【簡単な見分け方】太もも裏のハムストリングスが肉離れ診断3つの検査法【治療家が現場で使うテクニック】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @カキカキ-h9o
    @カキカキ-h9o 2 місяці тому

    肉離れなのかが知りたいです
    何回も肉離れを経験していますが今日走り終わった後になんか痛いなぁーって思ったのですが攣るような感覚や逆に肉離れをするような感覚ではなく若干鋭利痛みたいな感じがしました。
    押しても痛くないしストレッチや筋トレなどの負荷をかけても痛くないのですが単に肉離れを気にしすぎですかね?

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      直接診させて頂く事が出来ない為、憶測による回答である事を御理解くださいますと幸いです。
      肉離れには程度があり、もしかすると1度損傷と言われる微細な損傷に分類されるものかもしれません。
      2~3日経っても痛みが改善しないのであれば一度精密検査を受けた方が良いですので
      様子見して頂けますと幸いです。
      症状が早く落ち着く事を祈っております。お大事になさってください。

  • @入れ歯無くした
    @入れ歯無くした 2 роки тому +6

    歩けるレベルなんですが、肉離れとわかりました!
    やはり、病院に行くべきでしょうか

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      実際の症状が分かりませんので何ともいえないですが、不安であれば一度検査等を受けて頂くことをおすすめさせて頂きます。
      また、歩けるレベルが「何とか歩けるレベル」であれば同様に一度受診して頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

    • @入れ歯無くした
      @入れ歯無くした 2 роки тому

      @@seisyun0924
      返信ありがとうございます!!
      歩くことも全然いけます!
      最近は痛みも少し減ってきて太ももを揺らしたりとかするとまだ痛みはありますが、病院には受診せず安静にしてます!

  • @ネオ-p6b
    @ネオ-p6b 2 місяці тому

    一ヶ月半前に歩けなくなり、病院に言ったら椎間板ヘルニアの可能性があると言われmri検査したら問題なしでした、左ハムストリングがメチャ痛い理由がわからなくなりました、

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      歩けない程の痛みで、MRIで椎間板ヘルニアの診断が出ないとなると他の原因が考えられます。
      ・脊髄終糸症候群
      ・梨状筋症候群
      ・脊髄梗塞
      ・閉塞性動脈血管炎
      ・その他感染による症状
      セカンドオピニオンとして別の病院を受診する検討をして頂いた方がよい症状なので
      早急に対処して頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @roseliaamu1270
    @roseliaamu1270 3 місяці тому +1

    今日友達と散歩してる時にいきなり太もも痛くなってとっさにしゃがみ込んだわ

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      あまりにも強い痛みが出ている場合は一度精密検査を受けた方が良いかと思われます。
      症状が早く回復する事を祈っております。お大事になさってください。

  • @ミカエル-e1o
    @ミカエル-e1o Рік тому

    膝を伸ばすと太もも裏とお尻の付け根の少し内側が痛くなります。筋肉を圧迫しても痛みは出ず、膝を伸ばした時のみに痛みが出ます。軽いジョギングなら痛みは出ずに走れます。これは肉離れなんでしょうか?

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      直接診させて頂くことが出来ない為、憶測による回答である事をご理解いただけますと幸いです。
      文面から読み取った情報ですと断定となりますが、肉離れの可能性は低いです。
      理由としては、ハムストリングスの肉離れの場合、鋭利痛が出て走るのが困難だという事、さらに
      太ももからお尻にかけて痛みが出るというのは肉離れの限局性圧痛とは全く異なる発痛だという点です。
      恐らくですが、筋肉が短縮してしまい筋肉の滑走性が失われ、筋スパズムが発生していることにより
      起こっている筋肉の痛みかと思われます。
      対処法としては、ハムストリングスのストレッチが有効です。
      また1週間程行って、症状が悪化していく場合は、坐骨神経痛や変形性股関節症など
      他の症状である可能性もあります。その為、一度整形外科で精密検査を受けて頂けますと幸いです。
      症状が早く完治しますことを祈っております。 お大事になさってください。

  • @あい-v9v6o
    @あい-v9v6o 9 місяців тому

    高校でバドミントンをやっています。
    右足の膝裏の左辺りが痛いです。
    歩く時に少し痛くて、階段の下りがキツくて、たまにジリジリする痛みがあります。これは肉離れでしょうか?

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      直接診させて頂く事が出来ない為、憶測による回答である事ご理解いただけますと幸いです。
      文面から読み取った情報だけだと発生原因や期間等が分からない為、絞り込みが非常に難しいので
      大変申し訳ございませんが肉離れなのか断定できません。
      痛みの場所から推察すると可能性として鵞足炎または膝窩滑液包の炎症ではないかと思われます。
      また膝の周辺の痛みは、靭帯損傷や半月板損傷など選手生命に直接かかわる症状が非常に
      多い部分です。早急に専門機関で精密検査を受けた方が良いかと思われますので
      お近くの整形外科へ受診して頂ければ幸いです。
      症状が早く完治する事を祈っております。お大事になさってください。

    • @あい-v9v6o
      @あい-v9v6o 9 місяців тому

      @@seisyun0924
      返信ありがとうございます!
      先週あたりから痛めてます。
      足にあまり力が入りません。今度近くの整骨院に行ってみます!

  • @藤江彦至
    @藤江彦至 8 місяців тому

    質問失礼します🙇‍♂️陸上しているんですが足の右の裏ももが伸ばすと痛みます。走ってる時はたまに痛くなる時があります。これは肉離れでしょうか?それとも肉離れ前でしょうか?

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      直接診させて頂く事が出来ない為、憶測による回答である事をご理解くださいませ。
      文面から読み取った症状からですと肉離れの可能性は低いです。
      もしかすると筋肉の短縮による肉離れが発生しやすい状況かもしれません。
      動画内の検査を行って頂き、不安な場合は、整形外科への受診をお勧めいたします。
      症状が早く回復する事を祈っております。お大事になさってください。

  • @8s18cr
    @8s18cr 6 місяців тому

    サッカーをしていますハーフタイムに入った時にとても違和感があり試合続行をしたんですけど翌日朝起きて立つと歩けるんですけどとても痛くしゃがむととても痛く上手くしゃがめません、足を伸ばすことは可能ですが曲げるととても痛みます。これは肉離れですか?

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      直接診させて頂く事が出来ない為、憶測による回答である事をご理解くださいませ。
      ハムスリトングスの肉離れの場合主に、伸長痛と言われる伸ばした時に痛みを発する事が多く
      今回の症状は肉離れの症状とはあまり合致しません。
      一度整形外科で精密検査を受けて頂いた方がよい症状なので早急に受診して頂けますと幸いです。
      症状が早く回復する事を祈っております。お大事になさってください。

    • @8s18cr
      @8s18cr 6 місяців тому

      @@seisyun0924 足をしっかり伸ばし、立つと痛みます

  • @カニ-f6z
    @カニ-f6z 8 місяців тому

    体力テストをした日の夜から前太腿が痛いのですが、肉離れでしょうか?
    長距離が近いので心配です

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      文面から読み取った憶測による回答である事をご理解いただけますと幸いです。
      大変申し訳ございませんが、文面から情報だけでは肉離れなのかの判断を付ける事が出来ません。
      動画内の検査内容を使って頂き、何か1つでも該当しているのであれば可能性は高くなりますので
      整形外科等で精密検査を受けて頂けますと幸いです。
      症状が早く落ち着く事を祈っております。お大事になさってください。

  • @リ-l7y
    @リ-l7y 7 місяців тому

    コメント失礼します。
    3月にハムストリングスの1回目の肉離れを起こしました。
    それから5月までで4回肉離れをしました。触っても痛くないのですがたまーにビクッとかバクっと血が流れる?ような違和感が起きます。これは治っていないのでしょうか。また、触っても痛いところがないためピンポイントでどこを肉離れしているのか私自身もよく分からないのですがどうすればよいのでしょうか。
    陸上競技の走り幅跳びをしていて7月に通信陸上があります。
    コメント返信して頂けると幸いです。
    By中3女子

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      直接診させて頂く事が出来ない為、憶測による回答である事をご理解くださいませ。
      文面から読み取らせて頂いた情報からですと、現在起こっている症状が肉離れとは別の症状では
      ないかと考察されます。
      通常肉離れであれば、確実にピンポイントで痛みが発生しますし、触ってもチクっとしたりビリっとするような
      するどい痛みを発します。
      恐らくですが、短期間のうちに何度も肉離れした事により、瘢痕組織化していたり、筋肉の短縮による痛みが
      起こっているのではないかと思われます。
      今回の症状で、病院にすでに受診しているのであれば、別のスポーツ整形でセカンドオピニオンとして
      診察して頂いた方が良いかもしれません。一度精密検査をして、原因を究明して頂けますと幸いです。
      症状が早く回復するする事を祈っております。お大事になさってください。

    • @リ-l7y
      @リ-l7y 7 місяців тому

      @@seisyun0924
      返信ありがとうございます
      他の病院も受診してみます!!
      本当に助かりました!ありがとうございます!

  • @ネオ-p6b
    @ネオ-p6b 2 місяці тому

    歩こうとすると痛みで歩けないです、ハムストリング全体が痛いです、

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ハムストリングス全体の痛みとなると肉離れである可能性は低くなります。
      歩けない痛みで全体が痛いのであれば重大な機能障害が起こっている可能性がある為
      早急に病院への受診をお願いいたします。
      どうかご自愛くださいませ。

  • @松原慎治-f5m
    @松原慎治-f5m 8 місяців тому

    太もも裏に筋膜炎が起こることはありますか?

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      結論から申し上げますと起こります。
      筋膜炎は骨格筋であれば全ての部分で発生します。またその中でも抗重力筋と
      呼ばれる姿勢を支える筋肉に好発すると言われており、太もも裏にあるハムストリングスは
      それに該当します。較的筋膜炎が発生しやすい部分です。
      また好発するという事は、それだけ負担がかかりやすいという事なので
      筋膜炎の治癒が遅延する可能性も高いです。
      しっかりと適切な対処をして頂けますと幸いです。

  • @福永颯太
    @福永颯太 9 місяців тому

    陸上をしてます
    右の太もも裏の痛みが出て
    ジョグなどは痛みは出ません
    少しスピードを出そうとすると
    おしりの付け根あたりがジンジン痛みます
    これは肉離れなんでしょうか

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      直接診させて頂く事が出来ない為、憶測による回答である事ご理解いただけますと幸いです。
      まず、肉離れの可能性は文面から推察する限りでは低いかと思われます。
      軽い肉離れだとしてもジョグ程度の負荷なら痛みが起こります。
      考えられる候補としては
      ・筋膜炎
      ・坐骨神経痛
      こういったものが考えられます。
      一度専門機関で精密検査を受けた方が良い症状ではありますので
      受診頂けますと幸いです。
      症状が早く落ち着く事を祈っております。お大事になさってください。

  • @玉木睦大
    @玉木睦大 Рік тому +1

    寝て起きてからの痛みだと筋肉痛なんですかね?

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      実際の症状が診れないので何とも言えないのですが、寝て起きた時から痛みだしたのであれば、肉離れの可能性は低いです。
      筋肉痛もしくは坐骨神経の絞扼障害、大腿外側皮神経損傷、筋膜炎、その他感染による炎症等の可能性が考えられますが、いずれもこの場では断言できません。
      筋肉の場合は2日~3日経過すると治まりますので、それ以上日数が経過しても痛みが取れない場合は専門機関への受診をお勧めさせて頂きます。
      症状が完治する事をお祈り申し上げます。どうかお大事にされてください。

    • @user-bg3sf5bo1r
      @user-bg3sf5bo1r Рік тому

      今中2で陸上部なんですけど、中1の8月頃に1度右足の太ももを肉離れして、その時は1ヶ月ほどで治ったんですけど、1年生の2月ぐらいから今中2までの約3ヶ月ほど治ってないんですけど、その3ヶ月の間の4月ぐらいに1〜2週間休んだんですけど、いまだに治らなくてその1〜2週間休む前に病院行ったら包帯を強く太ももに巻きながら走って、授業中とかも痛いところをほぐしていったら大丈夫って言われたんですけどそれを4月から今まで続けているんですけど全然治りません。どうしたらいいですか?

    • @user-bg3sf5bo1r
      @user-bg3sf5bo1r Рік тому +1

      すいません。間違えて返信欄に送ってしまいました

  • @user-rp7pg7oi6b
    @user-rp7pg7oi6b 2 роки тому +1

    痛みも何もないんですけど、病院では肉離れと言われました
    病院に行った方がいいですか

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      肉離れと診断された病院で、通院の必要性を申し付けられたなら通院されたほうが良いと思います。
      痛みがなくても組織的にリハビリ等が必要と診断されているためと思いますので。
      もしくは痛みがないが動きがいつも通りできないという場合も通院をお勧めさせて頂きます。
      もしご納得いかない場合は医師やリハビリ担当の方に通院の理由をお尋ね頂ければ幸いです。
      かかりつけの整骨院や整体院があるのでしたら、そちらで可動域の治療など受けられるのも一つの手かと思います。
      なんにせよ、なるべく早く完治されるよう心よりお祈り申し上げます。どうかお大事にされてください。

  • @暇人-y1q
    @暇人-y1q 2 роки тому +3

    歩けなくはないんですが、ハムストリングスが痛いです。それに限局性圧痛や鋭利痛もあるんですが病院行った方がいいですか?
    by中学1年性男子

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      症状確認や動作確認が出来ないのでなんとも言えないですが、文面通りの症状が続いているのでしたら一度病院の受診をおすすめさせて頂きます。
      大事無いよう心よりお祈り申し上げます。どうかお大事になさってください。

  • @milan-dog
    @milan-dog 2 роки тому +1

    一度は両足なりました。なりそうだなって分かるようになりました

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      両足なるとお辛いですよね。現在は良くなったのでしたらよかったです。
      再度負傷しないようストレッチや柔軟を継続して頂ければ幸いです。

  • @wataru6071
    @wataru6071 2 роки тому +2

    まず、足を曲げることもできないほどの痛みなんですか…

    • @seisyun0924
      @seisyun0924  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そこまで激しい痛みであれば専門機関の受診とともに検査をしっかり受けて頂くことをおすすめさせて頂きます。当動画が肉離れか不安な方向けの動画となっております。お役に立てず申し訳ございません。どうかお大事にされてください。