【うみねこのなく頃に】舞台版での再現度が高かった人5選+α【小ネタ】
Вставка
- Опубліковано 31 січ 2025
- こんばんは天です
今回は舞台版『うみねこのなく頃に』の登場人物の役者様についての考える動画となります。
うみステ:www.shingidan....
独断と偏見で選びますので異論は認めます。
皆様のご意見もコメント等にてお聞かせください。
◆注意◆
本動画は下記の成分が含まれております。
・ボイスロイド音声
・うみねこのなく頃に本編のネタバレ
・本動画は一解釈に過ぎません。解釈は自由と知り給え。
・間違いあったらゴメンナサイ!!
Twitter: / ten_ju3
◆キャスト◆
右代宮戦人:川隅美慎
右代宮譲治:伊藤孝太郎
右代宮朱志香:青木陽菜
右代宮真里亞:阿部恵理奈
右代宮蔵臼:高橋広樹
右代宮夏妃:舞原鈴
右代宮秀吉:佐藤圭右
右代宮絵羽:平湯樹里
右代宮留弗夫:森山栄治
右代宮霧江:矢澤梨央
右代宮楼座:滑川恭子
呂ノ上源次:船木まひと
紗音:MIO
嘉音:YAE
郷田俊朗:小磯一斉
熊沢チヨ:青田いずみ
南條輝正:加藤隆浩
右代宮金蔵:石坂勇
アンサンブル:山田せいら、倭香、渡部加奈
◆うみねこのなく頃に基礎知識◆
赤字システム(通称:赤き真実)
…赤文字で語ることは全て真実。但しそれに対して証拠を示して立証する義務を負わないというものです。
但し、赤文字で『魔法は存在する』など証拠を要する発言はできません(ステイルメイト)
青字システム(通称:青き真実)
…魔女を否定する仮説を提案する際に用いる。青字に対して相手は赤字で反論しなければならない。
復唱要求
…相手に赤き真実を復唱させる。EP3にて戦人が攻める際に使用する戦い方
メタ世界
…事件が起こる様子を観戦、推理する世界
ゲーム盤
…六軒島殺人事件が起こる世界
探偵役
…探偵が見たものは事実である。一方、見ていないものは幻想表現である可能性が考えられます。
EP5では古戸ヱリカが探偵役となります。
お茶会パート&????
…各EPの物語を踏まえた総括や謎に対するヒント、後日談などが語られる場面。
碑文の謎
…謎を解くと推定200億円の黄金のインゴットが授けられるらしい…(下記参照)
≪本文≫
懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。
川を下れば、やがて里あり。
その里にて二人が口にし岸を探れ。
そこに黄金郷への鍵が眠る。
鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし。
第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け。
第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
第四の晩に、頭を抉りて殺せ。
第五の晩に、胸を抉りて殺せ。
第六の晩に、腹を抉りて殺せ。
第七の晩に、膝を抉りて殺せ。
第八の晩に、足を抉りて殺せ。
第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない。
第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。
魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだろう。
一つは、黄金郷の全ての黄金。
一つは、全ての死者の魂を蘇らせ。
一つは、失った愛すらも蘇らせる。
一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう。
安らかに眠れ、我が最愛の魔女ベアトリーチェ。
真里亞役の子、たしかマジモンの小学生だったはず。舞台見たけど人生何周目か疑うレベルだった。まじで。あの笑い声と真里亞独特のオーラを再現できる小学生とか実在していいんか…??
真里亞が実在してたら舞台で活躍してたんやろなあ…
うみステは予想を遥かに超える演出とクオリティだったのでうみねこファンとしては本当に観に行って良かったと思いました。
是非続編もやってほしいと期待しております!
コメントありがとうございます。今回2.5次元コンテンツは初めてだったので正直舐めてました…。10時間ちょろのEP1ゲーム本編を三時間で綺麗に整理していたのに驚きました。片翼の鳥聴けたのもグッド!!
蔵臼役がウィルで、源次役が中の人ご本人だったの凄いですよね
舞台Ep.2でついにベアトリーチェが姿を現しましたが、これもまたクオリティが高かったですね……
うみねこ解説動画復活して嬉しいです!ありがとうございます。
紅玉さんいつもありがとうございます。動画化したいうみねこ特集は沢山あるんですがなかなか手が動かせなくて…笑
年内にEP6解説動画、コミケでこれまでのうみねこ知識を簡単に整理した本を出版する予定です。お楽しみに…。
そのためにはまずもう一度EP6再走…なんですが本当にキツくて…
この動画からうみステに興味持って、EP1のDVD買いました!
最高の作品に出会わせてくれてありがとうございます!!
観に行けず配信でみました!最高でした😭😭😭😭😭😭
進戯団夢命クラシックスさんは、竜騎士07さんの作品で“ローズガンズデイズ”という作品の舞台化もしていたので、その時も全シリーズ再現度が高く大好きでした。(元々ローズガンズデイズが特に大好きだったので即観に行きました)
その後、ひぐらしも舞台化され、再現度が高く、絶対うみねこもハズレじゃないなと安心して観ています。
本当に、ファンとして感謝しかなくて、毎回凄く楽しみにしています。作品を凄く丁寧に、作っている側も心の底から竜騎士07さんの作品が大好きなんだなとも伝わってきます。
大好きです……。
え、霧江さんそこ肌だったの?!?!
うみステ配信見たからまた来た😊
この動画きっかけでうみステEp2やることに気付けました!
一般販売でなんとかチケットゲットしたい…!
舞台化していのかw
普通に面白そう
霧江さんとジェシカが個人的に雰囲気抜群だと思いました。
ちなみに全編見れました?見れる方法が見つからないんです~
この動画見てうみすて見たけど2.5次元ありがちな声優の声真似がほとんどいなくて本当に良かった
かなりシンプルなセットに長い公演時間でも役者さんたちの芝居で十分成立しててすごい、楼座無双とかジェシカの学園祭とか見応えある
美慎くん出てたなんて知らなかった…!…円盤みてみようかな
明日まで公演の宣伝のためか、公式が公開してくれているので観ましたが、めっちゃクオリティ高かったです。
OPがアニメと同じ曲で、演出もアニメに寄せてる感じなのに学芸会感が全然なかった。
マジでレベルが高すぎる
DVD一般発売開始ですね😊これからたくさんの人に購入してほしい❗
まず舞台版自体が初耳だった(‘ω‘ )
そうなんですよ。僕も予約〆まで把握していなくてSNSの告知で知りました。おおよそ三時間でEP1の内容をなぞりつつ、舞台版のオリジナルの終わり方をしています。ファンであれば是非!!
個人的にはジェシカ役の人が一番上手かったな
声マジで完全再現しててビビった
実写版あるの知らなかった😂
舞台で各エピソード毎のOPをやるっていうとんでもないことやっててビビったわ
ちょっとでも曲とタイミングズレたらアウトだろうに…
霧江さんの服の模様が素肌って知らんかった…。義実家の親族会議によくそんな格好で行けるなw
一位、右代宮絵羽ちゃんかと思ったからびっくりしちゃった
高橋広樹さんは劇団の人ではないですよー
え、本当ですか!?汗
DVDどうやったら買えるんですか?Googleで調べても出てきません。発売日いつですか。
お、コメントありがとうございます。実は受注生産だったらしく事前に予約していないと買えないです…。少し前に開催されていた07th宴会の開場での販売があったぐらいです。公演直後であればアーカイブが残っていたのですが、現在は観る方法がありません…。
@@user_ten_channel ありがとうございます✨
蔵臼…凡骨だったんですね…
サインで買収されてる(青き真実)
ま、まぁ本編も買収してるもんですし…多少は…www
真里亞ちゃんめっちゃ可愛い…
もともと原作画派だからこういうのでイイんだよ
はぁはぁ
いいですよね真里亞ちゃん。一番舞台化で心配してたのですが可愛かったです。
いやぁ~マジで良かった~☺️特に真理亜役の阿部恵理奈ちゃんの演技、神ってたなぁ😃DVD購入して良かった🎵これからどんどん恵理奈ちゃん売れていってほしい❗ヤンデレ系とか腹黒系とかで🎵やっと子役養育センター卒業だね❗これから大女優になれるよう頑張れ👊😆🎵