【CBRカスタマイズ】爆音マフラーは車検を通せるのか?! 大型自動二輪(バイク)のユーザー車検・対策と準備 愛車CBR1000RR(SC57)のメンテナンスとDIY
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- 爆音マフラーは車検を通せるのか?!
~大型自動二輪(バイク)のユーザー車検・対策と準備~
愛車CBR1000RR(SC57)のユーザー車検取得に向けたメンテナンスと準備、そして車検が通りそうにないパーツ??の交換を行い、対策を実施しました。
中でも取り付けしているダンモト(DANMOTO)マフラーは爆音なので、これをどうするのかが一番のネックでした。
純正マフラーに交換するのも面倒なので、インナーサイレンサーを付けて、バッフル付けて、これで音量は大丈夫だろう!のはずが・・・・
いや~参りましたね(汗)
また、シーケンシャルウインカーも車検に通るか心配ですが、こちらも対策し、また、ヘッドライトも安全を狙ってハロゲンに交換しておきました。
そんな作業動画となります
※動画はあくまでも私(素人)が趣味で作業を行っておりますので、作業方法等は全て自己流です。不具合発生時は自分で対処する事を前提に作業しています。
#ユーザー車検 #爆音マフラー対策 #バイクのユーザー車検 #CBR1000RR #SC57 #TSR
車検編楽しみにしてました😊
電装系がサクサクわかるの流石ですね。次回も楽しみです。
車の頃からいやいや作業してた事もあり、それなりに出来るようになりました😆
次回は来週公開予定です!😁
今回の動画も参考になりました😊イラストありがとございます😂
ありがとうございます!
イラスト嬉しいです!😆
純正マフラーに戻した時に排気デバイスのワイヤー調整しましたか
ワイヤー調整は全くしておりませんでした😅
それの影響だったのかもしれません・・・
ありがとうございます!😅
僕も同じ前期に乗っていますがマフラーは車検対応にしてますよ
排気デバイスのワイヤー調整してしたくないので
ヤフオクで中古マフラー購入しました
@@上岡新一-x9z
そういう事なんですね!
私も1本車検対応マフラー持っておこうか検討してみます😅
@@bluespringstorythirdtime564 車検対応のマフラーを付けて去年車検受けましたよ
ヨシムラのマフラーです
@@上岡新一-x9z
1本持っておくと良いかもですね!
ありがとうございます!😄
車検の様子とか見れるんですか?
純正でも爆音って良く分かりますね笑笑
車検は検査ラインは撮影NGだったので、それ以外の所で撮影してみました。
純正でも結構やかましいんですよ😅
@@bluespringstorythirdtime564 純正着けておけば絶対通りますよね笑笑
結果となりますが、純正マフラーで車検通す事が出来ました😊
@@bluespringstorythirdtime564 車検通るかわからない時は全部純正に戻したほうが正確ですよね笑笑
@@Ninja_03.19
そうだと考えて純正マフラーに戻しました😆
純正なら音が大きくても通りますよー
そうみたいですね!
私も結局純正マフラーで車検に行きましたが、特に問題なく通りました😆
このウィンカーかっちょええっすねwどこのウィンカーですか?よろしければ教えてください^^
私はヤフーショッピングで購入したのですが、「シーケンシャルウインカー」で検索すると出て来ると思います。
4個セットで2,000円しない位なので、コスパも良いです😆
ちなみに1年半程度仕様していますが、全く壊れる気配はありません。
お勧めですよ~!😁
JMCA認定のマフラーでないと車検は通せません💦大人しく純正に戻しましょう😂
JMCA認定ではなくても音量とガスさえ通れば車検は通るのですが、Danmotoはサイレンサー&バッフルでも無理そうでしたね😅
おっしゃる通りノーマルにして車検行きました😅