トヨタ GRヤリス : 実は秀逸な造形なんです。 ラリーのために生まれたGRヤリスのデザインをあらためて解説! [ TOYOTA GR Yaris ]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 30

  • @ノーマンリーダス-r6f
    @ノーマンリーダス-r6f 8 місяців тому +3

    GRヤリス乗ってます。デザインが気に入って購入しました😊ほんとよく考えられたデザインだと思います。

  • @Kaeru_
    @Kaeru_ 9 місяців тому +8

    出たばっかりの頃はなんでこんなに怒り顔?って困惑していたんですが、見慣れると塊感あってカッコいいんですよね…
    フェンダーモリモリで踏ん張り感ある見た目だから、走りの良さも想起させられる良デザインだと思います

  • @akitamancom
    @akitamancom 9 місяців тому +4

    出てすぐ購入して、先日車検を受けてきました。まだまだ乗りたいです。先日社長、専務、先輩を乗せて出かけました。後部座席に乗った2人からは大変不評でしたが、なんとか乗れて良かったです汗。本当後部座席は緊急用だなと思いました。ヤリスと同じ部品がヘッドライト、テールレンズ、ドアハンドルだけと専用設計なこと、かつ左右ドア、ボンネット、トランクがアルミなことなど、特別感があって嬉しいです。

  • @TheHiguchi01
    @TheHiguchi01 9 місяців тому +6

    例えば旧型と新型とか、今回でいうとノーマルヤリスとGRヤリスなど、2つのデザインを比較するとき、2分割画面にしていただけるとありがたいです。2つの映像をカットでつないでも比較にはなるのですが、どうにもわかりにくいので。よろしくお願いします。

  • @addict-s9n
    @addict-s9n 8 місяців тому +1

    新型が出ましたね。
    自分は、現行型に乗っていますが、新型も魅力的で、内外装のデザインもかなり変えてきましたね。
    ぜひ、新型の解説もお願いします。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  8 місяців тому +2

      進化型も先日解説したのでぜひ!

  • @awp7769
    @awp7769 8 місяців тому

    ルーフ、スポイラー、リアウインドウ、黒の樹脂パーツ、テールランプ
    これらが一つの塊になって、シンプルにみえるデザインが良いと思います!

  • @重野寿幸
    @重野寿幸 9 місяців тому +2

    GRヤリス所有してます。ボディデザイン解説ありがとうございます!。

  • @revlimit81
    @revlimit81 9 місяців тому +2

    GRヤリスのデザインはかなり強調されたデザインで最近のトヨタらしさが出ておりますね。
    ランエボも最初はやり過ぎ感があったのが最終的には大人っぽいデザインに変わっていったので、GRヤリスも時期モデルは洗練されていくのかもしれませんね。

  • @MameTube001
    @MameTube001 9 місяців тому +6

    なぜか「GRヤリスのすべて」が出なかったので、ここで扱われて嬉しいです。元ヤリスとライトとドアノブくらいしか共有してないのとか最高ですよね。

  • @kuwanda_TKK
    @kuwanda_TKK 9 місяців тому +31

    GRヤリスがでてからなぜが普通のヤリスもスポーティーに見えるようになりました。

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 9 місяців тому

    今日前に真っ赤なGRヤリスが走ってた、3ナンバーなんですね知らなかった、リヤのブリスターフェンダーがカッコよかったでです!

  • @紺青の海-b4f
    @紺青の海-b4f 9 місяців тому +2

    これに乗ってます。たくさん褒めていただいて、うれしい気分です。

  • @greenpeacegp7250
    @greenpeacegp7250 9 місяців тому +1

    どんな車でもフェンダーモリモリならカッコよくなる説

  • @MD954F
    @MD954F 9 місяців тому +5

    テールランプの形状がダックテールぽくなっててデザインと機能の両立が成されてるのが凄いですよね

  • @babydrybr555
    @babydrybr555 9 місяців тому +2

    いつかスバルの22bみたいなクソでかいフェンダーついてる大会仕様のヤリス出て欲しい

  • @高広杉浦
    @高広杉浦 9 місяців тому +2

    令和のスターレットターボかと思いました。

  • @やまやらたな
    @やまやらたな 9 місяців тому +2

    GRヤリスはサッシュレスドアなので、カブリオレをやったら面白いと思います(ホンダのシティカブリオレもターボ2の『ブルドッグ』のブリスターフェンダーボディをベースにしていましたね)。
    それからこれは某誌のスクープネタですが、GRヤリスのパワートレインを180°ひっくり返してミッドシップ化してクーペボディを被せるなんて話が出ていますが、わざわざ専用のボディをやるより、ルノー5みたいなリヤフェンダーをドカンと膨らませて開口部をブチ開けた方がより強烈な『エボ感』が出ますし、何より室内のエンジンカバー上を荷物スペースとして使えるので便利だと思います。

  • @shunpeihiiragi4537
    @shunpeihiiragi4537 9 місяців тому +3

    このクルマ、前半が5ナンバーサイズだしモニタとセーフティセンスのないRCなんか特に視界も良好、四隅にばっちり意識が届くので実はとても乗りやすい。
    但し3ナンバーサイズのデカ尻のうえ後方視界は最悪の部類なんでカメラなしリバースは若干緊張が走るw(ウチはスマートミラーに速攻替えました)
    インテリアもギミカルなオモチャが一切なく実に男臭い(って今は言っちゃいけないのかもしれないが)クルマだと思う。

  • @ORA291
    @ORA291 9 місяців тому +1

    ターボと4躯システムぶち込むために?拡幅拡張したキメラ感がすごい。

  • @勇太田中-o4y
    @勇太田中-o4y 9 місяців тому +1

    ノーマルヤリスに+50万以内でボディーだけGRヤリスに出来たら明日買うレベル

  • @星堀
    @星堀 9 місяців тому +1

    色々とCR-Zに似てるデザインな気がします。スパッと切り落としたお尻、ドライバーの頭上を頂点として下がっていくルーフ、ちょっと頭でっかちなオーバーハング。
    CH-Rもそうですが、後部座席の利便性の無さと後方視界の劣悪さはこういうデザインの宿命ですね。
    あ、好きな可愛げの有る部分と思ってますので(笑)

  • @norit7778
    @norit7778 8 місяців тому

    GRヤリスは足し算の美学があるトヨタの集大成だからな。

  • @のののねねね-z1g
    @のののねねね-z1g 8 місяців тому +1

    いい車だが断じてヤリスではない

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  8 місяців тому +2

      というと?

    • @のののねねね-z1g
      @のののねねね-z1g 8 місяців тому +1

      @@wAtARu-Design 車の中身というかスペック的に別物だという意味です。これをヤリスというには無理があると思いまして。GR WRXとかGR ラリーとかなら納得なのですが。デザイン解説の動画で紛らわしいコメント失礼しました。

    • @hrkam7
      @hrkam7 8 місяців тому +4

      @@のののねねね-z1g まったくの別物だが、あえて「ヤリス」と言う名を冠して
      出したところにトヨタの戦略が有るように思います。
      実際、スポーツカー乗りが結婚を機に乗り換える際
      家族のために「4人乗れるコンパクトカーにするよ。」
      で、買った車がこれだったww なんて話もあるそうですよ。
      むしろ、ヤリスクロスの方が別物では?

  • @tucker_skebevich
    @tucker_skebevich 9 місяців тому +1

    7コメ~💕

  • @ハナスケ-e9f
    @ハナスケ-e9f 9 місяців тому

    どうしてもラリーと聞くと、ランチアインテグラーレやルノー5ターボを思い出してしまうので、もう少し頑張って欲しかったと思ってしまいます。
    ボンネットも、バルジなりエアダクトをダミーでいいから欲しかったです。
    サイドも、もともとのデザインのボディが厚いので、タイヤが小さく見えてしまい貧弱に感じます。
    タイヤハウスの周りを黒く塗ったらよかったのかも?
    とは言え、このご時世にスポーツモデルを出してくれるトヨタには感謝有るのみです。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  9 місяців тому +4

      その頃とはルールが全く違いますからね...。