2/11UP 柱鉄筋の継ぎ足し作業!! 超高層タワーマンション建設現場!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 59

  • @christopherlovelock9104
    @christopherlovelock9104 4 роки тому +6

    Greetings from UK. British workers could learn a lot from your efficiency and clean site - but then again most only want to do minimum work for maximum wage, and that's just for a start ....... Excellent video if I may say so - keep them coming.

  • @藤井商店-r6u
    @藤井商店-r6u 4 роки тому +9

    お疲れ様です!
    作業員さんの動きにロスがない。
    プロ集団ですね😁

  • @yamasalpina
    @yamasalpina 4 роки тому +13

    作業員さん各位、お勤めお疲れ様です。くれぐれもご安全に!

    • @魂魄妖夢-d6r
      @魂魄妖夢-d6r 3 роки тому

      自分鳶職やってますがありがたいです

  • @福岡正成
    @福岡正成 2 роки тому +2

    懐かしいー、もうリタイヤしたけど以前よくやったな~、たまに向き間違えて組んだこともあった!

    • @spa-eu5cs
      @spa-eu5cs 2 роки тому

      素人考えですが柱鉄筋の継ぎ足しが同一の高さで行われいるのは強度的に違和感がありますね。
      各々の高さで継ぎ足したやり方にした方が強度的に倒壊し難いのでわ?
      あくまでも素人目線ですが

    • @xxxx_xx_
      @xxxx_xx_ 2 роки тому

      継手がカプラーだから一定の高さなんですよ これが圧接だと一定にはなりません

    • @haruka-925
      @haruka-925 2 роки тому

      @@spa-eu5cs そこ指摘できる時点で全くの素人ではないでしょ
      カプラーもしくは今はやりのCB溶接は一定で大丈夫です。
      圧接やと火が入るからか建築土木で変わるけど500ミリだったり25dの空きだったりあります

  • @茨城ガテンエンジン
    @茨城ガテンエンジン 3 роки тому +4

    超絶かっこいいです!

  • @zireael531
    @zireael531 11 місяців тому

    I like that orange deck

    • @atarimaeda6538
      @atarimaeda6538  11 місяців тому

      So you like Derrick Crane?

    • @zireael531
      @zireael531 11 місяців тому

      @@atarimaeda6538 no im talking about the deck, most place uses black which turns into hot oven during the summer

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 3 роки тому +5

    HiRCか、この後の工程を見てみたい

  • @tcmy14115
    @tcmy14115 4 роки тому +10

    東京鉄鋼のD41(SD490)ですかね。この後グラウト注入ですね。
    芯筋が多くてしかも中央寄りですとこれまた大変なんですよね。
    作業お疲れ様です。

    • @atarimaeda6538
      @atarimaeda6538  4 роки тому +6

      とても専門的なコメントありがとうございます。柱鉄筋の継手の種類まで判別する事が出来るとはすごいです!

    • @先っちょ-i1e
      @先っちょ-i1e 3 роки тому +3

      @@atarimaeda6538 鉄筋にスプレーしてる色で鉄筋の太さは決まってます

  • @マサ-g9n
    @マサ-g9n 2 місяці тому

    超高層の鉄筋コンクリートはどうやって垂直に建てていくんでしょうか?

  • @dongjieliu-e5t
    @dongjieliu-e5t Рік тому +1

    柱の鉄筋の接合部は通常、一つの断面に集中して配置されます。二つの断面にするべきではありません

    • @atarimaeda6538
      @atarimaeda6538  Рік тому

      とても専門的なコメントありがとうございます!
      私は素人なので、まだ理解が出来ていません。。。

  • @山田太郎-c5m1g
    @山田太郎-c5m1g 3 роки тому +4

    機械式継手

  • @arigeno
    @arigeno 3 роки тому +13

    現場離れて20年たつけど(鉄筋屋さん以外の職種ですけど)この動画の接手はカプラーって言うのかな?これはどうも信用できないなぁ、昭和脳なので^^;
    圧接が品質にバラツキ起きやすいのは解るんですけどね。技術の進歩についていけてないのかな?
    あの真っ赤になった鉄筋を職人さんが汗だらだら流しながら圧接してる姿は、忘れられない。

    • @naoyuki1220
      @naoyuki1220 3 роки тому +3

      カプラの物は悪くないんですが、注文と精度確保が難しくて。配筋図頼みではあるんですが、梁筋は注意が必要です。

    • @先っちょ-i1e
      @先っちょ-i1e 3 роки тому +4

      基本的には鉄筋は熱を入れると弱くなると思います。なので圧接継手の場合は継手箇所をリャンコにする必要がありますが機械式継手の場合はご覧の通りです。工期も速くできます。強度に関しても機械式継手の方が遥かに強いです。超高層マンションもHiRcと言って鉄骨を使わずにこの工法でやる位です

    • @naoyuki1220
      @naoyuki1220 3 роки тому +1

      昔は圧接屋には外国人労働者もいたりして、指切断((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなんて事もありました。
      なぜかその事故がおきるので不思議ではあったんですが…。まぁそんな事もなくなったというメリットも。。。。

  • @てらちゃん-z1i
    @てらちゃん-z1i 3 роки тому +3

    素人です。昭和の頃、超高層というと大概鉄骨造で、この頃タワマンなどPC(プレストレスドコンクリート)が主流のようです。香港等では鉄筋の超高層も多いですが日本では知りませんでした。
    震度7が来ても鉄骨なら崩壊は無いと思いますがPCや鉄筋は本当に大丈夫ですか。設計上の揺れを遥かに超える強震、雨漏り等による鉄筋の劣化、接続不良など気になります。

    • @sagytrs8426
      @sagytrs8426 2 роки тому +4

      PC(プレストレストコンクリート)ではなくPCa(プレキャストコンクリート)ですね。

  • @TheShue777
    @TheShue777 2 роки тому +2

    もうニッカボッカ履かないんだね~

  • @kinokino0515
    @kinokino0515 2 роки тому +10

    文句言ってる人達はなんなの?
    別に鉄筋屋さん達が勝手に施工方法決めてやってる訳じゃないだろ?
    大手のゼネコンさん達や元請さん、建築士さん達が建物の構造、立地、状況をふまえた上で且つその場においた1番の施工法で作業してるんじゃないん?
    自分に知識が有る事は素晴らしい事だけど、向こうもその道のプロが行なってるんだから黙っとこうぜ。
    自分らなんかの浅はかな知識よりも、この人達の考えや知識は更にその先にあるんだよ。

    • @spa-eu5cs
      @spa-eu5cs 2 роки тому

      いや そんな事言ったら話終了ですよ。
      要は 知りたいんですよ?

    • @kinokino0515
      @kinokino0515 2 роки тому +1

      @@spa-eu5cs
      ちょうど暇だったんで返信しました。
      まずはこんな古いコメントに返信ありがとうございます。
      で本題なんですが…この動画を見て 知りたい って欲求が湧く事事態が、自分に知識がない証拠なんですよね。そりゃ動画なんで裏の細部の状況や考えなんかは分からないですけど、この動画を見て、ここはこうしてるからこうなんだ…とか、ああしてるんだからこういった状況なのかな?…とか憶測も自分の中で持てずにいる人は多分、何時間かかっても理解出来ないですよ。
      やった事もない人が理解を求めるのは論外。
      本当に知りたければこの業界に入る事をオススメします。5年もやればこの動画を理解出来るんじゃないですかね。

  • @jeanrolandmontorese
    @jeanrolandmontorese Рік тому +1

    Hola common está 🇭🇹🇭🇹✈️✈️🖥️✍️✍️👷🧳

  • @もんももんも-j4z
    @もんももんも-j4z 2 роки тому

    ねじ式なのね。

  • @ぐりとぐら-c9o
    @ぐりとぐら-c9o 6 місяців тому

    絶対やりたくない仕事😂

  • @shakenokawa
    @shakenokawa 3 роки тому +2

    吊り治具もう少し改善すればヨレなく吊れないかな?スラブ打つ前に柱筋組んだら、柱の中コンクリならせなくないです?

    • @you8996
      @you8996 3 роки тому +2

      俺が住むわけじゃ無いから大丈夫、大丈夫ww。気にしない気にしない。

  • @百年記念塔の復元を
    @百年記念塔の復元を 3 роки тому +2

    低層(20階以下)でも、この工法なのですか❓圧接屋さんは、仕事を奪われたのですか❓

    • @sagytrs8426
      @sagytrs8426 2 роки тому

      この工法の採用は全体の20%程度です。その他は圧接、溶接です。

    • @百年記念塔の復元を
      @百年記念塔の復元を 2 роки тому +1

      @@sagytrs8426 ありがとうございます。私が建設業に従事した時にはありませんでしたので。

  • @生きる力-e1i
    @生きる力-e1i 3 роки тому +3

    鉄骨はないん?

  • @kixkul
    @kixkul 3 роки тому +1

    4面どれでも同じ配置じゃない?

    • @親方ライダー
      @親方ライダー 2 роки тому

      違いますね。7本並びと8本並びです。中子(副帯筋)が入ってる間が1本と2本になってますね。

  • @_newby_geek7219
    @_newby_geek7219 3 роки тому +1

    ua-cam.com/video/a620OICDvmE/v-deo.html
    樹脂なのに母材より強い継ぎ手なのか〜
    すご〜

  • @linhnguyen-zv5rl
    @linhnguyen-zv5rl 2 роки тому

    japan ok

  • @樽寿
    @樽寿 Рік тому +1

    右の人木枠組みの上にのってる足場が危ない。危険性有り。

  • @森田勝雄-e4k
    @森田勝雄-e4k 3 роки тому +7

    超高層で 鉄筋コンクリート構造? 鉄骨鉄筋で無い? 鉄筋の圧接? 無いのか? 鉄骨が無い。コンクリートを階毎に打ち継ぐ。接合面うまくいかないぞ。不純物浮き上がってコンクリートの割れ。雨漏りの原因。嫌と言う程経験して来た。コンクリート充填出来ない為。ミキサーに水注入。強度低下してます? 構造計算経験者現場にいない。 理屈判らない現場員。現場解らない設計者。ひび割れ起こし始めると 劣化早い。メタルかタイル張り? 重くって鉄筋が主体のラーメン構造かあ? だと地震時揺れ大きい。。。マンションの劣化補修も経験したが手が付けられない位のも多い。。まだ建築完璧じゃあ無い。タワーマンション。買えても買わないが正解。。。。

    • @先っちょ-i1e
      @先っちょ-i1e 3 роки тому +3

      これは何階建てが知らないが超高層ならHIRC造といって圧接もしなければ鉄骨もいらない。免震の建物です。基本的には圧接継手は継手の中でラップ(重ね継手)の次に弱いです。今はこの工法がかなり多いですね

    • @森田勝雄-e4k
      @森田勝雄-e4k 3 роки тому +2

      @@先っちょ-i1e ありがとう。現役のいて15年。知らない工法がある。新しい工法がある。知りたいですね。。。

  • @なかちゃんまぁと
    @なかちゃんまぁと 2 роки тому +2

    二度手間で効率悪すぎ

  • @mansatosi8939
    @mansatosi8939 3 роки тому +6

    6分30秒当り。。時計回りに90度回転させている。ダメじゃん。ガス圧接継手しないの?学会などの規準上できないの?人間の手で回せるカプラーなんて私は信用置いてません。耐震設計の剛比のこともあるが低層皆からSRC造でないのが理解できない。

    • @sagytrs8426
      @sagytrs8426 2 роки тому +6

      少なくともここ10年の超高層マンションはSRCを採用してません。そもそもSRC自体が下火です。
      カプラーは手で回せますがこのあとグラウト注入することにより構造技術解説書のA級継手を満足してます。

  • @信行遵守
    @信行遵守 Рік тому

    高層マンションは相も変わらず、鉄筋コンクリートなのか~?何故、鉄骨造りカーテンウォールではなのか~?確か、鉄筋は超硬鉄筋で、溶接すると言う。コストはコンクリート造りの方が安いのだろうか~?コンクリートも耐用年数に優れた製品が開発されたのだろうか?地震国日本でも安全なのだろうか~?様々に心配するよね~!

    • @atarimaeda6538
      @atarimaeda6538  11 місяців тому

      超高層のタワマンはプレキャストコンクリート(PC)が一般的なんですかね?
      天候や気温に左右されず、工期も短縮できて、省資材化などの環境負荷低減にも寄与するみたいですね!

  • @マサ-g9n
    @マサ-g9n 2 місяці тому

    超高層の鉄筋コンクリートはどうやって垂直に建てていくんでしょうか?