしい。
期待。。。
今度はボーカル入り曲でききたい
xyの共存は、ボール工場でボールを奪われたらポケモンと友達になれないって出てきたから、普通に未来説もありえるよな
答え合わせ一覧みたいな動画ほしいな
古来と未来がテーマのSVの発売前に過去の話のレジェアルが出たということは、SV発売後のZAは未来で確定かもしれない
ZAのロゴをみるに、
Z→ブラックシティ
A→ホワイトフォレストを思い浮かぶ。
ポケモンBWのイッシュリンクが
カロス地方まで広がった?的な
感じと予想。そしてフレア団に
所属しながらスパイ活動するor
タイムスリップする内容だったら
まぢで面白そう。
現実のおフランスと比較するとXYのミアレシティは再開発後の姿にしか見えないから、その先の話だと考えるとゲーフリに期待しかない
下の文字は 別に翻訳とかじゃないかもしれない
Hello every one!
ワタシノナマエリンダデース
みたいに
(パルデアステート)
(建設 及び 企画)
都市再開発計画
ミアレシティ
エスケートという世界企業があり、本社がパルデアにあり、カロスエスケートとかいろんな子会社がある説
ミアレシティーの街を上から見たら、賢者の石を作るための国家錬成陣っぽくてハガレンを呼び起こす!!
あそこに無駄にあったデカイ企業群が伏線だったのか!
帰ってきた"おんじゃす!!"🙌🙌🙌
つまりエステートはソ○ーからの刺客でZAで悪の組織枠なんだザマスね(((
アニメで見れるのは新ミアレシティなのかな
M I A R E C I T Y
丸っぽいのがiなのは確定っぽいか?
だとしても1文字目がRなこと以外さっぱりだけど()
にちゃんの読み上げで言われてた選民思想と階級社会的な話も気になるな
主人公が旅に出る時、博士に選ばれたとかなんとか
100万か…貯金投資無しだとぉ。。。
車買い換えの一部か水周りリフォームの一部。かな。
アルセウスで過去やって、SVで過去未来の話で、ZAで未来って流れやと思ってる
やりたいことしまくる
人とポケモンの共存を〜って言ってるの、ゲームフリークの考え方なのかと思ってたわw
主人公社畜決定!!
社畜が社交的な動物って解釈されるの面白みある
@@kitsunenokonoha草
皮肉めいてて好き
100万円もらったら、わたしもポケモンの過去作を買いまくって伝説集めたいです・・・平凡・・(>_
百万円もらったらさおうさんを越える高技術なポケモン考察UA-camrになります
久し振りのおんじゃすは、正直驚きました。
さおうさんすげえ
100万もらったら、ポケモンセンターのぬいぐるみに全部つっこみますわ
SV ↑回転↓ AZ
100万かー。UVERworldのツアーLIVE全通かな。
お疲れ~。いきなり100万円もらったら?買いたいゲームやCDやDVDを片っ端から買うよね。あとはPS5を買うとか?
いきなり百万円をもらったら、自分のためだけのネカフェハウスを作ります
再開発は未来の話で、セキタイあたりの復興もついでにやるんじゃないかなとか考えてる
百万円もらったら推しに全額はたきますわな
未来でも過去でもフラダリ出てくれー🥲
100万もらったらさおうグッズで家の中埋めます。
いきなり百万貰ったらバイクの免許とバイク購入、バイク用品に使うかな〜
いきなり100万円もらったらはねるコイキングのガチャを色違い出るまで回す
ヨーロッパは歴史が面白いからね
100万円あったら奨学金一括返還ですね
車が欲しい中古でもいい
このお面あったん…?暴走せん?大丈夫?
パルデアエステート社長の子供がネモかも知れない
まあ、ネア達が出てきた理由もあんまりわかんないもんね。お金稼ぎならもう最強大会があるしね。
百万あったら貯金と投資したいナ
待たせたな。
100万貰ったら脱毛
戦争だったら新しいレジポケモンでそう
車のローン返すわ
課金一択
XY、ZAだからWBのリメイクでもある、みたいなのだったら面白いのに、(W XY ZA Bみたいに)(でもBWリメイク無くなるからいやだけど)