Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分も今年の夏にyz250のピストンスカート破損しました😅
おうまいがーー スカートが壊れるってことは抱き着きとかで割れた感じですか?
@@DOCODEMOMOTARD クランクシャフトのグラ付きの可能性が有ります。先週腰上オーバーホールして昨日11月19日にテストランしました!このまま乗って同じ症状が出たら腰下オーバーホールですね!因みに2ヶ月前にCDIがパンクしました😭!
プラクは純正ですか?
純正レーシングプラグです💦今はYZとKTM ハスク GASGASにしか使われてない特殊な品番です💦
チャンネル登録しました!
ありがとうございます!!今後もよろしくお願いします😊
そりゃ「メイン上げてるしイケるやろ」って思いますね。プラグの番手か・・・
そうなんですよねぇ。焼き付いたときのプラグをそのまま使ってたので、デトネでダメージ言ってた可能性も???壊れた後では判断もできないですね。。。
こりゃあ皆4スト乗りますよね
4ストでもバルブ落ちてピストンに刺さったことが2回あるので、どうもエンジン壊すの得意みたいですw
デトネでピストン穴開くくらいですから、プラグを破壊する可能性も十分考えられますが、このコースでEng壊すほどデトネが発生するとは思えませんし、バラしてこの状態じゃ原因特定は難しいデンソーは焼き付くなんて都市伝説もありましたが、YZ125はNGKレーシングでしょうし、気持ち悪いですねベンチである程度のセッティングが出来るなら、点火時期調整可能なユニット(YZ125はCDIでしょうから、OSR-CDIなど)とデトカンは欲しいですね※デトカンは発生頻度の高いタイミングを把握する目的ですからロガー出力が無くてもリアルタイムでカウントさせるだけでも十分です※ロード上がりの方なら走行中の確認用にタコメーターも欲しいです※ていうかここまでするならマップ持ってる250に乗り換えるほうが早いかな?ちなみに燃調が多少ズレていてもある程度なら点火時期で調整出来ますというか、方向性としては濃いめの燃調を点火時期の補正で適切に燃やしトルクを稼ぐイメージで設定します※ぱいーんぱいーんマママママ…のマママを先に、回転数に制限掛かるくらい濃い目だと、マママがモモモになるので、大幅な仕様変更後はそんな状態からはじめる方が安全ですなお、オイル混合比も燃えやすさやトルクに影響するため、最初にスロットル全開域を合わせますが、仕様変更直後は濃いめでマージンとります壊れない程度に設定した後、パワーピーク付近維持でデトカン叩きすぎるなら圧縮下げる、維持後のスロットルオフでデトカン叩くならチャンバー抜け良すぎ燃調濃くする、みたいな流れで基本仕様を決めた後、コースに合わせて調整しますオフコースのように開け締め多いショートコースならデトネで壊す可能性はほとんど無いので圧縮高めの詰めた調整をし、逆のコースならば圧縮下げてマージンとる、みたいな実運用になりますね当然ですが、デトネは意図した設定値で点火しない状態ですので、点火時期による改善は望み薄です本来の燃調設定はこの後になります…やっぱりキャブは大変ですね
デンソー都市伝説w デトカンあるとデトネを数値化できるのでやはりセッティングにはあった方がいいですよね。。。本番ではダートがあるので正しいデータは取れませんが普段の練習でベースセットやデータ取りに必要ですよね。 大きな仕様変更時はやはりレーシングの段階で濃い目になるくらいにセットして、それから詰めるを徹底したいと思います🎵デトカンの数値の目安もご教示いただきありがとうございます!助かります😊キャブは大変ですがインジェクションの外車買う予算もないので人力で頑張りますw
今度はプラグですか、、、、、、私はプラグ壊れたことないですが、、、、、ダメージでかいですねェ2024はどーなりますか?('◇')ゞ
今度はプラグです💦どうもあまり品質がよくないのか、パワーに対して設計がギリギリなのか・・・同じプラグを使ってるKTMのフルノーマルでも折れた方がいらして怖くて使えなくなりました💦2024は・・・まだ内緒ですw
自分も今年の夏にyz250のピストンスカート破損しました😅
おうまいがーー スカートが壊れるってことは抱き着きとかで割れた感じですか?
@@DOCODEMOMOTARD クランクシャフトのグラ付きの可能性が有ります。先週腰上オーバーホールして昨日11月19日にテストランしました!このまま乗って同じ症状が出たら腰下オーバーホールですね!因みに2ヶ月前にCDIがパンクしました😭!
プラクは純正ですか?
純正レーシングプラグです💦今はYZとKTM ハスク GASGASにしか使われてない特殊な品番です💦
チャンネル登録しました!
ありがとうございます!!今後もよろしくお願いします😊
そりゃ「メイン上げてるしイケるやろ」って思いますね。プラグの番手か・・・
そうなんですよねぇ。焼き付いたときのプラグをそのまま使ってたので、デトネでダメージ言ってた可能性も???壊れた後では判断もできないですね。。。
こりゃあ皆4スト乗りますよね
4ストでもバルブ落ちてピストンに刺さったことが2回あるので、どうもエンジン壊すの得意みたいですw
デトネでピストン穴開くくらいですから、プラグを破壊する可能性も十分考えられますが、このコースでEng壊すほどデトネが発生するとは思えませんし、バラしてこの状態じゃ原因特定は難しい
デンソーは焼き付くなんて都市伝説もありましたが、YZ125はNGKレーシングでしょうし、気持ち悪いですね
ベンチである程度のセッティングが出来るなら、点火時期調整可能なユニット(YZ125はCDIでしょうから、OSR-CDIなど)とデトカンは欲しいですね
※デトカンは発生頻度の高いタイミングを把握する目的ですからロガー出力が無くてもリアルタイムでカウントさせるだけでも十分です
※ロード上がりの方なら走行中の確認用にタコメーターも欲しいです
※ていうかここまでするならマップ持ってる250に乗り換えるほうが早いかな?
ちなみに燃調が多少ズレていてもある程度なら点火時期で調整出来ます
というか、方向性としては濃いめの燃調を点火時期の補正で適切に燃やしトルクを稼ぐイメージで設定します
※ぱいーんぱいーんマママママ…のマママを先に、回転数に制限掛かるくらい濃い目だと、マママがモモモになるので、大幅な仕様変更後はそんな状態からはじめる方が安全です
なお、オイル混合比も燃えやすさやトルクに影響するため、最初にスロットル全開域を合わせますが、仕様変更直後は濃いめでマージンとります
壊れない程度に設定した後、パワーピーク付近維持でデトカン叩きすぎるなら圧縮下げる、維持後のスロットルオフでデトカン叩くならチャンバー抜け良すぎ燃調濃くする、みたいな流れで基本仕様を決めた後、コースに合わせて調整します
オフコースのように開け締め多いショートコースならデトネで壊す可能性はほとんど無いので圧縮高めの詰めた調整をし、逆のコースならば圧縮下げてマージンとる、みたいな実運用になりますね
当然ですが、デトネは意図した設定値で点火しない状態ですので、点火時期による改善は望み薄です
本来の燃調設定はこの後になります…やっぱりキャブは大変ですね
デンソー都市伝説w デトカンあるとデトネを数値化できるのでやはりセッティングにはあった方がいいですよね。。。本番ではダートがあるので正しいデータは取れませんが普段の練習でベースセットやデータ取りに必要ですよね。 大きな仕様変更時はやはりレーシングの段階で濃い目になるくらいにセットして、それから詰めるを徹底したいと思います🎵
デトカンの数値の目安もご教示いただきありがとうございます!助かります😊
キャブは大変ですがインジェクションの外車買う予算もないので人力で頑張りますw
今度はプラグですか、、、、、、私はプラグ壊れたことないですが、、、、、ダメージでかいですねェ
2024はどーなりますか?('◇')ゞ
今度はプラグです💦どうもあまり品質がよくないのか、パワーに対して設計がギリギリなのか・・・同じプラグを使ってるKTMのフルノーマルでも折れた方がいらして怖くて使えなくなりました💦2024は・・・まだ内緒ですw