「冷静に考えてなんでカービィってこんなに強いの?」に対するネット民の反応【星のカービィ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 110

  • @asakurahotaru
    @asakurahotaru 9 днів тому +118

    ブラックホールに吸い込まれて「イテッ」で済む耐久力

    • @DddMaskd
      @DddMaskd 7 днів тому

      マリオは「ウワアアアアアア」て言って◯んじゃうからね…

  • @漣伊奘
    @漣伊奘 9 днів тому +100

    ニルの説明でニルの種族がカービィやダークマター族の祖先であることが仄めかされててその説明が「集うエネルギー次第で何にでもなることができる」だから個体としてのエネルギーの上限がないってことではないだろうか

    • @しゅらんぬ
      @しゅらんぬ 9 днів тому +17

      ニルがあの姿になったのはたまたまカービィが初見の相手だったからやで

    • @ゆう-s4d2q
      @ゆう-s4d2q 9 днів тому +4

      @しゅらんぬ
      ?????

    • @おさとうダルマリオン
      @おさとうダルマリオン 9 днів тому +4

      ⁠​⁠@@しゅらんぬ
      つまりデデデに初めて会っていれば
      ......ちょっと面白いニルになってた可能性が

    • @漣伊奘
      @漣伊奘 9 днів тому +2

      @@しゅらんぬ ならマターの姿になれたのおかしくね

    • @僕葉っぱ
      @僕葉っぱ 8 днів тому +2

      @@漣伊奘 ハイネスが集めてた闇のエネルギーにダークマター系のデータが含まれてたらいける気がする

  • @zio-grando
    @zio-grando 9 днів тому +69

    別にスーパー能力とかの特別な力がなくとも、コピー能力の時点でコピー元の上位互換になれるんだ
    なんか前提がチートな悪魔なんだ

    • @しゅらんぬ
      @しゅらんぬ 9 днів тому +2

      @@zio-grando 失礼な
      伝説の勇者だぞ

    • @abeyuusuke
      @abeyuusuke 8 днів тому

      ふうん、悪魔を超えた悪魔ということか

    • @しゅらんぬ
      @しゅらんぬ 8 днів тому +1

      @@abeyuusuke タフ語録はルールで禁止スよね

    • @松島聡-z2x
      @松島聡-z2x 7 днів тому

      カービィを悪魔呼びする時は、ちゃんと"ピンクの"を付けてね。

    • @8O1O-z1w
      @8O1O-z1w 7 днів тому

      めだかちゃんの完成(ジ・エンド)みたいだな

  • @ケイースター
    @ケイースター 9 днів тому +25

    ゼルダで世界が生まれる前からいたヤツとかいうやつが出てきたときはこれカービィ案件だろって思うくらいには頼れる存在だからな

  • @2008-fl1lj
    @2008-fl1lj 9 днів тому +23

    竜種みたいな自然現象の具現化した存在だと思う。表す現象は進化の可能性だと思う

  • @hige7680
    @hige7680 9 днів тому +47

    無限の力を持つ伝説のヒーロー(事実)

  • @Gen65536
    @Gen65536 9 днів тому +45

    2作目にして既に悪夢とかいう概念ヴィランを葬った旅人ですし

  • @じょーしゅう
    @じょーしゅう 8 днів тому +9

    灯だっけ?(スマブラ)に関しては
    未来視できるやつが、その時点で
    一番生存の可能性がある
    カービィを優先?させた説が
    好きやったな。壁になって時間を
    稼ごうとする動きかはわからんけど
    未来を見る→気づいて振り向く→
    目線の先が明らかに低くて、
    恐らく高さ的にカービィの視点で
    っ的なやつ、また見たくなってきた

  • @もへじ-f2p
    @もへじ-f2p 9 днів тому +21

    カービィシリーズのキャラたちってある種ギャグ漫画系の強さなイメージ
    ポップな世界観(殺伐としていない)がゆえにキャラクターの多くが無法な強さや能力、設定を持ってる感じ
    ※殺伐としていないだけで毎度宇宙規模の危機が訪れる

  • @96NekoYassan
    @96NekoYassan 9 днів тому +15

    カービィがもはや宇宙のヤベー奴らの抑止力として生まれた感がすごいある

  • @marirurisuki106
    @marirurisuki106 9 днів тому +17

    コピー能力とか耐久力とか元々えぐいのに主人公補正掛けたら最強に決まってる

  • @ドラゴンリュー-f1x
    @ドラゴンリュー-f1x 9 днів тому +21

    でもたまに負けるし酷い目に遭う
    完全無欠じゃないからこそ強さがわかるんだ

  • @hakujo-w3h
    @hakujo-w3h 9 днів тому +20

    ゴルドーはボス化したら何故か無敵能力自分から外しちゃうからなぁ・・・(キャプテンステッチ)

  • @user-id9pg3be3e
    @user-id9pg3be3e 9 днів тому +17

    そもそも「星の」カービィと言われている時点で生物の枠を超えている気がする

    • @z_8905
      @z_8905 8 днів тому +3

      強い 星の戦士で
      強い星 の戦士だからなぁ

  • @LDLR_h6li9
    @LDLR_h6li9 9 днів тому +29

    コピー能力が相手の上位互換能力になってる時点で強い。技増えるし。

  • @オオカマキリ-q5v
    @オオカマキリ-q5v 9 днів тому +11

    カービィ:星を割る。月を三日月にする。(物理)
    ワンパンマン:木星を削る。相手を月に飛ばす。
    暗〇教室:月を三日月にする(やはり物理)
    アラレちゃん:星を割る。
    チート極めたらそうなるルールでもあるのかと言いたくなる無法っぷり。

    • @漣伊奘
      @漣伊奘 9 днів тому +2

      @@オオカマキリ-q5v ギャグになればなるほど能力おかしくなっていくからなぁ平然と世界軸越えようとするし…

    • @wizard-T
      @wizard-T 8 днів тому +1

      月(俺なんかしたんですか……)

    • @z_8905
      @z_8905 8 днів тому +1

      星の破壊は最強キャラ議論じゃ
      マストだぜ!
      世界線を越えての攻防や
      450億光年以内は簡単に消し飛ぶ
      火力と能力範囲になり
      もはやギャグである

  • @unicone9876
    @unicone9876 9 днів тому +7

    コピーってより取り込んだ力を増幅強化して使いこなす力だよね

  • @taku-z4b
    @taku-z4b 8 днів тому +4

    ロボボアーマーとかほおばりへんけいとか、触れたものを超強化する力も持っていそうなんだよな

  • @24時
    @24時 6 днів тому +1

    スマブラで新ファイターが追加される度にカービィも追加調整しなきゃいけないって桜井さんが話してたとき笑った
    パパ大変やな

  • @リュウセイ-g6n
    @リュウセイ-g6n 9 днів тому +8

    量産型のロボットで、その生みの親である星の夢を粉砕できるのがカービィの「無限のチカラ」を象徴していますね。
    と、いうか、カービィの無限のパワーに言及したのって星の夢だけだったような気がしますがどうでしたっけ?

  • @penn5385
    @penn5385 8 днів тому +5

    カービィの能力をちょっとSF寄りにしたのがメトロイドのXで
    あれは完全に宇宙レベルの厄災だもんな

    • @scythenight8444
      @scythenight8444 5 днів тому

      逆説的にカービィより強い存在はサムスしかいない

    • @あほのかみ
      @あほのかみ День тому

      @@scythenight8444そりゃ遠距離からちびちび飛び道具撃たれたら厳しいぞ

  • @紫雲冬夜
    @紫雲冬夜 7 днів тому +1

    世界がカービィに合わせるんじゃ無くてカービィが世界に合わせれるからやばい

  • @さとう冬
    @さとう冬 9 днів тому +10

    無 敵 キャ ン ディ

  • @みすろも
    @みすろも 9 днів тому +9

    所謂カートゥーン、日本で言うギャグ漫画補正…ともとれるのだがそれを加味しても元のポテンシャルが馬鹿高いってのはその通り。
    初代設定曰く現地民じゃなく流れ着いてきた旅人らしいんだけど、何処から来たのかすら分からないと言う思えば謎の多いひと
    そもそも現地ポップスターの住人自体何かやたら潜在能力高そうな感じあるから今更かもしれない…あの、平和=常在戦場だと思ってらっしゃる?

    • @z_8905
      @z_8905 8 днів тому +2

      外患に支配されても
      一週間で排除完了するから
      平和なんだ

    • @HugiMuniraven
      @HugiMuniraven 8 днів тому +1

      @@z_8905 星の修復自体は一週間どころか一瞬(ロボプラのエンディングでキカイ化がラスボス撃破後速攻で元通り

  • @rrrokiki
    @rrrokiki 8 днів тому +2

    戦闘に関してはもうほとんどの漫画とかアニメの事件解決できる

  • @レナナ少佐
    @レナナ少佐 9 днів тому +6

    「サシでやるならカービィだろう」口々に人は言う

    • @へーよこ
      @へーよこ 9 днів тому +2

      ディスカバリーで竜になれるしな

  • @楯岡憲禍
    @楯岡憲禍 8 днів тому +3

    無限の力、夢幻の力、カービィはこのどっちもある。だから最強なのだ。

  • @dodo02603
    @dodo02603 9 днів тому +11

    単体のスペック低い(拳で星割る)
    ひく、、、い、、、?

  • @k.otikipuro
    @k.otikipuro 9 днів тому +4

    前提としてごはんを食べて😴を見てお昼寝してないといけないね

  • @ピスタチオアルアル
    @ピスタチオアルアル 9 днів тому +5

    銀河を支配できるだろう
    宇宙を破壊できるだろう
    暗黒の親玉
    そんな面々を、時に特殊アイテムも使うがフィジカルで黙らせる。そんな悩みのないやつです

  • @おめが松
    @おめが松 9 днів тому +10

    まぁ、侵略者相手に適応して倒すからな
    やべぇ子なのよカービィちゃんは

    • @みすろも
      @みすろも 9 днів тому +4

      物語的な制約も有るんだろうけど、基本後手対応なのにあそこまで反撃できてるのは普通に凄いのよ

  • @紫黄石
    @紫黄石 9 днів тому +3

    極論、ワープスターでラスボス前にワープして叩くだけで解決するんだよな
    つまり道中は(収集アイテムがなければ)お遊びみたいなもんなんだよね

  • @srgk6085
    @srgk6085 8 днів тому +1

    不意打ちや搦手で消滅させられないと逆転されるの終わってる

  • @ぬんノ字
    @ぬんノ字 5 днів тому

    急に「カービィシリーズやめます」って言われて文句言っても「旅人なんでどっかいきました」って一蹴されそうだし、急に「カービィシリーズ再開します」って言われて文句言っても「旅人なんで戻ってきました」って論破されそうで怖い

  • @sinsymimma5369
    @sinsymimma5369 9 днів тому +5

    >ラスボスが巨大ゴルドーだったら絶対倒せない
    ゴルドーが中ボス昇格したことで不死性が失われたキャプテンステッチさんに謝れよ

  • @tokimekiWaddleDee
    @tokimekiWaddleDee 7 днів тому

    The 主人公の言葉を体現してるんだよな
    星を冠に背負う戦士なだけある

  • @04krsr79
    @04krsr79 9 днів тому +6

    ワープスターが一個人が持っていい性能じゃねえw

    • @みすろも
      @みすろも 9 днів тому +3

      本人もそうだがアイテム類もよく考えるとなんかおかしいな?あの世界の宇宙が多分我々の住む宇宙とは全く違う何かなんだろうけど

  • @Clownedcrow
    @Clownedcrow 8 днів тому

    0:30 ちなみに、カービィは乗り物が無くてもその気になれば宇宙を動けるし、なんなら空気ボンベとかそういう特殊な装備も必要ないという…
    (水中はシュノーケル使うけど…酸素ボンベは背負ってないんやで)
    6:04 能力譲渡というか、属性付与が出来るようになったのはスターアライズですね。
    リックやばい…
    7:56 ディスカバリーを見て分かった事だが、飲み込めなくてもほおばりヘンケイで頬張ったものの能力を思いもよらぬ形で活かす(自販機を頬張れば缶ジュースを弾丸のようにして攻撃してくる)んだよ。
    数年も放置されてぼろぼろの車を頬張っただけで頑張ればF1カー並みのスピードで追っかけてくるんだぞ…((((;゚Д゚))))

  • @松島聡-z2x
    @松島聡-z2x 7 днів тому

    そういう意味ではカービィは神。
    善だろうと悪だろうと生活を脅かす者はブチのめし、暴れなくなれば過去は水に流して友達として扱う。
    別け隔て無くブチのめし、別け隔て無く仲良くする。
    それがカービィ。

  • @turupettan
    @turupettan 8 днів тому

    ダメージは普通に受けるのがある意味異端なのよな…無敵とかじゃなくて普通に攻撃通るし場合によっては普通に倒れるけどそれでも最後は勝つっていう

  • @てんとう虫-t8v
    @てんとう虫-t8v 7 днів тому +1

    コピー無しのソロでもやろうと思えば生誕「ニル」を倒せるからすっぴんでも最強、星を落とさないなら知らん

  • @きさ-l4y
    @きさ-l4y 8 днів тому

    延々追尾してくるゴルドーとかいたらピンチかもだけど、多分引き連れて敵本陣にきて敵大惨事もありそうな…

  • @GO-zj2qe
    @GO-zj2qe 8 днів тому

    カービィにエンカウントしても、食べ物をあげれば、好感度も上がるし、仲良くなれる、なを裏切ると問答無用でぶっ飛ばされる模様

  • @user-yokun
    @user-yokun 8 днів тому

    バット一つで隕石を9999光年までかっ飛ばす化け物

  • @9741-s1v
    @9741-s1v 5 днів тому

    アニメのデビルカービィって、マジでやばかったんだなーって

  • @おさとうダルマリオン
    @おさとうダルマリオン 9 днів тому

    能力の底どころかまだ全貌すら
    見えてないのがこの悩みのないやつです
    引き出す友だちがいる限りワープ進化
    みたいな事もやれそうですねこいつ...

  • @eternal7378
    @eternal7378 9 днів тому +2

    元の能力の持ち主以上に能力を使いこなすからな

  • @h.m-u5p
    @h.m-u5p 8 днів тому

    特訓して空飛べるようになったデデデもだいぶおかしい気がする

  • @樹海の夜の淫夢
    @樹海の夜の淫夢 8 днів тому

    いうてそのピンク玉フルパワーならゲンコで惑星にヒビ入れられるし・・・

  • @kitsunenokonoha
    @kitsunenokonoha 8 днів тому

    見た目がかわいくて強そうに見えないのも実は有効に働いてる気がしないでもない

  • @メダルフラグ
    @メダルフラグ 9 днів тому +1

    普通能力のコピーって元の劣化になる事が殆どなのに逆に元の上位互換になるってどういうことよ…

    • @z_8905
      @z_8905 8 днів тому +1

      2~3でアニマル達の利用を覚え
      64でミックスを覚え
      そしてSDXで奴は弾けた

  • @やるーやるるー
    @やるーやるるー 7 днів тому +1

    食い物食ったら即回復するって今思えばえぐいな 他にそんなキャラおらんくない?

  • @北G-w7b
    @北G-w7b 8 днів тому

    星の抑止力だぞ

  • @夜叉伍輝
    @夜叉伍輝 9 днів тому +2

    可愛いは正義だからね、しょうがないね。

  • @小野山和希-v6p
    @小野山和希-v6p 7 днів тому +1

    カービィはスマブラで任天堂キャラと他社キャラを吸い込んでコピーする。

    • @scythenight8444
      @scythenight8444 5 днів тому

      スマブラって全員フィギュアで本人じゃないけどね

  • @あにむ-u6d
    @あにむ-u6d 8 днів тому

    結局すっぴんで吸い込んで吐き出す星型弾が1番強い
    異論は認める

  • @user-4545chinpo
    @user-4545chinpo 8 днів тому

    カービィの強さは負けが想像できないだと思う。

  • @ニキビだらけのナルシスト

    1頭身の猗窩座

  • @scythenight8444
    @scythenight8444 8 днів тому

    そんなカービィとほぼ同じスペックかそれ以上のサムス

  • @TKR-l6f
    @TKR-l6f 9 днів тому +1

    弱点は挟まること

  • @トミ録画
    @トミ録画 8 днів тому

    夢を見てご飯を食べるなら
    俺もゲキ強のはずなんだがなあ

  • @わおん-u6t
    @わおん-u6t 9 днів тому +4

    魔人ブウの原種とか言われても信じられません?吸収して能力アップとか

    • @みすろも
      @みすろも 9 днів тому

      そう言えば色も同じだ…

  • @レイ-r6c
    @レイ-r6c 9 днів тому

    なんでって…無限のパワーを持つ星のカービィだし…

  • @リュゼロ
    @リュゼロ 8 днів тому

    むしろ多人数で攻め込んで,カービィを追い詰めたりしたら、、世界一かっこいい一頭身や,,いざって時にかっこよくなるプププな独裁者とか槍を持って飛べるかわいい一頭身がダッシュで助けに来て逆にボコられるから,,

    • @scythenight8444
      @scythenight8444 5 днів тому

      最悪サムスが来て敵全員瞬殺する

  • @ウガンダ族
    @ウガンダ族 8 днів тому

    初代でコピーのうりょくが使えない理由ってただ単にコピーしなくても倒せる相手だったからコピー使わなかったんじゃない?

  • @ピクミン好き-w1l
    @ピクミン好き-w1l 9 днів тому +1

    無限の力は持ってるんだろうなぁ…。いくらメトロイドに吸われても平気だし、なんか増えるし

    • @scythenight8444
      @scythenight8444 5 днів тому +1

      メトロイドは寒い地域にいたから弱体化してるのが通説
      カービィの耐久力によるものじゃないのでは?万全のメトロイドならあらゆるエネルギー吸収する訳で、無限の力ごと持ってかれると思うけど
      そもそも全能すら越えるカービィの無限の力もってしても結局メトロイドは冷気以外では絶対殺せない訳だし、それ倒してるサムスが任天堂最強なのは明らか

  • @yumatv297
    @yumatv297 9 днів тому

    親があの方だからねー

  • @カービィを崇めろ
    @カービィを崇めろ 8 днів тому

    スネークに何も出来ないから弱い

    • @DddMaskd
      @DddMaskd 7 днів тому

      多分スマブラの話です。

  • @今日は元気のないカイルくん

    超大型巨人に嚙み千切られて「ぺっ」ってされる未来しか見えないが?

    • @user-jw4lv2zx2k
      @user-jw4lv2zx2k 9 днів тому

      一応言うとくけど自分よりデカい奴に潰されてますよ

    • @しゅらんぬ
      @しゅらんぬ 9 днів тому +8

      アモアスやってる時よく見たけどここ数年「一応」って打つことも出来ないのよくみるの何なのだろう
      超大型云々に関してはカービィ自体巨大化したりするしそうじゃなくとも星砕く奴に勝てないでしょ

    • @user-jw4lv2zx2k
      @user-jw4lv2zx2k 9 днів тому

      @@しゅらんぬ 一様と一応は違うのですか?

    • @しゅらんぬ
      @しゅらんぬ 9 днів тому +6

      @@user-jw4lv2zx2k えぇ…一様はざっぱにいえば「皆同じような状態」であることを指し示す言葉で一応は「とりあえず」とかそこら辺の意味
      おおかた皆「いちよう」って間違えた発音で覚えて誤用してるんだろうけど
      雰囲気をふいんきって覚えるようなもんだね

    • @user-jw4lv2zx2k
      @user-jw4lv2zx2k 8 днів тому

      @@しゅらんぬ 返信ありがとうございます。
      そうなんですね以後気をつけていきます